【人気投票 1~114位】鬼滅の刃キャラ一覧ランキング!愛すべき登場人物は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で決定した「鬼滅の刃キャラクター人気ランキング」を一覧でご紹介!人食いの怪物・鬼を倒すために「鬼殺隊」へ入隊した主人公・竈門炭治郎と仲間たちの戦いを描いた作品『鬼滅の刃』。声優・制作ともに豪華キャストでおくるテレビアニメ・アニメ映画化も社会現象を巻き起こすヒットを記録し、連載終了した現在でもグッズ展開やコラボが盛んに行われています。10~20代という若い年齢で戦いに命を投じる「鬼殺隊」や「柱」のメンバー、鬼の頂点「鬼舞辻無惨」とその配下「十二鬼月」など、人気キャラクターが大集結。あなたの好きなキャラに投票してください。
最終更新日: 2022/05/18
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「鬼滅の刃」
漫画・アニメともに大人気『鬼滅の刃』
漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」にて連載中の吾峠呼世晴によるマンガ『鬼滅の刃』。ジャンプ作品では珍しい、ハードな描写が多めの和風ダークファンタジーです。おもな見どころは、シリアスとコミカルのバランスが絶妙なストーリーや、丁寧に描かれたキャラクター達。2019年4月に豪華声優キャストと制作陣によるテレビアニメが放送したのをきっかけに、国民的ヒットを巻き起こしました。2020年5月をもって連載終了となりましたが、未だに鬼滅旋風は止まっていません。2020年10月公開の劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』や2022年12月放送のテレビアニメ2期、各種コラボやグッズ展開で大盛り上がりを見せています。
2021年12月5日から第2期「遊郭編」のアニメ放送がスタート!
2021年12月5日、『鬼滅の刃』のテレビアニメ第2期「遊郭編」の放送が開始しました。劇場版に続く物語となっている「遊郭編」は引き続きufotableがアニメーション制作を担当。放送する曜日と時間は、毎週日曜日23時15分からとなっています。なお、12月の「遊郭編」の放送に先立ち、10月10日から完全新作エピソードを含めた「無限列車編」のテレビアニメも放送され、こちらも大いに盛り上がりを見せました。
遊郭編の公式ページはこちら!
遊郭編で登場する新キャラにも注目
宇髄天元

宇髄天元(うずいてんげん)
(引用元: Amazon)
遊郭編で竈門炭治郎たちと共に行動するのが、鬼殺隊最高位の剣士のうち“音柱”を担う「宇髄天元」。今回の任務では自身の嫁らを潜入させ、自らも忍時代に培った経験を活かし捜査に乗り出しました。
堕姫(だき)・妓夫太郎(ぎゅうたろう)

妓夫太郎(ぎゅうたろう)
(引用元: Amazon)
今回対峙する敵が、十二鬼月の上弦の陸「堕姫」。吉原遊郭を拠点にしており、遊女のふりをしては人を喰らっていました。戦闘では兄の「妓夫太郎」と連携し、炭治郎たちの行く手を阻みました。
ランキングを動画でチェック!
YouTubeにて、鬼滅の刃キャラ人気ランキングの動画を公開中!是非チェックしてみてください。
『鬼滅の刃』のあらすじ・ストーリー
時は大正時代。主人公・竈門炭治郎は、家族を支えるために炭焼きを営みながら平穏に暮らしていました。ある日、炭治郎が家に帰ると、そこには人食いの怪物「鬼」に惨殺された家族と、鬼と化した妹・禰󠄀豆子の姿が。炭治郎は、家族の仇を討つため、鬼と化した妹を人間に戻すために「鬼狩り」の道へ進むことを決めるのでした。
名シーン連発の鬼滅神回ランキングはこちら!
2020年10月公開の劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』

鬼滅の刃 無限列車編(劇場版)
(公式動画: Youtube)
2020年10月16日に公開された劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』。テレビアニメ版の続編が映画で描かれることとなり、ufotableならではの美麗な映像を大スクリーンで堪能できるだけでなく、キャラクターたちの活躍する姿がさらに見ることができるなど、情報解禁後から多くの期待を集めました。公開開始後も、前代未聞の上映回数の多さや、異例の興行収入で大きな話題となりました。
『鬼滅の刃』キャラクター一覧
キャラクターデザインから設定まで、しっかりと練られているキャラクターが多数登場する『鬼滅の刃』。奇抜に見えるが実在する姓名が使用されているのも特徴です。多くのキャラクターのなかでとくに注目が集まるのは、主人公・炭治郎と彼が属する「鬼殺隊」で同期の剣士たち。鬼殺隊とは人を喰う怪物・鬼と戦う能力をもった剣士たちと、剣士を支える者たちの集まる組織のことです。「鬼殺隊」の剣士は、身体能力を著しく活性化させる特殊な呼吸法「全集中の呼吸」と、鬼を倒すことのできる特殊な武器「日輪刀」を用いて戦います。
属性 | キャラクター名 | 声優 |
---|---|---|
鬼殺隊員 | 竈門炭治郎 | 花江夏樹 |
鬼殺隊員 | 我妻善逸 | 下野紘 |
鬼殺隊員 | 嘴平伊之助 | 松岡禎丞 |
鬼殺隊員 | 栗花落カナヲ | 上田麗奈 |
鬼殺隊員 | 不死川玄弥 | 岡本信彦 |
元水柱 | 鱗滝左近次 | 大塚芳忠 |
元鳴柱 | 桑島慈悟郎 | 千葉繁 |
元花柱 | 胡蝶カナエ | 茅野愛衣 |
炭治郎の妹 | 竈門禰豆子 | 鬼頭明里 |
鬼殺隊当主 | 産屋敷耀哉 | 森川智之 |
最初の鬼 | 鬼舞辻無惨 | 関俊彦 |
刀鍛冶 | 鋼鐵塚蛍 | 浪川大輔 |
鎹鴉 | 天王寺松衛門 | 山崎たくみ |
鎹鴉 | チュン太郎(うこぎ) | 石見舞菜香 |
耀哉の妻 | 産屋敷あまね | - |
耀哉の子 | 産屋敷輝利哉 | 悠木碧 |
- | 神崎アオイ | 江原裕理 |
- | 鉄穴森鋼蔵 | 竹本英史 |
- | 高田まほ | 桑原由気 |
- | 寺内きよ | 山下七海 |
- | 中原すみ | 真野あゆみ |
医師 | 珠世 | 坂本真綾 |
- | 愈史郎 | 山下大輝 |
炭治郎の兄弟子 | 錆兎 | 梶裕貴 |
炭治郎の姉弟子 | 真菰 | 加隈亜衣 |
- | 耳飾りの剣士 | - |
鬼殺隊を支える9人の「柱」
10段階の階級が存在する鬼殺隊の隊士たち。そのなかでも一番上の階級にあたるのが「柱」と呼ばれる者たち。トップというだけあり、一般の戦士よりも隔絶した強さをもっています。柱にあたる剣士たちは、それぞれが得意とする「全集中の呼吸」の流派になぞられて「◯柱」という肩書がついているのが特徴。また、柱を含め、鬼殺隊のほとんどが10~20代の若い年齢の者が集められ、修練や任務で生き残ることの厳しさを物語っています。
柱 | キャラクター名 | 声優 |
---|---|---|
水柱 | 冨岡義勇 | 櫻井孝宏 |
蟲柱 | 胡蝶しのぶ | 早見沙織 |
炎柱 | 煉獄杏寿郎 | 日野聡 |
音柱 | 宇髄天元 | 小西克幸 |
霞柱 | 時透無一郎 | 河西健吾 |
恋柱 | 甘露寺蜜璃 | 花澤香菜 |
蛇柱 | 伊黒小芭内 | 鈴村健一 |
風柱 | 不死川実弥 | 関智一 |
岩柱 | 悲鳴嶼行冥 | 杉田智和 |
柱の中で最も強いのは?
鬼舞辻無惨によって選ばれた最強の鬼「十二鬼月」
人間を遥かに超えた怪力と身体能力をもつ、人食いの怪物「鬼」。その鬼のなかでさらなる強さを誇る「十二鬼月」という存在。十二鬼月とは、1000年以上前に最初の鬼となった「鬼舞辻無惨」によって選別された12鬼のこと。強い力をもつ鬼のみが使える「血鬼術」という特殊能力を使用する手強い相手となっています。十二鬼月のなかにも階級があり、最強は上弦の壱、最弱は下弦の陸と呼ばれています。
十二鬼月 | キャラクター名 | 声優 |
---|---|---|
上弦の壱 | 黒死牟 | - |
上弦の弐 | 童磨 | - |
上弦の参 | 猗窩座 | - |
上弦の肆 | 半天狗 | - |
上弦の伍 | 玉壺 | - |
上弦の陸 | 堕姫、妓夫太郎 | - |
十二鬼月 | キャラクター名 | 声優 |
---|---|---|
下弦の壱 | 魘夢 | 平川大輔 |
下弦の弐 | 轆轤 | 楠大典 |
下弦の参 | 病葉 | 保志総一朗 |
下弦の肆 | 零余子 | 植田佳奈 |
下弦の伍 | 累 | 内山昂輝 |
下弦の陸 | 釜鵺 | KENN |
十二鬼月のメンバー人気ランキングはこちら!
関連するおすすめのランキング
鬼滅の刃の人気キャラをもっと知りたい人はチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、『鬼滅の刃』に登場するすべてのキャラクターに投票可能です。あなたの好きなキャラクターに投票してください!
ユーザーのバッジについて
原作を3周以上した
原作を2周した
原作を1周した
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
クールかと思いきや天然?
クールな見た目なのに実は天然ぽいところがあります。
無口なのは口下手なだけ?
初めの頃はなんてクールなんだ!と思っていましたが、近頃は天然さんなところをよく見ます。
ギャップがあってとても魅力的なキャラです。
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
↑この場面好き♡
↓この場面も♡
水の呼吸。壱拾壱の型。凪。 キャー♡
禰豆子のことで、命懸けてるなんて✨
かっこよすぎ~!
最初、なんで羽織が半々?と思っていたけど、半分がお姉さん、半分が錆兎、と知り色々なものを抱えて戦っているんだなと思いました。
しのぶちゃんから言われるように、柱からは嫌われているようですが、錆兎とは親友である。
その唯一の親友が亡くなった時、家族が亡くなった時、どんな気持ちだったでしょう。
自分は水柱ではないと言っているのも錆兎がほとんどの鬼を倒したため自分は何もせずに最終選別に受かったという後ろめたさがあるか[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
ぼーっとしていて癒される!
鬼滅の刃の中で私が最も推しているキャラクターです。鬼に兄を殺され鬼殺隊となって2か月で柱まで上りつめました。とっても努力家です。
現柱の中では一番年下です。
最初は主人公に対して冷たい態度をとっていましたが、実は家族思いで優しい一面も持ち合わせています。物語が進むにつれて主人公とも打ち解けていきます。過去の回想や兄への思いが語られるシーンでは涙なしでは見られません。
お館様のお話を遮ったらダメだよ。
刀を握って2ヶ月で柱まで昇格した天才剣士!
すごい!!
双子の兄が死んでいく姿を見てショックで記憶がないとは、、、。
私も家族が死んでいく姿を見たら記憶喪失になりそう、、、。
有一郎くんに会えるね。
天国で。
一目惚れ。性格知らんけど
アニメを観てめちゃくちゃ気になったキャラクター。
原作を読んでないから、まったく性格とかはわからないけど、目に光がない感じや色白なところがとてもツボです。
2期でどんなキャラクターなのか知れればいいな。
\ ログインしていなくても採点できます /
寝ればカッコイイ!
極度の緊張状態により意識を失うとすっごく強くなる善逸。
普段は泣き叫んでばかりいるうるさいやつですが、戦いの時だけはカッコイイ!
耳がよくて人の感情も聞き取ってしまうからもっと上手く世渡りできそうなのに出来ないのは人柄かな。
優しいからなんでしょうね。
泣かないでぇぇぇ!!
珍妙なたんぽぽ、善逸くん。泣きながらもちゃんと頑張る善逸くんがかわいい。本当は怖くて震えててすぐにでも逃げ出したいんだろうけど、最後まで逃げずに頑張ろうとするところを見ていると影から応援したくなります。
終わったあとには泣いちゃうこともあるけど「それでもいいんだよー、よく頑張ったねー」と褒めてあげたくなります。
霹靂一閃
私の推し!😆
いつも「たんじろ~ぅ!」って言ってるけどいざという(気絶、寝てる)時戦う!かっこいい♡
変顔が結構あり、それもとてもかわいい♡
めっちゃタイプ💕
友達にこういう子がいたらな~😍
顔も好きだけど、声も好き♡
声優さんの声とあってる!
親に捨てられたと知り胸が痛くなりました。
「爺ちゃんが教えてくれたことは、俺にかけてくれた時間は無駄じゃないんだ。」の場面好き♡
そうだよ!無駄じゃないんだよ!と思った。
兄弟子に桃投げつけられるシーン嫌い(`Д´)
なにしてんのよ!酷い!それに桃もったいない!と思った。
\ ログインしていなくても採点できます /
『鬼滅の刃』熱に火をつけた炎柱!
杏寿郎の登場から僕の中の『鬼滅の刃』熱に一気に火がつきました。そして、最後までめちゃめちゃカッコ良かった!
仲間・後輩思いな面倒見のいい柱で、「この人についていきたい!」そんな風に思わせてくれるリーダーです。
燃え盛る炎のような髪や眉。優しさと力強さを兼ね備えた目。といった容姿はカッコいいし、お互いの強さを認め合う上弦の参・猗窩座(あかざ)との戦い、最後のシーンは胸が熱くなります。『鬼滅の刃』の中で一番好きなキャラクターです!
俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は誰も死なせない!!
お母さんに言われたこと(弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です)を最後まで守り、すごい!
死ぬなんてー!。゚(゚´Д`゚)゚。
映画見てめっちゃ好きになりました!
多分みんなそうだろうなー。
映画めっちゃ泣きました😭
マスク😷びちょびちょ💦
精神力は鬼滅最強
兄貴分、熱血、ちょっと天然、面倒見が良い、密かな努力家…などとにかく素晴らしい。
名家煉獄家に生まれ、幼少期は炎柱の父に稽古をつけてもらっていたが途中で放棄されても、自力で既存の呼吸を会得するなど結構な努力家なのに、それを表に出さないところもかっこいいなぁと思いました。これぞ長男、いや男、いや全人類の鑑!!
正直最初は『もろとも斬首する!』とか言って「えっコイツ何なん?」と思いましたが、今思えば人間愛なんだな…と感じます。
意見を曲げず、自分の意思をきちんと持っている煉獄さん。鬼にもならず、たとえ自分の命に代えても後輩を守る。
こ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
一度に色々な禰豆子を味わえる
鬼滅の刃はどの女性キャラもすごく魅力的ですが、特に禰豆子はキャラ設定が良い上にデザインが最高!
街で評判の美人だった人間の頃の禰豆子、移動する際のミニ禰豆子、鬼になり戦う凛々しい禰豆子など、どの禰豆子もキュート!なかでも、大人の姿のビジュアルの完成度の高さときたら!惜しげもなく見せる太腿と、大胆に開いた胸元も最高ですが、葉の模様のアザが浮き出てくる所にグッときました。
昔から強くてセクシーなお姉さんキャラに惹かれがちなのですが、私が好きになるような女性キャラはことごとく敵のポジションが多かったんです。なので、味方側に禰豆子がいるのはかなりポイントが高い!吾峠先生ありがとうございます!
愛くるしてたまんない最強の妹
妹にしたいかわいい妹ランキングならぶっちぎりで一番です!
つぶらな瞳で竹筒を咥えてる姿。箱からひょこっと出てくる姿。カタコトで話し始めたとき。自分が良くなったことじゃなくて、炭治郎が喜んでることに対して「よかったねぇ」と喜んでる姿。などなど、禰豆子を見てるとほんとに愛くるしくてたまんない気持ちになるんですよね。なるんです。
兄である炭治郎はもちろん、みんなが守りたいと思い、みんなに愛される理由がよくわかります。
しかも!ただかわいい、ただ守られてる。だけじゃなく、いざ炭治郎たちがピンチのときは、みんなを守るために戦う強さと優しさ[続きを読む]
みんな大好き
主人公・竈門炭次郎の妹で箱入り娘といえば、竈門禰豆子。麻の葉文様の着物に市松柄の帯を締めた姿が印象的です。アニメではしょっぱなから理不尽に鬼にされてしまいましたが、そこから類まれなる強精神力で鬼の欲求を抑え、竹製の口枷をつけられながらも人間側で戦い続けているかわいいおにゃのこです。珠世に続き自力で無惨の呪いを外し、1000年間現れることがなかった日光を克服した唯一の鬼でもあります。
下限の鬼・累との戦いのときはまじで鳥肌たって泣いた。
原作では甘露寺に甘やかされてるときのねずこがかわいすぎて、激しくおすすめです。兄弟ともにたまにポプテピタッチな表情になるところが好き。
\ ログインしていなくても採点できます /
かわいくて強い小柄な女性柱。
蝶をモチーフとしたものを身に着けていて可愛いですし、小柄で可愛らしいところが好きです。
それなのに、強くて、笑顔を絶やさず鬼を退治する姿は少し冷酷で、かっこよくて大好きです。
また、声優さんが私の大好きな早見沙織さんで、キャラクターと声がぴったりで夢中になりました。
優雅の一言。見れば見るほど好きになる。
最初はただのサイコパス気味な怖い人かと思ってました。でも、話を進めるごとに実は優しい人なんだということがわかり、どんどん好きになりました。ビジュアルもさることながら、透き通った声や、やや計算的な性格も魅力的です。イメージはできる!!やり手なおねーさん。
報告少しサイコパスでも本当は優しい
小柄な体型をいかしていて、薬もすごくてしかも、童磨の時は自分が食べられることを考えて、自分の体に毒を入れていて、姉を殺した鬼を殺すと言う思いが強くそして、カナエがすごく好きだったことが伝わりすごく感動しました!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
最推し
最終選別で余裕な表情で佇んでたときから「この子、推しになる予感しかしない」と感じた子。炭治郎に見える”隙の糸”ならぬ、好きの糸…運命の赤い糸が見えました。ぱっつん前髪にサイドテール、ミニスカブーツというハイカラな隊服の着こなし、見た目は全てにおいて◎。しかもこんなに儚げな雰囲気の美少女なのに、炭治郎たち同期の剣士のなかではずば抜けた強さを見せるなんてずるい。好きにならざる得ない。そしてなにより、自己主張のない静かな性格から徐々に感情を出せるようになっていく成長過程を見せてくれるところが良い。推しの成長は嬉しいですからね。今後の活躍に期待。
報告どうでもいいの。全部どうでもいいから自分で決められないの。
童魔と同じく感情をなくしてしまったカナヲとは環境こそ違いますが、カナヲも一歩間違えれば鬼となっていたのかも?!
