手頃な値段でボリューム満点のハンバーガー(ワッパー)が味わえるバーガーキング。野菜・ソースを増やせる裏ワザ「オールヘビー」の存在、期間限定で一部メニューが半額になるキャンペーンや、店舗で使える割引クーポンなど、嬉しい要素が盛り沢山なところも魅力です。今回は「バーガーキングメニュー人気ランキング」をみんなの投票で決定します!定番のハンバーガーからサイドメニュー、朝限定のモーニングメニューまで、すべてのメニューに投票可能です。あなたのおすすめするバーキンメニューを教えてください!
最終更新日: 2020/11/26
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、「歴代のバーガーキングメニュー」に投票可能です。定番の人気フードから期間限定商品まで、バーガー(ワッパー)はもちろん、デザートやドリンクなどのサイドメニューも含めます。あなたのおすすめメニューに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位クアトロチーズワッパー
2位ダブルベーコンチーズ
3位ワッパー
4位ベーコンチーズワッパー
5位フレッシュアボカドワッパー
1位クアトロチーズワッパー
2位ダブルベーコンチーズ
3位ワッパー
4位ベーコンチーズワッパー
5位フレッシュアボカドワッパー
条件による絞り込み:なし
単品価格 | 470円(税込) |
---|---|
カロリー | 576kcal |
セット価格 | 700円(税込) |
ワッパー「じゃない」バーガーの中ではコレが一番!
このダブルベーコンチーズは「ワッパー」をも凌ぐスグレモノで、私の大好物なハンバーガーのひとつです。
ワッパージュニアと同サイズの1.7oz(約48g)パティ2枚にチーズ2枚。ひらひらの薄いベーコンはガチッと硬め。そこへケチャップ味がほどよくバーガー全体に行き渡って、非常にまとまりのよいバーガーです。必要な要素だけをギュギュッ! と凝縮させたような、隙なくムダのないハンバーガーに思います。コレ好きな人はなかなかの「通」だと思いますね。
最高の組み合わせ
ベーコンとチーズの組み合わせは最強に決まっているのですが、これも例外ではありません。カリカリのしっかりとしたベーコンと、濃厚なチーズの味わいが絶妙で、何度でも食べたくなる美味しさです。男性にも女性にもおすすめしたいバーガーです。
重量感
パティが二枚とチーズが二枚入っているため、満足感がすごくあります。また、上に乗っているピクルスの酸味によってそこまでしつこく感じないで済むため、飽きることなく食べきることができます。また値段も高くないです。
贅沢な一品!
商品名の通りダブルなのでボリュームもあり、とても満足です。ベーコンも香ばしく、ハンバーグも2枚入っているのでとても満腹感があり最高だと思います。値段も高くないので手軽に食べやすいし、とてもおすすめできる商品です。
満腹感と幸福感が味わえる
ダブルベーコンチーズは、かなりボリュームがあります。
これ一つでおなかいっぱいになるほどのボリュームで、満腹感と幸福感が味わえます。
いつもおなかが空いているときに、これを頼み満足しています。
おなじみの組み合わせ
ベーコンのハンバーガーはもはや定番ですが、バーガーキングはチーズも濃厚で何度でも食べに行きたくなる味わいです。カリカリベーコンの香ばしさと濃厚チーズは圧倒的で、ダブルなのも嬉しいポイント。
単品価格 | 490円(税込) |
---|---|
カロリー | 782kcal |
セット価格 | 790円(税込) |
がっつり行きたい気分の時はワッパー!
バーガーキングと言えば「ワッパー」ということで、ブランドを代表するメニューとして世界的に知られたハンバーガーです。
豪州産&ニュージーランド産の直火焼き4.4oz(約125g)パティと直径5インチ(約13㎝)のワッパーバンズの組み合わせに、トマト、レタス、オニオン、ピクルス。調味料はケチャップとマヨネーズ。中でもマヨネーズが多めで、マヨラーはお気に入り間違いなしのバーガーです。けっこうなボリュームなので「ガツッ!」と行きたい時におすすめ!
味もボリュームも最高
本場アメリカのハンバーガーの大きさを再現していて他のハンバーガーチェーンと比べてかなり大きい・肉を網焼きしてるのでパテが他のハンバーガーチェーンのものよりおいしい
中のハンバーグが特に美味しい
食べた瞬間に、ハンバーグの肉の味の濃さがわかり、美味しいです。
また、炭火で焼いたような風味がするのも特徴で、その炭火の風味がよりハンバーグの肉の味の濃さを引き立てます。
単品価格 | 680円(税込) |
---|---|
カロリー | 906kcal |
セット価格 | 980円(税込) |
ワッパーを食べるならこの組み合わせ!
これまでなぜかあまり注目されることがなかった地味めなメニューながら、いやいや、コレはすごくいいですよ。
ワッパーにはそのサイズゆえの「ぼわん」としたところと言うか、作りに大味なところがあるように思うのですが、その構造上の「隙間」を、ベーコンとチーズが合わさった強い塩気がうまーく埋めてくれて、余分なスペースが一気に無くなり、すごくバランスのいいワッパーに仕上がっています。ワッパーを食べるならこの組み合わせがベスト!
単品価格 | 400円(税込) |
---|---|
カロリー | 885kcal |
セット価格 | 760円(税込) |
今は食べられない人気のワッパー
2019年6月に販売終了して、今では食べられないメニューですが、いまだに人気の高い一品です。
「ワッパー」からケチャップとピクルスを抜いて、スライスしたアボカドとペッパーシーザーソースをプラスしたもの。「ぽっくり」とした食べ口のアボカドは味の薄いフルーツのようでもあり、淡くて微妙な存在感で、直火焼きパティの芳ばしさに対し、何か特別大きな役割を果たしているようには私は思いませんでしたけれども。皆さんはいかがでしょう?
アボカド好きにぴったり
バーガーキングのバーガーはボリューム満点なのが魅力なのですが、ガッツリ食べたいけどヘルシーなものがいいという特に女性におすすめなのがフレッシュアボカドワッパーです。ありがたいくらいアボカドがたっぷり入っていてクリーミーな味わいがバーガーによく合っていて最高に美味しいです!アボカドが好きな方にはぜひ食べてほしい商品です。
やっぱりアボカドです!
アボカドは美味しいです。
アボカドが入ってるバーガーは美味しくないものがないです。
アボカド自体が美味しいので、ソースもあまり主張のないものが良いです。
ついアボカドを選んでしまいます。
単品価格 | 5ピース:150円(税込) |
---|---|
カロリー | 257kcal(ソース抜き) |
コスパ良し!
バーガーキングのチキンナゲットは安いです。
ハンバーガーのチェーン店の中では、一番安くて量が多い気がします。
ハンバーガー系がやや値段が張るので、おなかいっぱいにしたいけど、値段も抑えたいときにチキンナゲットがオススメです。
コスパ抜群のナゲット
8個200円という安さのチキンナゲット。ワッパーがやや値段が張るが、この安さならサイドメニューもつけてしまうと言わんばかりの高コスパのチキンナゲット。いっぱい食べたい時にオススメです。
しっかりチキン
チキンナゲットがすごくチキン感があって、肉っぽさがあるところがすごくいいです。食べ応えがあるのにぺろりと食べれちゃうところがすごくいいなと思います。バーベキューソースも甘すぎず辛すぎず、ナゲットにぴったりです。
単品価格 | 520円(税込) |
---|---|
カロリー | 794kcal |
セット価格 | 820円(税込) |
アメリカでは食べられない! 日本生まれのワッパー!
2007年の日本再上陸時に「日本限定メニュー」として登場したワッパーで、今では各国で食べられるそうですが、でも、アメリカ本国には無いのかな? ないですね。レギュラーメニューに載ってないです。
直火焼きの125gパティにテリヤキソースが絡む一品です。ソースははちみつ・赤味噌入り。甘いです。「辛い」よりも「甘い」テリヤキソースです。その甘味にビーフのコゲ味。オニオンの辛味。マヨネーズのとろみ。テリヤキソースはそのどれともナイスコンビネーション! 最後までずーっと同じテリヤキ味ですが、でも、ずっと飽きずに食べ続けられる、そんなワッパーです。
コスパ抜群
このおいしさ、ボリュームで、このお値段というところが素晴らしいと思います。セットにしてもそれほど高くないところがまたコスパ抜群と、感動してしまいます。テリヤキバーガーはどこのも好きですが、バーガーキングのは特に美味しいと思います。
単品価格 | S / 150円(税込)
M / 280円(税込) L / 330円(税込) |
---|---|
カロリー | S / 216kcal
M / 340kcal L / 466kcal |
どのハンバーガーチェーンより1番おいしいフライドポテト
私自身はバーガーキングのフライドポテトが今まで食べたフライドポテトの中で最もおいしいと思っています。塩加減の絶妙さとか、ちょうど良い太さとか、いろいろな理由があると思いますが、なぜかすごくおいしいです。Sサイズでもかなり量がありますが、Mサイズでもぺろっと食べれてしまいます。
安くてうまい
他のファストチェーン店と違い、ポテトが太く、食べ応え抜群です。安く、小腹が空いた時に手軽に購入できるため、オススメです。また、クーポンがよく発行されるため、より安い値段で購入することができることもオススメ点です。
単品価格 | 360円(税込) |
---|---|
カロリー | 394kcal |
セット価格 | 490円(税込) |
ハンバーガーとしてのクオリティはワッパーより上!
「ワッパー」よりも、スモールサイズの「ワッパージュニア」の方が私の中では高評価です。
バーガーキングの代表作「ワッパー」は、パティのサイズが4.4oz(約125g)、バンズは直径5インチ(約13㎝)。一方の「ジュニア」は、1.7oz(約48g)パティに4インチ(約10㎝)のバンズと、小ぶりで迫力はありませんが、コンパクトな分、食材全体のまとまりがよいです。ハンバーガーとしての完成度、質の高さの点では「ジュニア」の方が私は上に思います。「量より質」を求めたい時におすすめ!
