みんなのランキング

聖那さんの「リズムネタ芸人ランキング」

0 0
更新日: 2023/01/14

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

2レギュラー

プロフィール松本康太と西川晃啓によって1998年に結成されたお笑いコンビ。語呂のよい一定のリズムに乗せて短い「あるあるネタ」を言う事により笑いを取る「あるある探検隊」の持ちネタでブレイク。コンビ名の由来は、「テレビで多くのレギュラー番組を獲れるように」というところから。主な出演作は、J:COMチャンネル『富士山召し上がれ』、インターネットTV『北参道放送局「進め! あるある探検隊! レギュラーのお楽しみ会」』、TBS『アッコにおまかせ!』などがあり、2000年に「NHK上方漫才コンテスト」第30回優秀賞、2002年「ABCお笑い新人グランプリ」第23回最優秀新人賞を受賞するなど、お笑い芸人として高く評価されている。
代表作品バラエティー『富士山召し上がれ』
インターネットTV『北参道放送局「進め! あるある探検隊! レギュラーのお楽しみ会」』
バラエティー『アッコにおまかせ!』

3古坂大魔王

生年月日 / 干支1973年7月17日 / 丑年
出身地青森県
プロフィール1991年、お笑いコンビ「底ぬけAIR-LINE」としてデビュー。フジテレビ『タモリのボキャブラ天国』など数々のTV番組などに出演し、人気を博す。2000年にデジタルお祭りエンタテインメント・ユニット「ノーボトム」を結成。作家(作詞、作曲、アレンジ)としての肩書きも持ち、mihimaru GTとのコラボレーションやAAAの楽曲リミックスなども行う。「音楽芸人」としてアーティスト、タレント、MCなど幅広い活動をし、あらゆるジャンルのメディアに出演。主な出演作品に、め~テレ『恋ふぁく』、テレビ東京『サライデーパーティー』など。
代表作品NHK教育『大!天才テレビくん』レギュラー(2011~)
NACK5『おに魂』(水曜日レギュラーパーソナリティ)(2013~)
テレビ朝日『スマホポリス』(準レギュラー)(2013~)

4アイロンヘッド

プロフィール毛利雅俊と辻井亮平により、2007年に結成されたお笑いコンビ。漫才とコントの両方を披露。『平成26年度 NHK 新人お笑い大賞』にて大賞受賞を受賞。主な出演作は、NHK『オンバト+』、読売テレビ『もってる!?モテるくん』、YES-fm『オンスト』などがある。
代表作品バラエティー『オンバト+』
バラエティー『もってる!?モテるくん』
YES-fm『オンスト』

5小島よしお

生年月日 / 星座 / 干支1980年11月16日 / さそり座 / 申年
出身地沖縄県
B / W / H(スリーサイズ)95cm / 73cm / 88cm
プロフィール1980年11月16日生まれ、沖縄県出身のお笑い芸人。2001年より早稲田大学在学中の5人によるコントグループ「WAGE」のメンバーとして活躍。2006年3月に「WAGE」活動休止。その後ピン芸人として活動を開始する。2007年5月、小島よしおの動画がYouTube週間再生ランキングの世界第5位に入り一躍注目を浴びる。
代表作品お笑いライブ『小島よしお的おゆうぎ会』
テレビ東京『おはスタ』
日本テレビ『メレンゲの気持ち』

6はなわ

生年月日 / 星座 / 干支1976年7月20日 / かに座 / 辰年
出身地佐賀県
B / W / H(スリーサイズ)92cm / 85cm / 100cm
プロフィール1976年7月20日生まれ、佐賀県出身のタレント・お笑い芸人。自らが弾くベースのリズムに合わせ、出身地佐賀県の様子を笑いのネタにして人気を得るネタで一躍有名に。2003年、シングル『佐賀県』を発売するとオリコン初登場5位(売り上げ枚数25万枚)を達成。同年NHK紅白歌合戦にも出場する。また、野球選手松井秀喜のモノマネでも好評を得て、様々なバラエティ番組で活躍。現在は男装ユニット風男塾をプロデュースし、雪国もやしのCMで2006 ACCベスト音楽賞を獲得。
代表作品CDシングル『佐賀県』(2003)
CDシングル『お義父さん』(2017)
日本テレビ『有吉ゼミ』レギュラー

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング