ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位カール・ゴッチ(Karl Gotch)

引用元: Amazon
圧倒的強さがイイ
鉄人という異名を持つプロレスラー。
必殺技バックドロップで数々のプロレスラーをマットに沈めてきたという実力は本物です。
その後のプロレスラーにも多大な影響を与えていますし、ルーテーズも大好きなプロレスラーですね。
外国人レスラーにも立ち向かっていく姿がイイ
日本人としてはしっかりした体格だと思いますが、相手が外国人となると小柄と言わざるを得ないんですよね。
師の力道山もその点は指摘していたようですし。
しかし小柄ながらも、類まれなガッツで自分より体格のデカい外国人プロレスラーに立ち向かっていく姿はカッコ良かった。
そして必殺技の延髄切りで相手を倒す。
子ども時代にアントニオ猪木さんの試合を見れて本当に良かったです。
ブレーキの壊れたダンプカーは伊達じゃない
数々のプロレスラーに影響を与えたウェスタンラリアートを筆頭に、ものすごいインパクトのあるプロレスラーでした。
あまりの破壊力についた通し名は「ブレーキの壊れたダンプカー」。
もうなんだかわからないですね。
その後色んな外人プロレスラーを見てきましたが、本当にカッコいいプロレスラーでした。
維新軍団は凄かった
長州力といえば、維新軍団です。
今の若い方は知らないかもしれませんが、当時のアントニオ猪木って絶大なカリスマをほこっていたんですよね。
それに基本的に日本人vs外国人という形も多かった。
そんな中、長州力は維新軍団を立ち上げてアントニオ猪木に真っ向勝負を挑みます。
日本人vs日本人という、新たな構図を目指しながら。
維新軍団と名乗るだけあり、当時は本当に革命戦士という言葉がピッタリでした。
子供心に勇気をもらえたプロレスラーです。
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



強すぎてほされた男
プロレスの神様という異名を持つだけあり、プロレス好きなら一度は耳にしたことのある海外プロレスラーですね。
日本プロレス界を支えたアントニオ猪木の師でもあります。
実は秒の殺し屋という異名を持つ程の実力者。
相手を一瞬で倒してしまう為、逆にプロモーターから干されるという時期もありました。
その抜きんでた実力に惚れました。