単品価格 | 570円(税込) |
---|---|
カロリー | 840kcal |
セット価格 | 920円(税込) |
バーガーキングといえばワッパー
美味しいハンバーガーを思いっきり食べたい時に訪れるのがバーガーキング。どのバーガーもボリューミーだが、その中でもワッパーは外せない。
ワッパーの中でもワッパーチーズはやっぱり絶品。チーズのアクセントが入るだけでクリーミーさが増しますよね。
定番!
バーガーキングの定番であるワッパーにチーズが追加されていて、チーズ好きにはたまりません。そしてバーガーキングのハンバーグがとてもジューシーで美味しくて好きです。トマトも入っていて満足感も高く、とてもお気に入りです。
単品価格 | 340円(税込) |
---|---|
カロリー | 456kcal |
セット価格 | 640円(税込) |
サクサク!
中に入っているフィッシュが、外はサクサクで中はふわふわしていてとても食べ応えがあり最高です。そしてチーズも入っているし野菜も入っているので、くど過ぎず最後まで飽きないで食べられます。ちょっといつもと違うものが食べたいときにおすすめです。
単品価格 | 300円(税込) |
---|---|
カロリー | 218kcal |
サイドメニューで一番
バーガー金のサイドメニューの中で一番好きなのがオニオンリングです。玉ねぎの甘みが感じられて食べやすいですし、衣のサクサク感とか最高に美味しいですよね。オニオンリングってなんでこんなに美味しんだお思うくらいには、ここのオニオンリングはおすすめします!
単品価格 | 290円(税込) |
---|---|
カロリー | 401kcal |
セット価格 | 590円(税込) |
単品価格 | 400円(税込) |
---|---|
カロリー | 549kcal |
セット価格 | 600円(税込) |
肉肉しいジューシーさ
このメニューは、ガッツリお肉の味が楽しめるメニューです。ハンバーグが、てりやきの甘く煮た味でしっかりと濃いので満足感があります。そして、ハンバーグが2個も重なったこのハンバーガーはひと口食べる毎に食べ応えがあるメニューです。
定番のメインメニューから、あなどれない人気のサイドメニューまで、幅広くランクインした「バーガーキングメニュー人気ランキング」。あなたの好きなメニューは何位に入っていましたか?ほかにも「マクドナルドメニュー人気ランキング」や「モスバーガーメニュー人気ランキング」など、ハンバーガーに関連したランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!
全ハンバーガーチェーン総合人気ランキングはこちら!
チェーン店別のランキングもチェック!
ファーストフード店の人気ランキングも!
4種のチーズはゴーダ、モッツアレラ、レッドチェダー、ホワイトチェダー
期間限定メニューとしてデビューしたバーガーが、のちに「ワッパー化」し、さらにレギュラー化した、そんな一品です。
チーズは、ゴーダ、モッツアレラ、レッドチェダー、ホワイトチェダーの4種類。シュレッド、スライス、チーズソースの形で使われています。直火焼きパティのコゲ味と生オニオンの辛味を大外からゆる~く包み込む、チーズソースの味わいが印象的。ブルーチーズのようなクセのあるものでなく、わかりやすく親しみやすいチーズ味のワッパーです。
ハンバーガー探求家
4種類のチーズが使われていてクリーミーな味わい
ワッパーのプレーンの味は、肉の味が強く、ガッツリと食べたい時にオススメだが、少しその肉肉しさよりも野菜やクリーミーな味わいなのがこのクアトロチーズワッパー。4種類のチーズを使われており、やや甘辛いようなチーズの味が特徴です。
チーズの濃厚な味わい!
このメニューは、クアトロチーズが濃厚でかつまろやかな味わいに仕上がるポイントとなっています。ハンバーグの肉感に加え、水々しいトマトやキャベツとの相性が抜群です。チーズは熱々のうちに食べるととろけて消え、冷めると食感がしっかり味わえます。
チーズが強め!
チーズが強めで美味しいです。
このてのバーガーのチーズってあまり主張のないチーズが多いと思いますが、これは違います。しっかりとしたチーズの味。しかも美味しいチーズの味。でも、癖の強すぎない番人受けするようなチーズの味。しかもあつくて大きい。個人的にはもっと癖のあるターズの方がすきですか。
カロリーの暴力!
1000キロ越えの「ダブルワッパーチーズ」、「オニオンリング&チーズ」に続き、高カロリー三神の座を極める「クワトロチーズ」。チーズのあとに異なるチーズがガツンとくる。とにかくチーズが味わいたい方は是非!
ロリBBA
チーズが最強
チーズがダイレクトに味わえます。もちろん肉の味も強くガッツリ食べたいときにオススメです。個人的にはバーガーキングといえば!の商品です。
濃厚なチーズが美味
チーズが濃厚!
バーガーキングに行ったら絶対頼んじゃう
まつ育中