1分でわかる「飲み歌」
二次会の定番・カラオケは、飲み歌で盛り上がる!

飲み会の二次会としてメジャーな会場といえば、カラオケボックス。週末になると、多くの人が一軒目でテンションを上昇させたのち、近くのカラオケに移動してそのテンションを爆発させています。ただ歌うだけでも楽しいですが、参加者を歌いながら気持ちよく飲ませる「飲み歌(飲みソング)」を織り交ぜれば、カラオケでの飲み会がより一層盛り上がるのでおすすめ!
秀逸な替え歌で、ついお酒がすすむのが飲み歌
飲み歌とは、ほとんどがアレンジ曲。これまで歴代の酒豪たちが名曲の数々を、つい飲みたくなるような歌詞にアレンジしてきました。高い確率で飲み会の一体感をアップできる飲み歌ですが、地域・年代・コミュニティによっては浸透している歌詞が違う場合も!飲み会の参加者と息を合わせるのも、重要なポイントです。
替え歌が面白い!定番の飲み歌
定番飲み歌①『さくらんぼ』

さくらんぼ / 大塚愛
(公式動画: Youtube)
J-POP界の名曲・大塚愛の『さくらんぼ』は、定番中の定番といえるコール曲。代表的なコールの振り方は……サビのリズムにあわせて、歌詞を「すーいすいすいすいすい、○○飲まなきゃ嫌だっちゃ」に替え、使命された人にお酒を渡します。そのあとは「1(イチ)○○、2(ニ)○○、3(サン)○○」と、飲む人の名前を呼んでお酒を呷るだけ!『さくらんぼ』は飲み曲として王道すぎるが故に、コールのレパートリーが豊富。飲み会で知らないコールに出会ったら、臨機応変に対応しましょう。不安な人は、「新宿Bar Jack店員」の激しめな動画をみて練習あるのみ!
大塚愛の楽曲を人気順でチェック
定番飲み歌②『LOVE YOU ONLY』

LOVE YOU ONLY / TOKIO
(引用元: Amazon)
替え歌が簡単で人気のTOKIO・『LOVE YOU ONLY』。代表的な飲ませ方は……サビの歌詞にあわせ、時計回りに飲み会参加者を指さしていきます。そして、サビのメロディーが変わるタイミングで指を指された人が飲むだけ。最後の一拍に、みんなで「飲んで!」と叫べば一体感アップ間違いなし!
TOKIOの楽曲を人気順でチェック
替え歌が秀逸!最新の人気飲み歌
最新飲み曲①『新宝島』

新宝島 / サカナクション
(公式動画: Youtube)
独特なリズムがクセになる「サカナクション」の人気曲、『新宝島』。出だしから歌詞にあわせて時計回りに飲み会参加者を指さし、飲む人を決めていきます。飲むのは、サビの直前で順番がまわってきてしまった人。サビの「イッキコール(飲んでコール)」にあわせ、リズミカルにお酒を飲み干します。飲み歌初心者の人は、「あやまんJAPAN」の動画をみて練習しましょう!
サカナクションの楽曲を人気順でチェック
最新飲み曲②『前前前世』

前前前世 / RADWIMPS
(公式動画: Youtube)
アニメ映画『君の名は。』の主題歌として話題になった、「RADWIMPS」の『前前前世』。有名なコールの振り方は……サビの歌詞を、「君が全然全然飲んでない 君が全然飲んでない」に替えて1人に飲ませるだけ。本家の印章的な歌詞を活かした、センス抜群のコール曲です。ただサビの飲む尺が比較的長いので、飲ませる人は慎重に選ぶのがおすすめ。
RADWIMPSの楽曲を人気順でチェック
○○が画面に映ったら飲む!?ルール縛りの飲み歌

キセキ / GReeeeN
(公式動画: Youtube)
MV(ミュージックビデオ)を活かした飲み歌もたくさん!1人が1画面ずつ歌い、マイクを時計回りにまわしていきます。歌唱中、画面に「おじいちゃん」が映った人が飲む「GReeeeN」の『キセキ』や、「人」が空に飛んだら飲む「秦基博」の『ひまわりの約束』、「ピカチュウ」が登場したら飲む「松本梨香」の『めざせポケモンマスター』などが代表的。替え歌ではないので、飲み歌初心者の人でも簡単に楽しめておすすめです。
こちらの楽曲ランキングもチェック
飲み歌界のレジェンド
下田美咲

お手を拝借!もういっちょ! / 下田美咲
(公式動画: Youtube)
2010年代前半、「盛り上げ女王」や「コール日本一の人」と呼ばれていたタレント・下田美咲。2013年に「下田美咲参上」という歌詞がインパクト大の飲み歌『お手を拝借!もういっちょ!』を発表後、バラエティ番組『ロンドンハーツ』にも出演し話題を呼びます。2016年にホストと結婚し、翌年には第1子となる男児を出産。激動の独身時代を終えた現在は、女性に元気を与える書籍・エッセイを発表しています。
あやまんJAPAN
日本の女性エンターテインメント集団・あやまんJAPAN。結成当初の2009年は、下ネタを交えたパフォーマンスを行う素人の集団でした。しかし翌年の2010年、バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』への出演をきっかけに、一躍注目を集めます。全盛期に流行った「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」や「ニンニンニン、ニンニンニン、ニンニンニンたらニンニンニン」などのコールは、今もなお飲み歌界で強いインパクトを残しています。
リーマンマイク

合コン歌 / リーマンマイク
(公式動画: Youtube)
一流企業勤務のサラリーマンで構成された音楽グループ・リーマンマイク。渋谷区や港区界隈で遊んでいるチャラリーマン・OLたちから絶大な支持を獲得しています。花金合コンにおける男の本音を歌った『合コン歌』や、得意先に忠誠心をみせる『接待』といった楽曲を発表しているほか、音楽フェスにも出演。2019年には「a-nation」への出演も果たし、会場を大いに盛り上げました。
カラオケ飲み会で潰されないためには
カラオケでの飲み会で潰れないようにするための方法がいくつか存在します。ただ、その人のキャラクターや飲み会に来ているメンバーによって、だいぶ効果が変わってくるので注意が必要です。この記事では、3つの方法を強気順でご紹介します。
飲み歌を熟知する
飲み歌にも王道の歌詞があります。それを熟知していれば、「そろそろ飲まされる…」というタイミングがわかってくるはず。大塚愛の『さくらんぼ』のような指名制飲み歌の場合、マイクを奪って大声で自分以外の名前を叫べば、飲まされることはありません。GReeeeNの『キセキ』のような、一画面ずつ歌ってる間に〇〇(キセキならおじいちゃん)が画面に映ったら飲む楽曲の場合は、あらかじめカラオケ参加者数を計算し、一番〇〇が画面に映らない配置に潜り込みましょう。イレギュラーな飲み歌の歌い手と出会ってしまった場合は、フリースタイルラッパーのような即興で返り討ちにしましょう。
ひたすらお酒を注文するポジションにまわる
店員さんにお酒を注文したり、グラスにお酒を注ぐ側にまわれば、マイクを握っている参加者の視線から外れ、集中的に飲まされる確率は低くなります。そのポジションになるためには、カラオケの部屋に入るときに、電話から1番近い席をとることが重要。カラオケ参加者の注文を的確に覚え、信頼も勝ち取りましょう。飲み歌で盛り上がってきたら、オーソドックスなお酒(レモンサワー・ハイボール・ウーロンハイなど)をピッチャーで注文するのがおすすめ。一杯一杯注文するよりも、テンポ良く飲み歌をまわすことができます。
すみっこの席で寝る
同じ空間に上司(先輩)がおらず、信頼できる友人が複数人参加している場合、すみっこの席で目を閉じましょう。このときのポイントは、小さくなって存在感を消して寝ること。ソファを占拠して寝たりすると参加者の邪魔になってしまい、逆に起こされて飲まされる可能性があります。
代表的な飲み会のゲームの種類・やり方
飲み会のゲームとは
カラオケがない飲み会でも、簡単・気軽に盛り上がるのが「ゲーム」。参加人数は少人数から大人数、やり方・ルールも簡単なゲームから難しいものまで、さまざまです。定番のゲームは、「山手線ゲーム(古今東西ゲーム)」・「ピンポンパンゲーム」・「ほうれん草ゲーム」など。お酒がまわると難易度がぐんと上がる「マンションゲーム」・「スーパーマリオゲーム」・「ゴーバックジャンプゲーム」も人気です。
飲み会前・後・翌朝の対策
飲む前におすすめの食べ物

空腹時のアルコールは厳禁。アルコールが体に一気に吸収され、酔いやすくなってしまうので注意が必要です。なので飲む前は、消化に時間のかかるものを食べておくのがおすすめ!脂肪・油を含んでいる食品は吸収に時間がかかるので、同時にアルコールの吸収も防ぎやすくなります。例えば、ドレッシングがかかった「サラダ」や、オリーブオイルがかかった「カルパッチョ」マヨネーズが使われている「ポテトサラダ」などがあげられます。
飲み会後は水分補給をしっかりと

飲み会後といわず、会の途中から水分をこまめにとることが大切です。二日酔いになってしまった場合は、約1リットルの水を飲んで脱水状態を防ぎ、体内のアルコールを分解しましょう。水だけを大量に飲めないという人は、「ポカリスウェット」や「アクエリアス」などのスポーツドリンクでも〇
スポーツドリンクランキングをチェック
二日酔いの体を助けてくれる朝食

二日酔いを長引かせないためにおすすめの朝食は……肝臓の働きを助けてくれるアミノ酸・オルニチンが含まれる「シジミ」のお味噌汁や、酸性になった体が弱アルカリ性に戻りやすくなる「梅干し」、高タンパク質で栄養素も多い「卵料理」など。水分とあわせて、朝ご飯もしっかり食べましょう。
関連するおすすめのランキング
お酒がなくても盛りあがる!?カラオケの人気曲ランキングはこちら
時代が変わってもそばにいてくれた飲み歌
若かった大学時代から、30代を突破した現在まで、変わらずに飲んで歌いつづけてきた飲み曲のさくらんぼ。
わたしのときは「山形名物さくらんぼ」が鉄板のコールだったけど、最近の後輩たちはもっぱらスイスイしている。
私もプライドを捨て、若者たちに教わりながらスイスイしてます。
ミュージカル先輩さん
1位(100点)の評価
令和もさくらんぼで飲み会は盛り上がる
飲み歌界の不動の名曲・さくらんぼ!
すいすいしながらたくさん飲めるのが最高。
平成生まれの曲だけど、令和の飲み会でも使いまくってます♪
飲み歌が楽しすぎてみんな気づいてないけど、MVの大塚愛がまじでかわいいです。
まつ育中
ギャル志望さん
1位(100点)の評価
山形名物サクランボ
同期も上司もみんなが知ってる有名な飲み歌。
みんなで山形名物さくらんぼ♪って騒ぐのが楽しー!
カロリーゼロさん
1位(100点)の評価