みんなのランキング

歴代最強馬ランキング!日本競馬で圧倒的強さを誇る伝説の競走馬は?

ステイゴールド

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数62
投票参加者数1,878
投票数9,562

みんなの投票で「歴代最強馬ランキング」を決定します!スポーツとギャンブルの側面を合わせもつ、競馬。日本中央競馬会(JRA)が主催する有馬記念や日本ダービーといったG1レースを筆頭に多くの大会が日本国内で開催され、騎手とサラブレッドたちによる熱いドラマは多くの観客を熱狂させています。また、数多くの勝利を収めた強い馬のなかには競馬ファンの間で名馬として語り継がれ、現役引退後も最強場論争の対象に挙がることも少なくありません。過去の戦績やレースぶりなどをもとに、競走馬の強さを評価してください!

最終更新日: 2025/05/29

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21ミスターシービー

66.5(46人が評価)

常識破りの三冠馬

当時珍しかった追込戦法での3冠。怪我後は能力が落ちていたように見える中で、秋天制覇など、ポテンシャルは実績以上のものがあった可能性もある。

激情の箒星さん

9位(87点)の評価

報告

シービーはルドルフと戦える

シンボリルドルフ対ミスターシービー、、、、、、素晴らしい時間を過ごすことができそうだ。全然渡り合えるけど若干ルドルフ有利かな

チーム池ゾエXXさん

13位(86点)の評価

報告

23ウシュバテソーロ

63.0(49人が評価)

獲得賞金イクイノックスを抜いて1位

獲得賞金1位と海外、地方、中央G1制覇はでかい

チーム池ゾエXXさん

5位(95点)の評価

報告

ダートの帝王

2023年のドバイWCの勝利が忘れられません。

アーニャさん

1位(100点)の評価

報告

24ステイゴールド

62.6(57人が評価)

面白枠じゃんもう

ステゴは海外なら勝てる。日本では勝てない

チーム池ゾエXXさん

23位(60点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25アグネスデジタル

59.4(39人が評価)

26イクイノックス

54.9(546人が評価)

日本近代競馬の結晶

・有馬記念では道中かかっていたにも関わらず4角で捲り直線で突き放して圧勝。
ゴール後も全然止まらない(3歳)
・ドバイでは世界の一線級相手にノーステッキで逃げ切りレコード勝ち
・宝塚記念では海外帰り体調が上がらなかったが
大外ぶん回して勝利
・天皇賞秋では前後半58.4-56.8というHペース追想からまさかの後傾ラップを刻んでレコード勝利
・ジャパンカップでは肩ムチのみで
三冠牝馬をノーステッキで千切る
生物としての限界に達していたような走り。
ファンがそこまで多くなかったのは
競走馬として完璧すぎたからだろう

😈さん

1位(100点)の評価

報告

世界中が天才の走りに震撼

2022年の天皇賞秋から始まった彼の快進撃とそのレースぶりはまさに天才、そこから2023年のジャパンカップに至るまで無傷のG1・6連勝。
クラシック期には体質面に不安があり春二冠では共に2着悔しい結果に終わったが、夏の休養を経て体質が強化されると一気にその才能が解き放たれる。
1年目の天皇賞秋では1000m57.4秒というハイペースの大逃げをするパンサラッサをゴール直前で差し切り、続く有馬記念では4コーナーから持ったまま捲って現役最強になると、翌年のドバイシーマクラシックでは後のサンクルー大賞勝ち馬のウエストオーバー、プリンスオブウェ[続きを読む]

そふらんさん

1位(100点)の評価

報告

世界最高峰なのに、、、

世界最高峰の馬であるイクイノックスがこの順位はおかしい。トップ5に入っていい。あの天皇賞・秋や、ジャパンカップ、宝塚記念のときのかちっぷりはトップ3相当。何ならブライアンより強いと思う。ジャスタウェイ以来の世界レーディング一位だし、海外遠征のあとの宝塚記念なんてなんで勝てたんだってくらいの感触だったらしい(ルメール談)。ディープみたいにフワァァァって走るんじゃなくて、ナリタブライアン+ディープインパクト+オルフェーヴル+シンボリルドルフ÷5みたいな感じになってる

チーム池ゾエXXさん

3位(97点)の評価

報告
コメントをもっと読む

27ロジャーバローズ

53.6(11人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29トウカイテイオー

53.1(77人が評価)

キセキの競走馬

初めての約一年ぶりのG1で優勝した馬!ウマ娘シーズン2の主役にもなった無敗の二冠馬!1年ぶりのG1なのに4番人気で人気性もあり、2回骨折1年ぶりのG1で優勝、ドラマ性もある、最高で最強の馬だと思う!

眠子 此処菜さん

1位(100点)の評価

報告

トウカイテイオーが来た

1年ぶりなのにビワハヤヒデに競り勝つ強さ。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

31ビワハヤヒデ

52.9(11人が評価)

最強のGⅠ三勝馬

三歳春から四歳春まで、王道ローテを全連対しつつ、勝った時のパフォーマンスは凄まじい。弟と共に、同程度の実績馬の中では一番上に置きたい馬。

激情の箒星さん

11位(85点)の評価

報告

32ジャスタウェイ

52.8(10人が評価)

世界レーディング1位を舐めんじゃねぇ!!

アジアで初めてだっけ?世界レーディング1位だし、こんだけ成績残してこの順位は悲しい。ジェンティルドンナに勝ってるっていうのも

チーム池ゾエXXさん

14位(85点)の評価

報告

33ソダシ

52.7(31人が評価)

34セクレタリアト

52.6(9人が評価)

トリプルクラウン制覇時の圧倒的パフォーマンス

973年のケンタッキーダービー、プリークネスステークス、ベルモントステークスをいずれも制覇。とくにベルモントでは2分24秒00のコースレコードで、2着以下に31馬身差をつけるという人類史上類を見ない大勝利を飾りました。

メイト

メイトさん

1位(99点)の評価

報告

35ゴールドシップ

52.6(120人が評価)

本気を出したら…

ゴルシに関しては本気で走ってないんじゃないかと思うw
たった一人だけ地面えぐりながら先頭に出たときはビビったね
本気で走るのを見たかったな
最強の気分屋

黄金船さん

2位(95点)の評価

報告

コイツは強いけどベクトルが違う

なんか強い奴らの中に1人だけ、ゲームのロマン砲キャラがいる感じ。
みんなロマンは大好きだからな😍
後コイツはレース以外の話も濃すぎる。
牝馬好きだから宝塚を一勝し、牝馬好きだから最後に立ち上がった。

アカサハラさん

1位(96点)の評価

報告

破天荒すぎる

実力のむらがありすぎるから強いかって言われたら、気が向けばめっちゃ強いし、気が向かなかったらちゃんと走ってくれるかどうかも怪しい

チーム池ゾエXXさん

22位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

37クロワデュノール

51.7(6人が評価)

38タイトルホルダー

51.2(54人が評価)

応援したくなる馬

私が逃げ馬好きってこともあるんですが、タイトルホルダーは本当に毎回応援したくなる馬でした。鞍上の横山和生騎手とのコンビが大好きで、ラストランの有馬記念は直線で叫びながら観ていました。2022の春天、宝塚のときは間違いなく日本競馬界のエースだった!産駒の活躍を心から楽しみにしています!

ゆゆさん

2位(90点)の評価

報告

タイホは強いけどこの順位が妥当な気がする

タイトルホルダーはたしかに強いけど逃げ馬ってところでやっぱりどうしてもほかよりリスクが大きくなっちゃうから、この順位で妥当な気がする

チーム池ゾエXXさん

22位(70点)の評価

報告

かっこいい

あの馬体、逃げ!

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

40テイエムオペラオー

51.0(131人が評価)

唯一無二のグランドスラム

今はローテが変わったこともあって、グランドスラムを達成する馬は後にも先にもこの馬だけだと思う。距離、馬場、コースの適性も広く、大差で勝つことはないものの2000年の彼であればどんな強い馬にでもハナ差で勝ってしまうのではないかと夢を見させてくれる馬。

ゆゆさん

1位(95点)の評価

報告

世紀末の覇者

世紀末の2000年に天皇賞春・秋連覇し、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念と勝利する、まさに世紀末覇者。
その後も天皇賞を勝ち、その他重賞の勝利を重ね、生涯獲得賞金も18億円超え。その記録は2017年まで世界最高記録でした。また全鞍騎乗した和田騎手とのコンビも印象に残ります。

歴代最弱王さん

2位(90点)の評価

報告

G 1ハンター

3歳時は、アドマイヤベガ、ナリタトッブロードと共に3強を形成していたが、4歳になってから強くなり、無敗でG 1をとりまくった。 大差勝ちはないが、小差でも勝ちきる強さがあった。

たらさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