くんさん
公式動画: Youtube
ディープもコントレイルも全レース観てました。特にディープは毎レース流すような圧倒的な強さでしたが、好調時のオルフェーヴルの暴力的な強さには敵わなかったでしょう。かなりムラはありましたが、8割の出来と言われた引退レースは、私が観た有馬記念優勝馬の中でも断トツの強さでした。池添が乗っていれば4歳時の凱旋門もヨレを抑えて楽勝していたでしょうから、このような議論にすらならなかったはずなので残念です。産駒の適性をみるに、晩成かつダート適性が1番だったのかも知れませんが、道悪や欧州馬場でのパワフルさは他の三冠馬を寄せ付けません。たしかにディープの産駒はとてもよく走りましたが、それで好調時のオルフェーヴルより勝っていたとは思いません。やっとダートでウシュバテソーロのような傑物を出してくれました。最近は繁殖牝馬も冷遇されていますが、あの怪物ぶりを彷彿とさせる後継となる産駒を期待しています。
このランキングに共感できましたか?
エンタメ>アニメ・漫画
面白い神アニメランキング
おすすめの面白いアニメは?
エンタメ>エンタメその他
Netflixオリジナル作品ランキング
おすすめのNetflixオリジナル作品は?
エンタメ>テレビ
面白いドラマランキング
おすすめの面白いドラマは?
芸能人・著名人>俳優・女優
若手女優ランキング
あなたが好きな若手女優は?
イケメン俳優ランキング
イケメンだと思う俳優は?
怪物
ディープもコントレイルも全レース観てました。特にディープは毎レース流すような圧倒的な強さでしたが、好調時のオルフェーヴルの暴力的な強さには敵わなかったでしょう。
かなりムラはありましたが、8割の出来と言われた引退レースは、私が観た有馬記念優勝馬の中でも断トツの強さでした。
池添が乗っていれば4歳時の凱旋門もヨレを抑えて楽勝していたでしょうから、このような議論にすらならなかったはずなので残念です。
産駒の適性をみるに、晩成かつダート適性が1番だったのかも知れませんが、道悪や欧州馬場でのパワフルさは他の三冠馬を寄せ付けません。
たしかにディープの産駒はとてもよく走りましたが、それで好調時のオルフェーヴルより勝っていたとは思いません。
やっとダートでウシュバテソーロのような傑物を出してくれました。最近は繁殖牝馬も冷遇されていますが、あの怪物ぶりを彷彿とさせる後継となる産駒を期待しています。