みんなのランキング

【人気投票 1~20位】山菜の種類人気ランキング!みんなが好きな山菜は?

うど

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数20
投票参加者数80
投票数325

みんなの投票で「山菜の種類人気ランキング」を決定!天ぷらや和えもの、みそ汁をはじめ、さまざまな料理に使われる山の幸・山菜。種類によってポリフェノールやβ-カロテン、カリウムといった多岐にわたる栄養成分・機能成分を豊富に含み、健康食としても愛されています。“山菜の王様”と呼ばれる「たらの芽」や、クセが少なく食べやすい「こごみ」、噛むほどに甘みが感じられる「わらび」など、人気の品種が多数ラインアップ!あなたが好きな山菜の種類を教えてください!

最終更新日: 2024/04/16

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「山菜の種類」

四季の移ろいを感じさせる食用植物・山菜

日本各地の山々に多様な種類が自生する、山菜。古くは縄文時代から食べられているといわれ、伝統的な郷土料理の材料としても使われてきました。2~5月頃には「ふきのとう」「たらの芽」「こしあぶら」など多くの山菜が旬を迎え、主に天ぷらや和えものにして食べられています。そんな春の山菜は、味わいや食感にさまざまな違いはあれど、ほのかな苦みが感じられるものが多いのが特徴的。また、夏から秋にかけては「みず(ウワバミソウ)」が、冬には「山わさび」などが収穫され、1年を通して楽しむことができます。

関連するおすすめのランキング

山菜は何位にランクイン?

天ぷらの具材ランキング

こちらの食べ物ランキングもチェック!

野菜ランキング

食用きのこランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、山菜の種類が投票対象です。あなたが好きな山菜の名前に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1うど

80.5(25人が評価)
うど

ウド(独活、学名:Aralia cordata)は、ウコギ科タラノキ属の多年草。若い葉や茎は香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

天ぷら

天ぷらで出てくると1番テンションが上がる山菜です。シャキシャキ食感がシャキシャキの食感とパリッとした衣が最高!

おおやま

おおやまさん

1位(100点)の評価

報告

ははーーー

すばらしい

柏谷 知希さん

1位(100点)の評価

報告

2タラの芽

80.3(51人が評価)

食べやすく香りが良い

苦味がなく香りが良くて旨味もあります。市販で売られている水耕栽培されたものよりも、野生のものの方が味や香りが強いように感じます。市販で売られているサイズよりも育っている芽の方が香りが強く好きです。どこにでも生えている植物では無いので、特別感があります。生息地はどこにでもあるわけではありませんが、自然が多く残る場所でなくても意外な場所に自生していたりするので、採取できそうな場所であればマークしておきます。

にら

にらさん

1位(95点)の評価

報告

香りが良い

山菜料理は、よくおばあちゃんが作ってくれて、昔から好きなのですが、中でも、タラの芽が大好きです。色んな料理に使っていたのですが、その中でもやっばり王道ですが、私はタラの芽の天ぷらが一番好きです。ほろ苦い感じが苦手だとゆう方もいらっしゃいますが、私はあの感じがすごく好きです。塩で食べるのが一番ですが、天つゆにつけて食べても最高に美味しいです。
衣を薄く付けて揚げるのがポイントで、タラの芽の味がしっかり感じられて、本当に美味しいです。

紗綾

紗綾さん

1位(100点)の評価

報告

地味に味が好き

山菜の中で、そんなに極端に美味と言えるものでもないのですがだからこそ一番好きなのはたらの芽です。それと自分で判断できる山菜として一番最初に覚えたのがたらの芽でしたから、そうした意味でもそれなりに思い出深かったりします。少々に苦味があるくらいがちょうどいいと思ってます。食べ方として一番好きなのはなんだかんだで天ぷらです。たらの芽の天ぷらというのはまさに最高の食べ方であると思っていますから、一番好きなのは確かです。

アイコン

アイコンさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4コシアブラ(漉油)

78.5(21人が評価)

甘くて苦くてくせになる(^_-)-☆

何と言っても香りが強く、コクがあり苦みのある深い味。甘みもあり、口に入れた瞬間に春が来た!、て、なる。探すのも楽しい。家族で行くと、子供も採ったり見つけたりできる。低カロリーで食物繊維も豊富なので、ダイエットにもおすすめです!探すのも運動になるし、、、>゜)))彡是非一度食べてみて❕

山菜女子さん

1位(100点)の評価

報告

女王とは言ったもの

山菜の女王、コシアブラ。
程よいコク、苦み美味しい…香りも良い。
山菜の中でも比較的高価ですが、仕方ないですね。
ふきのとうも好きですが、家族はコシアブラが1番好きといいます。

よるさん

1位(100点)の評価

報告

5ワラビ(蕨)

76.4(30人が評価)

初めて採りに行った山菜だから

子どもの頃、旅行先で初めて自分で採った山菜なので、他の山菜に比べて思い入れがあります。
採った後は、旅館の女将さんが、おひたしにしてくださり、とても美味しかった記憶があります。
他にも、天ぷらや味噌汁の具にするなども美味しくいただくことができるので、様々な食べ方を楽しむことができるのも良い点だと感じます。
わらびもちも大好きなので、ワラビの根がその原料になっていると知ってからは、より一層魅力を感じるようになりました。

フォション

フォションさん

1位(100点)の評価

報告

身近で美味しい山菜

日当たりの良い場所であれば比較的簡単に発見できる美味しい山菜です。小さい頃に有名な山菜を自分で採取できて嬉しかったことを覚えています。重曹を用いたあく抜きが必要で下処理は大変ですが、風味や食感がよく美味しいです。

にら

にらさん

4位(80点)の評価

報告

炊き込みご飯にしたらサイコー!

わらびは、炊き込みご飯にしたら最高に美味しい

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

6ふきのとう

72.5(34人が評価)

はじめて意識した山菜

小学校の時にタイトルは忘れたのですがふきのとうを摘むという国語の教科書の話かなんかを見たときに実際に探してみようというようなことをやって、山菜採りをした思い出があります。
以来、山菜といえばふきのとうというのをイメージするくらいにかなり強く印象に残ったものとなりました。
味も好きですし、何より多少言い方は悪いのですが割とその辺に勝手に生えてくるというような感じなので積みやすい、ということもあり、好きな山菜の一種です。

ダー様

ダー様さん

1位(100点)の評価

報告

春の訪れ。

春の訪れを一番に感じさせる蕗の薹は山菜の代表格といっても過言ではないでしょう。
香りは他のどんな山菜にも負けず、苦味の中に深い春の香りがあります。
蕾の小さいうちは特に香りが強く、雪の下に生えるものは最高の品です。
天ぷらや蕗の薹味噌など様々料理に合い、春の献立の一品には欠かせない食材。
アク抜きはかなりの時間がかかりますが、処理は比較的に難しくなく、一般家庭でも扱いやすいことも選んだ理由のひとつです。

サガ

サガさん

1位(100点)の評価

報告

ほろ苦さが良い

ふきのとうは親が食卓に出すことから最初はイヤイヤ食べていましたが年齢と共に美味しさを理解出来るようになりました。

オズワルト

オズワルトさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7たけのこ

70.9(14人が評価)
たけのこ

タケノコ(竹の子、筍、英名:bamboo shoot)は、イネ科タケ亜科タケ類(一部はダイミョウチクやチシマザサなどのササ類を含む)の若芽。日本や中国などの温帯から亜熱帯に産するものは食材として利用されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

食感が良く旨味がある

食感が良く、味をしっかりと感じられるほどの旨味があります。ハチクをよく採取して食べますが、天ぷらや煮物にすると美味しいです。採取して時間をおいてしまうとえぐみが出ますが、すぐに調理すれば野生味を程よく感じられる程度です。

にら

にらさん

2位(90点)の評価

報告

8ゼンマイ

70.8(24人が評価)

美味しいから

取れたてのぜんまいの煮物が柔らかくて甘くて美味しい。他の山菜はあまり好きではないがぜんまいは美味しい。

マイナ

マイナさん

1位(100点)の評価

報告

9行者にんにく

70.2(15人が評価)

元気が出るところ

名前の通り、ニンニクのような匂いが特徴的で、味もとても美味しいです。ですが、行者ニンニクの魅力は、なんといってもその健康効果です。
滋養強壮や、血行促進といった効果の他にも、殺菌作用や内臓脂肪を減らす効果もあって、まさに万能なのです。
美味しくて、更には様々な健康効果も得られるので、とっても重宝しています。
醤油漬けにしておくのも美味しいですが、天ぷらにしてもとっても美味しいです。
いろんな食べ方ができるところも、行者ニンニクの魅力です。

結愛

結愛さん

1位(100点)の評価

報告

10こごみ

69.2(19人が評価)

我が家の春の風物詩

苦みやアクのある山菜全般が苦手だった幼少時代から唯一こごみだけは喜んで食べていました。先端の柔らかさと茎部分の歯ごたえを両方味わえ他にはない食感がやみつきになります。わざわざ山菜採りに行かずとも道の駅や地元のスーパーでも手軽に買えるので庶民にはありがたく、水につけておけば複雑な下処理も不要なので重宝します。食べ方もアレンジ自在で天ぷら・おひたしなどの定番はもちろん、ナムルやパスタなど和食以外も楽しめます。

サイレンススズカ

サイレンススズカさん

1位(100点)の評価

報告

タラの芽につぐ味

この山菜はあるところにはいっぱいあるのでその場所さえ見つければ容易に採取ができる。あと栽培も可能なので実家に植えてそれを採取して食べています。

七海さん

1位(100点)の評価

報告

シンプル!

小さい頃から食べてるこごみ。シンプルに茹でてマヨネーズをかけて食べるのが好きです。アクがなくて、山菜初心者さんにも食べやすい。

はなこ

はなこさん

1位(100点)の評価

報告

11せり

67.6(16人が評価)
せり

セリ(芹、水芹、芹子、学名:Oenanthe javanica)は、セリ科の多年草である。日本原産で、春の七草の一つ。水田の畔道や湿地などに生え、野菜として栽培もされている。独特の強い香りと歯触りに特徴がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

12みょうが

65.0(12人が評価)
みょうが

ミョウガ(茗荷、蘘荷、学名:Zingiber mioga)はショウガ科ショウガ属の多年草。食用として利用される。 東アジア(温帯)が原産。日本の山野に自生しているものもあるが、人間が生活していたと考えられる場所以外では見られないことや、野生種がなく、5倍体(基本数x=11、2n=5x=55)であることなどから、アジア大陸から持ち込まれて栽培されてきたと考えられる。花穂および若芽の茎が食用とされる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

16ノビル

56.9(7人が評価)

甘味と食欲の湧く香り

葉や球根には甘味があり、ニンニクや玉ねぎのような香りがあり、市販に売られている野菜と遜色無いくらい美味しいです。畑の周りなど、どこにでも生えていて簡単に採取できます。

にら

にらさん

3位(82点)の評価

報告

17クレソン

54.1(10人が評価)

19ずいき

49.4(5人が評価)

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

季節ごとの味覚ランキングはこちら!

夏料理ランキング

秋の味覚ランキング

冬の味覚ランキング

食べ物の種類に関するランキングをもっとチェック!

好きな果物ランキング

野菜ランキング

食用きのこランキング

ミントの種類ランキング

ハーブの種類ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

鶏の唐揚げ

ライフスタイル>料理

ご飯に合うおかずランキング

あなたが好きなご飯のおかずは?

寿司

ライフスタイル>料理

和食メニューランキング

好きな日本の料理・食べ物は?

鮭・サーモン

ライフスタイル>料理

寿司ネタランキング

あなたが好きな寿司ネタは?

ページ内ジャンプ