マイプ・マクロソラックスがランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 9 件を表示
恐竜最強ランキングでのコメント・口コミ
恐竜最強ランキングでのコメント・口コミ
マイプ・マクロソラックス最強すぎ!
マイプ・マクロソラックスは全長は10mです。しかも、30㎝にもなる巨大な爪をもっているし、噛みつきも可能です。スピードやジャンプ力もあって、賢いと言われているので本当に聡明な恐竜だと思います。むだ話ですが、私はマイプ・マクロソラックスが一番好きな恐竜です。
クマタカさんの評価
恐竜最強ランキングでのコメント・口コミ
最強の肉食恐竜
マイプは、2022年に発表された新顔ですが、他の獣脚類にまさるとも劣らない噛み付き、巨体、鉤爪そしてプルエタサウルスのような巨大竜脚類も襲っていたので、肉食恐竜最強だと思います。
アルゼンチノサウルスさんの評価
恐竜最強ランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
みんランで人気のランキング



後期白亜紀の悪霊
マイプは、後期白亜紀の南アメリカの絶対的支配者でした。同時代に北アメリカを支配していたあの白亜紀覇王と全く互角の戦闘能力を誇り、ありとあらゆる生物を◯す獰猛な捕食者であったと考えられています。マイプの強みは、長さ30cmもの鋭い鉤爪にあります。そもそもマイプの腕自体がかなり長く、そして強靭でした。ですから並の相手ならば鉤爪を見せつけるだけで怯んでしまうでしょう。ただし鉤爪を見せるだけで白亜紀覇王やジュラ紀の覇王、前期白亜紀の南アメリカで猛威を振るっていたあの2大カルカロドントサウルス科が怯むと思いますか?もはやそれで怯んだら彼らはアリ1匹が手の甲に乗るだけでパニックを起こす人と同じくらいビビりになっちゃいますよ…ああ、それは私のことですね。(これマジですからね…)まあ私がビビりなのは置いておいて、マイプは彼らに勝てるのでしょうか。結論。白亜紀覇王以外にはほぼ確実に勝利することができるが、白亜紀覇王だけは場合による。です。あ、ちなみに白亜紀覇王とはティラノサウルスのことです。あるYouTubeで影響を受けましたw、まあとにかく、マイプがティラノサウルスに勝てない理由はたった1つ。顎の力です。白亜紀覇王は他の捕食者と違い肉も骨も問答無用で丸呑みしてたことは皆さんご存知ですね。それに対しマイプは肉をそぎ取るのに適していました。(てゆかほとんどの捕食恐竜の歯の形状がそうです)白亜紀覇王が一撃で相手をあの世に送るのに対し、マイプは何度も相手に噛みついて徐々に体力を消耗させるという戦い方をしていました。森林で彼らが戦えばマイプが勝つでしょう。ティラノサウルスは嗅覚が優れていますが、多分森林では嗅覚でマイプのいる場所を突き止める前にマイプが攻撃をだんだか入れてってしまいます。ただし平原であれば確実にティラノサウルスが勝ちます。障害物が少なけりゃティラノサウルスは真っ向勝負を仕掛けられます。スタミナはティラノサウルスのほうがありますから、マイプがつかれて一瞬のすきにティラノサウルスがマイプの首に食らいつき、マイプはあの世へ行きます。まあ2頭の実力は互角ですが、ティラノサウルスのほうが若干強いと判断したため、今回はティラノサウルスより一つ下位にランクインさせました。
失われた時代の支配者に会いたいさんの評価