みんなのランキング

【人気投票 1~165位】ヴィジュアル(ビジュアル)系バンドランキング!おすすめのV系バンドは?

SuGBugLugアンティック-珈琲店-

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数165
投票参加者数4,531
投票数11,935

みんなの投票で「ヴィジュアル(ビジュアル)系バンド人気ランキング」を決定。派手なメイクや髪型、ファッションが印象的なヴィジュアル(ビジュアル)系バンド。ヴィジュアル系ロックの始祖といわれている「X JAPAN」や、日本を代表するロックバンドのひとつ「GLAY」、結成から30年以上経った今も熱烈なファンを獲得している「LUNA SEA」などの人気V系バンドは何位にランクイン? あなたがおすすめするV系バンドを教えてください!

最終更新日: 2025/07/22

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41SuG

(119人が評価)
SuG

引用元: Amazon

SuG(サグ)は、日本の5人組ヴィジュアル系ロックバンド。 2007年1月12日、武瑠・masato・yujiを中心に結成。その後、Chiyuとshinpeiが加わり、現在の5人組ヴィジュアル系ロック・バンドとなった。バンド名は黒人のスラングで、周りの意見を気にせずに自分の思った通りに進む人達。「悪友」という意味もある英語「thug」を親しみやすくアレンジしてSuGと命名。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

圧倒的ヴィジュアル推し

武瑠の顔がほんとタイプすぎるんですよね。ViViDと同じくらい顔面推しで、曲ももちろん好きなので聴いていたのですが・・・SuGも解散してしまってほんと悲しい。どうしてこうも推しのグループは解散してしまうのだろうというくらいもう悲しい。V系にどっぷりハマっていたときの推しグループの一つなので残念ですが、変わらず好きです。

ゆあ

ゆあさん

3位の評価

報告

圧倒的世界観。大好きです。

曲によって、雰囲気であったり世界観も大きく変わります。ただ、武瑠のカリスマ性にも、とにかく惹かれるものがあります。曲の歌詞も前向きなもので、v系らしくないとかもありますが、何度助けられたことか。解散してしまったのは残念ですが、、、

Sousuke

Sousukeさん

1位の評価

報告

42キズ

(67人が評価)

全ての曲がかっこいい

初めて聞いたとき頭を殴られたくらいの衝撃でした。
新曲が出るたび限界を超えてくる。
Voの来夢の声は心に響きます。
reiki、ユエ、きょのすみんなキャラが濃くて面白い。

のすっこさん

1位の評価

報告

この歌声にハマる

来夢さんのハイトーンボイスと低音ボイスの音程差がスゴすぎる!
シャウトとデスボイスも入れながら歌の世界観を作り出していってるのがかっこいい
ライブもとても圧巻です!

ゲストさん

1位の評価

報告

神すぎ!

知らん人、夢1回聞いてくださいませ

来夢さん

1位の評価

報告

43DEZERT

(67人が評価)

青空の下でも引けを取らないアクの強さ。

音数の多い焦燥感をあおる楽曲が多く、ひどく生々しい表現に瑞々しいまでの痛さを感じる。楽曲へのこだわりと媚びる事のない活動が、ジャンルを越えた活動への布石になっていると思われる。抜けのいい音が印象的。

さとみ

さとみさん

3位の評価

報告

44BugLug

(82人が評価)
BugLug

引用元: Amazon

BugLug(バグラグ)は、日本のヴィジュアル系ロックバンドである。所属レーベルはResistar Records。2009年11月12日に公式サイトを開設するが、このとき、メンバーの写真をシルエットで隠すというヴィジュアル系バンドとしては異例の手法を取って話題を集める。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

変幻自在で自由なスタイル。

ポップで耳馴染みのいい曲が多いけど、作曲者によってはコミカルなラテン調に特化している楽曲も存在していて、ドラマチックな展開の曲もある。メンバーそれぞれが個性的で、活動の幅も広い。

さとみ

さとみさん

1位の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

45アンティック-珈琲店-

(119人が評価)
アンティック-珈琲店-

引用元: Amazon

アンティック-珈琲店- (アンティック・カフェ、英表記:ANTIC CAFE)は、5人組ヴィジュアル系ロックバンド。 2003年、旧メンバーの坊を中心に結成。所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ。通称「An Cafe (アン・カフェ)」。ファンの愛称は「カフェっ仔 (こ)」、挨拶は「ニャッピーo(≧∀≦)o」 (顔文字は発音しない) 。所属レーベルはビーイング系列のWhite Cafe。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

元祖原宿系ロック

ザ・ダンスロック、原宿系ロックといえば彼ら。
メンバー脱退や新メンバーの加入、活動休止を経て国内に留まらずワールドワイドに活躍してきたが、現メンバーでの活動を休止。
楽曲ジャンルの広さから幅広い層に人気。アニメタイアップ等もあり、海外人気も獲得。
ポップ、ロック、トランス、、、、
彼らの幅広い楽曲に注目して欲しい。

chiyopon

chiyoponさん

2位の評価

報告

90年代v系が蘇る

哀愁漂う懐かしさのある曲や、いかにもヴィジュアル系の曲まで、すべての楽曲が名曲。MERRYを聞かなきゃ損。NO MERRY NO LIFE!

海月さん

1位の評価

報告

47D

(44人が評価)

好きでよかった♥

高1から大好きなバンドです。
22年5月から有観客ライブを再開。結成20周年に向けて最大領域に挑戦の公約に期待が膨らみます♥
Vocal:ASAGIさんの歌声にうっとりしてしまいます。Guitar:Ruizaさん、Bass:Tuneihtoさんは可愛くてGuitar:HIDE-ZOUさん、Drums:HIROKI さんはちょっとひょうきんっぽくて面白いです。
ライブには欠かせない曲、Night-ship “D“は、旗を使って楽しむ曲です。めっちゃ盛り上がります。

V系大好き福島女子♥さん

1位の評価

報告

作品ごとのコンセプトが楽しみ

毎回いろんなテーマで楽しませてくれます。物語のある音楽です。
歌も上手くてもっとたくさんの人に聞いてほしいバンドなのですが、名前が1文字なのは検索に引っかかりづらいのが難点ですね…。音楽配信サイト等では曲名で検索しないと見つかりません。

ゲストさん

1位の評価

報告

48ν[NEU]

(40人が評価)
ν[NEU]

引用元: Amazon

ν [NEU](ニュー)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。LOOP ASH所属。 2005年6月に結成、7月より本格的に活動を開始する。活動当初はHeaRtというバンド名で活動していた。 2014年12月29日、渋谷公会堂におけるツアーの最終公演をもって解散することを発表。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

解散しちゃったけど。。。

ボーカルのみつさんの声がめちゃくちゃ少年ぽくてハスキー気味でかっこよくて好きでした!
そしてみつさんめちゃイケメン!
あと華遊さんがめちゃくちゃ可愛い!
女子以上の可愛いさでギターを掻き鳴らす姿がかっこよすぎた。

みつさんはソロ?で現在も活動中みたいです。

ure

ureさん

4位の評価

報告

希望の音楽

実際に活動してた時期は短くて華遊ちゃんも解散ライブで会えなかったけど私の青春でした。

ちゃみきてぃさん

1位の評価

報告

みんなのビジュ最高🤍

大好きな曲ばっかりでした。
復活のLIVEも無くなってしまって残念でした😭😭😭

さん

1位の評価

報告

49アルルカン

(46人が評価)
アルルカン

公式動画: Youtube

アルルカンは、日本のヴィジュアル系ロックバンド。バンドコンセプトは「次世代名古屋系」。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

心を奪われてしまった

全力でいろんな思いで来てる人たちを受け止めようとしてくれる。
そんなライブが初めてだったし、凄く居心地が良かった。

ありさん

1位の評価

報告

アルルカン

世界感が素晴らしい

ゲストさん

1位の評価

報告

50DaizyStripper

(35人が評価)

男性とは思えない高音ボイスが良い

ボーカルが女性並にキーが高いので、女性でも楽しく歌えることが良さでもあります。
技術の高い演奏も必見です。

かな

かなさん

2位の評価

報告

51BabyKingdom

(42人が評価)

超ライブバンド

ライブを見させて頂いたが、久しぶりに鳥肌が立つパフォーマンスに度肝を抜かれた。
CDの音源を越える”聴かせる”ライブ音。
皆様も、一見の価値あり!

音楽大好きおじさんさん

1位の評価

報告

世代を超える

年齢性別問わずライブを楽しめるバンドだなぁ
ゲストを大切にする心温かい空間がライブ会場にある

ライブハウスさん

1位の評価

報告

なぜか病みつきになる曲

面白いのに曲はしっかりしていて聞き応えがある。

M R

M Rさん

2位の評価

報告
コメントをもっと読む

男らしい

hydeさんはラルクの時は可愛すぎ、綺麗過ぎ。hydeさんのファルセット凄い。超絶美形No.1!

ゆき

ゆきさん

1位の評価

報告

53A9

(24人が評価)

540.1gの誤算

(58人が評価)

YouTube力もライブも凄い!

YouTubeでは「入場と同時に演奏を始めたらバンギャはどんな反応するのか」や、「ライブ中に焼肉をしたらバンギャは気づくのか」など、面白い企画があり、ワンマンライブでは、「小学生以下限定ワンマン」「男限定ワンマン」「メンバーのお母さん限定ワンマン」などやっている。しかも小学生から年寄りまで幅広い年代から愛されている。2023年には日本青年館ライブや史上最大のライブハウス豊洲PITなど大きな会場でワンマンライブもやっている。バンギャ・ギャ男との距離も近く、凄く楽しそうにしている。今後は日本青年館で「緑川ゆうBirthdayワンマン」ライ[続きを読む]

そら 0.1gの誤算大好き!さん

1位の評価

報告

アットホームなバンドで面白い

9周年ツアーの名古屋からライブに参戦している新参者ですが、誤算は他の盤と比べて比較的初心者でも行きやすいと感じました。YouTubeでは多少破天荒すぎる時もあるけど実際はそんな事はなかったです。アットホームな盤です。現在進行中の悪魔的じゅ業ツアーの名古屋にも参戦しました。V系特有の振りなどをメンバーが交代で教えてくれる(じゅ業してくれる)ツアーですが、とても楽しかったです。回転ヘドバンのコツを教えてくれました。
曲も、テーマやモチーフが分かりやすく、尚且つストーリー性があったりするのが特徴だと思います。最新曲の毒彩バタフライは、救済バ[続きを読む]

にらたまさん

1位の評価

報告

面白い

動画ネタの企画が面白い。Visual系バンドとしてはマイナーでも、人柄が良さそうだし、ファンとの距離が近くて楽しそう。もっと有名になっても良いんじゃない?

魔界の使者さん

2位の評価

報告
コメントをもっと読む

55蜉蝣

(26人が評価)

繊細バカ変質者な大佑、きみを忘れない

歌詞も曲もとにかく心に響く、最後の検査、過去形真実M性的緊張インプラントなど何度も聴き直し、ライブ見れなっかことだけが一生の悔いです

ひできさん

1位の評価

報告

変態エロぼっちな大祐と黒の陰者

叫ぶ叫ぶ叫ぶ俺は叫ぶ大祐大好き紳士で変態エロてぃっくな表現者あなたがあれから何年たってもやっぱり好きです。まだまだ僕の支えでいてください。

いぢさん

1位の評価

報告

56LM.C

(48人が評価)
LM.C

引用元: Amazon

LM.Cは、日本のロックユニット。2006年、メジャーデビュー。 コンセプトは「新世紀型Electorock」。ユニット名の由来は、ホームページのURL「lovely-mocochang.com」が先に決まっており、その頭文字をとってLM.Cとなった。2007年より、ファンクラブ「Team☆LM.C」を発足。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

パンクなイメージがある2組のⅤ系バンド

アニメ、家庭教師ヒットマンリボーンで楽曲提供をしていることで有名な
Ⅴ系バンドになります。
シンセサイザーなどの機械音をかなり使っており曲構成がとても面白いです曲の大半が歌で伝えたいことをしっかりと伝えているので
歌詞を聞かなくてもすっと何をうたいたいのかわかります。

taka

takaさん

4位の評価

報告

Vo. mayaとGt. Aijiが奏でる音が最高です。

一言で言うならLM.Cサウンド最高です。ヘッドバン必須曲から、バラードまでどの曲も引き込まれます。Vo.のmayaが産み出す歌詞が胸グッときます。代表曲、「88」も素敵ですが、個人的には、「僕らの未来。」、「 A vocado」がオススメです。

kabo

kaboさん

3位の評価

報告

57NoGoD

(34人が評価)

大好き

農家をやりながら団長もつとめ しかも歌唱力もあり神風なんて最高だとおもうんだけどなぁ。

ゆんこさん

1位の評価

報告

もっと評価されても良い

演奏力は日本屈指
頭1つ抜けてるんだけどなぁ

Keさん

1位の評価

報告

天才

ハヤト氏が創り出す音と詩が心臓にぶっ刺さる。バラード曲来た時には涙不可避!!!

てゃさん

1位の評価

報告

59D'ERLANGER

(48人が評価)

伝説のバンド

BEATの効いたEDGEのあるバンドKYOのカリスマ性のあるVocalとCipherのguitarは1つ抜けた存在で、解散後の各メンバーのDIE IN CRIESやBODYそしてCRAZEなどのちのVISUALブームの火を付けたと言っても過言ではない

ダイキロックスさん

5位の評価

報告

原点にして頂点

インディーズ時代からかれこれ30年以上のファン。突き抜けたセンスと技術、これがV系!の世界観、最強です。

たかさん

1位の評価

報告

60Psycho le Cemu

(52人が評価)
Psycho le Cemu

引用元: Amazon

Psycho le Cému(サイコ・ル・シェイム)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1999年結成。1999年、兵庫県姫路市で結成。「音楽ジャンルにとらわれず、アーティストとして原点を破壊していきたい」というバンドコンセプトに基づき活動を展開。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ライブ後遊園地に行った後のような満足感!

活動休止していましたが、2014年から活動再開しています。
とにかくライブが楽しい!お芝居ありダンスありヘドバンあり。お芝居の内容やセットリストも会場ごとに違うので通ってしまいます。
コミックバンドのように思われがちですが、曲や演奏は本格的です。
ボーカルのDAISHIさんの張りのある声は色褪せず聞き惚れます。

sさん

1位の評価

報告

We are コスプレバンド

最初に目が行くのがその見た目。
新曲発表ごとにテーマを設け、衣装という名のコスプレを楽しんでいる。
しかしながら楽曲は正統派ロックから、ポップス、トランスと様々。
ライブではGt.AYA、Dr.YURAサマによる振り付け指導もあり、メンバーと観客が一体になって楽しめる。
ライブ中の寸劇は楽曲と絡められており、見てて飽きることはなく、演奏力も高い。
メンバーの不祥事もあり、活動休止していたが、10年振りに復活。
結成20周年を迎え、彼らの今後に目が離せない。

chiyopon

chiyoponさん

3位の評価

報告

61

61位~80位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