ランキング結果
1位霊幻道士(映画)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ある日、2人の弟子を持つ優秀な道士カオは大富豪のヤンから、亡くなったヤンの父親の墓を改修するように頼まれる。様子を見に行ったカオは、20年は経過しているはずなのに全く腐敗が進んでいない死体に、キョンシー化の恐れを抱く。キョンシーにならないよう、カオは棺に封印を施すも弟子たちのミスで、ヤンの父親はキョンシーになってしまう。カオ&2人の弟子と、キョンシーの戦いの行方は…… |
---|---|
制作年 | 1985年 |
上映時間 | 97分 |
監督 | リッキー・リュウ |
メインキャスト | ラム・チェンイン(道士カオ)チン・シュウホウ(サンコー / チュウサム)、リッキー・ホイ(モンチョイ)、ムーン・リー(ティンティン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
酔拳アクションを初めて見た作品
テレビで観ました。才能があるせいか真面目に練習もしない飛鴻。堪忍袋の緒が切れた親父さんの黄麒英は厳しい師匠に飛鴻を預けることに。そこさえも逃げ出した飛鴻は殺し屋の鉄心と出会い己の弱さに気付かされる といった流れでしょうか。蘇化子のじいさんが初めて秘術 酔八仙 を披露した時はなんとも面白いと がぜん酔拳アクションに興味がわきました。私としては コロンボは小池朝雄さん 袁小田さんは小松方正さんと思うくらい小松さんの吹替が好きなのですが、それが無いのが残念です。
キョンシーとの出会い
私はホラー映画が苦手でまず観ません。なのに当時 霊幻道士はデモンズと二本立てだったため、デモンズを我慢して観なければならなくて。ところが霊幻道士が気に入ってしまい、結局 霊幻道士を観たいばっかりにデモンズまで13回も観るはめになってしまいました。道術と武術のコラボは、ファンタジー好きの私にとって、たまらないカンフー映画の新たな形に思えたのです。ホラーの一種なのかもしれませんがコミカルなところが多く不安な気持ちにさせないので、怖いのがダメな私にはありがたい作品でした。