このランキングでは、国内外で活動するすべての音楽アーティストが投票対象です。性別はもちろん、ソロやグループなどの形式も問いません。あなたのおすすめするアーティストに投票してください!
【人気投票 1~584位】好きなアーティストランキング!みんながおすすめする歌手は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
アーティストとは、その道のプロフェッショナルのこと。音楽界においてはミュージシャンという呼び方もされており、今回は音楽業界に絞った「【歴代総合】アーティスト人気ランキング」をみんなの投票で決定します!「フジロックフェスティバル」や「ベストアーティスト」などの音楽の祭典に出演するような人気歌手はもちろん、マイナーなシンガーにも投票可能です。また、好きなアーティストであれば、男性や女性といった性別や、ソロやバンドなどの活動形式も問いません。邦楽・洋楽関係なくすべてのジャンルから、あなたのおすすめするアーティストを教えてください!
最終更新日: 2023/12/11
注目のユーザー
ランキングの前に
1分でわかる「アーティスト・歌手」
音楽における“アーティスト”とは
アーティストとは、音楽や芸術などにおいて、その道のプロフェッショナル全般を指す言葉。音楽の分野では、歌手やミュージシャンとも呼ばれます。さらに、ソロで活躍する「シンガーソングライター」や、グループで楽曲を演奏する「バンド」、複数人で歌やダンスを披露する「ユニット」「グループ」など、同じ音楽でも人数や活動スタイルによって肩書きが変わることも。男性歌手や女性歌手、ソロやグループなど、性別や形式を問わず、これまで数多くのアーティストが誕生し、エンターテイナーとして世界中の人々を楽しませてきました。
人気アーティストが出演する有名なイベント・音楽番組
邦楽や洋楽などのジャンル、メジャーからマイナーといった知名度を問わず、世界中には数えきれないほどのアーティストが存在します。そのなかでも、多くの人が「好きなアーティスト」に挙げる人物は、数々の音楽番組やイベントに出演することも珍しくありません。人気の音楽番組やイベント、それらに出演した代表的な人気アーティストをいくつか紹介します。
日本最大級の夏フェス「フジロックフェスティバル」
日本各地では毎年、野外音楽フェスが行われています。そのなかでも最大級の規模を誇るのが「フジロックフェスティバル」です。夏フェスの代名詞ともいえるフジロックでは、国内外から集まった約200組のアーティストによるライブステージが楽しめます。スカパンクバンド「KEMURI」やスカバンド「東京スカパラダイスオーケストラ」などがフジロック常連アーティストとして知られています。
イギリス伝統の音楽フェス「グラストンベリー・フェスティバル 」

The Rolling Stones
(引用元: Amazon)
音楽のフェスは、もちろん海外でも大人気。代表的なものには、ロック発祥の地・イギリスで開催される「グラストンベリー・フェスティバル」があります。グラストンベリー・フェスティバルは、1970年から開催されている老舗フェスで、毎年チケットは争奪戦状態。これまでに、ロックバンドの「ザ・ローリング・ストーンズ」や、全米トップレベルの人気を誇る女性歌手「ビヨンセ」など、日本でも有名な洋楽アーティストが過去に出演しています。
日テレ系音楽の祭典「ベストアーティスト」
「NHK紅白歌合戦」や、“Mステスーパーライブ”こと「ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ」など、日本では数々の大型音楽番組が放送されています。ほか、日本テレビで2001年から放送されている「ベストアーティスト」も、人気アーティストが数多く出演する音楽の祭典として親しまれています。番組では、これまでに「嵐」や「乃木坂46」などのアイドルグループや、「倉木麻衣」や「平井堅」といった人気シンガーたちが登場し、楽曲を披露しています。
関連するおすすめのランキング
歌が上手い日本人アーティスト第1位は?
海外アーティスト人気ランキングはこちら!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
2位スピッツ

引用元: Amazon
プロフィール | 1987年、草野マサムネ(Gt.Vo)がすでに交流のあった田村明浩(Ba)に声をかけた。すると田村は幼馴染の三輪テツヤ(Gt)、美輪は同じ部活の﨑山龍男(Dr)と声をかけていき4人で「スピッツ」を結成した。1991年3月25日、シングル「ヒバリのこころ」とアルバム「スピッツ」同時発売でメジャーデビュー。1995年、11thシングル「ロビンソン」で初のオリコンチャートTOP10入り。ロングヒットしミリオンヒットとなる。1996年、13thシングル「チェリー」でもミリオンヒット達成。1999年、初のベストアルバム「RECYCLE Greatest Hits of SPITZ」を発売。現在は「ロックのほそ道」等ライブを中心に活動している。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

あなたが好きなスピッツの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
ジャンルが幅広い
スピッツの音楽はジャンルが幅広いです。
カッコいい曲はとことんカッコよく、カワイイ曲はとことん可愛らしく、オシャレな曲はとことんお洒落に仕上げてくれます。どんな曲調にでも合う草野マサムネさんの声質も大きな要因でしょう。
独特の歌詞世界にも一度ハマってしまうと抜け出せなくなります。
弱いくせに吠える
犬種のスピッツの特徴と同じように、草野マサムネが書く歌詞は優しく、他人の痛みもわかっている世界を書く一方、音楽性はパンチの効いた音作りでまるで強がっているかのような表現。それこそ彼らの好きなパンクロックの根源かもしれませんが、もうそれは彼らにしか表現できない世界観の音楽になっています。
またライブパフォーマンスが最高です。私が観てきたかぎり、1位に上げたMr.Children、2位に上げたサザンオールスターズのように多くのバンドはフロントマンであるヴォーカルが舞台を走り回ります。しかしスピッツは草野は走りません。きっちりその場で歌いあ[続きを読む]
永遠に覚めないロックバンド
スピッツの曲をシングルしか聞いたことが無い方は、その世界観から、スピッツに対するイメージを持っている方も多いと思うが、スピッツはアルバムを聴いてこそ、そのすごさがわかります。
え!これがスピッツ⁉︎と、必ずや思わせてくれることでしょう。
また、ライブで聴く草野マサムネさんの声は、きれいなだけでなく迫力があり、歌唱力の高さがよくわかります。スピッツは演奏技術も高くて、ライブでも本当に乱れない、ライブ音源CDはアルバムをシャッフルで聴いていると、ライブだったんだ!と途中で気づくというのも、あるあるです。
ノリノリのカッコいい曲、美しいメロ[続きを読む]
3位Mr.Children

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「ミスチル」。桜井和寿(Gt.Vo)、田原健一(Gt)、中川敬輔(Ba)が活動していたバンド「THE WALLS」に鈴木英哉(Dr)が加入し1989年1月1日バンド名を「Mr.Children」に改める。1992年5月10日にミニアルバム「EVERYTHING」でメジャーデビュー。5thシングル「innocent world」で初のオリコン1位獲得。続く6thシングル「Tomorrow never knows」ではダブルミリオン達成。シングルだけでなく5thアルバム「深海」、2001年発売のベストアルバム「Mr.Children 1992-1995」がダブルミリオンなど、アルバムも計14作品でミリオンセラーを達成している。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなMr.Childrenの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
日本が誇るモンスターバンド
ヴォーカル桜井和寿の作る曲による音楽性の高さです。まるで子供がはしゃいでいるかのような無邪気な歌声からか、心の奥までスゥっとしみ込んでくる詩の世界に何度も背中を押されました。桜井ばかり目立ちますが他のメンバーももちろんトップクラスの腕前です。特にドラムの鈴木英哉によるサビ前のフィルインにはテンションを上げられます。
彼らより若い世代のミュージシャンたちが彼らの影響を受けたように、彼らもまた先の時代の影響を受けているはず。しかし逆にその上の世代のミュージシャンにも影響を与えているのは凄いことだと思います。
心の中の葛藤を代弁してくれた
今35歳である私の世代は、きっと思い出のどこかにミスチルの曲があると思います。下校の音楽だったり、好きなドラマの主題歌だったり、気になる人が聴いてたり、曲を聴くと「ああこの頃は…」と当時の風景が一緒によみがえります。
ミスチルの凄さは、メロディーも勿論なのですが、やっぱり歌詞にあると思います。漠然と感じていた心もとなさなどを、文字にして形をつくって見せてくれました。思春期の多感な時期にミスチルの曲を聴いては、生きる上での道しるべを貰ったような気になりました。上位2つと比べると、最近は聴く頻度が少なくなったので3位にしましたが、私が成長[続きを読む]
青春時代を過ごしたアーティスト
聴き始めたのは20歳前後の頃。
バラードやロックなど、幅広く歌うことができる桜井さんが大好き。
曲を聴くたびに、思い出が一緒に蘇ってくる感じが、どこか切ない気持ちにさせてくれます。
4位米津玄師

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1993年3月10日 / うお座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 徳島県 |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなハチの曲は?

あなたが好きな米津玄師の曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
天が二、三物与えた男
現在の邦楽の原点であり頂点。
雑誌総編集長の山崎洋一郎も「20年に一度の才能」(引用: ’22年8月号) と評しているが、まさしく天才そのもの。
幼少期から楽器をやっていたとかでもないが、彼は素晴らしいメロディーと、美しい歌詞、そしてそれを引き立てるサウンドで圧倒的な世界観を作り上げ、常にファン・そしてタイアップ曲ではそのタイアップ先のファンまでもを魅了している。
しかも彼の音楽は進化し続けている。常にこれまでの「自分らしさ」を突破していくようなものを作ってくる。
これは彼の音楽的な才能に加えて、何事もじっくりと考え、向き合う彼の思考[続きを読む]
今日本は米津玄師でまわっている
人気の曲には大概米津玄師が関わっている。耳にすると口ずさむことも多い。代表曲といってもいい、パプリカは老若男女みんなに愛されてる。赤ちゃんまで、体を揺らして喜ぶ歌を作れ、又歌える人はこの人位だろう。
報告ボカロスタートのアーティストが色んな分野で強くなった人!
皆さんは「Lemon」が売れていたと、思っていると思いますが、実はボカロでも大活躍していたんです!
詳しくはググって(笑)
※LiSAさんと同じ流れですいません
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
人生が本当に変わった
僕はコロナ禍になって初めてJ-popをちゃんと聴きました。それまではゲーム音楽やクラシック音楽しか聴いてなかったけど、興味を持ち始めてランダムで流していたらセカオワの楽曲だけ沢山聞き覚えがありました。RPGはもちろん、炎と森のカーニバルや、Dragon Night、Rainなど知ってる歌が全部同じアーティストって言うこの嬉しさ✨
報告目と耳で感じる芸術
音楽っていうのは耳で感じるだけの芸術だと思っていました。セカオワももちろん耳だけでも楽しませてくれます。しかし、まだ楽しませるのも凄く得意なバンドだなっと思いました。ファンの皆さんもよく言っていますが、とにかくライブの世界観、演出、ステージセットの凄さ、これにはとにかく驚かせられます。ドームツアーもあるので非常に楽しみです❗️
報告the secret house行ってきた
僕は最近SEKAI NO OWARIさんを知りました。そして運良くシークレットハウスが開催されたので行ってみました。僕は昔のことは知らなかったけど涙が出ました。なんの根拠もありませんがセカオワ以上にストーリーがあって仲良くて幻想的なものを作れるアーティストはいないと思います。ただただ感動しました。映画あるの凄いですね普通に
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
神
自分の中でミセスを超えるグループはない。歌詞が素晴らしい歌を素晴らしい歌唱力で歌っていて素晴らしいを超えてる(?)ただカラオケとかで歌おうとすると死ぬけど。1番好きな曲はアウフヘーベンとパブリックです。個人的にはフェーズ1の方が好きでしたが
報告一番好き
なんと言ってもVoの大森元貴さんの芯のある高音が素晴らしい。どんな高音でも耳がキーンとならない。
紅白歌合戦に未だに出場していないのが不思議
曲も素晴らしいものばかりで、隠れた名曲が数え切れないほどある。
アーティストとして一番に推したい。
曲が素敵すぎる…!
ボーカルのもっくんが作る音楽が最高すぎるっ!そして、もっくんの才能についていけるひろぱくん、涼ちゃんも凄すぎるっ!
曲の歌詞がすごく共感できるし、刺さる…っ!
もっくんの綺麗な歌声に魅了されます!声の音域がすごすぎますっ!力強くて優しい歌声が大好きですっ!明るい曲がたくさんあって、いつも背中を押してくれます!
8位King Gnu

引用元: Amazon
プロフィール | 2013年、常田大樹がソロプロジェクトとして「Mrs.Vinci」を結成。後に「Srv.Vinci」と改める。2015年9月16日、1stアルバム「Mad me more softly」を全国リリース。この頃に常田大樹(Gt.Vo)、勢喜遊(Dr.Mani)、新井和輝(Ba)、井口理(Key.Vo)の4人編成になる。2016年9月14日、ミニアルバム「トーキョー・カオティック」をタワーレコード限定でリリース。2017年5月、バンド名を「King Gnu」に改める。2018年1月28日、初のワンマンライブ「Tokyo Rendez-Vous」を渋谷WWWで開催。2019年1月、テレビドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌に「白日」を書き下ろしたことを発表。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなKing Gnuの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
めっちゃ大好きです。
彼らの音楽性、音楽センス、演奏技術、ずば抜けていて、本当に素晴らしい!!
井口理の歌声はもう、癒しです。
King Gnuのリーダーであり、楽曲制作全部を担当する常田大希の脳内、是非とも見たいです(笑)
新井和輝の変態的なベースプレイハンパない。
勢喜遊の超人レベルのリズム感…圧巻です♡
カラオケで歌うには勇気が要るけど…
全曲魂が込もっていると、私は思う。
本当は一億点、いやそれでも足りない
全員が天才的な技術とセンスを持っていて、全ての曲が歌詞メロディ共に素晴らしい。特にタイアップ曲はタイアップする作品にしっかり合っているしその中にちゃんとKing Gnuを残せていると思う。個人的に日本の音楽業界では圧倒的な存在だと思っている。
あとは常田さんがかっこよすぎてビジュアル的にはミュージシャンというよりはモデル?って感じ笑
エグい
彼らは日本の音楽シーンに新たな風を吹かせていると思います。こんな音楽をこんな風に奏でるバンドはこれまでには1組もいなかったと言っても過言ではないはず。
メンバー1人ひとりが豊かで様々なバックグラウンドを持ち、色々な音楽の影響を自覚的に自分たちのものにし、曲としてアウトプットしていると感じます。
演奏においても圧倒的な安定感。
そんな彼らはKing Gnu以外でも、millennium parade、そして常田さんに至ってはPERIMETRONといった様々なアート集団の中で活動をしていますが、その中でKing Gnuは、最も大衆性を意識[続きを読む]
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
9位Official髭男dism

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「髭男(ヒゲダン)」。2012年、藤原聡(Pf.Vo)、小笹大輔(Gt)、楢﨑誠(Ba.Sax)、松浦匡希(Dr)の4人で「Official髭男dism」を結成。"髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい"という思いが込められている。2018年4月11日、1stシングル「ノーダウト」でメジャーデビュー。公式YouTubeチャンネルでの再生回数は3000万回を超えている。同曲で最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞を受賞。2018年10月18日に発売した「Stand By You」は全国27局のFM/AM局でパワープレイを獲得、10月のオンエア回数月間1位となった。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなOfficial髭男dismの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
ラブソングだけじゃない!
素直な感情を歌ったラブソングで有名です。大ヒットを記録し紅白でも披露した「pretender」など、比較的ラブソングが話題になることの多い彼らですが、ラブソング以外にも名曲が多くあります。ブラックミュージックをルーツにしたバンドなので、どこか新鮮な印象の曲が多いです。
報告曲がおしゃれ
最近大ブレークしていますが、とにかくおしゃれという言葉が良く似合うバンドだなと思います。Pretenderや115万キロのフィルムのように歌詞の切り込み方がすごいと感じる曲も多いですが、そのバックに流れている音楽が私はものすごく好きです。すごくなじみやすいんだけど、なんか新鮮という、ちょうどいいところを突かれている気分です。あとはメインボーカルの藤原さんの声がいいことは言わずもがなですが、他のメンバーも歌が上手です。だからハモリも心地よいんですね。これからどんな曲が生まれるのかとても楽しみです。
報告まさにJ-POPの金字塔!!
髭男の曲は元気の出るものばかり!ラブソングから元気ソングまで幅広いジャンルの曲がとても魅力的で大好きなアーティストです!中でも好きな曲は「ラストソング」という曲と「イコール」という曲です。優しいメロディーに心に響く歌詞がとても素敵です!他には「cry Baby」という新曲も大好きです。力強いメロディーと熱い歌詞がすごくいいです!!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
かわかっこいい
去年の9月にアーティストとしての活動が終了してしまいましたが、今でも車の中でよく聴いています。安室ちゃんと言えば可愛いルックスはもちろんですがダンスも抜群に上手です。沢山の曲がありますが、私が一番好きな曲はheroで聴くと勇気がもらえます。
報告こういう方についてゆきたい!
スタイル・アーティスト像・曲・生き様などなど、何をとっても満点!!
色々なことが安室奈美恵さん自身あったとしても、それでもみんなに笑顔・勇気を届けてくださいました!
カリスマ性がすごく!自分のスタイルを貫く姿もすごくかっこいいです!!
こういった圧倒的・カリスマ性のある
そして歴史を前へ前へ動かせるアーティストはいつの時代も大切だと思います
K-POPや最近のダンスとはまた違った魅力や魅せ方もわたしは大好きです!!
やはり、個性のある・国民的 ということは大切ですよね!
素晴らしい歌姫
もう引退してしまいましたが日本を代表する!と言ってもいいぐらい素晴らしいアーティストだと思います。
テレビなどでもほとんど見ることはありませんでしたが、兎に角可愛いしスタイル抜群で歌やダンスもカッコイイですね。
11位back number

