鬼滅の刃 柱メンバー強さ順一覧ランキング! 死亡した柱を含む鬼殺隊最強のキャラクターは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で決定した「鬼滅の刃 柱最強ランキング」を一覧でご紹介!人類の生活を脅かす最強の人喰い「鬼」と、主人公・竈門炭治郎が所属する鬼殲滅部隊「鬼殺隊」の戦いを描いた『鬼滅の刃』。精鋭ぞろいの鬼殺隊ですが、修練・任務ともに過酷極まる状況下で死亡する者も少なくありません。そんな鬼殺隊には、屈強の強さを誇る「柱(はしら)」と呼ばれる剣士たちがいます。10~20代という若い年齢ながら組織を支える9人の柱は、各々個性豊か。強さが光る柱のなかで、あなたが強いと思うキャラクターに投票してください!
最終更新日: 2022/05/29
ランキングの前に
1分でわかる「鬼滅の刃」
2000年代のジャンプ史に残る名作『鬼滅の刃』とは
吾峠呼世晴によるマンガ『鬼滅の刃』は、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載された大人気作品。シリアスとコミカルの絶妙なバランスと、テンポよいストーリー展開で多くの読者を惹きつけ、2019年4月からは豪華声優・キャストでテレビアニメが放送されました。アニメのヒットに伴い、単行本の累計発行部数が1億2000万部を突破。2020年5月をもって連載終了しましたが、2020年に公開された劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』や、盛んなコラボやグッズ展開で今なお人気を集めています。
『鬼滅の刃』のあらすじ・ストーリー
時は大正時代。主人公・竈門炭治郎は、家族を支えるために炭焼きを営みながら平穏に暮らしていました。ある日、炭治郎が家に帰ると、そこには人食いの怪物「鬼」に惨殺された家族と、鬼と化した妹・禰󠄀豆子の姿が。炭治郎は、家族の仇を討つため、鬼と化した妹を人間に戻すために「鬼狩り」の道へ進むことを決意します。
名シーン連発の鬼滅神回ランキングをチェック!
鬼狩りの集団「鬼殺隊」とは?

産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)
(引用元: Amazon)
人間の生活を守るため鬼を狩る集団・鬼殺隊
“鬼”と呼ばれる人喰いの怪物と戦うため、産屋敷家によって結成された組織「鬼殺隊」。前線で戦う隊士と、隊士を支える者たち数百人で構成され、その歴史は1000年以上にも遡ります。鬼のトップ鬼殺隊の剣士は、鬼を倒すことのできる特殊な刀「日輪刀」と、身体能力を著しく上げる呼吸法「全集中の呼吸」を駆使して鬼の討伐にあたります。人間離れした身体能力をもつ者が集まる鬼殺隊ですが、修練から任務に至るまで、常に死と隣り合わせでいつ命を落としてもおかしくないほど。構成員の平均年齢の低さや死亡率の高さが、人類の存亡をかけた戦いの凄まじさを物語っています。
鬼殺隊の最強剣士「柱」の歴代メンバーを一覧で紹介!
鬼殺隊には“階級”があり、そのなかのトップに君臨する最強の剣士9人が「柱(はしら)」と呼ばれる者たち。各人が極めた呼吸の流派に従った「◯柱」という肩書をもち、一般隊士を遥かに超えた強さを誇ることから、読んで字のごとく「鬼殺隊」を支える存在となっています。また、柱と師弟関係にあり、次期・柱としての才能が見込まれた戦士は「継子(つぐこ)」と呼ばれています。
【現役メンバー】
水柱・冨岡義勇
蟲柱・胡蝶しのぶ
炎柱・煉獄杏寿郎
音柱・宇髄天元
霞柱・時透無一郎
恋柱・甘露寺蜜璃
蛇柱・伊黒小芭内
風柱・不死川実弥
岩柱・悲鳴嶼行冥
【元メンバー】
元水柱・鱗滝左近次

鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)
(引用元: Amazon)
元鳴柱・桑島慈悟郎

桑島慈悟郎(くわじまじごろう)
(引用元: Amazon)
元花柱・胡蝶カナエ

胡蝶カナエ(こちょうかなえ)
(引用元: Amazon)
元炎柱・煉獄槇寿郎
身体能力をさらに上げる「痣(あざ)」
「痣」の発現条件は“2つ”

竈門炭治郎(かまどたんじろう)
(引用元: Amazon)
身体の一部に紋様が浮かびあがり、身体能力が爆発的に上昇する「痣(あざ)」。発現条件が、“体温が39°を上回る”、“心拍数200以上”であることが時透無一郎によって明言されています。このことから、痣持ちの剣士は長い歴史の中でも少ないですが、作中では上弦の陸「堕姫・妓夫太郎」との戦いで発現した炭治郎を筆頭に、数々の戦闘で複数の柱に痣が現れています。
「痣」をもつ戦士の寿命は“25歳”

継国縁壱(つぎくによりいち)
(引用元: Amazon)
寿命の前借りによって強大な力を得ていることで、「痣の発現した戦士は、例外なく25歳を迎える前に死ぬ」ことが黒死牟によって明かされています。ただし、生まれつき痣を持ち、80歳を越えるまで生き続け、老衰で生涯を終えた継国縁壱という例外的な存在もおり、真相は不明のままです。
柱の痣の有無
キャラクター名 | 年齢 | 痣の有無 | 発現状況 |
---|---|---|---|
冨岡義勇 | 21歳 | あり | 上弦の参・猗窩座戦 |
胡蝶しのぶ | 18歳 | なし | - |
煉獄杏寿郎 | 20歳 | なし | - |
宇髄天元 | 23歳 | なし | - |
時透無一郎 | 14歳 | あり | 上弦の伍・玉壺戦 |
甘露寺蜜璃 | 19歳 | あり | 上弦の肆・半天狗 |
伊黒小芭内 | 21歳 | あり | 無惨戦 |
不死川実弥 | 21歳 | あり | 上弦の壱・黒死牟戦 |
悲鳴嶼行冥 | 27歳 | あり | 上弦の壱・黒死牟戦 |
【ネタバレ注意】最終決戦後(204話)の柱 死亡・生き残りの戦士
鬼舞辻無惨との戦いが終わり、鬼殺隊解散時点(本編204話)での柱の生存状況は以下となっています。
柱 | キャラクター名 | 年齢 | 生存状況 | 原因 |
---|---|---|---|---|
水柱 | 冨岡義勇 | 21歳 | 生存 | - |
蟲柱 | 胡蝶しのぶ | 18歳 | 死亡 | 上弦の弐・童磨戦(無限列車) |
炎柱 | 煉獄杏寿郎 | 20歳 | 死亡 | 上弦の参・猗窩座戦(無限城) |
音柱 | 宇髄天元 | 23歳 | 生存 | - |
霞柱 | 時透無一郎 | 14歳 | 死亡 | 上弦の壱・黒死牟戦(無限城) |
恋柱 | 甘露寺蜜璃 | 19歳 | 死亡 | 無惨戦 |
蛇柱 | 伊黒小芭内 | 21歳 | 死亡 | 無惨戦 |
風柱 | 不死川実弥 | 21歳 | 生存 | - |
岩柱 | 悲鳴嶼行冥 | 27歳 | 死亡 | 無惨戦 |
このランキングの投票ルール
このランキングでは、『鬼滅の刃』に登場する歴代の柱(はしら)キャラクターに投票可能です。あなたが最強だと思う、柱に投票してください!
ユーザーのバッジについて
原作を3周以上した
原作を2周した
原作を1周した
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
細胞が違う
最強の柱といえばやはり、岩柱・悲鳴嶼行冥。ほかの柱にも認められている強さで、肉体が鍛え抜かれすぎて、甘露寺とは違った意味で体積というか身の詰まり方が違う。修行前の時点で、すでに鬼を素手で殺しているほどの実力です。2mを超える巨漢のくせに瞬足なので、重力や時空をも味方につけてる説すらある。盲目がゆえに感覚が研ぎ澄まされているので、見えなくてもほぼ見えてるようなもんです。
無限城の戦いで痣が発現しましたが、アザがわかりづらすぎて力んだから血管浮き出ただけかと思いました。顔にちょっと切れ目入っただけでまだ四肢が無事なので、怒涛の最後を飾る活躍に期待!
見た目が強そう
柱の中で最年長であることと、最古参であること。コミック全体を読んで分かるのが、鬼の強さに柱と言えど、無傷でいられることは少なく、命を落としてしまう人もいる中で、最古参で今でも生き残っていることが第1の理由。慈悲深そうに見えて、殺すことに躊躇ない姿勢がより強くしていると思う。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
↑この場面好き♡
↓この場面も♡
水の呼吸。壱拾壱の型。凪。 キャー♡
禰豆子のことで、命懸けてるなんて✨
かっこよすぎ~!
