みんなのランキング

はさんの「歴代プロレスラーランキング」

0 0
更新日: 2025/05/09

ランキング結果

1佐々木健介

生年月日 / 星座 / 干支1966年8月4日 / しし座 / 午年
出身地福岡県
プロフィール1985年、ジャパン・プロレスに入門。翌年、後楽園ホールの笹崎伸司戦でデビュー。1987年新日本プロレスに入団。1989年に海外遠征し、新日本プロレスのトップレスラーとしてIWGPタッグ、ヘビー級の王座に就くなど活躍。以後、タッグチーム「ヘルレイザース」としてIWGPタッグ王座に君臨、40連勝という大記録を樹立、G1クライマックス初優勝、山崎一夫とのコンビで第32代IWGPタッグ王座奪取、さらに第20代IWGPヘビー級王座に就き史上初の3冠制覇を達成するなどの活躍をみせ人気を博す。2002年、新日本プロレスを退団後、WJプロレスを経て2003年フリーランス宣言。翌年、2度のIWGPヘビー級王座に君臨、プロレス大賞MVPを獲得。2005年、チャンピオンカーニバル初優勝、プロレス大賞ベストバウト受賞。2006年8月には佐々木健介道場を開いた。妻は元女子プロレスラーの北斗晶で、愛妻家としても知られている。
代表作品CM『大日本除虫菊「金鳥・ティンクル」』
CM『資生堂「UNO」』
CM『トヨタ自動車「残価設定型プラン」』

長州力のコピー

長州力のコピーでしかない。
基本的に自分で試合を作れないから相手が上手くないと試合が良くならない。
あれだけ実績のある選手が引退興行が出来ない(やらない)のは色々問題があるからですよね。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる