190カ国以上で1億8300万人以上の会員数を誇る、世界最大級の動画配信(VOD)サービス「Netflix(ネットフリックス)」 。洋画・邦画を問わず、映画やドラマ、アニメなど膨大な作品ラインアップに加え、ハイクオリティなオリジナル作品も見逃せません。近年は、アカデミー賞をはじめとする各種映画賞にネトフリ作品がノミネートされ、世界中で注目を浴びています。そこで今回は「Netflixオリジナル作品人気ランキング」をみんなの投票で決定します!あなたがおすすめする、Netflixオリジナル作品を教えてください。
最終更新日: 2021/03/22
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、Netflix(ネットフリックス)で配信されているオリジナル作品が投票対象です。独占配信権を獲得した外部作品は除外とします。あなたがおすすめする、ネトフリのオリジナル作品に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位愛の不時着
2位ストレンジャー・シングス 未知の世界
3位ペーパー・ハウス
4位梨泰院クラス
5位全裸監督
1位愛の不時着
2位ストレンジャー・シングス 未知の世界
3位ペーパー・ハウス
4位梨泰院クラス
5位全裸監督
条件による絞り込み:なし
幅広い年代にオススメできるSF学園ドラマ
過去の映画のリスペクトがところどころに散りばめられている宝箱のようなドラマです!ストーリーとキャラクター、設定、演出、舞台のセット、どこもかしこも映画好きにはたまらないものばかりで観ていて本当に楽しいです。
話の構成も年代ごとのコンビに分かれてそれぞれの立場でこの問題にぶつかった時にどう葛藤するのかがしっかりと練り込まれていて共感しやすくいつの間にか作品にのめり込んでいきます
コメディなところは全力で楽しく、シリアスなところはしっかり緊迫感がある
メリハリがしっかりとついていてシリーズが新しくなっても次第に全体の雰囲気が暗くなり過ぎていないかのも素晴らしいポイントです!
冒険はそこにある
もはやNetflixの定番のドラマシリーズである『ストレンジャー・シングス』。これを観ないならばNetflixに入る意味もないかもしれない。そういうことも言いたくなる話題の一作です。ファンタジーとホラーとジュブナイルが少しずつ混ぜ合わさった感じは、幅広い人に親しめます。
ハラハラドキドキ
現在3シーズンまで出ているこの作品は、少年たちとその親、兄弟、友人が政府によって作り出された何者か(ストレンジャーシングス)と戦うという内容です。普通の世界ではあり得ないことが起き、いつなにが起こるかわからないというハラハラドキドキを楽しむことができます。シリーズ4が出るのが待ち切れません!!
造幣局をテロするドキドキ
シリーズ物で最初に造幣局をテロするところから始まりドキドキハラハラしてどんどん見入っていきました。強盗達の個性や年齢がバラバラで、途中に仲間内での裏切りがあり、気づいた時にはシリーズをあっという間に見終わってました。
これがスペインドラマか…!
銀行強盗たちが主人公のスペインドラマ。
スペインドラマって初めて観たんですけど、何かと情熱的で面白い!
強盗集団が着用している奇妙なマスクとか、突然歌いだす歌とか、もういろいろ濃すぎて、引き込まれる!!
内容も、警察と強盗たちの駆け引きやどんでん返しがたくさんで、ゾクゾクしてきます。
スペインドラマにハマっちゃいそうです。
ハラハラドキドキのシリーズ
最初暇つぶしで見ていたんですが、とってもハマりました!どんどん続くストリートがすごく毎回気になってしまいます。すごくハラハラするし、えっ?なんで?どうして?という感じが凄くあり毎回楽しみに見ていました。
誠実な主人公の人柄に惹かれる。
主人公が小さな飲食店を開き、大企業になるまでの成り上がりストーリーで、ラストはすっきりします。
中盤辛いシーンもありますが、主人公の誠実な人柄や、周りの人間の繊細な心の動きもよく描かれている作品だと思います。
キャスティング、ストーリー共に最強
伝説のAV監督村西とおるの自伝的作品。主人公の村西氏役には山田孝之、そしてワキ毛の女王こと黒木香役には、注目の女優・森田望智。過激なシーン満載の作品ですがどこか切なさもあるストーリーにはいつしか引きこまれ、役者陣の素晴らしい演技力には圧倒されっぱなしでした。
ストーリーがとにかく面白いです!
最初見るきっかけになったのが、山田孝之のファンだという理由です!
タイトルもインパクトあるしタイトル通り凄く面白くてどハマりしました。一話からハマったのですが全シーズン面白かったです。山田孝之の変わった役もとても面白くて私の中では全裸監督が一位です!
ハマりすぎ
バブル景気に沸く1980年代の日本を舞台に、「AVの帝王」と呼ばれ、アダルトビデオ業界に旋風を巻き起こした伝説の男・村西とおるの破天荒な生き様を描く作品。斬新なテーマ、頭に残るなフレーズが散りばめられた脚本に注目。山田孝之など全俳優の思い切った演技が笑う。
話題の作品
CMでするくらい話題の作品だったので興味本位で見始めました。20代の私的にドラマ内の世界観というか時代に追いつけない部分があり、たまに理解できない部分もあったのですが周りの話についていくために一気に観てしまいました。
アダルト業界の見方が変わる!
地上波では絶対に放送できない内容で、Netflixでしかやれない作品だからです。下品な内容と思っていましたが、ストーリーが面白く圧倒されました。展開もリズミカルかつスピーディーで、見ていて飽きませんでした。
外見から内面まで改造されていく姿に感動!
五人の才能溢れた、かつ苦しい過去を乗り越えた、優しく愛を持った男性グループが、初めて出会う人達のファッションから生活スタイル、心の持ち様や精神状態、人間関係まで改造、改善されていく姿に感動を覚える。特にどのエピソードを観ても髪型を変身させてからの人々の表情の変化ぷりには驚きもの!
人生を学ぶ
様々な環境、人生、人柄の人たちを1週間で性格、見た目、住居マルッと変えちゃう”ファビュラス”なエンジェルたち。
アントニ、ボビー、カラモ、タン、ジョナサンそれぞれ個性大爆発です。
クィアとして様々な経験を経た彼らだからこそ一言一言に重みを感じるし、心にぐさっと刺さります。
面白い
久しぶりにどハマりしたドラマです。視聴者も一緒に騙される様な展開が多く好きです。主人公は犯罪を犯罪と思っていないサイコパスな所も良いですし、演技も上手く感じました。次のシーズン配信を楽しみにしています。
背筋がゾックとするけど目が離せない!
ラブストーリーかと思い見始めたのですが、エピソードを重ねるごとに主人公のサイコパスさに背筋がゾックとするようなサイコパスラブストーリーでした。ただ、気付いたころにはこのドラマの予想ができない展開に目が離せずにドハマりしていました!久しぶりに次のシーズンがとても楽しみなドラマです!
性に関するお悩みはこちらに!
誰だって性の悩みを抱えている。そんなジェンダーやセクシュアリティの問題をタブーなしで青春ドラマに!これを観ればきっとあなたも不安はいつの間にか解決されて、なんだか少しだけ気持ちが軽くなっているはず。ゲイ・レズビアン・バイセクシュアル・トランスジェンダー・アセクシュアルと、いろいろな立場の人もこぼさずに網羅しているのも嬉しい。
『テラスハウス』(TERRACE HOUSE BOYS×GIRLS NEXT DOOR)は、2012年10月12日から2014年9月29日に、フジテレビ系列の「COOL TV」枠内で放送され、その後はネットフリックスやフジテレビ・オン...
日本中が虜
「番組が用意したのはステキな車とおうちだけです、台本は一切ございません」という決まり文句で、男女6人が同じ家に住むというシリーズものです。芸能人に近い人たちが住んでいるものの、一般人とも言える人たちが繰り広げる日々のドラマは私たちの心をつかみます。喧嘩、恋愛、友情ありの見応えのあるリアリティショーです。
中毒性ありすぎのリアリティーショー
スタジオキャストのYOUさんが、番組のはじめにいうお決まりのセリフ「テラスハウスは見ず知らずの男女6人が共同生活する様子をただただ記録したものです。用意したのは素敵なお家と素敵なクルマだけ。台本はいっさいございません」。もう見過ぎで暗記するレベル。恋愛感とか価値観とか、普通に生活してたら気づかないことを、映像として見れるのは面白い。テラハを見るためにNetflixを契約している人も多いはず!恋愛シーンや女同士の喧嘩シーン、メンバー全員集めての話し合いシーンとか、ハラハラドキドキが止まらないし、一回みたらやめられない中毒性があります。
こんなに人間観察が楽しいと思わなかった!
最近悲しい事件が起こってしまったものの、本当に大好きな番組でした。住人それぞれを心理学や行動学の視点から観察して、不思議なくらい観ている側が感情移入してしまう。また山ちゃんや徳井さんのコメントが的をへていて、ツボにハマりました。降板になってしまい本当に悲しい。
このために登録しているようなもの
私はもう何年か前にテラスハウスにはまってしまいました。関西はテラスハウスの放送がとても遅く最新の情報に追いつきたいがために登録してしまっている部分があります。毎週火曜日になった瞬間に観てしまうくらいはまっています。
一度は憧れるシェアハウス
ドラマとは違うドキドキ感とリアルな私生活で毎回何が起きるかわからなく、1人退居したら新しい住人が1人やってくる。メンバーの職業も性格も様々な中で、シェアハウスという共同生活、恋愛の動きなど毎回楽しみです。
見たことない特殊能力
何と言ってもド派手なアクションとコミカルなBGM、そして個性豊かなキャラクターたちの人間模様が面白いドラマです。特殊能力を持つ兄弟が世界滅亡を阻止するドラマなのですが、協調性の欠けらもなくバラバラのところから徐々に協力し合っていくところや、一人一人の特殊能力も今までにはあまり見た事がない能力だったので見どころです。
高校生のリアル心情の表現に注目!
アメリカのロングセラー小説が原作という前情報だけで見始めました。高校生活の中での心情の変化や苦悩、葛藤、将来への不安などが細かく表現されており視聴者の方も共感できる部分が多いのではないでしょうか。様々な問題に対して考えさせらるドラマでしたが、純粋にエンターテインメントとしても楽しむことができる作品です。
公式動画: Youtube
あらすじ・ストーリー | 田舎町リバーデイルの高校では、ピュアな恋愛、ロマンス、禁断の恋といった平和でありふれた日々が流れていた。しかし、ある日突然高校の人気者のジェイソン・ブロッサム失踪事件が起こる。事故死として処理されたが、遺体には銃痕が遺されていた。これを機に街では犯人は誰なのか、様々な憶測が飛び交い、人々の抱える闇を掘り起こしていく。 |
---|---|
メインキャスト | K・J・アパ(アーチー・アンドリュース)、リリ・ラインハート(ベティ・クーパー)、カミラ・メンデス(ヴェロニカ・ロッジ)、コール・スプラウス(ジャグヘッド・ジョーンズ)、マドレーヌ・ペッシュ(シェリル・ブロッサム)ほか |
放送期間 | 2017年〜 |
話数 | シーズン1〜シーズン4(継続中) |
ドキドキが止まらない!
脚本が群を抜いて面白く、ミステリー・サスペンス要素だけでなくロマチックで家族の温かさも感じれる魅了的な作品だからです。少し古臭いところもありますが、そこも視聴者に懐かしさを覚えさせてくれるので大好きです。
ハラハラドキドキな展開
アメリカの高校生たちの物語です。リバーデイルという町では事件が沢山起こりその謎を高校生たちが解明していく物語。元はアメコミらしいですが、アメコミ感はあまり感じられません。アメコミ苦手な人でも楽しめる作品となってます。
プラダを着た悪魔×SATC
おしゃれな服、自由奔放な男性関係、大都市に住む女の子、怖ーい女上司、ボーイフレンドがシェフ(今作は好きな人)、、、などなどこの要素を聞いて勘のいい人、もしくは私と好みが同じ人はプラダを着た悪魔とセックス・アンド・ザ・シティを思い浮かべるはず。
SNSを駆使したマーケティング、インフルエンサーとして活躍するあたりで現代版SATCじゃないか!!とSATCを見て育った私は思いました。SATCは新聞のコラムニスト。時代は変わったもんだなーと。
怖ーいボス・シルヴィーを見たときは思わずプラダを着た悪魔の鬼編集長・ミランダがよぎりました。その上いい感じの男性がシェフだなんてプラダを着た悪魔のアンドレアのボーイフレンドもシェフだったじゃん!!と一人でテンション上がってました。
Gossip Girlネタも出てくるのでおしゃれな女の子、素敵な街並み、イケメン、、、その類のドラマが好きな人にオススメしたい!!!!
一気見必須!!!早く新シーズン出して欲しい、、、、すでにエミリーロスです、、、、
胸きゅんあり、シリアスありの盛りだくさん!
これはNetflixに入ってる人には絶対に見てほしい作品です。漫画原作なので、実写化ですが漫画とはまた違う火賀くんのキャラクター設定なのもとてもいいです。関西弁の火賀くん最高。人は見た目なのか、中身なのかとても考えさせられる物語となってます。
楽しそうに料理を作るから
有名な映画監督と料理家?のおじさん2人がゲストを混じえ、つまみ食いしながら、映画撮影時のエピソードなどおしゃべりしながらとても楽しそうに、美味しそうな料理をどんどん作っていくのを見ると、こちらも楽しい気分になったからです。
深い
最初はホラー的なモノなのかなと興味本位でみていました。また自分にも子供がいるので同じ状況になったらと重ねあわせてみたりしていたのですが最後の最後で楽園?的な所に着くのですが、その場所があーそうかーと思わせる作品で何か見終わった後に考えさせられるものがあった。
親子愛と感動
「ゼロ・グラビティ」「オーシャンズ8」のサンドラ・ブロックが主演したNetflixオリジナルのSFサバイバルサスペンス。未曾有の異変に襲われ人類の滅亡も迫る極限状態の中、幼い命を守ろうとする主人公の決死の姿を描いた作品。年甲斐もなく嗚咽を漏らしてしまった。
いっき見しちゃうドラマ
パイパー・カーマンの実体験を綴った『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 女性刑務所での日々』が原作のドラマで、アメリカの女性刑務所を舞台に、収容者たちの物語を描いています。コミカルなタッチで、人種差別問題や、移民問題、フェミニズムといった現代社会の問題を多く取り扱っていて、色々と考えさせられる作品です。Netflixに加入しているなら、絶対に観て欲しいドラマのひとつです。
洋画・邦画を問わず、映画やドラマ、アニメなど、ネトフリのハイクオリティなオリジナル作品が揃う「Netflix(ネットフリックス)オリジナル作品人気ランキング」!ほかにも映画やアニメなど、映像関連のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
動画配信サービスの徹底比較はこちら!
映画好き必見のランキングはこちら!
人気のドラマ作品も必見!
みんなが選ぶ神アニメNo.1は?
人気のテレビ番組をチェック!
初の韓国ドラマ
すごく話題になっていたので観ました。私はいままで韓国ドラマを観たことがなかったのですがとてもはまりましたし最終回では泣いてしまいました。そこから私の韓ドラブームが収まりません。このドラマに出会えて本当によかったです。
理想の男性に出会えた!
北朝鮮と韓国という、近くて遠い国が舞台の物語で世界情勢についても考えさせられました。
本来出会えないはずの2人が偶然のきっかけで出会い、お互いにかけがえのない存在になっていくストーリーに気がついたらどんどん引き込まれていきました。
笑いがツボった!
ダラダラの恋愛かと思ったら爆笑と涙だった!疑いながら観てもハマりました!
本当に見ないと損!!!
最初は見る気は無かったのですが、一回見るとハマってしまいます!本当にいい作品です。面白さと感動があって凄く楽しめます!ユン・セリ役の服装が可愛過ぎて、そして本人も可愛過ぎます!リさんとセリが凄くいいコンビです!本当にいいので、見て下さい!評価を付けるなら、100です!
引き込まれる
一人一人のバックグラウンドが綿密に計算されつされていて引き込まれる。