最初、なんで羽織が半々?と思っていたけど、半分がお姉さん、半分が錆兎、と知り色々なものを抱えて戦っているんだなと思いました。
しのぶちゃんから言われるように、柱からは嫌われているようですが、錆兎とは親友である。
その唯一の親友が亡くなった時、家族が亡くなった時、どんな気持ちだったでしょう。
自分は水柱ではないと言っているのも錆兎がほとんどの鬼を倒したため自分は何もせずに最終選別に受かったという後ろめたさがあるか[続きを読む]
涼やか
攻撃を完全に無効にする「凪」がひたすらに強いと思います。守りだけではなく、水の呼吸は臨機応変に立ち回ることができるので、オールラウンダーとしてどのようなタイプの鬼にでも立ち向かうことが出来るのではないでしょうか。冨岡さんは激情を秘めているタイプなので、仲間がピンチの時には予想外の力も発揮できます。
報告メンヘラ
全国の健全な女子に媚を売った正統派イケメンキャラ、水柱・冨岡義勇。整い過ぎて腐女子人気はあまりありません。ストーリーでは1話目から手塚のごとく現れた、柱のひとり。呼吸の基礎中の基礎「水の呼吸」の使い手で、技すらイケメンで間合いに入った術をすべて凪(無)にと化し、斬られた鬼は穏やかに死んでいきます。今や炭治郎もともに戦うほど実力をつけていますが、まだ未熟な炭治郎を支えてるお父さん。猗窩座戦でアザが発現した義勇でかなり活躍しましたが、炭治郎がいいとこもってったのが少しかわいそう。
四肢はありますが、結構やられてるので他のメンバーの助けを借りて頑張ってほしい。
\ ログインしていなくても採点できます /
最年少
最年少の柱で、刀を握ってわずか2ヶ月で柱になったので、逸材だと思います。また、始まりの呼吸と言われる、「日の呼吸」の使い手の子孫のようなので、潜在能力は計り知れないと思います。だんだんと人間らしい心を取り戻してきているので、これからもっと強くなりそうです。
報告伝説の剣士の子孫!
時透は、柱の中で誰よりも才能があり、日の呼吸の使い手の末裔と言われています。そういったところから才能はものすごく、刀を握ってすぐに柱へと昇格したほどの実力です。上弦の月との戦いでもその片鱗を現していました。
報告天才
柱の中で最も若い14歳であること。日輪刀を持ち2ヶ月で柱まで昇った才能の塊の天才少年。また数々死闘を抜けてきて痣の出現も成功。霧の呼吸はオリジナルであり、唯一の突き技が可能である。人の命や能力を合理的に判断する性格も良い
報告\ ログインしていなくても採点できます /
戦闘力
無限列車における魘夢との戦いで、夢の中で支配されそうになっても本能でそれを防いだり、車両の損傷を避けるために技を連続して繰り出したからです。
また、その直後の炭治郎への気遣い、弟と父親への愛ある遺言は、煉獄さんは心も強く、正義感にあふれていると感じます。
1人で乗客全員を守り抜いた
炎の呼吸はいつの時代の柱にも存在している時点で強さがわかるが、無限列車編で列車が脱線した際に技を出して食い止め乗客全ての人を死なせず守りぬいた。状況の把握も早く頭の回転も早い。上弦の参と戦った時も炭治郎と富岡二人組でやっと倒せた相手に対して、死んでしまったが炎柱は1人で十分に戦えてたのはすごいです。
報告俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は誰も死なせない!!
お母さんに言われたこと(弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です)を最後まで守り、すごい!
死ぬなんてー!。゚(゚´Д`゚)゚。
映画見てめっちゃ好きになりました!
