みんなのランキング

【投票結果 1~70位】平成の歌姫ランキング!平成を代表する女性歌手といえば?

安室奈美恵宇多田ヒカルMISIA坂井泉水倖田來未中島みゆき浜崎あゆみ吉田美和西野カナ持田香織

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数70
投票参加者数2,006
投票数7,177

みんなの投票で「平成の歌姫人気ランキング」を決定!歌姫とは、アーティストとしてのパフォーマンスに秀でているだけでなく、同性からも支持される高いカリスマ性も持つ女性シンガー。平成の時代にも、ファッションを真似るアムラー現象を巻き起こした「安室奈美恵」、あゆの愛称で親しまれるカリスマシンガー「浜崎あゆみ」、15歳の若でCDデビューを果たしヒットを連発した「宇多田ヒカル」など、歌姫と呼ぶにふさわしい女性アーティストが誕生してきました。そのなかから、あなたが思う平成を代表する女性歌手に投票してください!

最終更新日: 2023/03/28

ランキングの前に

1分でわかる「平成の歌姫」

多くの人の心を掴んだ平成の歌姫

平成の歴史約30年のなかで、多くの人々を魅了した「平成の歌姫」たち。楽曲のヒットはもちろん、年末の風物詩・紅白歌合戦への出場、そして圧倒的なカリスマ性などで、世代を問わず多くの人の心をキャッチしました。

平成を代表する人気女性シンガーたち

2018年に惜しまれつつも引退した歌姫「安室奈美恵」は、彼女のファッションを真似するアムラーが誕生するほど、女性を中心に絶大な支持を集めました。女子高生のカリスマ的存在として一時代を築いた「浜崎あゆみ」や、圧倒的な歌唱力で音楽シーンを席巻した天才シンガー「宇多田ヒカル」なども、平成の歌姫として名前が挙がることの多い女性アーティストです。

このランキングの投票ルール

平成(1989年1月8日~2019年4月30日)の時代に活躍したすべての日本の女性アーティストが対象です。バンド名やグループ名などではなく 個人名 で投票してください。 昭和から活動していた女性歌手であっても、平成に活躍していれば投票可能です。

ソロ・グループの総合ランキングはこちら

アーティストランキング

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1安室奈美恵

(751人が評価)
安室奈美恵

引用元: Amazon

安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年9月20日 - )は、日本の元歌手、元ダンサー。本名同じ。身長は158cm、血液型はO型。沖縄県那覇市出身。「安室ちゃん」「奈美恵ちゃん」という愛称がある。1990年代に数多くのヒット曲を生み出し、アムラー等の社会現象を引き起こし、平成を代表する歌姫としての地位を築いた。40歳の誕生日を迎えた2017年9月20日、公式サイトにアップしたメッセージにて、芸能界を引退することを発表(詳細後述)。2018年9月16日をもって引退した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵

安室奈美恵の曲ランキング

あなたが好きな安室奈美恵の曲名は?

みんなに愛された歌手

私はあまり聞いてはいなかったけど、引退が決まったとき、まじか…となぜかショックを受けた。
それほどまでにいて当たり前の存在だったんだと思う。
あれだけ全く見た目が変わらない美しいままの姿で歌声も変わらない人はいないと思う。
去り際もすごく潔くてかっこよくて引退した後に大好きになった。

報告

平成の歌姫

もう間違いなく安室ちゃん。きっと安室ちゃんじゃなかったらあんなにも日本中が大きく取り上げなかったと思う。引退当日の花火や1度きりのCM、新聞の記事、特集、どれだけ多くの人が愛したアーティストだったかが良くわかる。引退から1年経っても同じ日に沖縄での花火だったり今でもずっと安室ちゃんは多くの人にとってのヒーロー。たくさん素敵な曲があってパフォーマンスがあって、なによりファンのことを本当に大事にしてて。背中を押されたことは数え切れないし大好きな人。

報告

アムロス。ほんとにそれです。

ロスしてます。安室奈美恵さんの地元では引退した後でも安室さんの曲に合わせての花火大会とかもしてましたね。

すごい影響力です。
私の家族はみんな安室奈美恵さんが好きで、本当に長い期間活躍し続けてくれてました。
最近の曲だと、HEROがめちゃくちゃいい曲だ!って海外の友達も言ってたぐらい。
日本じゃとどまらない安室さんの魅力。
スタイルもよくて可愛くて雑誌とかもよくのってたな〜本当に無駄がない最強のアーティストでした。

ポップな曲も、しんみりした曲も、かっこいい曲も、全て制覇できているのは安室さんぐらいでは?と思いますね。

ドラマの[続きを読む]

報告
コメントをもっと読む

2宇多田ヒカル

(521人が評価)
宇多田ヒカル

引用元: Amazon

宇多田 ヒカル(うただ ひかる、1983年1月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、ミュージシャン、音楽プロデューサー。本名は宇多田 光(読み同じ)。アメリカ合衆国ニューヨーク出身。所属芸能事務所はU3MUSIC。所属レーベルはエピックレコードジャパン。ロンドン在住。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

Flavor Of Life / 宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの曲ランキング

あなたが好きな宇多田ヒカルの曲名は?

作詞作曲の才能がピカイチ

私の中では宇多田ヒカルさんが堂々の一位です。音域も広く歌唱力は抜群。さらに作詞作曲の才能を活かし、数々の名曲を残しています。やさしい曲からハードな曲まで、その曲はどれも宇多田ヒカルさんのオリジナリティー感満載です。

報告

歌唱力は随一だと思います。

よく聴く曲は、ぼくはくまなんですが。
さすがにデビュー当時から知っていたので聴いていましたが、それほど意識してませんでした。
トヨタのCMで不意に聴いた"COLORS"が衝撃で、それ以来真剣に聴くようになりました。

報告

曲名を知らなくてもわかる

未だに曲名がわからなくても、歌が流れると「ああ〜これね!」となる歌手第1位が宇多田ヒカル氏。それだけ耳に残る曲を作っていたということではないだろうか。

そしてその唯一無二の歌声。誰かに似ているということはほとんどなく、その歌唱力で多くの人の心を揺さぶってきた。「Flavor Of Life」が好き。

報告
コメントをもっと読む

3MISIA

(260人が評価)
生年月日 / 星座7月7日 / かに座
出身地長崎県
プロフィール1998年2月にシングル『つつみ込むように…』でデビュー。その後、『Everything』など数多くの名曲を発表。その圧倒的な歌唱力と楽曲の完成度の高さで一躍日本を代表するトップアーティストに。これまでに発売した作品総セールス数は、世界で2000万枚以上にも及ぶ。音楽活動のほかに、2008年には「Child AFRICA(チャイルド・アフリカ)」を設立。国際機関と協力して、途上国の子供たちの取り巻く教育の問題を中心に支援活動を行うなど、世界的視野のもとでの社会貢献活動にも注力している。
代表作品CDシングル『白い季節 / 桜ひとひら』(2015)
CDアルバム『NEW MORNING』(2014)
CDシングル『恋は終わらないずっと』(2012)
公式SNSTwitter

もっと見る

関連するランキング

逢いたくていま / MISIA

MISIAの曲ランキング

好きなMISIAの曲は?

日本でダントツで

一番歌が上手いアーティストは
MISIAさんだ。本当の歌姫だ。
競争相手がいないです。
2020年、紅白大トリおめでとう🎉❤️
『つつみ込むように...』
『Everything』
『アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)』は
名曲中の名曲❕

報告

ずば抜けた歌唱力

声の幅、ボリューム、美しさ。
ずば抜けた歌唱力に圧倒される。
何度聴いても感動する歌ばかり。

mayu

mayuさん

5位の評価

報告

耳が心地良い

抜群の歌唱力は、何度聴いても感動するレベル。

ルイ

ルイさん

5位の評価

報告
コメントをもっと読む

4坂井泉水

(64人が評価)
坂井泉水

引用元: Amazon

坂井 泉水(さかい いずみ、1967年(昭和42年)2月6日 - 2007年(平成19年)5月27日)は、日本の女性歌手、作詞家。音楽ユニット・ZARDのボーカリスト。本名は蒲池 幸子(かまち さちこ)。事務所はSENSUI。レコード会社はビーイング、レーベルはB-Gram RECORDS。血液型はA型。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

坂井泉水とZARDは永遠

澄んだ歌声は人を惹きつける!
永遠に忘れません。

報告

完璧!

理由なんてない!
僕はZARDと坂井泉水さんが大好きだからだ!
とにかく好きなんだ!

ふじおくんさん

1位の評価

報告

新着・注目

5倖田來未

(288人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1982年11月13日 / さそり座 / 戌年
出身地京都府
プロフィール2000年、「TAKE BACK」にて全米デビュー。全米ビルボードダンスチャートで最高位18位を記録。同年、日本デビュー。以降、シングルCDを精力的にリリース。2005年、2006年に発表したアルバムは200万枚を突破。CDのほかにも、写真集『MAROC』やフォトエッセイ『倖田式』をや発表するなど、多岐にわたり幅広い活動を行っている。また、ベストジーニスト賞やネイルクイーン「アーティスト部門」の連続受賞、殿堂入りを果たしている。
代表作品CDアルバム『Koda Kumi Driving Hit's 6』(2014)
CDアルバム『Bon Voyage』(2014)
CDシングル『Dreaming Now!』(2013)
チャンネルURL倖田來未 
公式SNSTwitter
Instagram

もっと見る

関連するランキング

Moon Crying / 倖田來未

倖田來未の曲ランキング

好きな倖田來未の曲は?

学生時代は、みんな倖田組だった

学生の頃は本当に定番中の定番で、
キューティーハニーなんかみんな歌ってましたね。
こっちを向いてよハニーとかみんなハイテンションで言ってたもんです。
初めてアルバムを買ったのは、倖田來未でした。
愛のうたが入ってるやつでしたかね。
愛のうたは今でもカラオケ定番ソングですね!色っぽい歌声がとりこにします。
女性らしい色気が感じられる曲が多い印象があるので、女性なら一度ははまったことがあるのでは?

かっこいい女らしさがある倖田來未さん。
バラエティー番組とかでも[続きを読む]

報告

エロカッコイイ歌姫!

歌もダンスも上手くライブではエアリアルなどアクロバットな演出もして凄いです。とてもファン想いで明るく笑顔が絶えない女性アーティストです。

R.K

R.Kさん

1位の評価

報告

6中島みゆき

(196人が評価)
中島みゆき

引用元: Amazon

中島 みゆき(なかじま みゆき、本名:中島 美雪(読みは同じ)、1952年2月23日 - )は、日本のシンガーソングライター、ラジオパーソナリティ。北海道札幌市出身。1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューした。公式ファンクラブ名は「なみふく」。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

時代 / 中島みゆき

中島みゆきの曲ランキング

あなたが好きな中島みゆきの曲名は?

伝説のような歌姫。

昭和のころの曲は重い曲が多くて、昭和感たっぷりだったのに、年齢を重ねるごとに歌に広がりが出て、宇宙さえも感じさせる、それでいて年齢を問わず心を動かす曲は圧巻だと思う。つきることのない才能を持った選ばれた人。

nao

naoさん

3位の評価

報告

個性的だけど歌唱力は抜群!

中島みゆきといえばその歌唱力と表現力がすごい!個人的にはちょっと不思議なイメージもあります!

bxh

bxhさん

3位の評価

報告

中島みゆき様、大好きです

私が女性芸能人で思わず様付けさせて頂くのは天海祐希様と中島みゆき様だけです

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

5位の評価

報告
コメントをもっと読む

7浜崎あゆみ

(561人が評価)
生年月日 / 干支1978年10月2日 / 午年
出身地福岡県
プロフィール1998年、シングル『poker face』でデビュー。以降、数多くのシングル・アルバムをリリース。若い世代を中心に幅広い支持を得る。歌手のみならず、ファッションアイコンとして注目を浴びている。代表作品には、CD/『BLUE BIRD』『HEAVEN』『SEASONS』『vogue』、アルバム/『Rock'n'Roll Circus』『Secret』『GUILTY』、DVD『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A ~NEXT LEVEL~』『ayumi hamasaki ASIA TOUR 2008~10th Anniversary~ Live in TAIPEI(3DVD)』など。
代表作品ライブ・コンサート『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2013-2014』(2013)
CDシングル『Feel the love / Merry-go-round』(2013)
公式SNSTwitter
Instagram

もっと見る

関連するランキング

SEASONS / 浜崎あゆみ

浜崎あゆみの曲ランキング

あなたが好きな浜崎あゆみの曲名は?

歌姫の伝説はこの人しかいない

あゆは歌姫になるべく生まれた。
平成の歌姫の称号を手にできるものはあゆしかいない。

レコード大賞を史上初の3連覇。ソロアーティスト初めて5000万枚以上のCD売り上げを達成。女子高生のカリスマとなり、作詞から作曲までこなした。こんなカリスマは他にはいない。

確かに安室奈美恵はアムラーと呼ばれる社会現象を起こしたが、彼女は作詞を一曲しかしていない。自分にしてみれば正直比較にならない。

報告

やはり1番に浮かぶのはあゆ

今、色々バッシング受けてるけれど
最後まで歌い続ける勇気もすごいと思う。
それに、あゆの歌声は本当に素晴らしく歌姫という名称にふさわしい。
それは何年経っても色あせないと思う。
歌が上手いだけじゃない、声が良いだけじゃない、歌唱力、表現力が素晴らしい。「M」はPVの美しさもすごいです!

報告

日本の音楽史上ソロアーティストで

CDを売り上げた(枚数、売上金額とも)
浜崎あゆみ(Ayu)だ❗️
日本レコード大賞ソロアーティスト
最多の三連覇だ❕日本有線大賞2回、
日本ゴールドディスク大賞3回、
みんなAyuの凄さを忘れてる。
思い出せ❗️今後、サブスクの時代に
なっていくのでソロでAyuの偉大な
記録を抜く人はもう出ないです。
まあ、グループならAKB48がCD枚数で[続きを読む]

報告
コメントをもっと読む

8吉田美和

(288人が評価)
吉田美和

公式動画: Youtube

吉田 美和(よしだ みわ、1965年5月6日 - )は、DREAMS COME TRUE(ドリカム)のボーカルを務める北海道中川郡池田町出身のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。ドリカムの楽曲の全ての作詞と数多くの作曲を手がけている。血液型A型。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

何年経っても歌唱力が衰えない

「未来予想図」は私の青春の曲です。
あの頃から全く変わらない素晴らしい声と歌唱力。
彼女の笑顔で楽しそうに歌う姿も大好きです。声のトーンも大好きです。
「LOVE LOVE LOVE」は最高のラブソングです!

報告

歳を感じさせない

吉田美和さんといえば、遠くに広がるような伸び伸びとした歌声でとても元気なイメージがあります。平成の歌手としては年齢が上の方ですが、その歳を感じさせないのびやかでパワフルな歌声にはいつも感心させられます。

報告

一時代を築いた人。

中島みゆき・松任谷由実時代と、宇多田ヒカル・倉木麻衣時時代の間に出てきた自分で歌を作って歌える才能のある人。簡単に歌っている感じなのに、カラオケに行って歌うととても難しくて、上手な人なんだと何度も実感した。

nao

naoさん

4位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

9西野カナ

(417人が評価)
西野カナ

引用元: Amazon

西野カナ(にしのカナ、1989年3月18日 - )は、日本の女性歌手。三重県松阪市出身。本名は非公表。所属芸能事務所はソニー・ミュージックアーティスツ内のニューカム。所属レコード会社はソニー・ミュージックレーベルズで、所属レーベルはSME Records。公式ファンクラブは「西野家」。血液型はA型。愛称は「カナやん」など。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

トリセツ / 西野カナ

西野カナの曲ランキング

好きな西野カナの曲は?

西野カナさんは

一番大好きな日本の歌姫。
西野カナさんがレコ大(2016)を受賞する
ことによって受賞の評価基準をCDから
ダウンロード、ストリーミングに
変えていった第一人者だ❕
【2020年の金賞受賞者にCDを
発売してない曲が選ばれている。
ダウンロード、ストリーミングの
評価だ❕近い将来、CDを発売
してない曲が日本レコード大賞を[続きを読む]

報告

10代20代のカリスマ

「会いたくて会いたくて震える」という歌詞は、今や誰でも知ってるワードで、西野カナの代名詞だと思う。おじさん達も知ってるよ。それくらい知名度が高い。

nanami

nanamiさん

4位の評価

報告

かわいさをもつカリスマ

浜崎あゆみのようなカリスマ性ではなく、10~20代の女のコが親しみを持ち、その可愛さに憧れられるカリスマ性を持つ,実力派シンガー。

tak

takさん

4位の評価

報告
コメントをもっと読む

10持田香織

(51人が評価)
持田香織

引用元: Amazon

持田 香織(もちだ かおり、1978年3月24日 - )は日本の女性シンガーソングライター。東京都江東区出身。亀戸生まれ。Every Little Thingのボーカリスト。旧芸名は持田 かおり。血液型はA型。愛称は「もっちー」、「もっち」、「かおりん」、「だもきち」など。甥と姪には「かっか」、Every Little Thing元メンバーの五十嵐充には「かんちゃん」と呼ばれている(五十嵐のブログより)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

名曲の女神

「Time goes by」は本当に神曲。
どの世代にも語り継がれる歌だよね。当時の声と歌い方は本当に良かった

猫と茶碗蒸しさん

2位の評価

報告

11倉木麻衣

(256人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1982年10月28日 / さそり座 / 戌年
プロフィール1982年10月28日生まれ。1999年10月、16歳で“Mai-K”名義の『Baby I Like』で全米デビュー。同年12月8日、倉木麻衣として『Love, Day After Tomorrow』で日本デビュー。同作よりミリオンヒットを立続けに記録し、1stアルバム『delicious way』では400万枚を突破、日本を代表する女性シンガーとなる。2008年12月からのデビュー10周年YEARにリリースしたアルバム『touch Me!』はオリコンウィークリーチャート1位を獲得。同9月9日にリリースしたベストアルバム「ALL MY BEST」もオリコンウィークリーチャート1位を獲得し、同年に行われた約半年にわたったベストツアーでは、10万人を動員。コスメティックブランド・KOSE「エスプリーク プレシャス」アジア人初のイメージキャラクターを2年連続で務めた。2007年からは中国、韓国、台湾等、アジアでの活動も開始。自身初のアジアツアーも成功させ、2012年マカオで開催されたアジア音楽祭「2012 Channel [V] “Migu” Chinese Music Award」での「The Most Popular Asian Influential Japanese Singer」などアジア各国にて数々の賞を受賞。2011年「TGC GIRLS COLLECTION in Beijing」、翌2012年「TGC GIRLS COLLECTION in 上海」など数々のイベントゲスト出演なども果たす。デビュー以来シングル39作全てがオリコンTOP10入りしており、女性アーティスト歴代1位記録を更新。
代表作品CDシングル『Love, Day After Tomorrow』(1999)
CDアルバム『delicious way』(2000)
CDアルバム『ALL MY BEST』(2009)
チャンネルURLMaiKuraki
公式SNSTwitter

もっと見る

関連するランキング

Secret of my heart / 倉木麻衣

倉木麻衣の曲ランキング

好きな倉木麻衣の曲は?

いつまでも変わらない永遠の歌姫。

落ちついた声が特徴的な倉木麻衣さんは、歌声も優しいウィスパーボイスです。彼女の曲をカラオケで歌おうと思ってもリズムが特徴的でキーが高いところが多く歌うのがとても難しいです。声はささやくようで小さめですが、歌はかなり上手です。なぜならあんなに綺麗に高音が出せるからです。低音からの切り替わりを難なくこなしているのがすごいです。
日本デビュー曲はまだ10代の若さながら大ヒットを果たしました。
他にも倉木麻衣さんは「名探偵コナン」の曲をたくさん担当されています。バラード曲から激しめの曲まで幅広く歌われていて、どれも名曲揃いです。「Time a[続きを読む]

bitter

bitterさん

3位の評価

報告

消えそうなくらい細い声なのに、低い音になると安定感を増すウィスパーボイスがとても聞いてて心地良いです。

報告

すべてが大好きです♫

顔も歌超えも歌詞も全てが透明感溢れていてあの声は癒やされるしでも力強いし歌詞も共感するし大好きなZARD共々身近な存在!!かつ色々言われてたけど独自の路線を築きあげてボランティア活動をしたりと人柄も良くて全てにおいて大好きです♫

天使の顔をした悪魔のような女さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

12YUKI

(155人が評価)
YUKI

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1972年2月17日 / みずがめ座 / 子年
出身地北海道
プロフィール映画撮影のため北海道を訪れていた恩田快人と出会ったことをきっかけに1992年、JUDY AND MARYを結成。翌年、同バンドのヴォーカリストとしてデビュー。1996年、シングル「そばかす」がフジテレビ系アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」初代オープニングテーマとして使用されミリオンセラーを達成。活動休止を経て2001年、JUDY AND MARY解散。活動休止中は、B-52'sのケイト・ピアソンらと結成したバンド「NiNa」にシンガーとして参加していた。同年、ガールズバンド「Mean Machine」を結成し、ドラマーを務めた。2002年、本格的なソロ活動を開始しシングル「the end of shite」を発売。
チャンネルURLYUKI YouTube Official Channel 
公式SNSInstagram

もっと見る

関連するランキング

WAGON / YUKI

YUKIの曲ランキング

好きなYUKIの曲は?

ジュディマリもソロも大好きだ

小生はYUKIの歌声がとても好きだ。この人の声も唯一無二と言える代物だろう。いつまでたっても衰えを知らないパワフルな歌声に励まされてます。

ジュディマリだと「ラッキープール」「あなたは生きている」「ひとつだけ」。ソロだと「長い夢」と「ハローグッバイ」「ビスケット」が好き。

報告

13鬼束ちひろ

(74人が評価)
鬼束ちひろ

引用元: Amazon

鬼束ちひろ(おにつか ちひろ、1980年10月30日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。本名同じ。2013年からは鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHESのボーカルとしても活動。妹は舞踊家で女優の鬼束桃子。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

月光 / 鬼束ちひろ

鬼束ちひろの曲ランキング

好きな鬼束ちひろの曲は?

稀有な歌姫

稀有なシンガーソングライター。ドラマTRICK主題歌「月光」で知られる歌姫。癒されるメロディ、特徴的な歌声、圧倒的な歌唱力、そして何より鬼束ちひろでしか表せない独特な世界観を持つ曲。1番大好きな歌手です。

報告

14石川さゆり

(31人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1958年1月30日 / みずがめ座 / 戌年
出身地熊本県
プロフィール熊本県出身。1973年、『かくれんぼ』でデビュー。1977年に『津軽海峡・冬景色』『能登半島』が大ヒットし、日本を代表する演歌歌手の一人となる。FNS歌謡祭音楽大賞、日本有線大賞、日本レコード大賞他数多くの賞を受賞。NHK『紅白歌合戦』でも常連となり、トリを務めるなど、日本歌謡界随一の実力を誇る演歌歌手。主な作品に、シングル『天城越え』『波止場しぐれ』『風の盆恋歌』など。
代表作品シングル『天城越え』
シングル『津軽海峡・冬景色』
シングル『夫婦善哉』
チャンネルURL石川さゆり公式チャンネル
公式SNS-

もっと見る

演歌界の歌姫

平成の30年間ずっと紅白に出場し続けていた、演歌界の歌姫!
カラオケの定番の2曲、
津軽海峡冬景色と、天城越え。
どちらも彼女の声と表現力あってこそ。
彼女こそ、真の平成の歌姫。

mayu

mayuさん

4位の評価

報告

15大黒摩季

(31人が評価)

関連するランキング

あなただけ見つめてる / 大黒摩季

大黒摩季の曲ランキング

あなたが好きな大黒摩季の曲は?

大黒摩季さんの有明の初のワンマンライブを

観に行ったなあ。良かったなあ。
『DA KA RA』は 名曲DAKARA
スターダムにのしあがっていったなあ。
『熱くなれ』はアトランタOLYMPICを
熱く盛り上げた名曲❕

報告

16平原綾香

(49人が評価)
平原綾香

引用元: Amazon

平原 綾香(ひらはら あやか、1984年5月9日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、サクソフォーン奏者。東京都出身。レコードレーベルはドリーミュージック、NAYUTAWAVE RECORDSを経てEMI Records所属。愛称はあーや。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

Jupiter / 平原綾香

平原綾香の曲ランキング

好きな平原綾香の曲は?

基本ができている

音大卒の平原綾香さん、ジュピターの低音域の重厚な感じは他の人には出せない味だと思います。基本が出来ている人は何をやっても素晴らしいです。

報告

17aiko

(257人が評価)
aiko

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1975年11月22日 / さそり座 / 卯年
出身地大阪府
チャンネルURLaikoOfficial
公式SNSTwitter

もっと見る

関連するランキング

カブトムシ / aiko

aikoの曲ランキング

好きなaikoの曲は?

定番!甘い声の使い手

純白でゆるやかな印象があるaikoさん。
周りにもファンが多かったです。

ゆるくてほんわかした印象にぴったり合う曲ばかりで、素直に届くような歌詞が多いです。

カブトムシとかはカラオケ定番ソングですね!
私はkisshugが一番好きな曲です。
友達だなんて一度も思ったことなかった
あなたに出会ったその日から
って、まさに恋したての頃の胸が痛む感じがよく伝わります。切ない。。[続きを読む]

報告

可愛らしい歌詞と楽曲

母親がよく聴いていて、小学生の頃から大好きな歌手の一人。
独特なメロディーラインに、可愛らしい声と歌詞が見事にマッチしています。また、しっとりしたバラードも切ない感じが良いです。
しっとりした曲だと『えりあし』、可愛らしい曲だと『ストロー』『アンドロメダ』がおススメ!

nasu

nasuさん

2位の評価

報告

日本中から愛されるシンガーソングライター!

日本中から愛されているシンガーソングライターaiko。いまでもその人気は続いています。切ない歌詞が、若者たちの共感を呼び、独特な感性で人々を魅了しています。

かほ

かほさん

3位の評価

報告
コメントをもっと読む

18椎名林檎

(293人が評価)
椎名林檎

引用元: Amazon

椎名 林檎(しいな りんご、1978年11月25日 - )は、日本のシンガーソングライター。有限会社黒猫堂所属。レコードレーベルはEMI Records。2004年から2012年まではロックバンド・東京事変のボーカリストとしても活動した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

丸ノ内サディスティック / 椎名林檎

椎名林檎の曲ランキング

あなたが好きな椎名林檎の曲名は?

魅力的な歌声

彼女は歌姫というよりカリスマって
言葉のほうが近いかもしれません。
知的で大人の魅力たっぷりなのに、笑顔は可愛らしい。
ユーモアもある。本当に魅力的な人柄です。それが歌声にも溢れています。
「丸の内サディスティック」を初めて聴いた時の衝撃は忘れられません。
これを10代で作ったとかマジか!

報告

1番好きな女性アーティストです。

iTunesに登録してる曲が1番多い女性アーティストでもあります。
デビューアルバムから全て聴いてきてるので大好きですが、安定して好きなのでインパクトみたいのは今更無いのでこの順位かなと。

報告

カリスマ

スーパーカリスマ歌姫。
1stアルバムは捨て曲なしの至高の1枚。東京事変も好き。

報告
コメントをもっと読む

19KEIKO

(13人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1972年8月18日 / しし座 / 子年
プロフィール音楽グループ「globe」のボーカルとして新人女性オーディションで選ばれる。グループには数々のプロデュースワークを手掛けてきた音楽プロデューサー小室哲哉がメンバーとして参加している。1995年、シングル『Feel Like dance』でデビュー。globeとしての活動だけではなく、ソロとしてシングル『KCO』を発売するなど、活動の幅を拡げている。
代表作品CDシングル『KCO』
CDシングル『春の雪』

もっと見る

響くハイトーンボイスの歌姫レコ大受賞Artist

globe(KEIKO)
芸能界の復帰お願いします。
『Feel Like dance』で
戦慄なデビューをし
『DEPARTURES』は大好きな名曲だ。

報告

気持ちいい

「歌っていて気持ちよさそうだなぁ」
「上手い下手ではなく、純粋に本当に歌が好きなんだなぁ」
と一番感じるアーティストがKEIKO

それでいて歌が上手いと私は思います

なにより聞いていて気持ちいい。

聴き手側も何か心の底から込み上がってくるような感覚にさせてくれる。

死ぬまで聴きます。

18さん

1位の評価

報告

20相川七瀬

(16人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1975年2月16日 / みずがめ座 / 卯年
出身地大阪府
プロフィール1995年、シングル『夢見る少女じゃいられない』でデビューして以来、CDトータルセールスは1200万枚を越える。毎年7月7日には、「七瀬の日」と題したLIVEを行っている。また、音楽活動以外にも処女小説『ダリア』を上梓するなど、活躍の幅を多方面に広げている。デビュー15周年となる2010年には、ベストアルバム『ROCK or DIE』をリリース。その翌年には、新プロジェクトとして「Rockstar Steady」を結成。2012年9月に第3子を出産。2013年2月6日には“相川七瀬”としては、4年ぶりとなるアルバム『今事記』をリリース。これまでの主な作品にシングル『夢見る少女じゃいられない』『恋心』『SWEET EMOTION』、アルバム『Red』『Gossip [Rockstar Steady]』などがある。
代表作品シングル『夢見る少女じゃいられない』(1995)
シングル『恋心』(1996)
シングル『SWEET EMOTION』(1996)

もっと見る

関連するランキング

Sweet Emotion / 相川七瀬

相川七瀬の曲ランキング

好きな相川七瀬の曲は?

女性最高峰のソロロックシンガー

歌姫、相川七瀬様❗️
『恋心』『Sweet Emotion 』は
名曲中の名曲❕

報告

21

21位~40位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