ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
3位安室奈美恵
引用元: Amazon
安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年9月20日 - )は、日本の元歌手、元ダンサー。本名同じ。身長は158cm、血液型はO型。沖縄県那覇市出身。「安室ちゃん」「奈美恵ちゃん」という愛称がある。1990年代に数多くのヒット曲を生み出し、アムラー等の社会現象を引き起こし、平成を代表する歌姫としての地位を築いた。40歳の誕生日を迎えた2017年9月20日、公式サイトにアップしたメッセージにて、芸能界を引退することを発表(詳細後述)。2018年9月16日をもって引退した。
歌姫というよりはカリスマですよね
熱狂的なファンが多い方という印象です。
私は歌姫と云われると定義として、普遍性(性別や年代を越えた支持)も必要ではないかと思います。
彼女はアラサー・アラフォー女性のカリスマというイメージなので、歌姫と言われると男性目線ではピンとこないです。
もちろん実績も申し分ないですし、熱狂的なファンが大勢いる一流アーティストという事は間違いないのですが。
歌姫と云われてもハッキリとした定義を示されないとなかなか難しいです。
3位浜崎あゆみ
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1978年10月2日 / 午年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
プロフィール | 1998年、シングル『poker face』でデビュー。以降、数多くのシングル・アルバムをリリース。若い世代を中心に幅広い支持を得る。歌手のみならず、ファッションアイコンとして注目を浴びている。代表作品には、CD/『BLUE BIRD』『HEAVEN』『SEASONS』『vogue』、アルバム/『Rock'n'Roll Circus』『Secret』『GUILTY』、DVD『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A ~NEXT LEVEL~』『ayumi hamasaki ASIA TOUR 2008~10th Anniversary~ Live in TAIPEI(3DVD)』など。 |
代表作品 | ライブ・コンサート『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2013-2014』(2013)
CDシングル『Feel the love / Merry-go-round』(2013) |
My Diva
個人的には圧倒的No.1です!
ですが冷静に考えてみます。
私の歌姫の定義として
1・魅了する歌唱力
2・世界観
3・普遍性
の三点で評価します。
1はテクニックのみなら、より巧みな方は多数いますが、声質や歌い方から来る「味」ってあると思うんです。
泉水さんはこの味が"唯一無二"なんですよね。
透明感・柔らかさ・芯の強さなどはよくコメントにあがっていますね。
私も大好きです🎵
彼女が他界されてからも新たなファンを獲得し続けるのは、その"唯一無二"に惹かれるからではないでしょうか?
2は1の"味"と関連してますが、例えば「サザンっぽい」とか「Bzっぽい」とか「スピッツっぽい」とか聴き始めると曲の雰囲気に包まれる感覚で独自性を感じるモノで。
これは曲や詞も大きいでしょうが、歌い手の"味"が要じゃないかと思う次第です。
ZARDの世界にはいつも癒され、力をもらってます!
3は性別や年代を越えて広く長く支持(魅了)されるかという点です。
この点に関してはここのサイトの上位の歌姫方々より間違いなく上だと断言したい。
私は歌姫の定義としてはこの三点の総合力ではないかと思います。
ここの歌姫ベスト5の方々は総合力では差はなく各自の好みかなと。
ZARDファンの方々よ。ZARDに力を分けてくれ!