みんなのランキング

古賀稔彦に関するランキングとコメント・評判

古賀稔彦

引用元: Amazon

古賀稔彦の詳細情報

性別男性
出身地佐賀県
URL古賀稔彦公式ホームページ
古賀稔彦オフィシャルブログ『人生一直線』
事務所URL
プロフィール中学進学と同時に上京、東京・世田谷の『講道学舎』に入門し、弦巻中学、世田谷学園高時代に数々の全国大会を個人・団体戦で制覇。日本体育大学進学後"平成の三四郎"の異名をとり、1987~1992年全日本選抜体重別選手権をはじめ、1989年・1991年の世界選手権を連覇。1992年のバルセロナ五輪では、大会直前の大ケガを背負いながらも金メダルを獲得、両手を広げ雄たけびを上げ、日本中の感動を呼んだ。その後1996年アトランタ五輪では銀メダルを獲得。2000年4月に現役引退。その後、人の夢の後押しをする指導者の道に魅せられ、『指導者・古賀稔彦』として全日本女子柔道チーム強化コーチを務めるかたわら、2003年4月からは子供の人間育成を目的とした町道場『古賀塾』を開塾。2004年のアテネ五輪では、金メダルを獲得した谷本歩実のコーチとしても脚光を浴び、愛弟子を称えた抱擁のシーンは感動を呼んだ。また、各地で講演を積極的に行い、目標を持つ素晴らしさとそれを達成する心のあり方を明快に伝えている。2007年4月よりは、IPU環太平洋大学体育学部体育学科教授、柔道部総監督として活躍している。2008年6月より日本健康医療専門学校の校長に就任。同年、弘前大学大学院医学研究科博士課程に入学し、医学博士号を取得。2014年4月より全日本柔道女子強化委員に就任。
代表作品著書『古賀稔彦の一本で勝つ柔道』
職種スポーツ/文化人

コメント・評判

全 7 件を表示

歴代男子柔道選手ランキングでのコメント・評判

見た目も生き様も、男が惚れて憧れるカッコよさがあった。

中軽量級の体格ながらも自分より大きい選手を次々と破り、1990年全日本柔道選手権での決勝戦で自分よりも二回りは身体の大きい95㎏超級の後のプロレスラー・小川直也と正々堂々と戦えたのは素直にすごいと思う。オリンピックや世界柔道選手権での実績も申し分なく、まだまだ指導者として柔道界に必要な人だったが、若くして病気で亡くなったのは本当にもったいないと感じた。

♪タンタンメン♪さんの評価

格闘家ランキングでのコメント・評判

かっこいい方

なぜ、こんなに偉大な格闘家は若くして亡くなってしまうのかと嘆きたくなるくらい、最近の古賀さんの訃報を聞いた時にショックでした。古賀さんはとてもまっすぐな方で、柔道でいつも目指す目標が高く、自分に厳しく、その志がかっこよくて、有言実行するところがさすがです。こんな人はあまり出てこないと思うので、本当にレジェンドとして後世にも知って行ってほしいです。

凰梨

凰梨さん(女性・30代)

3位の評価

佐賀出身の有名人ランキングでのコメント・評判

立派!

亡くなってしまって悲しいのですが、90年代の柔道界を担ってきた人物と言ったらこの方しかおりません!オリンピックはすごく男らしくて、ずっと見入っておりました!

一面チューリップさんの評価

歴代男子柔道選手ランキングでのコメント・評判

戦略の立て方がかっこよかった

それまでは柔道というと力技が決定打、というイメージだったのですか、この方の技の取り方をみていると、相手のクセを研究しつくしている感じがして、柔道のイメージからかわりました。

ならはさんの評価

歴代男子柔道選手ランキングでのコメント・評判

情熱のかたまりのかっこよさ!

小柄なのに自分より大きい相手にひるむことなく、果敢に闘う姿がかっこよくて、魅力的であった。正義感あふれる前向き姿勢が顔にも現れており、カッコよかった!人間としても強くて大好きな選手だった!

みこたんけさんの評価

歴代男子柔道選手ランキングでのコメント・評判

綺麗すぎる背負い投げ

体の体格さを関係なく投げてしまう背負い投げはとても綺麗だった。中でも、練習中にケガをしてしまったのに出たオリンピックでの背負い投げはプロともいえる根性だと感じ、すごいと思った

tyokiさんの評価

歴代男子柔道選手ランキングでのコメント・評判

一生柔道家

昔より、バルセロナオリンピック大会で金メダルを取った時の試合が忘れられません。優しい人柄が出た顔立ちが素敵ですが、試合で勝負に挑む格好良さが忘れられません。後世の指導に力を入れていたと思いますが癌で亡くなられ残念です。

ピンクマンさんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング