ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
3位CleeNoah -クレノア-
公式動画: Youtube
真面目
原曲を崩さずに、表現していることが伝わりました。温かみのある声で、曲の特徴をよく掴めていると思います。
4人という、Blessingを歌うにしては少ない人数でとても頑張ったのだろうなと思います!
87点
個性的
珍しいパート分けをされており、唯一無二の作品といった感じです。合わせることが難しそうなパート分けでありながら、2人以上が歌うパートでズレが無いためとても感心します。すとぷりさんが歌うBlessingは他の方々の作品と比べると、群を抜いて聴き手に訴えてかけてくるものがあり、感動させられます!
この曲にしてはやや暗いようにも感じましが、すとぷりさんが歌うBlessingには説得力がありましたので、これはこれで一つの解釈なのだろうと思いました。
87点
4位SINGERS ver.A
公式動画: Youtube
安定感抜群
曲のテンションと合っている歌い方をされており、次々と出てくるソロパートの安定感も抜群です。歌っている人数が多いため、多少バラバラ感はありますが、飽きのこない、楽しい作品になっていると思います。それぞれの個性が活かされている、とても良いBlessingだと思います!
86点
5位ピスパレ
上品
第一印象は“惜しい”です。
・工夫はしているものの規模が小さい
・パート分けが個性を活かしきれていない
と感じました。前半はシンプルにし、後半は個性を入れていく。それは良いと思います。個性の入れ方もオリジナリティを感じられ楽しかったです。ですが、やや上品さが強いと思います。雑に歌うのは論外ですが、もう少しだけスパイスが加わっても良いのかなと感じました。それはパート分けにも繋がることです。今でも十分良いですが、優等生で終わります。
85点
7位Knight A - 騎士A -
公式動画: Youtube
ハイクオリティ
よく聴くと色々な工夫がされています。そのため、真剣に音楽と向き合っていることが感じられ、個人的には良いと思います。ただし、この歌はアウフタクト(弱起)で始まるので、最初の声量は大きくない方が良いです。元気に歌いたいのか、そうでないのかが分かりにくい印象です。
81点
非常に良い
ただ明るいだけでなく、様々な感情が混ざったような明るさで、個人的には好みです。ソロパートと複数人パートのクオリティの差が小さく、聴き心地が良いです。人によれば物足りなさを感じるかもしれませんが、個人的にはこれくらいが丁度良く感じます。
80点
8位りたーん ー Libre Nocturne
公式動画: Youtube
正統派
非常に安定感があります。また、自然な歌い方をされているため、違和感が一つもありません。ですが、これだと「コンクール用演奏」のようになってしまいます。コンクールなら十分良いと思いますが、自由に表現する場ですので、オリジナリティがどこかで加わると良くなると思います。曲へのリスペクトは忘れず、グループの個性も加えていくことは難しいですが、それが出来て初めてリスナーさんは着いて来ると思います。
80点
9位シクダイ SecretDice
公式動画: Youtube
構成が良い
構成としてはきれいにまとまっていたと思います。全体的に悪くないのですが、機械音の度が過ぎるというか、不自然さは強いです。好みとは合わなかったので、やや点数が低いかもしれません。スイマセン。
78点
・・・。
きれいにまとまり過ぎていて、コメントが難しいです。厳しいコメントにはなりますが「何をしたいのか」「このグループの個性は何なのか」など色々と考えてしまいます。悪くはないですが、印象には残りにくいかもしれません。
78点
10位いんく
全然OK!
いんくさんのイメージが全面に出ている良い作品だと思います。刺々しくなく、Blessingの良さが出ていました。ゲーム実況を主とされているグループがスポットで歌動画を出すのは賛否両論あると思いますが、1年に1,2本程度なら悪くないと思います。トップレベルの歌い手グループさんには敵わない部分もありますが、そこらに溢れている歌い手グループよりかは良かったと思います。
77点
11位うるさくてすみま船
楽譜とは?
かなり個性的です。それが好きか嫌いかは、聴き手次第!といった感じです笑Blessingらしいかと問われると、そこは微妙かなと思います。好きに表現する場でもありますので、あまり否定的なことは言えないですが、作曲家の存在も忘れないように…。
76点
11位MagiaStone -まぎすと-
公式動画: Youtube
個人の能力
とにかく声が良いです!飽きることなく、何回もリピートして聴けそうです。
リズムが甘くならなければ、よりBlessingの良さが出てきそうな気がしました。
4人という、Blessingを歌うにしては少ない人数でとても頑張ったのだろうなと思います!
76点
12位AMPTAKxCOLORS(アンプタックカラーズ)
公式動画: Youtube
個性と呼ぶかどうか
このグループに対しての個人的な最大の論点は、個性の捉え方です。このグループのメンバーの声は特徴的です。ですが、グループとして何か取り組んでいるかと言うと、特にない。楽しめたら良しと考えることは出来ますが、やはり音楽的に評価したいです。そうなると、グループとしての良さが見受けられなくなります。
声が特徴的なのは魅力の1つです。ですが、それが最大の武器となるのは勿体無い気がします。
75点
13位あずばれ(Azure Bullet)
公式動画: Youtube
もう少し欲しい
初めから終わりまでのテンポ感がとても良いです!
初めから元気よく歌うことが嫌いでは無いのですが、元気が良すぎるのかして、後半が盛り上がりに欠けて聴こえました。個人的には、後半になるにつれて盛り上がる方がHalyosyさんの曲に合うのではないかと思います。
一つ疑問点なのが、この歌にラップを入れる必要性はあるのでしょうか?面白い発想だとは思いますが…。
74点
13位ぶらめい
表現意欲を全面に出してほしい
あまりに単調すぎる。分かりやすく言うと「一本調子」です。
この曲は非常に良く作られています。そのため、ただ歌うだけでもそれなりに楽しんで聴くことが出来ます。ですが、音楽理論を無視するともちろん曲の良さは消えます。多少の理論崩しなら個性の範囲として捉えることが出来ますが、あまりに無視しすぎている。表現意欲の感じられる崩しであればまだ良いですが、何もしない崩しはプラスの要素を見出せません。まずは、理論を学ぶこと。また、理論が分からないにしても自分のグループにしかない、聴き手を惹きつける個性を出して欲しいです。
何かをしないとリスナーさんは着いて来てくれません。
74点
13位AiceClass
感動を与えて欲しい
何をしたいかの統一感が薄いと感じました。仮にメンバー1人1人の個性を出すためであるにしてもバラバラ。この曲に求めていることの1つに、「心をグッと掴まれるような感動」があると個人的には考えています。ですが、統一感が薄いと聴き手が迷子状態になります。楽しさや個性が見受けられたのはプラスですが、聴き手の心を揺さぶるには、俯瞰してみることが大切だと思います。
74点
歌い手グループのクオリティではない
出だし、いきなり入りすぎ。前々から拍を感じるように。メンバー1人1人の声に特徴が無いのであれば、歌い分けて違いを表すようにしなければインパクトに欠ける。盛り上がりたいときに盛り上げていないのは「あえて」なのかもしれないが、違和感でしかない。結果的に終始mfの状態になり、曲の良さを表現出来ていない。解決方法はいくつかあるが、pやmpの場面を作るのがベストだと思う。
全体を通して、一本調子でベタっとしている印象。色々と考えながら歌っているのかもしれないが、聴き手に届かなければ意味がない。「何がしたいのか」「何を伝えたいのか」「これだけは譲ることが出来ない強みがある」といった要素が無ければ音楽が生き生きすることはない。
新人グループですので、これから伸びると信じてかなり厳しく書かせて頂きました。決してアンチなどではなく、アドバイスコメントのつもりです。これから先に幸があるように頑張って欲しいです。
72点
17位ぼくしゃか
無理せず一歩ずつ
ソロパートは良いと思います。
ですが、合唱パートが…。わざわざハモろうとしなくて良いと思います。それぞれが異なるパートを歌う結果バラバラに。
追記:2023年8月の段階で、再生できなくなっていました。
18位SIXFONIA(シクフォニ)
公式動画: Youtube
この歌が存在する意味
〈はじめに〉
このランキングの制作、大半のアイテムを追加した者です。アイテムを追加する際にverAを追加し、verBを追加しなかったのには理由がありました。それは否定的なコメントが多くなることを恐れたためです。ですが、再び動画を聴き直してみるとやはり魅力的な作品でした。このような作品を追加せずにランキングをつけても意味がないと思い、アイテムを追加させていただくことにしました。ご理解のほど宜しくお願いします。
〈内容〉
個人的に最も好きな作品です。技術的や能力的な面で差があったとしても、全Blessingの中で1番楽しんで歌われているように見受けられました。この歌が意味すること(テーマ)は何かを考えれば、優れた作品だと思います。構成も非常に良く、大人数だからこその良さも出ていると思います。ソロパートも非常に個性が活きており、楽しい作品になっています。グループではなく、ニコニコ時代だからこそ実現可能な、伝説として語り継ぐに相応しいものだと思います。
93点