ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位トランスポーター(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2002年 |
---|---|
上映時間 | 93分 |
監督 | ルイ・レテリエ、コリー・ユン |
メインキャスト | ジェイソン・ステイサム(フランク・マーティン)、スー・チー(ライ・クワイ)、マット・シュルツ(ウォール・ストリート)、フランソワ・ベルレアン(タルコニ警部)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:なし |
迫力満点のクライムアクションムービー
ジェイソン・ステイサムの出世作として有名なシリーズです。
3つのルールを定めてトランスポーター(運び屋)をしていましたが、うっかり破ってしまい、様々なトラブルに巻き込まれていきます。
さすがHollywoodといった感じで、迫力満点です。
ストーリーがしっかりしているので、アクションが苦手な方にもおすすめ。
3位バイオハザード(映画)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 家庭用の医薬品で高シェアを誇る大企業・アンブレラ社には、細菌兵器の研究開発を手掛ける軍事企業という裏の顔があった。ある日のこと。アンブレラ社の地下研究所で、生物兵器T-ウイルスが施設内に漏れ出し、その場にいる所員全員がT-ウイルスに感染する。事態の収束を図るアンブレラ本社は、自社の特殊部隊を現地に派遣。派遣された研究所内には、記憶喪失の女性アリス・アバーナシーや、警官だと名乗る謎の男性マット・アディソンなどがいた。そんな彼らを、人工知能の罠と、ゾンビ化したT-ウイルスの感染者たちが襲う。生き残りをかけたアリスたちの戦いの結末やいかに。 |
---|---|
制作年 | 2002年 |
上映時間 | 100分 |
監督 | ポール・W・S・アンダーソン |
メインキャスト | ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス・アバーナシー)、エリック・メビウス(マット・アディソン)、ハイケ・マカチュ(リサ・アディソン)、ジェームズ・ピュアフォイ(スペンサー・パークス)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
バイオハザード(映画) | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 |
アリスの誕生。
10年以上続いているバイオハザードシリーズ。
ミラ・ジョヴォヴィッチが日本で有名になった作品です。
ホラー(ゾンビ)やSFの要素も兼ね備えていて、ハズレがないシリーズです。
女性が主演のアクションって少ないのですが、美しいミラの動きに見惚れてしまいます。
4位スーサイド・スクワッド

引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 123分 |
監督 | デビッド・エアー |
メインキャスト | ウィル・スミス(フロイド・ロートン/デッドショット)、ジャレッド・レト(ジョーカー)、マーゴット・ロビー(ハーリーン・クインゼル/ハーレイ・クイン)、ジョエル・キナマン(リック・フラッグ)、ビオラ・デイビス(アマンダ・ウォーラー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://wwws.warnerbros.co.jp/suicidesquad/index.html |
悪党たちが世界を救う!
バッドマンやスーパーマンたちに捕まった悪党たちが世界を救う、という面白い設定。
情に暑かったり、意外とビビりだったり、なんだか可愛い一面もあります。
Theアクション映画、ではありませんが、観ていてスカッとする作品です。
5位マッドマックス 怒りのデス・ロード

引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 120分 |
監督 | ジョージ・ミラー |
メインキャスト | トム・ハーディ(マックス)、シャーリーズ・セロン(フュリオサ大隊長)、ニコラス・ホルト(ニュークス)、ヒュー・キース・バーン(イモータン・ジョー)ほか |
主題歌・挿入歌 | Out of Control / MAN WITH A MISSION×Zebrahead |
公式サイト | - |
大迫力のB級アクション映画
メル・ギブソン主演で始まったマッドマックスシリーズの4作目。
アカデミー賞では10部門ノミネーションされた作品です。
内容はというと・・・正直好き嫌いがわかれるかな?といった印象ですが、音響や衣装などとても見所は多いです。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
実は著者、アクション映画があまり得意ではありませんでした。
痛そうだし、怖いし・・・・
今回のランキングは好きな俳優さんが出ていることが観るきっかけとなりました。
どんな形からでもいいので、好きな映画に出会えるといいですね。
実は著者、アクション映画があまり得意ではありませんでした。
痛そうだし、怖いし・・・・
今回のランキングは好きな俳優さんが出ていることが観るきっかけとなりました。
どんな形からでもいいので、好きな映画に出会えるといいですね。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





岡田准一を作った作品
まずSPとは「セキュリティポリス」の略で、岡田准一演じる井上は「警視庁警備部警護課第四係」に所属しています。
辛い暗い過去を抱え、その影響から特殊な能力を備え警護にあたっています。
何がすごいって、アクションシーンは岡田准一が演じています。
ちょろっと誤魔化すレベルじゃなくガチ。
きっと映画を観たらドラマを観たくなって、図書館戦争も観たくなるはず。