ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位南条圭

引用元: Amazon
登場作品 | 女神異聞録 ペルソナ |
---|
2位桐島英理子
登場作品 | 女神異聞録 ペルソナ |
---|
帰国子女
初代ペルソナから登場。通称エリー
ペルソナ2では条件で仲間になる。
ペルソナ召喚時の帰国子女らしい発音と声が素敵で戦闘が飽きずに進められる。容姿も初代からガラリ変わりショートカットになっており、新鮮であり、そして美しい。
3位主人公(ペルソナ3)

引用元: Amazon
登場作品 | ペルソナ3 ポータブル |
---|
多分みんな好き
単純にタイプ
ペルソナ5怪盗団の参謀であり、生徒会長。
合気道を習っており通常攻撃は格闘。
女性キャラで格闘タイプは間違いない。
初期ペルソナはバイク型のペルソナを召喚。
ペルソナをバイクの如く跨いで戦う姿は少しエッチな要素もあり最高。
かわいい
ペルソナ5マスコットキャラの黒猫モルガナ。
ネコ=バスというのは一般常識らしく、ピンチのときは車に変身できる能力をもつ。
言葉使いは少々荒く、勝気な性格をしているが逆にデレると非常にかわいい。いつも主人公の鞄に収まってる姿も癒し。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





頭脳派
初代ペルソナから登場している頭脳派キャラ。
ペルソナ2では、条件をみたすことで仲間になる。
バイク乗りで、服装はNo. 1のロゴが入ったジャケットを着てヘルメットを被っている。
ヘルメットを被った容姿とダンディーな声と、それでいて頭脳派というのが素敵。