【人気投票 1~149位】ボカロP人気ランキング!好きなボーカロイドのプロデューサーは?




このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ボカロP人気ランキング」を決定!ボーカロイドを使用して楽曲を制作し、動画投稿サイトで作品を発表する「ボカロP」。高い人気を獲得し、メジャーデビューを果たすアーティストも少なくありません。ボカロP名「ハチ」で数多くの人気曲を発表した「米津玄師」や、美しいイラストも魅力的な「40mp」こと「イナメトオル」、2020年デビューにして早くもミリオンを達成した「kanaria」など、注目度満点のボカロPが勢揃い!あなたが好きな、ボカロPを教えてください!
最終更新日: 2025/04/03
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
スピード感のあるメロディー。
スピード感のあるメロディーで、歌えるように何回も練習したくなる曲です。そこに歌詞もマッチしているので、練習するのも苦痛ではないくらい、神曲ばかりです。うまく歌えた時の達成感が、やみつきになり聞き込みがとまらない音楽です。
報告とにかく最高
kemuさんの作る曲はどれも良い、当然ですが一つ一つ曲の凝っている。それぞれの歌にそれぞれの物語がありそれぞれの歌の物語が一見関係ないように見えて実は繋がっているとストーリー面でも凝り具合が凄い!
報告歌詞のストーリー性が最高
六兆年と一夜物語や地球最後の告白などとても良い歌詞で歌っていて楽しい曲ばかりなのに実はkemuさんの歌は全部繋がっているんじゃないかと連想させられます‼︎ とにかく一曲一曲が最高です
報告\ ログインしていなくても採点できます /
今には無いボカロ
少し暗く鬱めいた歌詞を
明るくも少し切ない曲調にのせた
今のボカロシーンにはあまり無い
作風を見せるボカロp
自分で動画のイラストを描くことがあり
包まれているような温かみを醸し出す調声と
何処か味のあり優しいイラストの組み合わせは
正にぽわぽわしている。
ぽわぽわP
ストロボシリーズのようなポップな曲から、「Q」のような激しいロック調の曲、更には「アストロノーツ」のようにとても優しいバラード調の曲まで様々な曲を作るP。歌詞も曲もP名の通りぽわぽわとしていて聴くと涙が出そうになる程です。
どうか永遠に評価されることを願います。
明るく弾んだ曲調と、それに相反する意味深な歌詞
P名のとおり、ぽわぽわ、という擬態語が似合う明るくも優しい曲調。しかし、歌詞の解釈次第では、ただ明るいだけではない曲ということがわかる場合もあり、そのギャップに惹かれてしまう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
omoiさんならではの面白さと歌詞の意味
君が飛び降りるのならば
の歌詞をぜひ、じっくり見て欲しいです
他のボカロ曲で「飛び降り」などがテーマになる場合、かなり暗い曲になると思います、けど、この曲は、「もっと楽しいことあるんだぜ!」って裏を返していってるんですよね
「死なないで」と直接言うんじゃなくて「もうちょっと待ってくれ!」と言ってるところが一番好きなところですね
心の支え
私が家庭でも学校でもいろいろあった時期に一番欲しかった言葉をくれたのがOmoiさんでした。テオの
「見落としたあの日のサインが少しずつ溶けてもきっと大丈夫だよこうやって僕らまた逢えるから」
と言う歌詞が私を毎日支えてくれました。
こうやって私がここにいるのはOmoiさんの
おかげです。ありがとうございました。
強い音を持つ二人組のボカロP
この人達の特長は、何と言っても音圧の高さです!
VOCALOID自身が叫んでいるかのように歌い、激しい音がそれに重なる。この良さは聴いてみてこそ分かります!
そして、高音を綺麗に歌わせる技術も彼らの良さの一つですね!
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
はるまきワールド全開
可愛さでちょっとした闇をラッピングするという作風が大変に好きです。
歌詞が詩的なのも考察が捗って良い!
曲も歌詞も映像も歌も何もかも全部がはるまきごはんの世界観を創り上げていて、聴くたび世界に引き込まれます。でもぎゅうううんって感じではなくて、すうっといつの間にかはるまきワールドにいるので、一緒に世界を冒険しているみたいです。
私は「銀河録」という曲が一番好きなのですが、理由として、その広さをあげたいと思います!初めて聞いたときの、宇宙そのものに包まれたかのような、爽やかで悲しげな広すぎる世界観に圧倒されました。彼はそういう独自の世界[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
噛めば噛むほど味が出る
ひとつひとつの果実(楽曲)にストーリーがあり、曲を聴き、歌詞を読み取り、MVをよく見ると、隠された物語の意図や煮ル果実さんの伝えたいメッセージが読み取れて毎回新曲が発表されるたびにじっくりと考察をしてしまう。バッドエンドやどちらともとれない終わり方をするストーリーが多く、曲の中で人間の醜さを表に出していてそれでいて美しい。
暗めで陰鬱とした物語でもどこか希望を見出させるようなところが大好き。タイトル縛りや三部作構成となっている作品群など、企画的に楽曲を制作することもあり、特設サイト「創・天国と地獄」を見ると奥が深すぎてどこまでも考察で[続きを読む]
いろいろな味が楽しめます!
ダークな歌詞や難しい言葉が多いですが、言い得て妙だしそれが魅力だといつも感じます。言葉遣いが巧み。癖になるギターリフや、ボカロへの愛を感じるPさんで大大好きです!
報告本当にやばい
心に響くメッセージとメロディーは、煮ル果実さんにしか出せない!!!
本当に小説を読んでいるような満足感があって最高です!!!
ぜひ、皆さんもご賞味下さい!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
とにかく曲が美しい
from Y to Yやcalc.などの人。私が1番好きなボカロPです。宇宙や失恋をモチーフにしていたり、どこか儚く、でも決して弱くない、大切にしていきたい曲ばかりです。ここ数ヶ月でハマりましたが、もっとはやく知りたかった笑
Stardusterが個人的おすすめ。
驚くべきはその投稿速度!
ニコニコで2008~10にかけて主に活動していたPですが投稿頻度が凄まじく、デビューしたての頃は何と2・3日に一曲投稿したり、その後も1日に4つの曲を同時に公開するなど恐ろしい程の早さで曲を投稿していました。
その一曲一曲のクオリティもとても高く、味のある地味な一枚絵のサムネイルと合わせてかなりの完成度です!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
関西が生んだ天才!!!
初めてReluさんの曲を聴いた時に感動しました!作詞作曲編曲もMIXもできてもう言葉に出来ないくらいすごい!歌い手として、活動もしてるのに、めちゃめちゃいい曲作っててすごい!歌い手としても好きだけど、音楽クリエイターとしても、めちゃめちゃ好き!もう、作ってる歌詞とか、Musicとかすごすぎて鳥肌立ちました!……
報告音色が綺麗。
reluくんが作った曲はメロディーの音がとても綺麗です。
reluくんの曲を聞くとすごく落ち着きます。
reluくんはすたぽら(Starlight
Polaris)という歌い手グループに入っていて、そのすたぽらのオリ曲はとてもいい曲ばかりなのですが、そのオリ曲もreluくんが作曲したりしていてすごいなといつも思います。
reluくんの曲も、すたぽらの曲も全部いい歌なので是非聞いてみて欲しいです!
まじでかっこいい
カワボもイケボもできるので魅力がたくさん!
関西弁で少し毒舌だけど、ちゃんと努力してます!
めっちゃ天才!天才っていう言葉しかない!
reluさんの曲は期待を超えるものを作ってくれるのでいつ聞いても感動します!いつもありがとうございます😊応援しています!頑張ってください!あとグッズとか買ってます!ライブはまだ行けないんですけど地元が愛知なので遠くから応援しています!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
伝説のバラード神
バラードを作るボカロPは沢山いますが、初期のPでいえばこの人が一番に出てくると思います。
私はあまりバラード系の曲は好みではないのですが、この人のバラード曲だけはとても好きです。
またバラードだけでなく「ロミオとシンデレラ」などのように色々な曲調の曲も作れます。
是非ともこの人の曲は一度は聴いてほしいです。
\ ログインしていなくても採点できます /
独特な世界観。
くるりんごさんの独特な世界観と中毒性のあるメロディーにやみつきになります。くるりんごさんの世界観はどこか歪んでいるような、でも純粋なような、よくわからない不思議な世界のように感じるのですが、そこにいろいろな解釈や捉え方が生まれて、何回も繰り返し聴きたくなります。また、メロディーもかわいらしいポップな感じで、世界観とマッチしていて、より中毒性を増します。何回聴いても飽きないメロディーと深い世界観により、一度聴いたらやみつきです。
報告すごく美しい。
私はこの方の「モルモットと傭兵」という曲を聴いてボカロに完全にハマりました。くるりんごさん独特の美しい世界観の曲が多く、聴いていると、とても幻想的な風景が浮かびます。静かな雰囲気の曲が多く、心が洗われます。アップテンポの曲もしとやかで軽やかで楽しいです。
ボーカロイドも使い分けられていて、機械音独特のくるりんごさんの曲に合う歌声を聞けます。特に私はくるりんごさんの作るGUMIの声が好きです。
現在は活動をされておらず、原曲が拝聴出来ないのが悲しいですが、いつか戻って来てくださることを待って聞き続けています。
\ ログインしていなくても採点できます /
61位
ランキング結果一覧
ボカロPランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




大人になって実感する
歌い手だと思っていたら、ボカロPでもあることを知ってビックリした人。
明るい曲調に反して、大人に近づくうちに心に沁みる歌詞が多い。
人生や生き方、価値観などを見直そうかと自分を振り替えるきっかけになる。
音楽に心を動かされるというのはこういうことなんだな、と感じる。
はるりさん
4位の評価
多彩な方
歌い手でも作詞されている方はいますがここまで多彩な方は希少だと思います…!
本当に素晴らしいです。
曲の歌詞はどんなジャンルも刺さるものがあり共感できることもたくさんあります。
きっとたくさんの方の心を動かしていると思います。
作曲についても曲の雰囲気を細かく表現していて感動しました。
datyuraさん
1位の評価
歌い手界の王
まふまふさんは、高い女の子の声や、低い男の子の声など幅広い声を出せて凄いです。いつも「歌ってみた」動画に関してもアレンジがしてあったり、印象に残る歌い方をしていてとてもカッコいいです。「歌ってみた」の動画以外は面白い物がたくさんあるし、他の歌い手さんとも仲が良さそうで見ててほっこりします。紅白まで出た実力のある方でとってもカッコイイです!!!
沙夢さん
1位の評価