ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位ヒトモシ

引用元: Amazon
タイプ | ゴースト |
---|---|
初登場作品 | ポケットモンスター ブラック・ホワイト |
ずかん番号 | No.607 |
分類 | ろうそくポケモン |
高さ / 重さ | 0.3m / 3.1kg |
進化前・進化後 | ヒトモシ(No.607) / ランプラー(No.608) / シャンデラ(No.609) |
♪ 「ヒトモシ モノズ イシズマイ ・・・マッギョ」
可愛いデザインのろうそくポケモン。
でも「人間の生命力を吸い取って、その火を灯している」という、如何にもゴーストタイプな設定付き。
本物のろうそくって、溶けてくるとかなり悲惨な末路を辿る事になると思うのですが(溶けた部分が流れ落ちてきて)。ヒトモシの場合は上手い具合に前髪みたいでカワイイ!・・・個体差とかあったら、心配な子もいそうですが。
3位ゲンガー

引用元: Amazon
ずかん番号 | No.094 |
---|---|
分類 | シャドーポケモン |
高さ / 重さ | 1.5m / 40.5kg |
進化前・進化後 | ゴース(No.092) / (No.093) / ゲンガー(No.094) |
タイプ | ゴースト |
初登場作品 | ポケットモンスター 赤・緑 |
随分と丸くなった気がする(色々な意味で)
ずんぐりむっくりした体格と、近年のいたずらっ子のような表情が憎めないゲンガー。
ゲンガーが「オレも昔は怖かったんだぜ」とか言い出すと、ちょっと笑ってしまいそうですが。設定的にもデザイン的にも強ち間違ってはいないので「へ~、そうだったんですかぁ」と、ご機嫌を取っておきたいところ。
「山で遭難した時に命を奪いに来る」「ゲンガーに狙われたら逃げるすべは無いので諦めろ」とか・・・普通に怖いんですけど?
「ロトム(ノーマル)」自体は、ゴースト/デンキタイプ
洗濯機や電子レンジなんかに寄生するので、電気ばっかりのイメージが強いけど。「憑依する」という意味で、立派にゴーストタイプ(憑依後は何と融合したかでタイプが変わる)。
電化製品に依存している今の世界にロトムみたいなのがいたら、サイバーテロ並みに厄介だと思うのですが。上手く共存出来れば、更に科学を発展させてくれるかもしれないポケモン・・・かな?
5位パンプジン

引用元: Amazon
初登場作品 | ポケットモンスター X・Y |
---|---|
タイプ | ゴースト |
ずかん番号 | No.711 |
分類 | かぼちゃポケモン |
高さ / 重さ | 0.9m / 12.5kg |
進化前・進化後 | バケッチャ(No.710) / パンプジン(No.711) |
ハロウィーンで大活躍?
進化前のバケッチャはカボチャ寄りだったけど。進化すると女の子っぽい上半身をゲットしたパンプジン。バケッチャ譲りのアホ毛と、ピンクの髪が可愛いヤツ。
でも任天堂はこの辺り真面目と言うか・・・ゴーストタイプらしく、ちゃんとしっかり設定は怖かったりする。
ハロウィーンの夜に「コスプレですか?」と迂闊に近付いたら、締め上げられた挙句に呪いの歌まで披露されそうなので注意。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





ミミッキュが夜なべをして作った化けの皮
「ピカチュウの真似をすれば、人間と仲良くなれるかも?」という可愛らしい動機とは裏腹に、中身はガッツリ闇寄りなゴースト/フェアリータイプ。
ピカチュウに似せた化けの皮の中身がどんななのかは不明だけど、アニポケ版でのニャースの反応を見ても、触らぬ神に祟りなしというヤツで・・・そっとしておきましょう。
あんなに可愛いのに「中身を見た学者は恐怖のあまりショック死」とか、「風が舞って偶然中身を見たトレーナーはその日の晩に苦しみもがいて死んだ」とか・・・任天堂、容赦なさすぎ。