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年に清水 依与吏、小島 和也、栗原 寿のメンバーとなる。圧倒的なクオリティの楽曲と卓越した表現力が各所で注目を集め続けているスリーピース・バンド。 |
---|---|
代表作品 | CDアルバム『スーパースター』Major Debut Album(2011)
CDアルバム『blues』3rd album(2012) CDアルバム『ラブストーリー』4th album(2014) |
SNSアカウント |
|
関連するランキング

あなたが好きなback numberの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
生活の中でふと聴きたくなる
back numberはもう本当に私の気持ちそのままという曲が多いです。なんかもやもやしていてどうしようもないとき、back numberの歌を聞くと、「あぁ、こういうことが言いたかったんだ」とか「今私もこういう気持ちなんだ」とすっきりさせられます。女性目線の曲も多くて、失恋したり、恋愛で上手くいかないときはいつもback numberを聴きながら泣きます。ネガティブな感情の時だけではなくて、運転中にsisterや大不正解といった盛り上がる曲も聞きたくなったりします。こんな感じに私の生活の中にいつもback numberがいます。
報告これからの日本を代表するバンド
世界観が変わってきてる。
恋愛系がおおかったが、最近はコロナ禍頃から人生の応援しているような、楽曲が出てきた。
昔のものも多様性があり、バラードだけかとおもいきや、ハードあり、砕けた面白い作品も多い。
もっと世に出て沢山の人に聞いて欲しいと思う。
恋愛の歌ならback numberに限る
恋愛ソングを聞きたくなった時には、間違いなくback numberの曲が良いです。
恋愛がうまくいかないときには、back numberの曲を聴いて思いっきり泣いたりします。
どれもほんとにいい曲すぎるんです。
12位ヨルシカ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | コンポーザーの”n-buna”がボーカル”suis”を迎えて結成したバンド。2017年4月『ヨルシカ』の活動を開始。主な代表作は、音楽配信『老人と海』『月に吠える』、CDアルバム『創作』など他多数。 |
---|---|
代表作品 | 音楽配信『老人と海』(2021)
音楽配信『月に吠える』(2021) CDアルバム『創作』(2021) |
SNSアカウント |
|
関連するランキング

好きなヨルシカの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
独特な楽曲隊
メロディで言えばペンタトニックの神
バックギターをしっかり支える感じのベースとマイナー曲に潜むカッコいいスラップフレーズ(脳筋スラップ厨がばれた)
音楽の物語に溶け込むドラムス
正解を出す天才メロディメイカー
ヨルシカは音楽を聴いてるというより、その世界に参加している。歌詞は凄いと言われるが、やはりメロディ、、メロディにおいて僕の知る限りヨルシカは現在の全アーティストの中でもずば抜けて「正解」を出すんです。
報告この世の全部は主観
主観です。
芸術至上主義がすごい。
死に体の音楽が溢れる世界で淡々と自分のペースで創作をし続ける芸術狂い。
というか他のアーティストで全ての曲で心を抉られるような感傷を得られる、というのはいないので。
13位BUMP OF CHICKEN

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称はBUMP(バンプ)。1996年2月11日に千葉県佐倉市出身の藤原基央(Vo./Gt.)、増川弘明(Gt.)、直井由文(Ba.)、升秀夫(Dr.)の幼馴染4人でバンドを結成。インディーズで活躍後、2000年トイズファクトリーからシングル「ダイヤモンド」でメジャーデビュー。翌年には2ndシングル「天体観測」が大ヒットを記録しメジャーバンドの仲間入りをはたした。2016年には結成20周年をむかえ、バンド初のスタジアムツアー開催、全6公演・計28万人を動員。現在でも"サッポロビール”や”カップヌードル”のテレビCMに楽曲を提供するなど精力的に活動している。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなBUMP OF CHICKENの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
安定感がある
たくさんの曲を出し続けている彼らの曲は色々な人にマッチするものが多いと思います。個人的に全部は好きじゃなくてもこの曲は好きって人がとても多いアーティストだと思います。それもこれも長い期間たくさんのいい曲を作り続けてきたバンプ がすごいからだと思います。
報告どんな自分も受け入れてくれる。
走るのに疲れたらそっと自分を受け止めてくれるような、あるいは一緒に走ってくれるようなバンド。どの歌詞もいいです。哲学的で考えさせられます。だれの名言よりささります。メロディーも、初めて聴いたはずの曲のはずなのに昔から知ってたような安心感。あとメンバー皆仲が良すぎ。BUMP OF CHICKENのおかげで生きていようと思えます。うまく言葉で言えないけど大好きなんです。
報告邦楽の元祖
米津玄師、RADWIMPSをはじめ、セカオワの深瀬、髭男の藤原聡やKing Gnuの常田などなど、第一線で活動するアーティストがこぞって、ファンである、影響を受けた、などと公言していることから、この人たちがいかにいまの日本の音楽シーンに多大な影響を与えているのかがわかると思う。時代を経るごとにスタイルが変わろうと、伝えようとしている本質は変わらない。そういった姿勢が、多くの人々の心を掴むに至るのだと思う。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
心に響き泣ける
ボーカルtakaの表現力の幅が広すぎます。
ロックは情熱的に力強くかっこよく、
バラードは刹那的に儚い歌声で涙を誘うなど、曲によって色々な表情を魅せてくれます。
上手いだけではなく、感情的なので心に響き刺さります。
LIVEでは激しい動きで歌っているにも関わらず、音程が安定感していて、それどころか更にエモーショナルになるので、CDのクオリティーを超えてきます。超人さが恐ろしいほどです。
歌唱力
一番好きな部分は英語の歌詞です。歌詞の中身はもちろんのこと、なんといっても歌い方、その歌声がとても好きです。他の日本人アーティストにはない表現の仕方、そして歌い方だなと思うからです。和訳もとても素敵で惹かれています。
歌詞が好き
歌詞とメロディーが最高です。恋愛をしている時や頑張ろうと思う時、集中したい時、元気になりたい時など、すごく歌詞がぐさっと刺さります。ライブに行くこともありますが、毎回泣き叫ぶぐらい感動します。これからもずっと大好きなバンドです。
報告15位RADWIMPS

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「RAD(ラッド)」。2001年、桑田が野田のギターに惚れ込み誘ったことから「RADWIMPS」を結成。2003年に一度活動を休止するが、翌2004年3月に活動再開。その際メンバーチェンジを行い野田洋次郎(Gt./Pf.Vo)、桑原彰(Gt)、武田祐介(Ba)、山口智史(Dr)の4人体制となる(※山口智史は2015年より無期限休養を発表している)。2005年に「25コ目の染色体」でメジャーデビュー。2008年に9thシングル「オーダーメイド」でオリコン初登場1位を獲得。2016年に公開された新海誠の大ヒットアニメ映画「君の名は。」では劇中曲すべてを手掛け、主題歌の「前前前世」は社会現象となった。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなRADWIMPSの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
歌が本当にうまい
ライブに行った時にびっくりする歌唱力だった。音を全く外さないし、ピアノを弾きながら歌うと歌詞がすとんと入ってきてすごいなと思った。知らない曲でもきちんと耳に入ってくるのは本当に歌が上手で滑舌が良いのだと思う。そして、歌詞もすごく深い歌詞が多くて、良い歌が多い。共感できる歌詞がかけるのが素晴らしいと思う。
報告人間臭さに溢れた唯一無二なバンド
世界の汚い部分に抗おうとする姿や好きな人へのあふれ出る気持ちなど、複雑すぎる人間や世界をいろいろな角度でみていて、何度も驚かされた。
歌の世界観だけじゃんなく、liveのクオリティーと音にもまれて楽しむ感じは一級品。
個人的意見だが、bumpはなんでも起用にこなす圧倒的レジェンドって感じするのに対して、radはどこか不器用で、すこし面倒くさい性格を持っているとてつもなく人間臭いbandだと感じる。私はその部分に何度も救われてきたし、そんなradが好きだ。
深い歌詞
スッと耳に入ってくるメロディーと深すぎる歌詞にとても惹かれてます。小学生の頃に聞いていた歌も、いま改めて聞くとまた違う風に捉えられるような歌詞や、意味がとても深く考えさせられるような歌詞、言葉の表現の仕方がとても好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
声が素敵✨️虜になっちゃいます!!
私がゆずと出会ったのは父が車で夏色を聞いていた時です。この声がとても好きで、毎年夏になると聞いています!なんかやめられない病みつき感が堪りません…!夏色は唯一無二感が感じられる1曲ではないでしょうか(#´ᗜ`#)ニコニコ
私は声に注目して聞いていますが、歌詞もトビキリいいですね♪有名なところだと栄光の架橋。いくつもの日々を越えて、たどり着いた今がある。
素敵です✨
今までの努力や頑張りが無駄じゃなかったんだよっと考えさせてくれるような歌詞だなと思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
温かい人間らしさ
人間性が異なる2人のバランスが絶妙である。作詞作曲もそれぞれ行っているが、北川さんの鮮やかで感情豊かなメッセージ性の強い曲も岩沢さんの優しく等身大な曲もそれぞれ違って良い。代表的な歌が既に何曲もありながら、現代を共に生き寄り添う歌を常に作り続けていく。
誠実な2人の歩みをこれからも見つめ続けていきたい。ライブも楽しいよ!
歌詞の言葉が共感できる歌です。
95点をつけた理由は北川さんがギターとタンバリンを楽しそうにしていることです。岩沢さんのハイトーンボイスがすごいです。ぼくはゆずのファンです。ゆずの出身地は横浜市で同級生です。おすすめの曲は虹とマスカットです。ぜひ聴いてみてください😄😄
報告17位B'z

引用元: Amazon
プロフィール | 1988年、松本孝弘が「自身の音楽を表現できるバンドをつくる」とボーカルを探していたところ、稲葉浩志のデモテープに惚れ込み結成に至る。1990年、4thシングル「BE THERE」でシングル初のオリコンチャートTOP10入りを果たす。1993年、12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」が発売。2003年の再発版と合算して、シングルで唯一ダブルミリオンを達成。1998年、10周年記念ベストアルバム「B'z The Best "Pleasure"」の売り上げ枚数が前代未聞の累計500万枚を突破(現在アルバム売上歴代2位)など、オリコン記録を次々塗り替えていった。その後も海外ライブや全国ツアー等、第一線で活躍している。 |
---|---|
SNSアカウント |
関連するランキング

あなたが好きなB'zの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
どこに載るか載らないか
そんなチッポケな事を考えず
何にタイアップするかしないか
そんなチッポケな事を考えず
来るもの拒まず、去るもの追わず
アニメとのタイアップが馬鹿にされてる時期でさえ、タイアップしてました
恋愛シミュレーションゲームの女性版ともタイアップしてました
アイドル誌にも掲載されました
ロッキン系やBURRN!!には長年載らなかったけど圧倒的にアーティストでした
本当に尊敬してます
天才ロックバンド B'z!!
とにかく「曲が良い」という一言に尽きます。
シングルは勿論、アルバムにも良い曲が沢山あって、何年経っても飽きないのは、私の中でB'zとBOOWYだけです。
30年以上も曲作りを続けてきて未だに
良い曲を聴かせてくれるB'zは、本当に
凄いと思います。
永遠の太陽
まだアニソンやみんなのうた(透明で美しいと一般に称される歌と歌唱)と、ローマ字しか知らない小学生の自分に最初に「ロック」という強烈な異物を叩き込んだ、唯一絶対無二の恐ろしい「神」です。当時の自分は余りのショック(多分恐怖)にソッと記憶の底に沈め(但しその衝撃は引き摺る)ました、が、中学生1年に上がった時「夏休みの宿題の閑話休題(おまけ)」を真面目に目を通したお蔭で「運命の再会(タイトルを覚えていた為)」を果たす事になりました。その曲の解らなかった部分、英語の歌詞を初めて、自分の手で「英語辞書」を使って、確認し、やっと歌詞の本当の意味を[続きを読む]
報告18位サザンオールスターズ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 1978年6月25日に桑田佳祐を中心にシングル「勝手にシンドバッド」でデビュー。桑田佳祐のシャレた詞と独特のボーカルで日本中にサザン旋風を巻き起こす。1979年「いとしのエリー」の大ヒットをきっかけに、日本を代表するロックグループとして名実ともに評価を受ける。以降数々の記録と記憶に残る作品を世に送り続け、現在までに55枚のシングルと15枚のアルバムを発表。常にチャート上位を記録し、時代とともに新たなアプローチで常に音楽界をリードする国民的ロックバンド。2000年1月リリースの「TSUNAMI」が自己最高セールスを記録、第42回日本レコード大賞を受賞。リーダーの桑田佳祐は、1987年以降ソロ活動も精力的に行ってきており、ソロとしても、15枚のシングル、そして4枚のオリジナルアルバムを発表し、数々の名曲とミリオン規模のビッグヒットを生み出してきた。2008年8月、史上初の日産スタジアム4DAYS“サザンオールスターズ「真夏の大感謝祭」30周年記念 LIVE”を成し遂げた後、無期限活動休止期間に。2013年デビュー35周年を迎え5年間の沈黙を破り、シングルリリース&野外スタジアムツアーを敢行し大復活! 2014年は、シングル「東京VICTORY」をリリース、さらにサザンとして9年ぶりとなる年越しライブを横浜アリーナで4日間に渡り開催。そして2015年、遂に「キラーストリート」以来10年ぶりとなる待望のニューアルバム「葡萄」を3月31日に発売。4月11日からは5大ドームを含む全国11ヶ所23公演の全国ツアー、〝WOWOW presents サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015「おいしい葡萄の旅」″を敢行、約50万人を動員した。また「葡萄」は第57回日本レコード大賞、最優秀アルバム賞を受賞した。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『東京VICTORY』(2014)
CDアルバム『葡萄』(2015) CDアルバム『海のOh,Yeah!!』(2018) |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなサザンオールスターズの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ノリがいい曲が多い
嵐は5人みんなが仲のいいイメージがあります。
5人の会話など聞いてると楽しいです。
嵐が出す曲は毎回ノリがよくサビも口ずさみやすいものが多いので大好きで結婚式でも嵐の曲を使用しました♪
活動休止してしまうのは寂しいですがまだまだ活躍してほしいアーティストです。
思い出とメッセージ
私は歌手をしている方の中でも一番「嵐」さんが好きで、5歳くらいの頃に初めて聞いたときに感動して母から「泣いてた」と聞きました。
小学5年生のときに6年生様の卒業式で「嵐」を演奏しました。
すごく楽しかったです!
今は活動休止(?)してしまいましたが、メンバーの皆様はテレビやCMに出てきてくれています。十分な休養を取ってから、きっと心の悩みなどもあると思いますが、頑張って復活してほしいと思います!
何回聞いても飽きない
何回聞いても飽きなくて、耳に残るメロディーが素敵だと思います。またライブの構成が初めて見るファン、長年好きでいるファン誰もが楽しめる空間で、何度でもまた行きたい、また聞きたいと思えるような歌やコンサートが素敵だと思うからです。
報告21位
ランキング結果一覧
アーティストランキング
運営からひとこと
日本・海外すべてのアーティストのなかで、人気No.1が決定する「【歴代総合】アーティスト人気ランキング」。ほかにも、アーティストや楽曲に関するランキングを多数公開中。ぜひCHECKしてみてください!
関連するおすすめのランキング
海外アーティストに関するランキングはこちら!
K-POPグループもチェック!
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



令和を代表するアーティスト
YOASOBIの曲には原作小説があるので、歌詞は自然とタイアップする作品の世界観に寄り添ったものになり、歌詞に共感できる。
Ayaseさんのメロディセンスが素晴らしく、カラオケで歌いたくなる曲が多い。難しい曲が多いのに、それを歌いこなすikuraちゃんもすごい。
AyaseさんがボカロPであることも含めて、まさに新時代のアーティスト。
kobiさん
1位の評価
YOASOBI=物語と音楽を繋ぐ神 かもしれない…
YOASOBIの小説を音楽にするという部分がとても好きなため、100点にしました!!
音楽単体でもヒット曲を連発していますが、それをモデルにした小説を読むとまた別の曲のように感じます。
この2度漬けが本当にたまらなくて、小説やアニメを見ている途中に歌詞を思い出し、曲を聴いている最中に物語を思い出して毎回感動しています。最近出た新曲の勇者も本当に感動しました。
Ayaseさんのセンスが大好きです。
またikuraさんの歌も歌詞に感情を乗せているため、物語を思い出すきっかけにもなります。そしてなんと言っても、音域が一般人じゃ出しにくい音で歌っているという部分が本当に魅力的です。カラオケで歌いたくても、原キーでは難しい曲ばかりです、、
YOASOBIに出会えて良かったと心から感じてます!!![続きを読む]
ネームプレートさん
1位の評価
全曲最高!
最近はアイドルでYOASOBIのことを知った人が多いと思うけど、その人は絶対他の曲も聞いてほしい!例えば…ハルカとか、もう少しだけとか優しい彗星とか、群青、怪物、セブンティーンなどなど!他にもいい曲あるからとにかく聞いてほしい!
なにわ男子推し💖💜さん
1位の評価