みんなのランキング

4月1日生まれのアニメキャラ一覧&人気ランキング!

ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ桜木花道木之本桜キング(七つの大罪)夢野幻太郎
ランクイン数99
投票数32,746

最終更新日: 2024/06/07

ランキングの前に

関連するおすすめのランキング

3月31日生まれ有名人ランキング
4月2日生まれ有名人ランキング
4月生まれ有名人ランキング
誕生日別・芸能人&有名人 人気ランキング一覧
男性芸能人ランキング
女性芸能人ランキング

このランキングの集計方法

このランキングの順位は対象となる1556件のランキングで行われた投票から「4月1日生まれのキャラクター」を対象としたものを集計し、算出されています。

ランキング結果

1木之本桜

(2,575人が評価)
木之本桜

引用元: Amazon

登場作品カードキャプターさくら
声優丹下桜
誕生日4月1日
年齢 / 性別9歳 / 女性
出身地-
身長155cm

もっと見る

関連するランキング

木之本桜

声優・丹下桜のキャラランキング

丹下桜が演じたキャラで好きなのは?

可愛いアニメキャラランキングでの評価・コメント

萌え

たまたまテレビをつけたときにやっていたアニメを見て衝撃を受けた。ストーリーは全然頭に入ってこないけど心がわさわさするのだ。木之本桜(以下:桜たん)が歩く。桜たんが話す。桜たんが笑う。桜たんが照れる。一挙手一投足が自分の心をわさわささせる。
セーラームーンの変身シーンをみて、小学校1年生の僕はなんてハレンチなんだと心躍った。
桜たんを観て感じるのは、あのときの荒々しい心のざわめきとは違う。草原にそよぐ風が如く、清らかに僕の心を揺さぶったのだ。
まだ若かった僕は、その心情をどのように受け止めてよいかわからず、ただただ困惑していた。

ハチマキ

アニメ完走数2000以上&ボドゲヲタ

ハチマキさん

1位の評価

可愛いアニメキャラランキングでの評価・コメント

萌えの要素が詰まった激萌え女の子!

萌えとは一体何か?そのように問われた時に「さくらちゃんみたいなのが萌えっていうんだ。」と説明出来てしまう程、さくらちゃんには萌えの要素が詰まっています。さくらちゃんの年齢だとか、日常的な仕草、ゆきとさんへの愛情表現など、様々な所から萌えを感じる事が出来ます。

Conpei

Conpeiさん

2位の評価

カードキャプターさくらキャラランキングでの評価・コメント

みんなに愛される主人公

みんなに愛される可愛さと優しさの塊のような女の子。お父さんの書庫で見つけ封印が解けて飛んで行ってしまったクロウカードを再度封印するため、動き出す。いつも学校にインラインスケートで通う姿は真似したいなと思いながら小学生時代に見てました。
桜ちゃんごっこをよくして遊んでいたほど好きなキャラクターです。

そらたん

そらたんさん

1位の評価

コメントをもっと読む

2桜木花道

(778人が評価)
桜木花道

引用元: Amazon

関連するランキング

桜木花道

声優・草尾毅のキャラランキング

草尾毅が演じたキャラで好きなのは?

赤髪イケメンキャラランキングでの評価・コメント

伝説のバスケ漫画の主人公

スラムダンクといえば後世にまで語り継がれるほどの大傑作なスポーツ青春漫画ですが、それはゴリや流川など個性豊かなキャラクターもさることながら、主人公である桜木花道が読者の心を見事に掴んだことが重要なファクターであったと思います。破天荒でめちゃくちゃながらもバスケに真面目で正義感なナイスガイの、下手くそ極まりなかったバスケの技術が驚異的な身体能力をともなって伸びていく様は痛快でした。湘北の快進撃は彼がいたからこその奇跡なのです。

IQ198!

IQ198!さん

1位の評価

赤髪イケメンキャラランキングでの評価・コメント

桜木は坊主頭になってかっこよさが増した

桜木花道は初期の頃の髪型もかっこよかったが、坊主頭になってからよりかっこよさが増した。坊主頭に赤髪がよく似合っているし、桜木のキャラに坊主頭はお似合いではないかと思えるくらい。また最初はバスケ初心者だった桜木がどんどん成長していき、リバウンド王に相応しい活躍ぶりを発揮していく様にはグッとくるものがある。桜木軍団とつるんでいる時の桜木も良いけど、やっぱり試合をしている時の桜木の方がイキイキしていつとてもかっこいい。

タイガ

タイガさん

1位の評価

坊主・スキンヘッドキャラランキングでの評価・コメント

伝説的バスケ漫画の主人公。元々不良だった花道が「バスケが大好き」になるストーリーに胸が熱くなる!

元々は赤髪リーゼントの不良だった桜木花道が恋をしてバスケに出会い、バスケにのめり込んでいく。
そんな中、試合中桜木のある致命的なミスによりチームは敗退してしまう…涙する桜木…
そしてこの試合の後で、桜木は“坊主”になって登場。(チームメイトは爆笑)
”敗北”を味わい赤髪坊主になった桜木はひたすらに練習をして、そして自分自身の大きな武器を見つけていく──
桜木が坊主になること。それは桜木が一人のヤンキー高校生から“バスケットマン”になった変化を表していた。

カツオのタタキングさん

1位の評価

コメントをもっと読む

3キング(七つの大罪)

(1,709人が評価)
キング(七つの大罪)

引用元: Amazon

関連するランキング

ルルーシュ・ランペルージ(ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア)

声優・福山潤のキャラランキング

福山潤が演じるキャラであなたが好きなのは?

七つの大罪キャラランキングでの評価・コメント

一途、強い

最初の強キャラ感が未だに大好き。神器をもっていたのが当時キングだけだったからとはいえ、やはり未だに強キャラでいて欲しい…。あとやはり、一番報われないキャラかなと。親友を失い、また親友を殺さなきゃいけず…。ディアンヌを思う気持ちがまた切ない。末永く幸せにいてほしい。

ゆん

ゆんさん

4位の評価

ショタキャラランキングでの評価・コメント

少年モードは素敵過ぎる

キングが普段している少年の姿は凄く可愛いですね。魔法使い故に体は鍛えておらず、体型は華奢なんです。その上小柄なので、守ってあげなければ!という気にさせてくれます。実際は魔法使いなので、超強いんですけどね。可愛くて強いという、ショタキャラです。

大輔

大輔さん

3位の評価

声優・福山潤のキャラランキングでの評価・コメント

他の役とは違い子供っぽい声も出せるんだなと驚いた。

キングは七つの大罪に出てくるキャラクターですが、他のキャラクターと違い最初は福山さんだと気づきませんでした。その理由として、キングの見た目が子供っぽいためとても福山さんの声だとは思えませんでした。話が進んでいくうちにキングの声優は福山さん以外にあり得ないと思えるようになってきました。

かける

かけるさん

3位の評価

コメントをもっと読む

4ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ

(372人が評価)

関連するランキング

夢野幻太郎

声優・斉藤壮馬のキャラランキング

斉藤壮馬が演じるキャラで好きなのは?

憂国のモリアーティキャラランキングでの評価・コメント

イケメンで穏やかなキャラ

ウィリアム・ジェームズ・モリアーティはスラリと背が高くて、めちゃくちゃイケメンなので大好きです。声も渋くてカッコイイですし、サラサラとした金髪と切れ長の紅い瞳も素敵です。見つめられるだけでドキドキするような色気もあります。スタイル抜群に加えて性格が穏やかなところも大好きです。爽やかな好青年のようなキャラで冷静さを常に持っているところも尊敬します。悪に罰を与えていく中でも、決してその優しい心を失わずに常に落ち着いて穏やかなところも大好きです。

ユッシー

ユッシーさん

1位の評価

声優・斉藤壮馬のキャラランキングでの評価・コメント

ぴったり

原作の漫画の方で本当に面白く、ストーリーもキャラクターも魅力的でアニメ化が決まったときに誰が配役になるかと思っていましたが、まさにぴったりで素晴らしかったです!モリアーティの知的でいてとても勘が鋭く、洞察力があり、推理もできて、だけど生い立ちなどに闇のある感じがそのまま出ていました。
声も優しさと残酷さの含みのある絶妙な声です。喋り方や抑揚、テンポも完璧でキャラクターの魅力をしっかり演出されていて凄いと思います♥

こまき

こまきさん

1位の評価

声優・斉藤壮馬のキャラランキングでの評価・コメント

美しく頭が切れる

抜群に美しさを持つ高貴な身分の男性であるその裏では、法律で裁けない悪を討つための犯罪プランを作り上げるという闇の商売をしている、この意表をついた二面性が特徴的なキャラクターになっていました。
とにかく洞察力、知識力がすごく、すごい人物であることが伝わります。圧倒的な自信の下で推理をし、犯罪プランをすすめる冷酷なキャラ性を演出した斉藤壮馬さんの芝居がとてもよかった。
それまでのただクールな二枚目の芝居とは一味違ったものが見られる良いものでした。

チワワミル

チワワミルさん

1位の評価

コメントをもっと読む

5夢野幻太郎

(10,909人が評価)
夢野幻太郎

引用元: Amazon

関連するランキング

夢野幻太郎

声優・斉藤壮馬のキャラランキング

斉藤壮馬が演じるキャラで好きなのは?

ヒプマイキャラランキングでの評価・コメント

優しげ

刺々しいキャラクターが多い中、仲間内では温厚なキャラクターでありながら、殆どが嘘の話であったりとミステリアスな部分もあり、目が離せないです。
ミステリアスではあるものの、物の判別は弁えていて、ダメな事はダメと言えて、助けたいと思ったら助けることのできる人であるのも好感が持てます。

syu

syuさん

1位の評価

ヒプマイキャラランキングでの評価・コメント

ミステリアスで嘘つきだけど誰よりも仲間想い!

シブヤディビジョン・Fling Posseのメンバーで、作家の夢野幻太郎。「まぁ嘘だけどね」が口癖であり、誰に対しても肝心なところで嘘をつき、本心はなかなか見せない。何を考えているか解らないところがミステリアスだけど、仲間想いで優しさも持ち合わせているところが素敵だ。ボイスを担当する斉藤壮馬の、幻太郎が付く嘘のキャラを自由自在に声音を変えて演じる表現力も素晴らしい。

pocoa

pocoaさん

2位の評価

ヒプマイキャラランキングでの評価・コメント

おちゃらけた一面と、場を読む観察力を備えた小説家

シブヤディビジョン「Fling Posse」の夢野幻太郎は、普段はおちゃらけた様子で意味のない嘘をついて同じメンバーの有栖川帝統をからかっていますが、場を読んだり、空気を読む力をヒプノシスマイクメンバーの中で最も持ち合わせている人物です。
ドラマトラック「マリオネットの孤独と涙と希望と」では、同じディビジョンメンバーである有栖川帝統と飴村乱数の「触れられたくないこと」を踏み込んでしまわないように気を配り、声掛けをする姿が見られます。
いつものおちゃらけた一面と、場にあった冷静な一面を持ち合わせている夢野幻太郎はとても魅力的です。

NTM

NTMさん

2位の評価

コメントをもっと読む

6ナツキ・スバル

(2,499人が評価)
ナツキ・スバル

引用元: Amazon

登場作品Re:ゼロから始める異世界生活
声優小林裕介
誕生日4月1日
年齢 / 性別17歳/男性
身長 / 体重172cm / 66Kg(書籍版)、173cm / 70Kg(web版)

もっと見る

関連するランキング

石神千空

声優・小林裕介のキャラランキング

小林裕介が演じるキャラで好きなのは?

リゼロキャラランキングでの評価・コメント

一位じゃないの!?

昴大好き、人のことばかり考えて、大切な人の泣き声を聞きたくなくて死んで死んで、みんなを救うために。エミリアもベアトリスもレムも救った。うるさいけどカラッとした性格も好き。ツッコミ役も最高。私の中では一位スバル、二位エミリア、三位ラム、四位ベアトリス、レムかなあ…。こんなかっこいいヒーローが順位が低くて驚きました。レムを選ばないから…?でも、エミリア可哀想でほっとけないから、幸せにしてあげてほしい!!エミリアが笑ってる世界を私も望んでいるから。幸せな未来に、二人でたどり着いてほしい。レムは多分、スバルが生きてるだけで幸せだけど、エミリア[続きを読む]

ゲストさん

1位の評価

アニメキャラ総合ランキングでの評価・コメント

死に戻りを手にしてでも救うエミリアの騎士

嫌いだな何だの言われておりますが、個人的には好きです。
最初は自分の事しか考えられなかったことが今では誰か思いやったりすることができたり、行動力や諦めが悪い強さを秘めており、無理をしてでも守り通す強さをみて感心しました。
戦う力は少ないけれど、誰かを守り通すことのできる主人公といえるべきキャラだと思います。

YAYOSHINO

YAYOSHINOさん

4位の評価

声優・小林裕介のキャラランキングでの評価・コメント

大好き

スバルの性格がゲスいところもあるけど、かっこいい所もあって、エミリアとの「言ってくれないとわからないよスバル」のシーンでスバルのすごいクズさが伝わりました。だけどすごい死に戻りでの考察力思考力が高くみんなを救おうと考えている姿はすごくかっこよくてそういうのまで伝えられるのは小林裕介さんだからこそだと思います。

purizaーdoさん

1位の評価

コメントをもっと読む

7潔世一(いさぎよいち)

(1,703人が評価)
潔世一(いさぎよいち)

引用元: Amazon

登場作品ブルーロック
声優浦和希、幸村恵理(幼少期)
誕生日4月1日
ブルーロックランキング299位
身長175cm

もっと見る

関連するランキング

潔世一(いさぎよいち)

声優・浦和希のキャラランキング

浦和希が演じたキャラで好きなのは?

