ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ランキング結果
2位ルラリラ / 関ジャニ∞

引用元: Amazon
よくある歌詞のはずなのにやけに艶やか
そろそろ"ルラリラ"て刺繍した短ラン作ってまうぞ
カップリング曲個人的1位を未だ独走中のルラリラさん、依然としてセトリ入り無し
私の宗派が山田(丸山×安田)なのでAメロ入り山田ちゃんの贔屓目もあるとは思いますが、なんとも形容しがたいおぞましさすら感じる雰囲気のある曲で随一の空気感を誇り需要はめちゃくちゃにあると思うんですけど、セトリ入りまだですかね?構成案なら練りますよ
3位モノグラム / 関ジャニ∞

引用元: Amazon
Q.温かい 守り抜きたい もしかしたらこれって A."愛"、だよ……
8UPPERSゾンビなので…というのが全てではありますが、裏社会の始末屋と名乗りお掃除を続けてきた彼らの根の優しさと埃被って見えなくなっていた愛情が剥き出しの曲で8UPPERSゾンビはモノグラムで銀河光年先まで涙を流せる
ライブの話にはなりますが、見上げた先数多の光に照らされ「ドクンドクンって小刻みなイノチの音聞いているよ」と歌い踊る瞬く箒星のような彼らの姿は一生忘れない
8UPPERS、もっと何かを愛し何かに愛されてくれ
4位応答セヨ / 関ジャニ∞

引用元: Amazon
泥臭く、美しく
どうしてもねじ込みたかったその①
自担主演映画の曲、というのももちろんありますが、宇宙やら星やらが歌詞に出てくる曲に弱い人間は一発KOを食らった
ジャム魂オーラス、君の事だよ
「猫のあくびが途絶えた頃には 三日月のライトの紐をそっと引っ張る」って何?IQ30000かよ 私が極道に生きる人間なら背中に彫ってましたよ
大切に、大切に歌われててほしいな、、GR8ESTで味を占めてしまった
5位ノスタルジア / 関ジャニ∞

引用元: Amazon
この曲を聴く時だけは夜の壮大な野原に行きたい
どうしてもねじ込みたかったその②
元(…)年下過保護女としては外せない一曲 まあ鬱にはなるんですが
安易に語るべき曲ではないし、私にとってのノスタルジアは各々の深層に蔓延る激重感情を取り巻いてそれぞれの固定概念が生まれるものだと認識しているのでノスタルジア同担拒否(???)な節はあるんですけど、むしろそれで正解だと思っている
『ただの曲』として聴くにしても曲名通りどこかノスタルジーになる神秘的なもので完成度は高く、『eighterとして聴く曲』としてのノスタルジアはなかなかに今となっては感傷的にはなる、とても…感傷的にはなる…
ただ、ただこの曲を愛していかないと、自我が壊れてしまう
概念的な曲という存在に全体重をかけ寄りかかり、虚像とも言える記憶に縋るしか平然を保つ術は無い
以上、年下過保護女の戯言でした
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




この一曲で感情全てが混沌化する
まず高橋優さん本当にありがとうございます
関ジャニ∞が関ジャニ∞である限り永久に歌い続けてほしい
各楽器パートの音作りの巧妙さもさながら歌詞のメッセージ性がとてつもなく、それはもう聞くに耐えない(個人差があります)程に強く、正直私にとって象は精神的にも肉体的にも物理的ダメージを負わせてくる恐怖の対象である
シンプルに怖い