多分みんなそうだろうなー。
映画めっちゃ泣きました😭
マスク😷びちょびちょ💦
\ ログインしていなくても採点できます /
特異体質を生かした、繊細な戦闘スタイル
稀血の中でも更なる稀血を持っており、鬼を酩酊状態にするほどのインセンティブを持っている。
上弦の1である黒死牟戦で、格上の相手にも怯むことなく戦い、刀を折らにかかったとわかった瞬間に即座に刀の向きを変えて対応するなど、剣技において柱の中でトップクラスであるのは間違いないと言える。
攻撃力特化タイプの強キャラ
彼の強さは風の呼吸の攻撃力特化なところとタフネスさだと思います
荒々しい性格をしてますが戦闘では判断力等も中々です
深い傷を負っても瞬時に呼吸で防いだり黒死牟戦でも欠損は指だけだったりその黒死牟にも強さを認められた柱の1人です
……悩んだ
時透、富岡と悩んだが3位
時透は上弦の伍を単独で撃破し確かに実力は高いが圧倒的に経験値不足だろうと考えた
技の技術は恐らく実弥よりも上ではあるが戦闘経験の差で2、3段階ほど実弥に遅れをとっていると思った
富岡は独自の型『凪』を持っているがその技は確かに防御面で優れているが、あれほどの強力な『敵の攻撃の無力化』という能力を易々と連発出来るとは思えない
実弥と比べた時、あの荒々しい技の数々を凪で全て防げるのかと考えたら難しいと考えた
実際冨岡と実弥の実力は拮抗していると思う
\ ログインしていなくても採点できます /
剣を自力で赫くできた
漫画の方で現在も生き残っているからです。また自身で考え、剣を赫くすることに成功しています。無惨戦で自身の目を犠牲にして炭治郎を守ったことも、最初の登場シーンが最悪だったので、それから考えると成長を感じれます。
報告潜在的能力と経験を兼ね備えている実力派
単独での灼刀と透き通る世界の領域にまで達するほど情報の分析能力が高い。また、鬼殺隊に入隊以前の生活から考えられないほど気力・体力・力など伸びており、伸びしろが尋常ではないと感じたから。
195話あたりで無残の攻撃により失明したにもかかわらず、即座に戦線に復帰をしていることから、柱の中でも最強トップだと考えられる。
剣戟技巧タイプで判断力や洞察力にすぐれてる
活躍が遅くまともな戦闘は無惨戦だけですが、元々小柄で腕相撲も下位ですが柱修行でも太刀筋担当しておりパワーより技巧タイプです。
自ら赫刀の方法を洞察力で編み出したり一瞬だけですが透き通る世界に入ったりと生い立ちも含めて死地からの逆境に強いタイプです
あの生い立ちや体格片目弱視とハンデが多い中柱まで登り詰めたのはかなり凄い
\ ログインしていなくても採点できます /
しのぶちゃん。怒ってるみたい。かっこいいわ♡
鬼殺隊に入った理由にはびっくり!
でも見合いで髪の色のことで酷いことを言われたと知り、胸が痛いです、、、。
人の見た目をどうこう言うのは最低!
私は蜜璃ちゃん大好きだよぉ~!
髪の色、かわいいじゃん!!!
気にしなくていいよ。
残念ながら天国へ行ってしまったけど生まれ変わったら小芭内くんと結婚できますようにー!
なにげに強い。そしてかわいい。おっぱい
キュンキュン系女子、恋柱・甘露寺蜜璃。2次元・1作品には必ず出てくるような、典型的なかわいい系おにゃのこです。作品内では大体“心の声”で登場し、一番の特徴は筋肉の密度が常人の8倍ある「超筋肉体質」であることが挙げられます。大食漢で怪力であるため、「理想の殿方を見つけるため」に柱に入団するほど。戦いではかなり強い。上弦の月4との戦いでも前線で活躍してるし、なにより最新が…。天真爛漫感あって一見すぐ死にそうだけど死んでないので、作者に愛されたキャラのひとり。
今後の活躍に期待しかない!
色々と惜しいおっぱい枠
柱であることの確かな技術や実力、高い身体能力、それに加えて作中でも比較的早めに痣を発現させるなど柱の名に恥じない実力者だが、慎重さに欠けたり、作中終盤で大きな戦績を残していないなどあまり活躍に恵まれていない。色々と惜しいキャラだが、可愛い容姿と性格に加えてお色気枠としての地位は確立されている
報告\ ログインしていなくても採点できます /
美しく優しい薬使いの柱
胡蝶さんは小柄で力が弱いため、剣術はあまり出来ない。
しかし、彼女の持つ独特な形状の日輪刀は鬼の首を切り落とす事は出来なくとも、鬼を毒殺できる薬を鞘の中で瞬時に調合することが出来る。剣術や腕力に秀でた柱たちのなかで唯一力を使わずに鬼を倒す能力を持っている。
上弦の鬼、童磨と対峙した際には何度調合しても童磨には効かなかったが、小柄な女性でありながら強い精神力で最後まで諦めることなく戦い抜いた。
儚い
すでに亡き人になってしまいましたが…個人的にはとても大好きでした。確かに恵まれた体格ではないため、柱の中で唯一鬼を切れない刀を持っていたかもしれないが、毒を使う等、自分に合ったやり方で、戦ってきたことが強さの秘訣だと思う。汗ひとつかきそうにない、涼しそうな雰囲気だが、実は努力型なのではないかと思う。
報告とっととくたばれ糞野郎
藤の花を大量に摂取し、上弦の弐に敢えて食べさせ瀕死に追い込んだ、えげつない人
蟲の呼吸 蝶ノ舞 戯れ
蟲の呼吸 蜂牙ノ舞 真靡き
蟲の呼吸 蜻蛉ノ舞 複眼六角
蟲の呼吸 蜈公ノ舞 百足蛇腹
「地獄に堕ちろ」、「とっととくたばれ糞野郎」早見さんだったら言われても良い!
\ ログインしていなくても採点できます /
派手な戦闘
二本の日輪刀を用いて、火薬を用いることで、爆発を起こす攻撃ができます。
忍者であったため、毒への耐性も高く、瞬発力や俊敏性が高いです。また、戦いに対してあきらめることはせず、遊郭で上弦の鬼と戦うときも、三人の嫁の命を優先させるという、心が優しい部分もあります。
かなり好き
煉獄さんの次に好きかもしれない。
モテるチャラ男はあまり好きではないのですが、煉獄さんリスペクトが一番凄いので、こんなに上げてくれるのかという程上げてくれるので僕は彼をかなり好きです。
チャラいだけじゃなく男気もちゃんとある。
炭治郎にも尊敬されてるんじゃないかな?
宇髄さん
派手派手な物が大好きな宇髄さん。
意外と嫁思いな所も多々ありました✨柱を引退してしまいましたが、炭治郎達と最後の戦いにて、目と腕を失っているにも関わらず立ち上がるという恐ろしい凄さも見られました。
僕的には、宇髄さんイケメンです(よね?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
炭治郎が鬼の妹と共にあることをどうかお許し下さい…
元柱なので入れました~!
元水柱で今は育手として若い剣士を育成している。水の呼吸の使い手で、冨岡義勇や竈門炭治郎に水の呼吸を教えた。
いつも天狗のお面を付けているのは顔立ちが優しいために鬼にバカにされたから~!?
見てみたいなぁ~♪
結構年はいってると思うのに足速っ!
柱会議での手紙やばい!😭
他人の炭治郎と禰豆子のために、自分の命をかけるなんて、、、すごい!
大好き。
\ ログインしていなくても採点できます /
圏外竈門炭治郎(かまどたんじろう)

引用元: Amazon
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
年齢 / 性別 | 15歳 / 男性 |
身長 / 体重 | 156cm→165cm(選別時)/ 53㎏→61kg(選別時) |
出身地 | 東京府奥多摩郡雲取山 |
誕生日 | 7月14日 |
所属 / 階級 | 鬼殺隊 / 癸→庚→丙 |
会得呼吸 | 水の呼吸
ヒノカミ神楽 |
声優 | 花江夏樹、佐藤聡美(幼少期) |
プロフィール | 『鬼滅の刃』の主人公。家族思いで優しい心を持つ少年。趣味は頭突きと掃除。好きなものはタラの芽。日輪刀の色は漆黒。ある日家族を皆殺しにされ、唯一生き残った妹の禰豆子も鬼になってしまう。家族の仇と妹を人間に戻すことを誓った炭治郎は、鬼殺隊の元水柱である鱗滝左近次のもとで修業をつけてもらい選別試験に合格。すべての鬼の根源である鬼舞辻無惨を追う。 |
21位
ランキング結果一覧
鬼滅の刃 柱 最強ランキング
運営からひとこと
圧倒的強さで鬼殺隊を支えてきた“柱”のなかで一番強い人物が決定する「鬼滅の刃 柱最強ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、鬼滅の刃キャラクターにランキングを多数公開中。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
最も強いアニメキャラは?
鬼滅の刃ファンはこちらも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





南無阿弥陀仏。
目は見えていないはずなのにほぼ見えているのと同じ!
すごい!
鬼に家族同然の者たちを殺され、最後にその生き残りに裏切られた、と知り悲しくなりました。
体も大きく、でも足は早い。
だからやっぱり一番強いです。
約ネバ🌷ノーマン推し💕
かまぼこ隊さん
1位に評価
370いいね