ブルーロックキャラランキングでの評価・コメント

サッカーIQの高さから来る行動戦術とそれに対する考察と改善点を導き出すストイックさ

初めはサッカーが好きで長い間やってきた経験から来る技術のある一サッカー選手だったのですが、環境を変え人生の戦場に移動した後の才能を引き出していく姿には心打たれます。そして、それで止まらず「なぜこうしたら上手くいったのか?」「次はこうしたらうまくいくのか?」などの発想の切り替え・ヒラメキからくる結果をすぐに導き出し、それをさらに素早く次の成功に繋げていく頭の良さが際立っているのも評価の対象です。その部分で言えば、現実での仕事や人間関係においても同じように経験する方が多いですし、共感するもしくは「自分もこう考えれるようになりたい」「頭の発[続きを読む]

みーすけさん

1位の評価

ブルーロックキャラランキングでの評価・コメント

ストライカーとして目覚めていくところが良い

潔は最初のうちは決定的なゴールのチャンスでも味方にパスをするなど積極性が見られませんでしたがブルーロックで生活していくうちにストライカーとしての才能に目覚めていく様子が非常に印象的なキャラクターでした。成長性とキャラクターもよく1位と選びました。

アイアンさん

1位の評価

ブルーロックかっこいいキャラランキングでの評価・コメント

無意識の中に狂気を感じる主人公!今後の成長が楽しみ!

ブルーロックに入った時は、順位が下から2番目という低さの主人公。でもそれはまだまだ伸びしろがあるということ。入った後は、上位に向けて上がっていくのみであり、実際、世一は試合毎に確実に成長している。一見、大人しそうに見えるが、時折見せる無意識の中に見え隠れする勝利への執着や狂気にワクワクさせられるしかっこよさを感じる。

餅っ子あんみつさん

1位の評価

コメントをもっと読む

8キン肉マン(キン肉スグル)

(389人が評価)
キン肉マン(キン肉スグル)

引用元: Amazon

登場作品キン肉マン
声優神谷明古川登志夫中島千里
誕生日1960年4月1日
年齢 / 性別初登場時:20歳、Ⅱ世時:54歳 / 男性
出身地日本
所属・肩書正義超人→伝説超人
超人強度95万パワー
身長185cm

もっと見る

関連するランキング

ウォーズマン

キン肉マンのキャラランキング

あなたが好きなキン肉マンのキャラを教えて下さい!

キン肉マンのキャラランキングでの評価・コメント

日本で一番有名なプロレスラー

僕は日本で一番有名なプロレスラーは『キン肉スグル』(キン肉マン)だと思っています。

全試合がアニメという形で地上波中継され、全選手がキン消しという形でフィギュア化され、ゲームや映画にもなっていますし、いまだに単行本の新刊が発売され続けています。

『キン肉マン』をひとつのプロレス団体として見るならば、人気・実力ともに間違いなく日本最強のプロレス団体じゃないですか?

長く愛される選手・コンテンツであることに敬意を込めて、僕はキン肉マンのなかでも一番好きなキャラクターは、その最も象徴的な存在である『キン肉スグル』でなければならないという考えです。

スーパー・ササダンゴ・マシン

プロレスラー

スーパー・ササダンゴ・マシンさん

1位の評価

筋肉キャラランキングでの評価・コメント

屁のツッパリはいらんですよ

牛丼でその肉体をつくった男。
筋肉マンは超人の神より与えられた能力を正義のために使い、宇宙を守るために活動している。

そして、“悪魔超人”と呼ばれる悪役と対決するときはなぜか必ずプロレスのリングで対決を行う。

「なぜプロレスで戦うのか?」について疑問に思った人をを見たことがない。悪魔超人もプロレスルールで戦うので意外と礼儀正しいやつらなのだろうか。

ところで、筋肉マンの等身大のフィギュアでは実際のボディビルダーの肉体などを参考にされており、リアルに体がつくられているため筋肉好きは一見の価値あり。

パクチー大原

ボディビルダー・YouTuber

パクチー大原さん

3位の評価

キン肉マンのキャラランキングでの評価・コメント

〜まさに大出世〜

豚と間違えて捨てられると衝撃的な始まり。
ただ今では超人の中の超人であるキン肉マン。
漫画を何回も読んでいくと成長していくのを感じられるシーンがあった。
特にアタル兄さんの『心得ました!』と泣きながら叫ぶあのシーンは
一巻と比べ物にならないほど成長しているのが分かる。
まさに、[努力は素晴らしい事]を教えてくれた超人だ。

リングに稲妻さん

2位の評価

コメントをもっと読む

9桜遥

(93人が評価)

WIND BREAKERキャラランキングでの評価・コメント

好き

ツンデレ。可愛いしかっこいい。顔がもうかっこいい。声もいいし、完璧すぎる。

尊いさん

1位の評価

WIND BREAKERキャラランキングでの評価・コメント

声が好きだし面白いしとにかく強すぎ!

