みんなのランキング

【人気投票 1~17位】熊本の観光地ランキング!熊本旅行でおすすめの観光スポット・名所は?

熊本城南阿蘇村グリーンランド(遊園地)天草阿蘇山

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数17
投票参加者数22
投票数67

みんなの投票で「熊本の人気観光地ランキング」を決定!ゆるキャラグランプリ2011で優勝した"くまモン"でよく知られる、熊本県。自然を満喫できるスポット多く、観光客が多く足を運んでいます。阿蘇ジオパークとして日本・世界ジオパークに認定されている「阿蘇山」や、子供から大人まで楽しめる九州最大級の遊園地「グリーンランド」、別名「銀杏城」と呼ばれている「熊本城」など、充実しています。あなたがおすすめする熊本の観光スポットを教えてください!

最終更新日: 2024/01/17

ランキングの前に

1分でわかる「熊本」

熊本県の観光スポット

日本三名城の一つである「熊本城」を中心に、豊かな自然が広がる名所が多数ある熊本県。ゆったりとくつろげる癒しの温泉街「黒川温泉」、活発に活動する生きた火山「阿蘇山」、四季を感じられる美しい日本庭園「水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)」、81種類ものアトラクションがあり、1日満喫できる遊園地「グリーンランド」など、大自然を感じながら楽しめるスポット満載です。

熊本のおすすめグルメ

地元の人から人気の、熊本B級グルメも魅力的。くちどけが柔らかい名物グルメ「馬刺し」、学校給食にもでる国民食「太平燕(タイピーエン)」、とんこつスープににんにくやマー油のパンチが利いた「熊本ラーメン」、食感と辛さがたまらない郷土料理「からしれんこん」、昔ながらのサツマイモを使用したスイーツ「いきなり団子」など、熊本ならではの絶品料理をぜひご賞味あれ。

関連するおすすめのランキング

熊本のエリア別観光地ランキングはこちら!

阿蘇観光地ランキング

天草の観光地ランキング

熊本をもっと知りたい人必見!

熊本の食べ物・郷土料理ランキング

熊本出身の有名人ランキング

九州の観光地人気ランキングはこちら!

九州観光地ランキング

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1熊本城

89.9(15人が評価)
熊本城

熊本城(くまもとじょう)は、現在の熊本県熊本市中央区に築かれた安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城(ぎんなんじょう)」。加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。明治時代には西南戦争の戦場となった。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大規模改修中のお城が見られるのは今だけ!

先の熊本地震で大きなダメージを受けた熊本城は今は現代的な建築を建てるかのような足場やネットで囲まれています。多分この写真や映像が将来まで残るんだろうけど過去と現代のミックスみたいで面白い光景だなと思います。ちなみに私は熊本地震前に行ったときすっかり迷子になってお城ってすごいなと思い知らされました。お城周辺にもお土産を買ったりできる商業施設があるのでそちらも併せておすすめです。

ましまろましそん

ましまろましそんさん

2位(90点)の評価

報告

なんといっても熊本の顔

黒塗で大小二つの天守が並び立つ天守閣は威厳のある美しい姿でした。敷地内は巨木が多く緑豊かで長い歴史を感じさせ、城攻めから守るため徹底的に考え抜かれたという城内の仕掛けを見て回るのも楽しかったです。現在は平成28年の熊本地震で大部分が倒壊し立ち入りが制限されていますが、なんとしても復興して再び見事な姿を見せてほしいものです。

マツタケ

マツタケさん

1位(100点)の評価

報告

戦を想定した鉄壁な城

築城の名手 加藤清正が遺した誰もが知る熊本城。城郭はもちろん、その周辺の街並みも戦を意識して配置してあり、周辺一帯含めて見どころ満載です。現在は熊本地震からの復興中で、その再建過程も見ることができ、熊本県全体の復興シンボルになっています。

Kaz

Kazさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2南阿蘇村

88.6(3人が評価)

暖かな日差しを感じる癒しスポット

南阿蘇は寒さの厳しい冬の日でさえ暖かな日差しを感じることができる、熊本でも特に人気のある癒しスポットです。有名な白川水源など湧水も多く、水も野菜も肉も空気もすべてが美味しい。またドライブも快適で、女性でも安心して走れるよう整備されています。

Kaz

Kazさん

2位(90点)の評価

報告

綺麗だな

景色も綺麗 風もとても気持ちいい😀

ゲスト1さん

1位(98点)の評価

報告

3グリーンランド(遊園地)

86.4(4人が評価)

グリーンランドは、熊本県荒尾市にある九州最大級のレジャーランドである。 総面積300万平方メートルの広大な敷地には、遊園地の他にゴルフ場、ホテル、温泉、ショッピングモールなども併設されており、これらをグリーンランドリゾートと総称している。同市に本社を置くグリーンランドリゾート株式会社が運営している。西部ガスグループに属する。 長らく「三井グリーンランド」の名称で親しまれてきたが、三井鉱山が親会社でなくなったことにより、2007年7月21日に名称変更された。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

冬のイルミネーション

グリーンランドは、子供が喜ぶアトラクションが沢山あるテーマパークです。その中で、大きな観覧車がとても印象的です。
冬にはイルミネーションもあって、昼間のテーマパークのイメージが一気にムードが上がります。

saa

saaさん

2位(90点)の評価

報告

4天草

68.5(9人が評価)

関連するランキング

No Image

天草の観光地ランキング

あなたが天草でおすすめしたい観光スポットは?

海と島並の景色が最高

海と島並がとても綺麗で、晴れた日のデートにはもってこいの場所です。釣りの名スポットでもあり、多くの釣り人が足を運んでいます。夏は海水浴客で大賑わいです。海の幸を食べれる食堂もたくさんありますので、レジャーが好きじゃない方も楽しめます。天草五橋という有名な5つの橋もありますので、ドライブにも最適です。

コージ

コージさん

1位(100点)の評価

報告

歴史を感じる海辺の町

学校の授業で一度は聞いたことがある天草。今は海辺の観光の街になっています。イルカと遊べたり温泉に入れたりとさまざまなアクティビティが楽しめます。どこか不思議な雰囲気がある街なので歴史に思いを馳せてみたくなります。

ましまろましそん

ましまろましそんさん

1位(100点)の評価

報告

綺麗すぎる、、、

とても景色が綺麗すぎる

ゲスト1さん

2位(97点)の評価

報告

5阿蘇山

68.3(8人が評価)
阿蘇山

阿蘇山(あそさん)は、日本の九州中央部、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。外輪山と数個の中央火口丘から成り、外輪山は南北25km、東西18kmに及び(屈斜路湖に次いで日本では第2位)面積380km2の広大なカルデラ地形(鍋型)を形成する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ゆっくりのんびり

有名な温泉地が多い熊本県ですが、のんびりしたいなら大分県との県境付近にある杖立温泉がおすすめです。今も昭和の香りが残る温泉街で喧騒もなく静かにゆっくりできます。お湯の温度が100度近くあり、この熱を利用した地獄蒸しや温泉プリンが味わえます。

マツタケ

マツタケさん

2位(90点)の評価

報告

中岳の火口は壮大です

阿蘇にはいくつも観光地はあります。温泉や天然湧き水がそこら中で湧き出ていますので、そういったスポットもめぐるも良いかもしれないです。今でも噴火を繰り返している阿蘇山中岳の火口は、圧倒される景色です。火口から上がる噴煙とゴーッという音で自然の凄さを感じます。ただし、噴火の状況により火口まで行ける日か行けない日があるので注意が必要です。

コージ

コージさん

3位(90点)の評価

報告

日本とは思えない圧倒的景観

阿蘇山に行く途中の景色でもう感激だと思います。外輪山に沿っていくことをお勧めします。

今生さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6くまモンスクエア

61.6(3人が評価)

熊本の人気者に絶対会える!

熊本と言えばくまモン!時間さえ合わせれば、誰でも人気者くまモンの姿を見ることができます。ハイタッチをすることも!ここでしか買えないグッズがあったり、くまモンが「仕事」をしている椅子に座ることができたりと、少しでもくまモンが好きなら十二分に楽しめるスポットです。

サク

サクさん

2位(90点)の評価

報告

7一心行の大桜

61.6(3人が評価)
一心行の大桜

一心行の大桜(いっしんぎょうのおおざくら)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある一本桜。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

春の名観光スポット

熊本では最も有名な桜の木です。大きな一本の桜の木なのですが、その大きさは圧巻です。花の咲く時期は、ちょうど菜の花も満開になり、菜の花の黄色と桜のピンク色が合わさり、とてもきれいです。多くの観光客がこの桜を見にわざわざ県外から来ています。

コージ

コージさん

5位(70点)の評価

報告

8鍋ヶ滝

59.9(2人が評価)

なんと行っても滝の裏側に行ける。

マイナスイオンたっぷりで他では余り見ることのできない滝の裏側からの大迫力の景色が楽しめます。滝越しに真緑の木々がうっすらピカピカと光ってとってもキレイで癒やされます。また、真夏に行くとひんやり冷たく気持ちがいいです。山登りせずに滝までたどり着けるのもおすすめポイントです。

オレンジラップ

オレンジラップさん

1位(100点)の評価

報告

9杖立温泉

58.8(2人が評価)

ゆっくりのんびり

有名な温泉地が多い熊本県ですが、のんびりしたいなら大分県との県境付近にある杖立温泉がおすすめです。今も昭和の香りが残る温泉街で喧騒もなく静かにゆっくりできます。お湯の温度が100度近くあり、この熱を利用した地獄蒸しや温泉プリンが味わえます。

マツタケ

マツタケさん

3位(80点)の評価

報告

10菊池渓谷

57.4(2人が評価)

深い山々に囲まれた名水地

深い山々に囲まれ、その木々の木漏れ日と澄んだ美しい水とのコラボが非常に美しい景勝地です。浅くて水遊びできるところも多く、小さなお子様連れのご家族でにぎわっています。ヤマメの塩焼きなど、地元の名産品を楽しむことができるお勧めスポットです。

Kaz

Kazさん

3位(75点)の評価

報告

11阿蘇ファームランド

57.0(3人が評価)

阿蘇ファームランド(あそファームランド)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある公園。園内には、癒・泊・動・栽・食・買の6つのテーマに分けた施設がある。1995年4月14日に開業した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

規模が大きくなくファミリー向けです。

大自然の中にあるテーマパークで実際体を動かして遊ぶ事ができます。大人も飽きないような作りのアスレチックがあり、大人から子供まで真剣に必死に遊べます。動物園も大きくはありませんが、たくさんの触れ合える動物がいて餌やりなどもできます。

オレンジラップ

オレンジラップさん

3位(80点)の評価

報告

ここにないものはない

熊本のおいしいもの、おみやげ物が一挙に集まった、町のようなお土産横丁。九州の名産品も集まっておりなんでもそろいますし、例えば辛子蓮根のような定番のお土産でも数種類を比べて選ぶことができます。有名なお土産の直売店もあり、ここでしか食べられないお菓子を楽しむこともできます。

サク

サクさん

3位(75点)の評価

報告

安心安定のイオンモール。ホームシックになったときも◎

あちこち転々としてきてイオンのすごさみたいなのを特に感じるのがホームシックになったときですね。どこに行ってもお馴染みの感じで迎えてくれます。いつも使用してるものを買ったりお馴染みの味が恋しくなったときにはこちらがおすすめです。地元の方がたくさん遊びにきている場所でもあるのでその雰囲気も楽しいです。

ましまろましそん

ましまろましそんさん

3位(75点)の評価

報告

14万田坑

55.6(1人が評価)

明治~昭和期へタイムスリップ

福岡県との県境である荒尾市にある炭鉱跡で、大規模な採掘を支えた大きな櫓は遠くから見ても圧巻です。レンガ造り、石造りの建物と古い機械とが密集している上、建物内部には表示シールなんかもそのまま残されていて、ちょっとしたタイムスリップ気分が味わえます。説明ツアーもあるようなので歴史に疎くても退屈しないと思います。

マツタケ

マツタケさん

4位(70点)の評価

報告

ビール好きにはおすすめです。

無料のシャトルバスがあり工場見学を楽しむことができます。ビールの飲み比べやビールの美味しい注ぎ方などが勉強できたりビール好きにはたまりません。できたての生ビールは最高です。こちらでどのようにビールが作られているのかを知ってさらに美味しく感じるようになりました。とてもきれいな工場としっかりした製造過程、工場の方の対応も大変素敵でよりサントリーファンになります。

オレンジラップ

オレンジラップさん

4位(70点)の評価

報告

16球磨川

51.7(5人が評価)

スリル満点の夏のレジャー

球磨川は熊本県南部を流れる比較的大きな川で、鮎釣りが有名な川です。その中でも人気なレジャーがあり、全国から多くの人が訪れます。それは、球磨川ライン下りというラフティングです。その日の川の水量により、難易度は変わりますが、流れが急な箇所がいくつもあり、スリル満点です。

コージ

コージさん

2位(95点)の評価

報告

17黒川温泉

34.1(4人が評価)
黒川温泉(熊本県)
住所熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6594-3
アクセス電車でのアクセス
「熊本駅」からバスで3時間

高速バスでのアクセス
「博多駅」から2時間45分

車でのアクセス
「日田IC」から約1時間
「湯布院IC」から約55分

最寄りの空港からのアクセス
「熊本空港」から約2時間15分

もっと見る

温泉手形をつかってお得に温泉が楽しめます。

それほど大きくない温泉街なので忙しくなく温泉を楽しめます。温泉手形で三箇所入ることができるので前もって自分の好みのところを探しておいてもいいかもしれません。街全体からうっすら香る硫黄の香りに癒やされます。タイミングが合えば川のライトアップもしており満天の星空と一緒に自然の景色も楽しめます。

オレンジラップ

オレンジラップさん

2位(90点)の評価

報告

湯めぐりが最高

黒川温泉は温泉郷の街並みがステキです。また温泉街には沢山の温泉があり、湯巡りが出来てとても気持ちいいです。また温泉に入ったあとの湯あかりがとてもステキで、川の音のせせらぎと相まってとても趣きがあります。

saa

saaさん

1位(100点)の評価

報告

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

都道府県別に九州の観光地をチェック!

佐賀観光地ランキング

長崎観光地ランキング

熊本観光地ランキング

大分観光地ランキング

宮崎観光地ランキング

鹿児島観光地ランキング

温泉好きは必見!

全国・温泉地ランキング

全国・温泉旅館ランキング

全国で1番美味しいソフトクリーム店は?

全国のソフトクリーム店ランキング

抹茶ソフトクリーム店ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