みんなのランキング

hiさんの「全国の美術館ランキング」

2 0
更新日: 2020/10/21

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1アーティゾン美術館

アーティゾン美術館(アーティゾンびじゅつかん、英: ARTIZON MUSEUM)は、東京都中央区京橋にある私立美術館。公益財団法人石橋財団が運営している。 2019年7月1日にブリヂストン美術館 (ブリヂストンびじゅつかん、英: Bridgestone Museum of Art)から改称し、2020年1月18日にミュージアムタワー京橋内でリニューアルオープンした。従来の西洋美術、日本近代絵画に加えて、再開後は古美術品や現代美術なども幅広く収蔵・展示する施設とする。ARTISONはART(美術)とHORIZON(地平)を合わせた造語。

ピカソの絵が見たくて・・・

ブリヂストン美術館時代から好きな美術館です。上野にある某有名美術館と比べると、規模も知名度も劣るのですが、有名画家の作品をたくさん収蔵しています。特にピカソの絵を鑑賞する目的で行くことが多いです。なかでも「腕を組んですわるサルタンバンク」は、以前あの世界的有名ピアニストのホロヴィッツが所蔵していたらしく、それを思うと感慨深いものがあります。ピカソの絵というと、理解不能というイメージが付きまといますが、この絵はわかりやすく、誰もが親しめるのでおすすめです。

2国立西洋美術館

交通アクセスJR上野駅公園口徒歩1分
京成電鉄京成上野駅徒歩7分
営業時間通常:9:30~17:30
金曜・土曜日:9:30~20:00
GW期間中の金・土・日・祝,7~9月を含む夏期展覧会の金・土,プレミアム・フライデー:9:30~21:00
観覧料一般:500円
大学生:250円
高校生以下および65歳以上無料

毎月第2、4土曜日、5/18、11/3は無料観覧日
金曜・土曜日の夜間開館時(午後5時以降)の常設展の観覧無料

3上野の森美術館

上野の森美術館

DSC03954 by Akira Segawa / CC BY

上野の森美術館(うえののもりびじゅつかん)は、東京都台東区上野恩賜公園にある私立美術館である。上野公園内の一角、西郷隆盛像の近くにある。日本の美術団体としては最も古く、1879年(明治12年)に設立された公益財団法人日本美術協会が設置する美術館として1972年(昭和47年)にフジサンケイグループが開館した。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング