みんなのランキング

【人気投票 1~78位】格闘家人気ランキング!最も愛される格闘家は?

那須川天心堀口恭司井上尚弥武尊朝倉未来朝倉海エメリヤーエンコ・ヒョードル(Fedor Emelianenko)ミルコ・クロコップ(Mirko Cro Cop)山本“KID”徳郁アンディ・フグ(Andy Hug)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数78
投票参加者数721
投票数2,157

みんなの投票で「格闘家人気ランキング」を決定!鍛え上げた肉体で、相手とはもちろん、己自身とも闘い続ける格闘家。さまざまな分野の格闘家たちが、壮絶な試合を繰り広げています。格闘技ブームを押し上げた立役者の一人で、“神の子”の異名をとった「山本“KID”徳郁」や、総合格闘技界で驚異的な強さを誇る「堀口恭司」、Youtuberとしても知られ、日本の格闘技界を牽引する存在「朝倉未来」といった日本人選手をはじめ、有名な海外選手まで、名だたる格闘家が大集結!あなたが好きな、格闘家を教えてください!

最終更新日: 2023/03/22

ランキングの前に

1分でわかる「格闘家」

己の肉体を鍛え上げ、強い相手に挑み続ける格闘家

強靭な肉体と精神を武器に、自分の体一つで強い相手に挑む格闘家。強くあり続けるためにたゆまぬ努力を続ける姿は、格闘技という枠を超えて見る者に勇気と感動を与えています。格闘技にはさまざまな種類があり、各分野で最強を目指す選手たちが試合を重ねています。打撃系を中心とするK-1や、爆発的な人気を誇ったPRIDEなど、さまざまな格闘技イベントで活躍し、知名度を高める格闘家も少なくありません。女性選手の活躍も目覚ましく、スピード感あふれる試合内容でファンを魅了しています。

関連するおすすめのランキング

ジャンル別の格闘家ランキングはこちら!

格闘家最強ランキング

女子格闘家ランキング

格闘家イケメンランキング

プロレスラーランキングもチェック!

歴代プロレスラーランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、歴代の格闘家が投票対象です。現役選手はもちろん、すでに引退した選手にも投票OK!日本・海外問わず、あなたが好きな格闘家に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1那須川天心

(334人が評価)

強すぎて気持ちいい

那須川天心は強すぎて見ていて本当に気持ちいいです。目がいいから全然当たらないし、打撃も強くてほとんどの相手をKOするので、とてもワクワクする選手です。YouTubeでは明るい性格でよく笑うので可愛い。

報告

スピード

ライジンデビュー戦で見たことのキックボクサーなのに総合の試合に出て腕ひしぎ逆十字を決められ脱出してko勝ちするとは凄い新人がでて来たなと思った。スピードが半端ない。今までこんな早い選手は見たことがない。

報告

あなたは、わたしのビタミン剤です。

試合もさることながら、常日頃の言動がとにかく明るい。確固たる信念のもと、脇目をふらず、雑音に耳を貸さず、決して他者の悪口を口にしない。
老成した人ならいざ知らず、こんなにも年のいかない若者が実践しようと努力して、夢をひとつひとつ叶えていく姿をYouTubeで観られる。
素晴らしい時代です。
YouTubeありがとう。
那須川天心、ありがとう。

IKKOさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

2堀口恭司

(161人が評価)

技、キレ、体幹、動体視力のセンスが抜群

小柄ながらにもそれを感じさせないほど努力をしている。
身体の体幹が強く、大柄な選手と闘っても抑え込まれることはなく度胸がある。
そして、相手の攻撃を見極め、自身の攻撃に転じる瞬時の動きから動体視力の高さを感じます。

体幹が強いので、技一つ一つにもキレがあり、
観ていてワクワクする闘いをしてくれる選手。

報告

痛そう

もの凄いスピードの打撃で相手を倒し、マウントを取るやいなや上から叩き続ける姿は壮快です。寝技もレベルが高いしさすが元UFCファイター。これかも楽しませ続けてほしい。カーフキックとかマウントで殴り付けるとか痛そうである。

報告

史上最強のMade in Japan

スピード、パワー、グラウンド技術や試合中の冷静な判断、全て今までに見たことがないくらい高い水準で備わっている印象。
加えて、ファイトプランを構築するセコンド陣との連携などやはり日本よりも数歩先のMMAを体現している印象。

ともさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

3井上尚弥

(104人が評価)

モンスター

とにかく強い!試合が面白い!

ヒロさん

1位の評価

報告

4武尊

(177人が評価)

強さ

ナチュラルボーンクラッシャーの名の通り、パンチの破壊力が凄い。
KO率も高く試合を見ていてワクワクします。試合前に相手と対面する時の、相手選手を殺す気で挑むようなあの鋭い目。
KO後のリング状でのバク宙など、パフォーマンスも素晴らしい。
K1を引っ張って行くというプレッシャーは相当なものだと思いますが、その重圧に負けず意思を貫き勝ち続けているのはとても尊敬し、心から応援します。
那須川天心というライバルとの長いストーリー性もとても良いです。絶対に勝って欲しい。

報告

前進

ストイックに前だけをみて努力して前進し続ける。
人の痛みのわかる優しい人。

ashさん

1位の評価

報告

Kー1代表!

復帰戦楽しみです!!
ナチュラル・ボーン・クラッシャーってかっこいい

尻高澤 楓斗さん

2位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

採点急募コメント
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5朝倉未来

(255人が評価)

冷静な感じがかっこいい

YouTubeでも試合でも冷静に分析しているところがかっこいい。ただ、試合では相手の様子を見計らうあまり、面白くない判定による試合になってしまうことも多い印象でしたが、大晦日のライジンでは積極的に攻撃に出ていて本当に面白い試合でした。格闘家としてもYouTuberとしても期待する選手です。

報告

ノリニノッてる選手

格闘技界でもYou Tube界でもいま最もノリにのっている選手。

報告

未来君が居なければ。

ライジンもそうだけど、日の目を見ない選手も多かったと思います。
未来君の格闘技界への貢献度は他の選手とは比べ物にならない気がしています。

平本君なんかは未来君が居なければ表舞台には出て来れなかったのではないかな。
今の知名度は殆ど未来君のお陰だと言うことに気付ければ新たな成長に繋がる気がしますね。

キャプテンさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

6朝倉海

(195人が評価)

普段と闘ってる時のギャップが素敵

YouTube上では、とても穏やかで好青年な朝倉海選手ですが、試合になるととても攻撃的な選手で、そのギャップが好きです。前回は負けてしまいましたが、レジェンドの堀口選手に勝ったこともある実力を持っていて今後にとても期待できる。

報告

絶対に強い

相当強い。堀口選手に2度めの試合で負けてしまいましたが、次は絶対に勝って欲しい。

報告

朝倉海

まずは人柄が素晴らしい。人に対する優しさが宇宙一。でも、リングではアグレッシブなファイトスタイルというギャップにやられる。

コミさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

自分がバットを持っていても勝てないと思うのがヒョードル。

エメリヤーエンコ・ヒョードルに関しては人類最強の男と評されるのに相応しい存在でした。とにかく殴り合っても強いし寝技の技術もあり無敵でした。今まで見てきた格闘家の中で最強です。本当に圧倒的な強さを感じました。

報告

強い

相手を無表情で殴り付けるところに魅力を感じた。その代わり相手に敬意を持って倒しているのが好感が持てた。霊長類最強というニックネームを着けた人はセンスがいい。リングス、プライドでは、無敵だったけどUFCに行って負けたときは人間は衰えるものだと云うのがわかった。

報告

10年間無敗だった最強の選手です

総合格闘技において、2010年に負けるまで10年間無敗を誇った史上最強の選手です。その強さのあまり、一時期は相手が居なくなってしまって試合が組めなかった時期もあったほどです。

報告
コメントをもっと読む

彼の人間的な部分に強く惹かれた

彼はもともとクロアチアの警察官で、特殊部隊に配属されていました。しかし彼の本当の夢は、格闘家になることでした。彼は、戦争と言う国の事情から、なかなかその夢を叶えることが難しい状況にありました。格闘家になると言う夢をあきらめることなく、毎日努力しトレーニングをし、そして日本に来てK-1選手となりました。そうした彼の格闘家としての人格が私は好きです。まだ彼は絵が上手で、格闘家としての能力だけではなく、そうした彼の感性に、強く心が惹かれました。

jett

jettさん

1位の評価

報告

立ち技でも総合でも強かった選手です

クロアチアの現役警察官という触れ込みでK-1に登場し、キックボクシングでの強さを見せてくれたと思ったら、総合格闘技に舞台を移してそちらでも大活躍でした。格闘技の選手としてはそれほど大柄ではなく、特にK-1では相手より小さく見えることがほとんどでしたが、それを感じさせない迫力があり、自分より大柄な選手を次々と倒していく姿を見ていてカタルシスのようなものを感じました。歴代の格闘家の中でも一番好きな選手です。

報告

しなやかなボディと蹴りの破壊力

普段は警察官でもあり、プロの格闘家。

とにかく身体の筋肉のボディバランスがパーフェクト。
そして、なんといっても蹴り技の破壊力が凄まじく、
一撃で相手を仕留めるあの蹴りは一度見たら忘れないほどの印象を与えてくれるのでとても好きです。

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

採点急募コメント
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9山本“KID”徳郁

(77人が評価)
山本“KID”徳郁

公式動画: Youtube

山本“KID”徳郁(やまもと“キッド”のりふみ、1977年3月15日 - 2018年9月18日)は、日本の男性総合格闘家。神奈川県川崎市出身。戸籍名:岡部 徳郁(旧姓:山本)。学歴は桐蔭学園高校中退〜アメリカ留学〜山梨学院大学中退。血液型B型。KRAZY BEE主宰。HERO'S 2005ミドル級世界王者。 ニックネームは「神の子」または「KID」。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最後まで格闘家を貫くかっこよさ

病におかされながらも最後の最後まで格闘家として試合に足を運んで、指導者としても偉大な伝説に残る存在の彼がかっこよくて大好きです。見た目もタイプですが、波乱万丈な生きざまの中でもしっかりと格闘家として最後までまっとうしたところが素晴らしいと感じています。

凰梨

凰梨さん

2位の評価

報告

あんなに色気のある選手は居ない

あそこまでカリスマとして男女共に人気がある選手はもうあらわれない。試合が強いのは勿論ですが、入場曲、日本人離れしたノリ、色気、カリスマ性、全てを持ったこんな選手は二度と出てこない。大ファンで試合も何度も観に行きました

報告

神の子

神の子の名にふさわしい選手でした。
無敵。

報告
コメントをもっと読む

一撃で仕留める蹴り技

まずなんと言っても、多彩で柔軟でいろんな角度から狙った部分を外さずに決める蹴り技。
そして、不屈の精神力と強さの象徴とも言える優しい人柄です。
とても謙虚であり、武道の心を持った優しさと強さを兼ね備えた格闘家だからです。

報告

伝説のまま亡くなられた

大技を頻繁に使用されるためかなり見ごたえのある試合を行う選手。
またK-1選手の中では小柄で日本人好みの柔よく剛を制すといった感じの試合や最後まで飽き諦めない心の強さなど精神的な強さも魅力的でした。

報告

最強のK-1選手

名実ともにK-1の最強選手。
試合展開が圧倒的で相手を寄せ付けないような強さが魅力的でした。
また早々に引退することなく40代の頃まで選手として活動し、強さを保ったまま引退された素晴らしい選手。

報告

ハイキックに痺れました。

ピーターアーツといえばの必殺技。
綺麗でカッコよくて理想の様な
蹴りでした。

なっちーさん

10位の評価

報告

オーラが凄い

ヒクソン・グレイシーは400戦以上無敗というフレコミが渋かったです。ただ自分より弱い相手としか戦わないということも言われていて強さには賛否両論がある選手でした。ただ記憶には強く残るのがヒクソン・グレイシーです。

報告

最強のグレイシー柔術の中でも最強の男

最強だったグレイシー一族の中でも、ヒクソン・グレイシーはひときは致命傷を与える能力が高く恐ろしい存在でした。一時期はグレイシー一族が総合格闘技を圧巻していたのを思い出します。ルール無用の喧嘩のような戦いなら、ヒクソンにかなう存在は今もいない。当時は誰がこの最強を倒すのかとテレビの前で考えていました。桜庭和志と戦いをしなかったのが残念な所ですが、桜庭に勝った弟のホイスが「兄は10倍強い」と言っているぐらいなので、やはり倒せる存在はいなかったと決めつけています。グレイシー柔術は実践最強で、その中で最強だったヒクソンは、今も昔も私の中で最強の格闘家です。

鯊

さん

1位の評価

報告

驚異のパンチ力

身体も無駄な筋肉はなく、
作られた筋肉ではなく、日々の鍛錬からついた筋肉が美しくも感じます。
その鍛え上げた身体から出すパンチ一発一発の破壊力はまさに驚異的で、黒人の中で最も好きな選手です。

現在、また年齢を重ねてもボクシングにチャレンジしている姿はとても感動ものです。

報告

14魔裟斗

(58人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1979年3月10日 / うお座 / 未年
出身地千葉県
プロフィール日本人初のK-1MAX世界王者。2000年11月に開催された『K-1 J・MAX』で、元ムエタイ王者で当時ミドル級世界最強と言われたムラッド・サリと対戦、KO勝ちで歴史的な勝利をものにした。2003年 アルバート・クラウス(前年度王者、オランダ)を決勝戦で下し、『K-1 WORLD MAX 2003 世界一決定トーナメント』で優勝。以後も、K-1選手として輝かしい記録を残し、2008年には2度目の『K-1 WORLD MAX』の世界王者となった。2009年12月に引退。生涯戦績は63戦55勝(25KO)6敗2分。格闘家として情報番組や解説だけではなく、俳優としてテレビドラマ・映画・CMなどにも出演。主な出演作品に、東海テレビ『はるちゃん6』、日本テレビ『左目探偵EYE』、TBS『S-1』『クチコミ』、映画『終極忍者』『武勇伝』、CM『ドクターシーラボ「Labo Labo」』『ケンタッキーフライドチキン特盛セット』など。
代表作品東海テレビ『はるちゃん6』
映画『武勇伝』
チャンネルURL魔裟斗チャンネル
公式SNSInstagram

もっと見る

k1のカリスマ

カッコ良かったですよね。最初は見た目で好きになりましたが試合自体もとても強く、ビッグマウスでしたが有言実行する選手でしたね。魔裟斗にキックされた選手の足がみるみる腫れ上がり青くなっていくのを観て立技の強さを知りました

報告

カリスマ

魔娑斗と山本KIDは格闘界のカリスマ。超えるモノはいない。

報告

15桜庭和志

(31人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1969年7月14日 / かに座 / 酉年
出身地秋田県
プロフィール秋田県出身。高校、大学とレスリングを経験し、1992年7月UWFインターナショナルに入門。1993年スティーブネルソン戦(日本武道館)でデビュー。1996年UWFインターナショナル崩壊後はキングダムへ。2000年12月21日、横浜アリーナで行われたUFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)ジャパン大会でカウソン・グレイシー柔術の黒帯を持つマーカス・コナンを破り、日本人初のアルティメットチャンピオンとなる。1998年髙田道場設立とともに、移籍後は「PRIDE」のリングを主戦場として世界各国の強豪を次々と撃破してゆく。1999年11月21日「PRIDE8」対ホイラー・グレイシーに快勝。初めてグレイシー一族に勝利した日本人プロレスラーとなり、「桜庭と同じ時代に生きて良かった。」と多くのファンをいわしめた。2000年5月1日東京ドーム「PRIDE GRANDPRIX 2000」15分6R(90分)の死闘の末、タオル投入によるTKO勝ちで下す。日本格闘技界にまた新たな歴史が刻まれ「伝説の90分」誕生といわれる。同年8月27日西武ドーム「PRIDE10」ではヘンゾ・グレイシーを、12月23日さいたまスーパーアリーナ「PRIDE12」ではハイアン・グレイシーを破りグレイシー一族4連破を成し遂げた。以降は度重なる怪我に泣かされながらも、三度にわたりヴァンダレイ・シウバ と激闘を繰り広げ、さらにミルコ・クロコップともドリームマッチを行うなど常に最前線に立ち続けてきた。2006年フリーとなり「HERO‘S」「DRAM」「Dynamite!!」に参戦。2008年4月1日自身が代表を努める総合格闘技ジム[Laughter7(ラフターセブン)]を東京・品川区に開設。
公式SNSTwitter

もっと見る

日本人の強さを見ました。

桜庭さんが出てくるまで、外人に日本人がほとんどやられている時は悲しかったです。そこに桜庭さんが、外人を倒していく姿は日本の星でした。グレイシー一家を軒並倒していった時はプロレスラーは強いのだと実感しました。ケガが多かったですが、満身創痍でも戦い続ける姿はカッコ良かったです。

報告

プロレスラーながら本物の実力の持ち主でした

本業はプロレスで、ショウの要素が強いその選手ながら、総合格闘技の大会で優勝するほど本物の実力がありました。

報告

グレイシーハンター

ホイスを再度下していたら、ヒクソンと出来たのかなと夢に見ます。総合格闘技に大きいな功績を残しました。

鯊

さん

3位の評価

報告

16辰吉丈一郎

(30人が評価)
辰吉丈一郎

引用元: Amazon

辰吉丈一郎(たつよし じょういちろう、1970年5月15日 - )は、日本のプロボクサー。岡山県倉敷市出身。倉敷市立味野中学校出身。大阪帝拳ジム所属。第50代日本バンタム級、元WBC世界バンタム級王者。愛称は浪速のジョー。入場曲は『死亡遊戯』メインテーマ。マネジメントは株式会社トリックスター所属。 「吉」の正確な表記は「𠮷・Tsuchiyoshi.svg」(「土」の下に「口」、つちよし)である。また「丈」の正確な表記は「𠀋」であり、右上に点がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

戦う姿に胸が熱くなる

偉大なチャンピオンだし実績の面でも十分だと思いますが、彼に関して言えば大事なのはそこじゃない。見る人を引き付ける魅力があることを華があると言いますが、辰吉は間違いなく華のあるボクサー。彼の試合はただのスポーツを超えた生き様を見せてくれてるような気がして、見ているだけで心拍数が上がって体が熱くなってきます。勝っても負けても感動を届けてくれる選手。彼のようなボクサーの試合をリアルタイムで見ることが出来たことに感謝の気持ちでいっぱいです。

報告

寝技最強

アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラはまさに寝技が神懸かっていました。どれだけ打撃を食らっても寝技で一瞬で仕留めてしまうのが魅力でした。ノゲイラの寝技は蟻地獄に吸い込まれていくようなイメージを持っていました。

報告

一族最強

ホイスの影響で格闘技を習い始めました。自分よりも大きい相手を倒していく姿には憧れました。マウントを取られているのに攻め切らせなかったり、器用な体制で反撃していて相手を選ばずに柔軟に対応できる所がすごかったです。

報告

ヒクソン・グレイシーの弟

ヒクソンとどっちが強いのだろうといつも考えてしまいます。

鯊

さん

2位の評価

報告

かっこいい!

マイクベルナルドが出ていた頃のK-1をよく見ていて、彼がかっこよすぎていつも誰との対戦でも彼を応援していました。無冠の帝王とよばれてしまってはいましたが、ジェロムレバンナとの闘いの時に熱い姿をみれたのが印象深いです。若くして亡くなってしまった時はショックで、それ以降あまりK-1を進んでみなくなりましたが、それだけ私自身への影響力の強い人でした。

凰梨

凰梨さん

1位の評価

報告

リーチとしなりを活かしたパンチ

過激な筋トレを好まず、いかに身体の可動域を広げ柔軟に動かせるかという部分を大切にトレーニングしている格闘家。
ですので、パンチや蹴り共に柔軟でリーチとバネ、柔軟さを活かしカウンターを狙って闘うスタイルがとても美しく好きです。
攻撃的で喧嘩っ早いキャラクターに見せがちですが、
有言実行者であり、強気な性格も納得できるほどの説得力がある。
しかし、心の芯は優しく人情味が溢れる人柄が好きです。

報告

トラッシュトークから最高です。

全ての行動がエンターテイメントに
なっていて堪りません。

これぞスーパースターと
引きつけられます。

なっちーさん

5位の評価

報告

最強

腹筋がすごい!普通にかっこいい

金魚のおじさんさん

1位の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

人気格闘家をもっとチェック!

K-1選手ランキング

K-1選手最強ランキング

UFC選手ランキング

UFC日本人選手ランキング

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