そう考えると、誰と出会うかで人生が変わる・・・現実世界にも言えることですね。
炭治郎と出会って、だんだん成長していく、、、。
これからが楽しみ。
可愛らしさと強さを持つ謎の美剣士🦋
最終選別を終え、他の人が満身創痍の中、一人だけ無傷で涼しい顔をしている美少女。強い···凄い···!と呆気に取られました。華奢な身体のどこから力が出てくるのでしょう?一番好きなのは成長課程。炭治郞との出逢いがきっかけで、自分の意志のない静けさから、感情をあらわにして自らの強い意志を持ってくれて嬉しかったです···!「カナヲ!頑張れ!人は心が原動力だから!心はどこまでも強くなれる!」(by.竈門炭治郞)
報告\ ログインしていなくても採点できます /
可愛くて豪快で見ていて元気が出ます!
恋柱・甘露寺蜜璃ちゃんは重い話や暗い展開でも、ほっと一息つかせてくれる癒し系。出て来てくれると、安心できるキャラクターですね。
性格は誰よりも乙女なんです。ほかの柱達は、鬼に何かしらの因縁があって鬼殺隊に所属していますが、彼女は婚活の為に入隊しています!ギャグっぽい理由ですが、切実な乙女心を垣間見れて、凄く応援したくなりました!
分かる、分かるよ、婚活って大事だよね!!
お色気&ギャグ担当
ピンク髪、巨乳、ミニスカニーソ、CV:花澤香菜。こんなに可愛い子と働けるなら、死と隣り合わせの鬼殺隊も悪くないと錯覚させてしまうお色気担当お姉さん。「冨岡さん一人ぼっちで可愛い」と謎の惚れ方をしたり、腕を切った不死川に「お庭が汚れるじゃない」と感想を抱いたりと、登場初期から笑わせにきました。アニメ1期ではここくらいしか出番はありませんでしたが、漫画だとこれに負けない面白い言動や活躍が見れるのでおすすめ。殺伐とした世界観なので、蜜璃ちゃんみたいな子は貴重だなとしみじみと感じさせてくれます。
報告かわいいみんなのアイドル!
恋がしたい女の子。鬼殺隊への入隊理由も添い遂げる殿方を見つける為という殺伐とした話の中ではほっこりとする理由だと思います。華奢な見た目ですがものすごい力持ちで強い柱です。上弦の鬼とも戦う強さです。いつも仲間思いで思いの強さも自身の強さになっています。
同じ柱の伊黒さんとはいい感じの関係になっていてこれからどうなるのでしょうか?
\ ログインしていなくても採点できます /
ギャップとツンデレが好き
第一印象や口調は冷たい印象ですが、実は仲間思いでツンデレ(ネチデレ?)な一面など活躍は遅いですが魅力的なキャラです
特定の人に優しい一面を見せたりするギャップもまた良き
外見も小柄、黒髪、つり目、オッドアイと個人的にはツボにハマったキャラです
強くて好きな人に一途
ネチネチ嫌味を言うタイプだけど、戦闘シーンは格好いいし、何より甘露寺蜜璃ちゃんに一目惚れして大好きなところのギャップが素敵!
クライマックスの蜜璃ちゃんを想うあのセリフには号泣しました。
幸せになって欲しいキャラクター蜜璃ちゃんと同率1位!
ラストバトルで善戦
自らの力で嚇刀、痣を出現させ、透ける世界まで体得した実力派。視力の欠損も何のそので強すぎる。
また鬼殺隊の組織運営を気にかけたりと、他の柱と比べても視座が高く有能。
自分にも他人に厳しいが、甘露寺だけにはとことん優しく男前!
10位竈門炭治郎(かまどたんじろう)

引用元: Amazon
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
年齢 / 性別 | 15歳 / 男性 |
身長 / 体重 | 156cm→165cm(選別時)/ 53㎏→61kg(選別時) |
出身地 | 東京府奥多摩郡雲取山 |
誕生日 | 7月14日 |
所属 / 階級 | 鬼殺隊 / 癸→庚→丙 |
会得呼吸 | 水の呼吸
ヒノカミ神楽 |
声優 | 花江夏樹、佐藤聡美(幼少期) |
プロフィール | 『鬼滅の刃』の主人公。家族思いで優しい心を持つ少年。趣味は頭突きと掃除。好きなものはタラの芽。日輪刀の色は漆黒。ある日家族を皆殺しにされ、唯一生き残った妹の禰豆子も鬼になってしまう。家族の仇と妹を人間に戻すことを誓った炭治郎は、鬼殺隊の元水柱である鱗滝左近次のもとで修業をつけてもらい選別試験に合格。すべての鬼の根源である鬼舞辻無惨を追う。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
優しくて強い心を持ったみんなに愛される少年
5人兄弟の長男として産まれた炭治郎はとても長男力が高いです。
思わず頼りたくなるような、そしてそれを受け止めてくれる包容力があります!
そんな彼だから人に愛されるんですね。
たくさんの人に手助けしてもらえるのは炭治郎の人柄のなせる技です。
努力家で頼れるお兄ちゃん
鬼滅の刃の主人公。ある日鬼によって妹の禰豆子以外の家族を失い、禰豆子も鬼になってしまいます。それでも挫けず負けずに鬼殺隊に入って大変な訓練を頑張って強くなり鬼を倒していきます。たくさん兄弟がいて長男だった為にみんなへの面倒見の良さがあってとてもいいです。
努力家でどんなピンチでも諦めない気持ちとその気持ちに答えようと仲間達を引っ張って変えていく力が炭治郎にはあると思います。
俺と禰豆子の絆は誰にも引き裂けない!
妹思いで、そして優しい!
でも少し過保護すぎでは?😅
妹の幸せを望む兄としての責任感から出ている行動でもあるのかな?😊
たとえ鬼であっても、信条に寄り添う姿、大好きです!
笑顔がサイコー!
かっこかわいい♡
ある日突然、家に帰ると家が血まみれで家族は血を流していて、唯一まだ温かかったのが妹の禰豆子。
しかし、傷口に鬼の血を浴びてしまい鬼になってしまう。[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
見てるだけで元気をもらえるなんか放っておけない猪男
唯一無二の呼吸で野性味あふれる技をくりだす戦闘シーン。人間離れした驚異の気力・体力でとにかく元気。猪の面。ツンデレな態度。その姿とは裏腹の中性的な美顔。嬉しい時に見せる「ほわほわ」。いろんな意味で目が離せない。なんか放っておけないキャラですね。
禰豆子が妹にしたいランキング1位なら、(善逸と悩むけど…)伊之助は弟にしたいランキング1位です!
オラオラ系の猪突猛進で鬼を倒す!
いつも猪の頭を被っています。時々見せるその素顔は女の子と見間違う程の美形です。鬼殺隊に入る前は山で育ち猪に育てられたということで野生の勘と並外れた身体能力でかっこいい戦闘をします。他の鬼殺隊とは違い独自の呼吸を使って戦います。
口が悪く、仲間の名前を一切覚えられずいつも面白い間違いばかりするところはかわいいポイントです。物語の中で人の優しさに触れ慣れていないせいかホワホワするところもかわいいです。
純粋なまっすぐさが魅力的だから。
猪突猛進そのものな行動で周りを驚かせるけれど、何だか放っておけない子供のような純粋さを持っているところに、惹かれます。猪の被り物のインパクトが大きく、初登場時は「何この人?!」と思いました。が、話が進むにつれて好きになりました。人に優しくされたり気遣われたりして、嬉しい時に「ほわほわ」と表現するところが、とても可愛いです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
兄貴
アニメ版だけ見れば好きになれないが、コミックスまで読むときっと好きになってしまうキャラ。個人的に最強の呼吸だと思っている「風の呼吸」の使い手。他の呼吸から繰り出される技は、あくまでエフェクトで炎や水が表現されているが、風の呼吸はエフェクトではなくガチで風を起こして攻撃を出している。不死川風に言えば、ガチで風起こしてるぜェェ!!
報告ツンデレ
ドが効いたツンデレ。
弟の為にずっと突き放してきたし、家族の為に鬼を憎んできたし、本当に辛かったろうに、いつまで実弥を苦しめるの…とこちらまで苦しくなったり。
鬼なんかいなければ、みんなに優しい、特に弟想いの素敵なお兄さん。
禰豆子への微笑みはキュン死寸前でした。
兄弟愛に溢れている
最初のイメージは最悪でしたが、本誌の方で惚れました。なんて、いいやつなんだ!ってね…笑傷もかっこよくみえてくる。笑(惚れたやつの錯覚なのか?)←不死川推し様に失礼だろっ
とにかくいいやつ。そして強い。
\ ログインしていなくても採点できます /
破天荒な性格
嫁が三人いるところや破天荒な言動が多い天元ですが、頼りになる兄貴キャラといった感じでとてもかっこいいと思います。それぞれの嫁を大切にしている様子が見受けられるところもギャップがあって非常に好きなキャラクターです。
報告THE・伊達男
元々忍者のくせに派手好きとか、嫁が3人もいるとか、俺様系とか、キャラが渋滞しているけど、男気がある伊達男!宇髄の名言「俺は派手にハッキリと命の順序を決めている まずお前ら3人 次に堅気の人間たち そして俺だ」の名言でもわかるように身内思いで人情派ないいやつです。なにより上弦を初めて倒したのもこの人の功績!
報告奥さん想いのイケメンマッチョ
天元は見目麗しくて強いどころが素敵です。大人の男の色気を感じます。妻が3人いるのは男の願望ぽくて嫌だけど、3人の奥さんを自分や他の人間よりも大事に思っているところは好きです。私も天元様ハーレムに入れてもらいたい!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
竈門炭治郎を育て上げた影の師匠
キャラクターとして登場したシーンは限られていますが存在感があり、竈門炭治郎を鍛え上げたいという思いに心打たれました。
鱗滝さんの弟子であったのですが、鬼に殺されてしまい、無念の死を遂げました。
キャラクターのデザインがよくて好きです。
うるさい。男がわめくな。見苦しい。
最終選別でほとんどの鬼を倒すなんてー!
かっこいい✨
顔もかっこいい✨
顔の傷治ればいいのにね。
ただでさえイケメンなのに傷が治ればスーパーイケメンだね!
ほとんどの鬼を殺したことによる刃こぼれにより、手鬼の頚に刃を振ると刀が折れてしまい、手鬼に頭を、、、。
手鬼酷い!
炭治郎を指導してくれてありがとう(*´▽`*)
そのおかげで最終選別突破したよ~!
炭治郎も無事最終選別を突破したことだし、天国いったかなー?
優しくて強い
藤襲山での最終選別で山の鬼のほとんど全てを1人で倒してしまったのが強くてすごい。炭治郎の鱗滝からの最終試験を突破させるために、死んだのに出てきて2年間ずっと鍛錬し続けたのは優しくて性格が最強にいいなと思った。
報告15位猗窩座(あかざ)
\ ログインしていなくても採点できます /
155話『役立たずの狛犬』は必見
鬼舞辻無惨が選別した精鋭部隊、十二鬼月の拳鬼といえば上弦の参・猗窩座。ピンクの短髪に紺テープ衣装(西川貴教)、眼球が水色で黒目が黄色というなかなか斬新な容姿をしてます。転生する前から武人で、鬼になってからも戦うときは基本真っ向勝負。ほかの鬼に比べて血鬼術・破壊殺も、単純で力でねじ伏せる系です。
鬼はみんな辛い過去を背負ってますが、そのなかでも悲惨極まっていて鬼になってしまうのはしょうがない、と納得するほど。
無限列車編では手負いの煉獄さんの前に、青い彼岸花の捜索してた猗窩座がひょっこり現れてトドメ刺し反感を食らいまくりましたが、過去編[続きを読む]
上弦の参で強さもあるが、狛治の時のエピソードが泣けてくる
狛治と恋雪、話が泣けてくる😭
術式展開の模様が恋雪の簪の模様とか、技の名前が恋雪と見た花火の名前とか、それに猗窩座は女は食べなかった、まだ恋雪ちゃんに想いがあったから、、猗窩座の最期に恋雪ちゃんやお父さんが出てきたとことか、ほんとに何回観ても涙出てくる、、
幸せになって欲しかった
恋雪と師範と幸せに静かに暮らして欲しかった。鬼になっても人だった頃の週間などが使われているというのが悲しくも美しい感じがする。最後斬られたあと、感謝の匂いがしたってとこでンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ってなった。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
何が楽しい?何が面白い?命を何だと思っているんだ?
愛する妻、そして産まれてくるはずだった子どもが鬼に襲われ、兄は鬼となる。
とても悲しかったでしょうね。
言葉では表せないほど悲しかったでしょう。
あの無惨を1人で追い詰めるってすごいですね!
子供の頃かわいすぎ~!😍
大好き😍!
兄上想いなKY
ほんと縁壱空気読めない。巌勝が話しているのに遊びたいって、剣の話をしているのに。そりゃそうだよね、大好きな兄上と遊びたいよね…!分かるよおお!でもさぁ!兄上の言うことに耳貸したげてよ…笛あげた時なんでありがとうって言わなかったの!だから自己肯定低くなっちゃったんだってば!!もう!!
でも縁壱も好き。
本当に兄上のことが大好きだったんだね
もう黒死牟語る上でたくさん縁壱のこと語ってしまったけれど。
結局これにたどり着くんだ
早く繋がれ
炭次郎が習得出来なかった日の呼吸・拾参ノ型を使える剣士
日の呼吸の使い手であり、無惨をも子供扱いする最強の剣士
壱ノ型 円舞
弐ノ型 碧羅の天
参ノ型 烈日紅鏡
肆ノ型 灼骨炎陽
伍ノ型 陽華突
陸ノ型 日暈の龍・頭舞い
漆ノ型 斜陽転身
捌ノ型 飛輪陽炎
玖ノ型 輝輝恩光[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
意見が少し人と違うけど、正論なのだからにくめないぃ
両親を鬼に殺されたにも関わらず、鬼と仲良くしようとし、しのぶと共に鬼殺隊に入り、もうスピードで柱まで登り詰めた凄腕。しかし、しのぶの前で最後を迎えてしまったが、しのぶに何が重要か教えてあげた、まるで母親😍
報告きっかけさえあれば、人の心は花開くから
心優しく、おっとりとした、物腰柔らかい人物。鬼にすら情けをかけるなんて優しすぎる。おっとりとしてて、能天気とも言えるところがカワイイ❤かなりの美人で人柄も良いからモテモテだろうなぁ~😏こんなお姉さんが欲しかった!
報告お姉ちゃんはしのぶの笑った顔が好きだな~♡
登場場面少ない、、、。(ToT)/~~~
かわいい♡
鬼にやられて妹を残して去るのは胸が痛いだろうな、と私も妹がいるのでそう思いました。
でもやっとしのぶちゃんに会えるね。
天国で。
19位チュン太郎(うこぎ)
\ ログインしていなくても採点できます /
チュンチュン
かわいい♡
好きなの、私だけ、、、?
なんで善逸だけスズメなんだろう?
でも、善逸はカラスよりスズメの方が似合う!
チュン太郎と呼ばれているけど本当の名前はうこぎ。
だけど、チュン太郎と呼ぶ善逸かわいい♡と思いました。
20位童磨(どうま)
\ ログインしていなくても採点できます /
全てが完璧
不動の1位です。
人によって好き嫌いが別れるキャラだと思います女性しか食べない、教祖、上弦の弐、感情が無い、イケメン、血鬼術が綺麗、サイコパス気質。
私の好きなところが全て詰まってます。
女好きのキャラ好きなんですよね...女しか食べないとか最高...。
尚且つサイコパス気質、嫌がっている猗窩座にしつこく絡むのも堪らなく好きです。
毒であっさり死んでしまうのは悲しかったです...
童磨のグッズが増えますように。
平たく言えば
ムカつくけど可愛い。これにつきる。
折角の教祖設定があまり生かされてるように感じなかったのが勿体ない。
伊之助とも因縁があったのは唐突に感じたので、連載を早く畳むために割りを食ったキャラなのかも知れない。
感情が無いのに本当はあるように見えたり分かりづらいキャラなので、アニメにするときはその辺をもっと分かりやすく整理して出した方がいいかも知れない。
21位
ランキング結果一覧
鬼滅の刃キャラランキング
運営からひとこと
鬼殺隊や柱から、十二鬼月まで人気のキャラが勢揃いした「鬼滅の刃キャラ人気ランキング」。ほかにも、「鬼滅の刃 最強キャラランキング」をはじめとするキャラクターランキングや、見逃せないアニメランキングも多数公開中。ぜひチェックしてください!
関連するおすすめのランキング
鬼滅の刃ファンはこちらもチェック!
鬼滅キャラはランクインなるか?
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





冷静沈着でもかわいい一面が
主人公の兄弟子にして水柱の冨岡義勇さん。静かで周りからは一歩引いていますが、主人公の竈門炭治郎とその妹の禰豆子を鬼殺隊へと導いた優しい人です。時に炭治郎をかばい、ピンチの時には駆けつけてきて助けてくれます。炭治郎とは同じ水の呼吸の使い手であり共闘するシーンはとてもかっこいいです。
戦闘では冷静でかっこいいですが、日常ではどこか抜けている面もあってかわいいです。
同じ柱の胡蝶しのぶさんにいじられているところが面白いおすすめポイントです。
しらすさん
4位に評価
1277いいね