なごりんさん

1位の評価

WIND BREAKERキャラランキングでの評価・コメント

桜ー!いいよね!

特に1話が私のオススメです!!!!

ねこさん

2位の評価

コメントをもっと読む

10碓氷アブト

(13人が評価)

関連するランキング

八尋寧々

声優・鬼頭明里のキャラランキング

好きな鬼頭明里が演じたキャラは?

シンカリオンキャラランキングでの評価・コメント

最初は整備士としてサポートするもう1人の主人公

最初はシンカリオンzの運転士になれず、悔しそうにしつつも主人公や仲間達を知識面でサポートしていて頼もしい存在。
途中で、罠にはまりやっと会えた父親を人質に取られてダークシンカリオンの運転士になり、敵側のテオティの事情を知り、主人公達と敵対。洗脳されたり、主人公達と話ができない状態にされていたのもあるけど、一人で抱え込まず相談しながら解決しようよ!と思った。
最終的には、主人公達と協力して問題に向かうようになり、アブトくんと合わせてダークシンカリオンも進化したシーンは見所でおすすめ!

将来は鉄ヲタの母さん

1位の評価

声優・鬼頭明里のキャラランキングでの評価・コメント

パーフェクト男子

成績優秀でクールでイケメン、しかも鉄オタで他の人にそれを指摘されたときの赤ら顔がもう・・・・・・❤。

ちょこちょこさん

1位の評価

シンカリオンキャラランキングでの評価・コメント

かっこいい

かっこいい

さん

1位の評価

11柴崎健

(626人が評価)

関連するランキング

ロイド・フォージャー(黄昏)

声優・江口拓也のキャラランキング

江口拓也が演じるキャラであなたが好きなのは?

ヒロインたるものキャラランキングでの評価・コメント

好きな女の子に一途だったり、実は弟想いなところが好ポイント!

以前はチャラ男だったのに好きな女の子に振り向いてもらうべく必死になる姿にギャップを感じる。
普段は芸能活動をしている弟に対してそこまで世話を焼くほうではないが、弟にスキャンダルなどのピンチが起こったとき、ご飯を作ってくれるなどの優しい一面がある。

なつめぐちさん

1位の評価

HoneyWorksキャラランキングでの評価・コメント

かっこよすぎん?

男でチャラくてピンク髪で丁髷が似合うのってシバケンだけじゃね?イジワルな出会いで最初はいろんな女を使い回してて最低や!とか思ってたけど、本当の恋に気づく!って言うのが最高。なんとかどうにかこうにかアリスに好かれようと思ってるのが必死でかわいい。腐った感想を言うと受けにも攻めにもなりそうな感じ。ちょっとエロティックで好き。

ゲストさん

1位の評価

HoneyWorksキャラランキングでの評価・コメント

無理(好き)なんだが

めちゃくちゃの遊び人がある女の子を好きになって一途な恋を始めるのはテッパンだけど、やっぱりいいよねって話。アリサちゃんとのこれからを見守りたい。あと、個人的にはCA:江口拓也がどタイプすぎて無理(好き)。

狂犬さん

1位の評価

コメントをもっと読む

12岩鬼正美

(57人が評価)
岩鬼正美

引用元: Amazon

関連するランキング

アクション仮面

声優・玄田哲章のキャラランキング

玄田哲章が演じるキャラで好きなのは?

ドカベンキャラランキングでの評価・コメント

見かけとアンバランスな面白要素たっぷりな個性派

もうひとりの主役ともいえる存在。ちょっと地味な山田太郎と比べて岩鬼の派手な行動がこの漫画の面白さを増幅している。口の悪さや顔のいかつさなど、番長キャラなのに実は人間的に優しい面が多かったり、冷静だったり、見た目とアンバランスなところが魅力です。いつもかぶっている学生帽やいつも銜えている葉っぱ、そして悪球打ちや殿馬との漫才のような掛け合い、神奈川出身なのに関西弁など、面白い要素がたっぷり。

ケンズ

ケンズさん

1位の評価

ドカベンキャラランキングでの評価・コメント

サンマ大好き男!

この漫画の人気は岩鬼の人気ともいえる。強烈なキャラクター岩鬼が作品と読者をグイグイ引っ張っていった。葉っぱ、関西弁、悪球打ちのアホだが山田に勝ち負けできる力持ち。スポ根漫画最高峰のスター。彼がバリバリ食べるサンマの姿に私もこんな豪快な男になるんだと魚嫌いが魚好きなれたのも岩鬼のおかげかな。

ふぉあまんくんさん

1位の評価

関西弁キャラランキングでの評価・コメント

家族の前では敬語を使うギャップに萌える

昭和のノスタルジックな雰囲気が色濃い原作コミックのファンです。
明訓高校は神奈川県との設定ですが、なぜか岩鬼は関西弁。家系的にお坊ちゃまなので、家の中や家族との会話は関西弁が入る余地もない敬語というあたりが何とも不思議というか、髪や身なりを整えて「おとうさま」「おかあさま」呼びする姿に萌えます。
岩鬼の豪快な雰囲気は強すぎない関西弁が上手くアシストしていると思います。

や~まだ~さん

1位の評価

コメントをもっと読む

13ボボボーボ・ボーボボ

(260人が評価)

関連するランキング

ディオ・ブランドー(1部)

声優・子安武人のキャラランキング

子安武人が演じるキャラであなたが好きなのは?

首領パッチ

ボボボーボ・ボーボボキャラランキング

好きなボーボボキャラは?

声優・子安武人のキャラランキングでの評価・コメント

異色のギャグキャラクター、ぶっ飛んだ子安さんが聞けます。

カッコイイキャラクターを演じることが多い子安さんですが、ボーボボは最高にぶっ飛んでいて大好きでした。無駄にいい声でシュールなギャグを叫びまくる子安さん、後にも先にももう見られないんじゃないかなと思います。台詞の勢いもやたらと良くて聞いていて楽しかったです。他のキャラクターとの掛け合いのテンポも良かったです。

あおむし

あおむしさん

3位の評価

アニメキャラ総合ランキングでの評価・コメント

母母母ー母・母ー母母

サインもらった時これ出してくんのやめて………マジで笑ってまうよ……wwwwwww何気にボーボボではドンパッチが好き。というか「ただしつけものテメーはだめだ」めっちゃ好き。なぜつけもの足生えてんだよ…てか始まり方が毛狩ってwwwwwwやば…………こういうぶっ飛んだ感じが堪らないボーボボ

腐ったみかんさん

4位の評価

声優・子安武人のキャラランキングでの評価・コメント

まさに「テラ子安」

子安さんといえば低音ボイスが素敵な声優さん。そんな彼が演技力を魅せつけまくっているのが「ボボボーボ・ボーボボ」です。不真面目なタイトルゆえに避けている人もいるかもしれません。まあ、確かにめちゃくちゃ不真面目です。ですが、視聴者の想像を遥かに上回る超絶展開やギャグが続くので、見ているとずっと笑いっぱなし、とても元気が出る作品です。とにかくこの作品における子安さんの凄さは是非実際に視聴して確かめて欲しいと思います。

あこ

あこさん

1位の評価

コメントをもっと読む

14ゴーゴリ

(1,149人が評価)

関連するランキング

ディオ・ブランドー(1部)

声優・子安武人のキャラランキング

子安武人が演じるキャラであなたが好きなのは?

文豪ストレイドッグスキャラランキングでの評価・コメント

仮面を外したあの瞬間がもう…

ハイテンションでとにかく煩い、道化師みたいな格好の人は? ヒントはゴーーーゴリ! あ、答え言っちゃった。
普段はおちゃらけた騒がしいだけの人なのに、仮面を外した時のあの悲しそうな表情が……。唯一の理解者であり親友のドス君を殺そうとするとか正気の沙汰じゃないように思えるけど、それが彼なりの思想なんだな…。それで彼自身が救われるのなら良いのだけど。今後シグマ君と手を組んでどんな風に物語が進むのか、めちゃくちゃ楽しみです!

343

343さん

4位の評価

文豪ストレイドッグスキャラランキングでの評価・コメント

文スト1のイケメン

初めてゴーゴリが文ストに出てきたとき、私はそのイケメンさに惚れました。純粋に顔がかっこいいです。ゴーゴリは彼が考えていることが本当か嘘なのか、本音なのか建前なのかわからない発言をよくします。そうした飄々としていて自分というものを相手に掴ませないという面も素敵ですが、顔がイケメンなのがゴーゴリを推す一番の理由です。

桜苺

桜苺さん

3位の評価

文豪ストレイドッグスキャラランキングでの評価・コメント

かわいい、声がいい、かわいいね?!

率直に言いますと、可愛いんですねはい。すっごいハイテンションですし、でもふとある時超真剣になって仮面外す時とか…ッスゥ…(語彙力
フョードルさんとのやりとりもクソ可愛いんですね?自由を求めて色々なことをしたり、そのために……ってのなんかぐさっとくるんです(語彙力の喪失n回目
服装とかも自由気ままでこう、ありのままでいる感じが大好きです。
でもなんかこうなーんか過去にありそうなキャラで興味津々です!
あと異能が強いですね、頂戴?????

いえい☆さん

1位の評価

コメントをもっと読む

15四葉環

(2,354人が評価)

アイナナキャラランキングでの評価・コメント

王様プリン!素っ気なさの裏側にある悲しい過去

私が四葉環が好きな理由は辛い過去を持っていてそれを乗り越えようとしている必死な姿、妹思いな優しい心の持ち主だからです。最初は、アイドルを始めた目的である妹探しを重視するあまり、他のメンバーに迷惑をかけてしまう彼が、仲間と共に成長していく姿は感動的です。また、普段素っ気ない四葉環の大好物が王様プリンであるギャップもたまりません。

すずまる

すずまるさん

1位の評価

アイナナキャラランキングでの評価・コメント

185cmの長身と鍛えられた身体を持つIDOLiSH7のセクシー担当

185cmの長身と鍛えられた身体を持つIDOLiSH7のセクシー担当の四葉環。でもプライベートは普通の高校生で、IDOLiSH7のメンバーとどんぐりを集めてはしゃいだり、インターホンを押すのが好きだったり、子供らしいかわいいところもあるギャップ強めのアイドルです。幼さゆえに感情のコントロールが難しかった四葉環が、IDOLiSH7の仲間との関わりで成長していく姿に心温まりました。

かなで

かなでさん

2位の評価

アイナナキャラランキングでの評価・コメント

ギャップ萌え

抱かれたいランキングにランクインする程なので見た目のカッコ良さとセクシーさはもちろん、歌やダンスは持ち前の天才肌で器用にこなしてしまう環だが、性格はちょっぴりお子様でわがままで怠惰な面も。
生来の勘の良さでメンバーの窮地や心の機微に一番に気がついて、声をかけたり支えたりできる優しさや心の広さも持ち合わせている。
本当に初期に天に言われた「いつでも美味しいオムライス」でいることをちゃんと今でも実践しているのが素直で可愛い。
3部あたりから精神的にグッと成長して本当に頼りがいのあるイケメンに育ってきたのでは?
まだまだ成長中の環にますます目が離せません。

もなかさん

1位の評価

コメントをもっと読む

16九井一(ここのいはじめ)

(2,382人が評価)
九井一(ここのいはじめ)

引用元: Amazon

東京卍リベンジャーズキャラランキングでの評価・コメント

ひとことでまとめるのはむずかしぃですねぇ⤴⤴

え全部では??

最初は一目惚れでした()
てかなんならココさん目当てで東リベ見始まった…。

顔も当たり前のようにいいけど、一途なところですね。本当にココさんにはある意味で幸せになって欲しい。

ア"ア"ア"ア"ア"ア"ッッッッッッ…好きだほんとに好きだ…大好きだァァァァ!!!!

奴隷さん

1位の評価

東京卍リベンジャーズかっこいいキャラランキングでの評価・コメント

ココくんの赤音さんに対する思い

ココくんが赤音さんを火事で亡くした時、泣きそうになった。
図書館でイヌピーとキスしたところ!泣けた。頬が紅潮した!
関東事変で
「赤音さん、今の俺を見たらそんな顔で怒ってくれたのかな…」
って言ったじゃん!マジ好き。
金にこだわってんのマジいい!

Nightさん

1位の評価

東京卍リベンジャーズキャラランキングでの評価・コメント

お金に執着する理由が泣ける

現在はお金が1番という悪役系キャラですが九井一の過去を見ていくと、大好きだったあかねさんのためだったことがわかります。あかねさんが死んだ後でもあかねさんのことが忘れられない。それほど一途ということがわかります。九井の過去を見れば九井を好きにならない人はいないでしょう。

レイ。さん

1位の評価

コメントをもっと読む

17月島基

(372人が評価)

関連するランキング

石田三成(戦国無双)

声優・竹本英史のキャラランキング

竹本英史が演じたキャラで好きなのは?

声優・竹本英史のキャラランキングでの評価・コメント

アイドル声優とは程遠い竹本さんだからこそ冷静さが魅力の役がハマる

元々原作ファンであり、アニメ化が決まった時は、誰が演じるのか非常に興味があった。竹本さんの声は常に冷静で忠実である月島軍曹の声に見事にハマった。声優アイドルというイメージは無く、ナレーション等の仕事が多い竹本さんだからこそ落ち着いた感じで役にぴったり当てれるような気がする。更に、竹本さんは、隠れた優しがあるがその部分が月島軍曹よく似ていてマッチしてるのも良い。

煮豆しばさん

2位の評価

ゴールデンカムイキャラランキングでの評価・コメント

マシーンになりきれない人

久々に情緒を狂わせられたキャラです。
死神の右腕でもモブ顔、でも有能、でも殺人マシーンになりきれない情の厚さを筋肉の下に隠した苦労人。傷を抱えていながら精一杯役目を果たそうともがく姿にキュンとします。鯉登少尉とのコンビ愛も最高です。

ぽぽぽさん

1位の評価

ゴールデンカムイキャラランキングでの評価・コメント

性格が好き…

性格がいい、面白いし、ボインボイン月島すき

鯉月推しさん

1位の評価

コメントをもっと読む

18常守朱

(576人が評価)

関連するランキング

中野一花

声優・花澤香菜のキャラランキング

花澤香菜が演じるキャラであなたが好きなのは?

声優・花澤香菜のキャラランキングでの評価・コメント

ひ弱からの成長ぶりも全ての演技力がすごい

常守朱ちゃんのキャラは最初右も左も分からない優等生キャラから、現場を理解し、思考し、かなり成長していく姿を最終話までに見せてくれます。
この演技力の素晴らしさがすごかったです。
香菜ちゃんの声は可愛いので、可愛いキャラしかできないのかなと思ったのですが、全く印象が変わりました。
常守朱を知って香菜ちゃんの大ファンになりました。

びーたんさん

1位の評価

声優・花澤香菜のキャラランキングでの評価・コメント

個人的花澤香菜代表キャラ

人間の精神状態を数値化し、基準を超えた人間は一律に犯罪者として処分されるという恐ろしい社会を描いた『PSYCHO-PASS』。常守朱はその管理システムの尖兵として働きながらも、数字で一方的に人を処分する行為に疑問を持ち続け、ついにシステムの真相にたどり着きます。花澤さんの芯の強い声が、まっすぐでブレない朱のキャラクターを見事に表現していました。私個人は、常守朱が花澤さんを代表するキャラクターだと思っています。

KuRo

KuRoさん

3位の評価

声優・花澤香菜のキャラランキングでの評価・コメント

成長するかっこいいヒロイン

新米監視官の「朱ちゃん」から、数々の修羅場をくぐりぬけた「朱さん」へ。
花澤香菜さんって、こんなにかっこいい役もできたんだ! と惚れたキャラです。
たくましく成長し、画面に出てきただけで安心感を与えてくれる一方で、シリーズを重ねるごとに表情が険しくなっていく・・・・・・。これからどうなってしまうのか、そしてなぜ色相が濁らないのか、これからが気になります。

はなのまい

はなのまいさん

1位の評価

コメントをもっと読む

19棗リュウ

(48人が評価)

関連するランキング

金木研

声優・花江夏樹のキャラランキング

花江夏樹が演じるキャラで好きなのは?

声優・江口拓也のキャラランキングでの評価・コメント

まじ可愛い

幕張ライブの時めっちゃ可愛いかった!
楽しそうで尊かった!

まきさん

1位の評価

20面堂終太郎

(189人が評価)
面堂終太郎

引用元: Amazon

関連するランキング

太宰治(文豪ストレイドッグス)

声優・宮野真守のキャラランキング

宮野真守が演じるキャラであなたが好きなのは?

ラム(うる星やつら)

うる星やつらキャラランキング

うる星やつらの好きなキャラは?

うる星やつらキャラランキングでの評価・コメント

以外と三枚目

かっこいい見た目ですが、基本的に主人公と張り合うことが多くてラムちゃんをとりあったりもします。良い人なのだと思いますが、ライバルとなるとその人の本性が見えるようでドキドキします。しかし普段は、紳士で良い人なのだろうなと思います。

ぶどう

ぶどうさん

4位の評価

うる星やつらキャラランキングでの評価・コメント

容姿端麗品行方正大財閥のおぼっちゃま

作品中で、とにかく容姿がカッコ良かった。一人白い学生服で際立っていたが、幼少期のトラウマで閉所恐怖症。それを克服しようと努力する姿も妹には敵わない情けなさも、女好きだけど筋は通す真面目さもキャラ立ちしていていました。

asu

asuさん

2位の評価

うる星やつらキャラランキングでの評価・コメント

ボロボロになるほど面白い男

こんなにナルシストのくせに、とにかくボロボロになる!
顔芸やら身体をはらせたいキャラ
一番の確信犯である妹を大切にしてるのが魅力です

よもぎ大福さん

1位の評価

コメントをもっと読む

21

21位~40位を見る

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