1分でわかる「ディズニー映画」
世界中から愛される、ディズニー映画の魅力
幻想的で夢いっぱいな、ウォルト・ディズニー・カンパニーの映画作品。長編映画の第1作目となる『白雪姫』(1937年)をはじめ、現在までに50本を超える長編アニメが制作されています。童話をベースにした『ピノキオ』(1940年)や『シンデレラ』(1950年)など、心温まる忘れられない物語ばかり。毒っ気のあるファンシーな『ふしぎの国のアリス』(1951年)、愛らしいキャラクターに癒やされる『くまのプーさん』(1977年)など、個性的で不思議な世界観も人気です。ティズニー・ピクサーの『トイ・ストーリー』(1995年〜)や『モンスターズ・インク』(2001年〜)も、不朽の名作として人気です。
ディズニーアニメ長編映画全作品一覧
公開年 | 作品名 | 主題歌・挿入歌 |
---|---|---|
1928年 | 蒸気船ウィリー | |
1935年 | 三匹の子ぶた | |
1949年 | イカボードとトード氏 | |
1950年 | 白雪姫 | |
1951年 | バンビ | |
1952年 | ピノキオ | クリフ・エドワーズ「When You Wish upon a Star」 |
1952年 | シンデレラ | アイリーン・ウッズ「A Dream Is A Wish Your Heart Makes」 |
1953年 | ふしぎの国のアリス | ザ・ジャド・コンロン・コーラス「Alice In Wonderland」 |
1954年 | ダンボ | |
1954年 | ファン・アンド・ファンシー・フリー/子ぐま物語 | |
1955年 | ファンタジア | |
1955年 | ピーター・パン | ザ・ジャド・コンロン・コーラス「The Second Star to the Right」 |
1956年 | わんわん物語 | ジョージ・ギボット、ビル・トンプソン「Bella Notte」 |
1957年 | ラテン・アメリカの旅 | |
1959年 | 三人の騎士 | |
1960年 | 眠れる森の美女 | ジョン・レイリグ・コーラス「Once Upon a Dream」 |
1962年 | 101匹わんちゃん | |
1964年 | 王様の剣 | フレッド・ダリアン「The Sword in the Stone」 |
1968年 | ジャングル・ブック | 「I Wanna Be Like You(君のようになりたい)」 |
1972年 | おしゃれキャット | モーリス・シュヴァリエ「The Aristocat」 |
1975年 | ロビン・フッド | |
1977年 | くまのプーさん | |
1981年 | ビアンカの大冒険 | シェルビー・フリント「The Journey」 |
1983年 | きつねと猟犬 | |
1985年 | メイク・マイン・ミュージック | |
1986年 | コルドロン | |
1987年 | メロディ・タイム | |
1987年 | ブレイブ・リトル・トースター | |
1989年 | オリビアちゃんの大冒険 | |
1990年 | オリバー ニューヨーク子猫ものがたり | ヒューイ・ルイス「Once Upon a TIme in New York」 |
1990年 | ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え! | |
1991年 | リトル・マーメイド | ジョディ・ベンソン「Part of Your World」、サミュエル・E・ライト「Under the Sea」 |
1992年 | 美女と野獣 | セリーヌ・ディオン、ピーボ・ブライソン「Beauty and the Beast」 |
1993年 | アラジン | ピーボ・ブライソン、レジーナ・ベル「A Whole New World」 |
1994年 | ライオン・キング | エルトン・ジョン「Can You Feel the Love Tonight」 |
1994年 | ナイトメアー・ビフォア・クリスマス | |
1995年 | ポカホンタス | |
1995年 | グーフィー・ムービー ホリデーは最高!! | |
1996年 | ノートルダムの鐘 | 「The Bells of Notre Dame」 |
1996年 | トイ・ストーリー | ランディ・ニューマン、ライル・ラヴェット「You've Got a Friend in Me」、ダイアモンド☆ユカイ「君はともだち」 |
1996年 | ジャイアント・ピーチ | |
1997年 | ヘラクレス | マイケル・ボルトン「Go the Distance」、藤井フミヤ「Go the Distance」 |
1997年 | ブレイブ・リトル・トースター レスキュー大作戦! | |
1998年 | ムーラン | クリスティーナ・アギレラ「Reflection」、LUNA SEA「Breathe」 |
1998年 | ブレイブ・リトル・トースター 火星へ行こう! | |
1999年 | ターザン | フィル・コリンズ「You'll Be in My Heart」、坂本昌行(V6)「You'll Be in My Heart」 |
1999年 | ダグズ・ファースト・ムービー | |
1999年 | バグズ・ライフ | |
2000年 | ファンタジア2000 | |
2000年 | ダイナソー | |
2000年 | ティガー・ムービー プーさんの贈りもの | |
2000年 | トイ・ストーリー2 | ロバート・グーレ「You've Got a Friend in Me」、ダイアモンド☆ユカイ「君はともだち」 |
2001年 | ラマになった王様 | トム・ジョーンズ「Perfect World」、ムーチョ☆ヒデキ「ラッキー☆ムーチョ」 |
2001年 | アトランティス 失われた帝国 | Mya「Where the dream takes you」、DREAMS COME TRUE「crystal vine」 |
2001年 | リセス 〜ぼくらの夏休みを守れ!〜 | |
2002年 | ピーター・パン2 ネバーランドの秘密 | |
2002年 | モンスターズ・インク | ジョン・グッドマン「If I Didn't Have You」、石塚英彦&田中裕二「君がいないと」 |
2003年 | リロ&スティッチ | |
2003年 | トレジャープラネット | ジョン・レズニック「I'm Still here」「Always Know Where You Are」 |
2003年 | ジャングル・ブック2 | |
2003年 | くまのプーさん 完全保存版Ⅱ ピグレット・ムービー | |
2003年 | ファインディング・ニモ | ロビー・ウィリアムス「Beyond the Sea」 |
2004年 | ブラザー・ベア | |
2004年 | ホーム・オン・ザ・レンジ 賑やか農場を救え | |
2004年 | ダックテイル・ザ・ムービー/失われた魔法のランプ | |
2004年 | ティーチャーズ・ペット | クリスティ・カールソン・ロマーノ「Teacher's Pet」 |
2004年 | Mr.イングレディブル | |
2005年 | チキン・リトル | Five for Fighting「All I Know」、岡本真夜「いつかきっと」 |
2005年 | くまのプーさん ザ・ムービー はじめまして、ランピー! | |
2006年 | バンビ2 森のプリンス | |
2006年 | カーズ | |
2006年 | ライアンを探せ! | ゴスペラーズ「 Prisoner of love」 |
2007年 | ルイスと未来泥棒 | ロブ・トーマス「Little Wonders」、みつき「瞳ひらいて」 |
2007年 | レミーのおいしいレストラン | |
2008年 | ティンカー・ベル | セレーナ・ゴメス「Fly to Your Heart」 |
2008年 | WALLE・E/ウォーリー | ピーター・ガブリエル「Down to Earth」 |
2009年 | ボルト | [マイリー・サイラス](https://ranking.net/items/8f5b49/)、ジョン・トラボルタ「I Thought I Lost You」 |
2009年 | ティンカー・ベルと月の石 | デミ・ロヴァート「Gift of a Friend」、浜崎あゆみ「You Were...」 |
2009年 | カールじいさんの空飛ぶ家 | |
2009年 | Disney's クリスマス・キャロル | |
2010年 | プリンセスと魔法のキス | ニーヨ「Never Knew I Needed」 |
2010年 | トイ・ストーリー3 | ランディ・ニューマン「We Belong Together」、ダイアモンド☆ユカイ「君はともだち」 |
2011年 | 塔の上のラプンツェル | |
2011年 | くまのプーさん | ズーイ・デシャネル「Winnie the Pooh」 |
2011年 | カーズ2 | ウィーザー「You Might Think」、Perfume「ポリリズム」 |
2011年 | 少年マイロの火星冒険記3D | |
2012年 | メリダとおそろしの森 | |
2012年 | フランケンウィニー | |
2013年 | シュガー・ラッシュ | アウル・シティー「When Can I See You Again?」、AKB48「Sugar Rush」 |
2013年 | プレーンズ | |
2013年 | モンスターズ・ユニバーシティ | |
2014年 | アナと雪の女王 | デミ・ロヴァート「Let It Go」、May J.「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」 |
2014年 | ベイマックス | フォール・アウトボーイ「Immortals」、AI「Story(English Vershion)」 |
2014年 | プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | スペンサー・リー「Still I Fly」 |
2015年 | インサイド・ヘッド | ティム・マイヤーズ「It's My Life」、DREAMS COME TRUE「愛しのライリー」 |
2016年 | ズートピア | シャキーラ「Try Everything」、Dream Ami「トライ・エヴリシング」 |
2016年 | アーロと少年 | オブ・モンスターズ・アンド・メン「Crystal」、kiroro「Best Friend~Mother Earth Version~」 |
2016年 | ファインディング・ドリー | シーア「Unforgettable」、八代亜紀「アンフォゲッタブル」 |
2017年 | モアナと伝説の海 | アレッシア・カーラ「How Far I'll Go」、加藤ミリヤ「どこまでも ~How Far I’ll Go~」 |
2017年 | カーズ クロスロード | ズ・ワード「Ride」、奥田民生「エンジン」 |
2018年 | シュガー・ラッシュ:オンライン | イマジン・ドラゴンズ「Zero」、ジュリア・マイケルズ「In This Place」 |
2018年 | リメンバー・ミー | ベンジャミン・ブラット「Remember Me」、シシド・カフカ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ「リメンバー・ミー」 |
2018年 | インクレディブル・ファミリー | |
2019年 | トイ・ストーリー4 | ロバート・グーレ「You've Got a Friend in Me」、ダイアモンド☆ユカイ「君はともだち」 |
2020年 | 2分の1の魔法 |
家族愛と信じる気持ち
リメンバーミーは私に家族を愛する気持ちと信じる気持ちを持たせてくれました。私は中二の時からお母さんがあまり好きじゃありませんでした。理不尽に怒ってくるしやってることに文句を言ってくるそういうところがあまり好きではありませんでした。でもリメンバーミーを見てそれは全て私のために言っているんだと思いました。ミゲルをヘクターが元の世界に戻そうと思ったのはもちろん祭壇に写真を置いて欲しいってもあったけどいちばんは元の世界に戻って欲しいと思ったからだと私は思いました。それを読み取ったのは最後の方の「良いんだ。もう帰りなさい」と言ったところです(セリフ間違えてたらごめんなさい)家族だと知って自分よりミゲルを返すことを望んだのは愛があったからど思います。そしてママココはどんなに離れていてもお父さんを信じていたんだと言うこともここから分かりました。写真を取っておくなんて多分私はしないだろうなと思ったからです。いつか会えたらいいなと言う気持ちがあったんだと思いました。[続きを読む]
(かなD)ฅ^._.^ さん
3位(70点)の評価
ストーリーや題材は最高!
おすすめのシーンは主人公のミゲルとひいおばあちゃんとのシーンです。一つの歌が家族をつないでくれる絆だったり思い出が3分くらいのシーンに詰まっていました。この映画の評価が低い理由は、主人公のキャラクター性などいろいろあると思いますが、その部分は号泣ものでした。
nanjyoさん
2位(95点)の評価
死後の世界がこんなだったらいいな。
日本とはまた少し違う家族間の付き合いが新鮮で憧れに近いものを感じた。異国の文化に少し戸惑ったり受け入れられなかったりすることもあると思うが、描かれる家族愛には誰しもが心を温めるだろうと思う。歌がとても秀逸で効果的。映像が美しく、生々しくて、ちょっと気持ち悪い。ディズニー史においても傑作の中の傑作だと思う。一つ、歌を有名にしたのはデラクレスであることは忘れてはいけない。
kokoさん
1位(90点)の評価