みんなのランキング

ドラキチ2世さんの「中日ドラゴンズ選手ランキング」

0 0
更新日: 2024/05/23

ドラキチ2世

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1山本昌

生年月日 / 星座 / 干支1965年8月11日 / しし座 / 巳年
出身地神奈川県
プロフィール「球界のレジェンド」の異名を持ち数々の大記録を達成してきた名投手で、現役32年間を中日ドラゴンズ一筋で活躍してきたフランチャイズプレイヤー。1984年に日本大学藤沢高校からドラフト5位で入団。入団4年目のアメリカ留学を機に才能が開花し、シーズン途中に帰国するとすぐさま1軍に定着し、無傷の5連勝でリーグ優勝に貢献する。その後はチームのエースに成長。3度の最多勝に輝き、1994年には沢村賞を受賞。2006年には史上最年長41歳でのノーヒットノーランも達成し、以降も数々の歴代最年長記録を樹立してきた。2008年には通算200勝を歴代最年長の42歳で達成。2015年に史上初の50歳での登板を最後に現役を引退した。50歳での現役、プロ生活32年、実働29年はいずれも歴代最長で、プロ通算219勝のうち半分以上の140勝を30歳以降に記録。また40歳以降でも46勝を挙げた記録にも記憶にも残る名投手として知られる。引退後は野球解説者・スポーツコメンテーター、企業や学生向け講演の講師としてはもちろん、ラジコン、クワガタのブリーダー、競馬やスイーツなど多彩な分野で活躍中。通算成績:581試合 219勝165敗5セーブ 防御率3.45
代表作品日本テレビ『NEWS ZERO』(野球解説)
フジテレビONE『山本昌のラジ魂道場』
日本テレビ『アナザースカイ』

誰よりもレジェンド

文句なし。
中日一筋32年
星野さんの記録は全部抜いたレジェンド。
何故ミスタードラゴンズと呼ばれないのかがわからないレベルの偉人。

1岩瀬仁紀

岩瀬仁紀

引用元: Amazon

1立浪和義

立浪和義

引用元: Amazon

ミスタードラゴンズ

選手として20年以上ドラゴンズに貢献し1988年の優勝以降、全ての優勝に関わってきた文句無しのレジェンド。
監督としては色々と言われているが、この人こそ真のミスタードラゴンズ。

1郭源治

郭源治

引用元: Amazon

国籍まで変えた

気迫、闘争心を全面に出した投球で抑えた時のガッツポーズは郭ダンスと言われ当時のドラゴンズファン皆んなに愛された。
中日の守護神と言えば岩瀬仁紀が真っ先に浮かぶかも知れないがドラゴンズの為に国籍を変え7回から投げる日もあり内野手としての起用も検討されるほどの身体能力を持ち、1988年には巨人槙原からサヨナラホームランを打つなど投打で貢献した偉人。

1宇野勝

宇野勝

公式動画: Youtube

歴代最高のショート

立浪和義入団までは中日のショートと言えば宇野勝さん。
宇野さんと言えば珍プレーが浮かぶかも知れないが実は守備範囲が広く上手かった。
ショートでホームラン王を取った唯一の選手で前のランナーを抜いてしまうほど脚も速く困った人ではあるが間違いなく昭和から平成初期のドラゴンズの功労者でファンの皆んなから愛された選手。

1星野仙一

星野仙一

引用元: Amazon

この人がドラゴンズ

現役時代から打倒讀賣を全面に出したプレーは勿論だが、監督として山本昌や立浪和義、中村武志などドラゴンズのレジェンド達を育てた最高のレジェンド。
軍隊より厳しいんじゃないか?と思えるくらいの育成方法でドラゴンズを戦う集団にした立役者。
この人よりファンに愛された人はいない。

ジャイアン

今でもあのガッツポーズで腕をぐるぐる振り回したホームランは忘れない。

2根尾昂

根尾昂

引用元: Amazon

7番を返しなさい。

ショートから外野手そして投手と育つ前からコンバートされまくった可哀想な子。
身体能力も高いし、真面目で人気もあるけど、どれも結果に繋がらない。
球団の方針に振り回されてるとしか思えないが他球団に行くか消防士にでもなった方が活躍できそう。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる