ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
5位Juice=Juice

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 2013年2月、ハロプロ研修生内ユニットととして結成を発表。ユニット名の由来は、「採れたて」「もぎたて」「新鮮」「天然」「100%」で「しぼりたて」というように、いつまでもフレッシュで個性の詰まったユニットになってほしいという願いが込められ、名付けられた。主な作品は、音楽配信『Fiesta! Fiesta!』、CDアルバム『First Squeeze!』、DVD・Blu-ray『Juice=Juice LIVE AROUND 2017 ~NEXT ONE SPECIAL~』など他多数。 |
---|---|
代表作品 | 音楽配信『Fiesta! Fiesta!』(2017)
CDアルバム『First Squeeze!』(2015) DVD・Blu-ray『Juice=Juice LIVE AROUND 2017 ~NEXT ONE SPECIAL~』(2017) |
歌唱力はハロプログループ1
今や、ハロプロでも3番目にお姉さんなグループ「Juice=Juice」。エース級の表現力と歌唱力を持つ宮本佳林ちゃんが2020年内にはグループを辞めてしまうものの、抜群の実力を持つ新メンバー2人が加わり、こぶしの歌唱&ビジュアルメンだった井上玲音ちゃんが電撃加入!
『「ひとりで生きられそう」って それってねえ褒めているの?』をはじめ、ちょっと不器用な大人の女性を情緒たっぷりに歌いあげるジュースの実力を知れば、どっぷりのめり込むこと間違いなし。特に小生が好きな歌声を持つかなともこと金澤朋子ちゃんは、唯一無二のボイスで多くのファンを魅了する。ジュースのすごいところはほかにも、広島の球場で国歌斉唱した段原瑠々ちゃんや、ハロプロの歌姫・高木紗友希ちゃんという、歌唱力抜群なメンバーが何人もいるところ。メンバーの魅力をもっと語りたいところだが、文字数が……。
とにかく素晴らしいグループだ。
6位FRUITS ZIPPER

公式動画: Youtube
7位アンジュルム

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 2009年4月、ハロプロエッグメンバーより結成。スマイレージとして2010年5月26日『夢見る15歳』でメジャーデビュー。2014年12月にグループ名をアンジュルム(ANGERME)に改名。グループ名には「天使のような優しい心で、いろんな涙を一緒にながしていこう」という意味が込められている。主な作品は、CDシングル『夢見る15歳』、CDシングル『愛さえあればなんにもいらない/ナミダイロノケツイ/魔女っ子メグちゃん』、CDアルバム『S/mileage / ANGERME SELECTION ALBUM「大器晩成」』、DVD・Blu-ray『アンジュルム コンサートツアー 2017春~変わるもの 変わらないもの~』など多数。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『愛さえあればなんにもいらない/ナミダイロノケツイ/魔女っ子メグちゃん』(2017)
CDアルバム『S/mileage / ANGERME SELECTION ALBUM「大器晩成」』(2015) DVD・Blu-ray『アンジュルム コンサートツアー 2017春~変わるもの 変わらないもの~』(2017) |
ハロプロの異端児
「夢見る15歳」でレコード大賞新人賞を受賞したスマイレージ。その後も「ショートカット」や、「有頂天LOVE」など、メンバー4人の可愛さが爆発した楽曲を次々と発表した。そして、前田憂佳と小川紗季がぬけ、リーダーの和田彩花と福田花音はそのまま残り、新メンバーが追加。アンジュルムと名前を変えてからは、つんくサウンドから"親離れ"し、これまでのハロプロの楽曲とは違うテイストの曲で歌って踊るようになる。ハロプロでもそのパフォーマンス能力の高さは群を抜いており、近い将来ハロプロを背負って立つ人材たちなのではないかと思っている。
10位BEYOOOOONDS

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | グループ名の語源は、英語のBeyond(ビヨンド)。「~を超えて」「~の向こう側へ」という意味。既成の枠組などを超えて、自由に未来へ大きくビヨーンと伸びていってほしい、という思いが込められている。「BEYOOOOONDS」は「CHICA#TETSU」と「雨ノ森 川海」の合体グループ。形を変幻自在にビヨーンびよーんと変貌させるスライムのようなグループを目指している。 |
---|---|
代表作品 | ラジオ『HELLO! DRIVE! -ハロドラ』
音楽配信『誤爆〜We Can't Go Back〜』(2017) ライブ・コンサート『全労済ホール/スペース・ゼロ提携公演 演劇女子部「不思議の国のアリスたち」』(2019) |
気がついたら……
小生は気がついたらどっぷりとはまっていた、そう、BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)沼に。ファーストシングル『眼鏡の男の子』は、見事な前口上から始まる演劇のような曲であった。そこではまだはっきりいってイロモノとしか見えていなかったが……。ユニット「chica#tetsu」で披露した『都営大江戸線で抱きしめて』で、心をグッと掴まれた。いつのまにか『ビタミンME』をヘビロテしている自分に驚く。
Youtubeで彼女たちのMVを見ると、コメント欄にジャニオタさんたちが「ハマった!」といった類の声を寄せていることがままある。なるほど。ジャニオタがハマる何かをビヨーンズはも持っているわけか。セクゾ&V6大好きな小生がのめり込むのも無理はない……。
11位つばきファクトリー

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 2015年4月29日に結成。メンバーは、山岸理子、小片リサ、新沼希空、谷本安美、岸本ゆめの、浅倉樹々、小野瑞歩、小野田紗栞、秋山眞緒からなる。端正で凛とした美しさをたたえつつ、エバーグリーンな瑞々しさと強さを備えたグループに育ってほしい、という想いで名づけられた。また、ニット名の「ファクトリー」には、Berryz工房のスピリットも受け継いでいってほしい、という想いが込められている。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『就活センセーション/笑って/ハナモヨウ』(2017)
CDシングル『初恋サンライズ/Just Try!/うるわしのカメリア』(2017) 舞台『演劇女子部「気絶するほど愛してる!」』(2016) |
13位OCHA NORMA

引用元: Amazon
15位℃-ute

引用元: Amazon
℃-ute(キュート)は、2005年から2017年まで活動した日本の女性アイドルグループ。ハロー!プロジェクトに属していた。事務所はアップフロントプロモーション(旧・アップフロントエージェンシー)。2005年結成、2017年に解散。
伝説のアイドルグループ
ハロプロが誇る最強のアイドルグループといえば、℃-uteだろう。ルックス・歌唱力・ダンスと3拍子揃った無敵のパフォーマンス能力で他のアイドルグループを圧倒した伝説の美少女集団。リーダーの矢島舞美は類稀な美貌の持ち主というだけでなく、性格も良い。nkskは推しメン。メジャーで大ヒットを残したグループというわけではないが平成最強のアイドルグループに名乗りをあげられるに足る存在だと思う。
18位フィロソフィーのダンス

引用元: Amazon
19位26時のマスカレイド

引用元: Amazon
26時のマスカレイド(にじゅうろくじのマスカレイド)は、日本の女性アイドルグループ。 グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」を意味し、略称はこれを略したニジマス。プロデュースは「プラチナムピクセル」が行っている。
21位bump.y
22位SUPER☆GiRLS

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 志村理佳、渡邉ひかる、宮崎理奈、勝田梨乃、荒井玲良、田中美麗、溝手るか、後藤彩、前島亜美、渡邉幸愛、浅川梨奈、内村莉彩の12人から成るユニット。ファンの応援が実際のグループ活動に影響するみんなで育てる夢の育成型アイドル。2010年、アルバム『超絶少女』でデビュー。多数のテレビ、ラジオ、雑誌、WEBで取り上げられ、今後の更なる活躍が期待される。 |
---|---|
代表作品 | CDアルバム『ベストアルバム「超絶少女☆BEST 2010~2014」』(2014)
CDシングル『空色のキセキ』(2014) 日本テレビ『ミュージックドラゴン』(2014) |
24位ももいろクローバーZ

引用元: Amazon
ももいろクローバーZ(ももいろクローバーゼット)は、百田夏菜子・玉井詩織・佐々木彩夏・高城れにからなる日本のガールズユニットである。2014年には、国立競技場でのライブを女性グループとしては初めて行い、2日間で11万人を動員した。ライブの年間動員数においては、過去2度にわたり女性アーティスト1位を記録。
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



平成最強のアイドルといえば
平成最強のアイドルといえば、自分の中では「モーニング娘。」。もちろん、AKB48や、乃木坂46など秋元康プロデュースのアイドルグループも活躍したが、モーニング娘。全盛期を知る人間からすると......彼女らしかいない。
モーニング娘。は「LOVEマシーン」や、「恋愛レボリューション21」など大ヒット曲を連発し国民的アイドルグループにのし上がった。超絶な人気を誇っていたエースメンバー・後藤真希や、歌唱力が高い童顔美女・安倍なつみ、親父さんがゴリゴリのヤンキーの石川梨華などのいわゆるビジュアルメンバー。さらに『うたばん』で大活躍した保田圭や、ワイプ女王とまで言われていた矢口真里などのバラエティメンが黄金期を支えた。
そんな人気メンバーが抜けると、かつてほどの勢いがなくなったものの、アイドルグループとしてはどんどん円熟味を増していった。俗にいうプラチナ期は、福井弁がかわいい高橋愛がリーダーをつとめ、新垣里沙、田中れいな、亀井絵里、道重さゆみなど歴代でもトップクラスのビジュアルと実力をもつメンバーが結集した白金時代。この時代があったからこそ、今のパフォーマンス重視のモーニング娘。が生まれたのではないだろうか。
グループ名の終わりに年号がつく今のモーニング娘。のますますの活躍に期待している。