みんなのランキング

【人気投票 1~33位】スペイン料理・食べ物ランキング!おすすめの名物グルメは?

ポルボロンマルミタコチョピトス

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数33
投票参加者数783
投票数2,143

みんなの投票で、「スペイン料理・食べ物人気ランキング」を決定!美味しい食事を味わうグルメ旅行が人気のスペイン。ミシュラン3つ星レストランが並ぶ、有名な美食の街も存在します。名物の「パエリア」や「ガスパチョ」をはじめ、日本でも人気のスイーツ「チュロス」や、レシピが気になる家庭料理「スペイン風オムレツ」など、さまざまな種類のスペイングルメが勢揃い!あなたが好きな、おすすめスペイン料理を教えてください!

最終更新日: 2024/05/25

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21ポルボロン

50.8(7人が評価)
ポルボロン

ポルボロン(スペイン語: Polvorón)とは、スペインの焼き菓子である。 名称は、塵を表す「ポルボ」(スペイン語: polvo)に強調語尾の「ロン」(スペイン語: rón)がついたもの。塵のようにホロホロと崩れる口当たりのクッキーに由来する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

23チョピトス

50.2(10人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25サルモレッホ

49.9(4人が評価)

ワイワイ食べれる

一度でいろんな種類の肉を食べれる。またみんなでワイワイ楽しんで食べるのが一般的。

hermosa

hermosaさん

5位(75点)の評価

報告

27アロス・ネグロ

49.4(15人が評価)
アロス・ネグロ

アロス・ネグロ(スペイン語: Arroz negro、バレンシア語ではアロス・ネグレ-Arròs negre、バレンシア語発音: と呼ばれる)は、スペインのバレンシア州やカタルーニャ州で作られている、イカ墨、イカ(もしくはタコ)、コメを用いて作るシーフード・パエリアに似た料理である。パエリア・ネグラ(paella negra、スペイン語で黒いパエリアを意味する)と呼ばれることもあるが、作り方は同じであっても伝統的にパエリアとは呼ばれてこなかったため厳密にはこの名称は誤りである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

真っ黒

出された時は真っ黒で驚いたけれど、食べてみたらイカスミの甘さが効いていてとても気に入った。

hermosa

hermosaさん

4位(85点)の評価

報告

28カルソッツ

49.3(24人が評価)

ネギのジューシーさ

繊細なマイナースペイン料理「カルソッツ」。
直火で焦げるまで焼かれた長ネギみたいなのをソースにディップして食べる、バーニャカウダのような料理です。

カルソッツは見た目はネギですが、実はカタルーニャ地方で冬の風物詩とされている玉ねぎの一種。
外側の皮をはがし、中のジューシーで甘みのある部分を食べます。
ソースは、トマトベースにドライ赤ピーマン・オリーブオイル・ビネガー・ニンニクなどが加えられていて、なんとも食欲をそそられます!

衣華子

衣華子さん

3位(89点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29トゥロン

48.5(7人が評価)
トゥロン

トゥロン (スペイン語: turrón、発音 [tuˈron]) またはトローネ (イタリア語: torrone、発音 [torˈroːne]) は南ヨーロッパのヌガー菓子である。一般的にはハチミツ、砂糖、卵白、焙煎したナッツ類 (アーモンドなど) からなり、薄い板状の直方体か、ホールケーキのような円筒形に成形される。スペインやイタリアで伝統的なクリスマスの菓子として食べられ、旧スペイン帝国領、とくにラテンアメリカ諸国でも同様である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

おつまみに

いわしの酢漬けなのですが、この料理とワインがあれば永遠と飲める。

湊

さん

3位(70点)の評価

報告

32プルポ・ア・ラ・ガジェガ(ポルボ・ア・フェイラ)

47.0(50人が評価)
プルポ・ア・ラ・ガジェガ(ポルボ・ア・フェイラ)

ポルボ・ア・フェイラ (ガリシア語: polbo á feira) は、タコを用いたスペイン・ガリシア州の伝統料理である。ポルボ・ア・フェイラとは「正調タコ料理」といった意味で、pulpo estilo feira ともいう。ガリシア州以外のスペイン語圏ではタコのガリシア風を意味するプルポ・ア・ラ・ガジェーガ (pulpo a la gallega) という名前で知られる。現在ではスペイン国内で広く親しまれており、スペインではタベルナやバルの定番料理のひとつに位置づけられている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

忘れられない

タコの料理で、こんなにタコが柔らかい料理はないんじゃないかというくらい柔らかくて忘れられない味。

湊

さん

1位(100点)の評価

報告

クセになる

シンプルな料理なのによく冷えた白ワインとの相性が抜群でクセになる。

hermosa

hermosaさん

2位(95点)の評価

報告

33サルスエラ

44.6(15人が評価)

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