このランキングは、オーストラリアのお土産が投票対象です。あなたがおすすめする、オーストラリア土産に商品名で投票してください!
オーストラリアのお土産人気ランキング!みんながおすすめするお土産は?




このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「オーストラリアのお土産ランキング」を決定!近年、急速な発展を遂げながらも、固有の文化や自然が色濃く残る国・オーストラリア。大自然や都市部の観光スポットを楽しんだ後は、食品や雑貨をはじめとした、見ているだけでわくわくするお土産の数々が待っています。原石のままでもアクセサリーでも美しい「オパール」、トワイニングスやT2などの「紅茶」、旅行先が一目でわかる「カンガルージャーキー」など、人気のおみやげが勢揃い!あなたがおすすめするオーストラリア土産を教えてください!
最終更新日: 2023/04/17
注目のユーザー

このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
安くて可愛いパッケージ
オーストラリアはイギリス文化が引き継がれているので、お茶の種類が本当に豊富なんです!
なので、ひとつに絞るのは大変ですが、スーパーマケットで買える Twinges オーストラリアンアフタヌーンティ (Australian Afternoon Tea) というお茶をおすすめします。
安くてパッケージもオーストラリアっぽい絵が書いてあるのでひと目でオーストラリアのお土産だと分かりますよ。
他にもT2というお茶の専門店があったり、日本のルピシアもオーストラリア限定品を販売していたりします。
\ ログインしていなくても採点できます /
オーストラリアの万能オイル
先住民も活用していたティーツリーという植物から採れるオイルは、強い殺菌力や消臭効果などがあり、肌にも直接つけられる万能薬です。
一本持っていれば、すり傷、虫刺され、ニキビなど色々カバーしてくれます。トイレの匂いが気になる時に1滴垂らしても。
\ ログインしていなくても採点できます /
大切な人や自分へのご褒美に
オーストラリアは世界でも有数のオパールという宝石の産地で、日本よりも断然安くて種類が豊富です。ブラックオパールやボルダーオパール など珍しいオパール もありますが、ホワイトオパール なら$100前後で買える場合もあります。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ウケ狙いにいかが?
2019年にオーストラリアに進出した日本の缶コーヒーのBossですが、なぜにこれを勧めるかというと、オーストラリア版は事情でおじさんがパイプをくわえていないデザインになっているので、ある意味レアだからです。
ちょっと面白いと思いませんか?
\ ログインしていなくても採点できます /
いかにもオーストラリア
ユーカリキャンディは安いしかさばらないし、オーストラリアっぽくて良いと思います。
味は基本的にミントに似ていてスースーして、のど飴として良いですよ。
\ ログインしていなくても採点できます /
やっぱり定番ですよね
オーストラリアと言えばティムタム 。
「でも日本でも買えるよ?」と思うかもしれませんが、期間限定味やスーパーマーケット限定などがあるので、買えるタイミングが合えば、珍しがられるかも。
\ ログインしていなくても採点できます /
きっともらうと嬉しい
ポーポークリームはあらゆる皮膚疾患に効果があるといわれる万能クリームで、オーストラリアでは安く手に入りますが日本で売られている値段を見て驚きました。
色んなメーカーから出ていますが、ルーカスがいちばん有名です。
\ ログインしていなくても採点できます /
これも定番
ワインの産地が全土に点在するオーストラリアでは安くておいしいワインがたくさんありますが、どれが良いか迷ったら、赤のスパークリングワイン (シラーズ) を選んでみてはいかがでしょうか。
$20くらいで買えますし、飲みやすいですよ。
10位アボリジナルグッズ
\ ログインしていなくても採点できます /
オーストラリアの思い出に
先住民であるアボリジナルの人たちが描いた絵をモチーフにしたグッズもオーストラリアの定番のお土産です。置物から洋服など実用的なものまで様々なバリエーションがあります。
ブーメランやディジュリデュという楽器も有名ですね。
\ ログインしていなくても採点できます /
本当に暖かい
実は日本で流行った UGG (アグ) ブーツはアメリカのメーカーなのですが、オーストラリアが本家本元です。オーストラリアでは色んなメーカーから販売されています。
報告ランキング結果一覧
オーストラリアのお土産ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
オーストラリアに関するこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



こんなに最適なお土産はないかも
シェープス (Shapes) は、ティムタムでおなじみの Arnott’s というメーカーから出ているスナックで、ベジマイトというのはオーストラリアでよく食べられている塩辛いペーストです。
ベジマイト自体は食べ慣れてないとハードルが高いのですが、このお菓子だとベジマイトが苦手という人にも好評です。
しかも、スナックがオーストラリア大陸の形をしてるんです!ばらまき用も売ってて完璧だと思います!
オーストラリアマイスター
Eri オーストラリアさん
1位(100点)の評価