みんなの投票で「かたせ梨乃出演ドラマ人気ランキング」を決定します!1978年の女優デビュー以降、40年以上に渡って数々の映画やドラマに出演してきた、女優・かたせ梨乃。主演を務めている『名探偵キャサリン』や『奥様は警視総監シリーズ』、『湯けむりドクター華岡万里子の温泉事件簿』といった2時間サスペンスのほか、時代劇や人気のテレビドラマなど、見逃せない作品がラインアップ!あなたがおすすめするかたせ梨乃出演ドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/06/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
かたせ梨乃は1957年5月8日生まれ、東京都出身の女優。豊満なボディーを武器に、”セクシーな女優”の先駆者として活躍。60歳を超えた今でも、変わらぬ美貌と年齢を感じさせないかわいらしさで多くの人を魅了し、時代劇やサスペンスドラマにおいて欠かせない存在となっています。
1986年から1998年にわたり全10作が放映されたヤクザ映画『極道の妻たち』シリーズ。岩下志麻演じる粟津環の妹・池真琴役をかたせ梨乃が演じ、”極妻”の欠かせない存在としてほぼ全作に出演するように。なかでも、シリーズ第1作での濡れ場シーンが大きな話題となり、大きな注目を集めました。
西村寿行の人気小説『犬笛』を題材に、2時間ドラマスペシャルで放送された『西村寿行の日本縦断サスペンス 犬笛』(2002年)をはじめ、平均視聴率20%以上の高視聴率を記録した『白い巨塔』(2003年)、弁護士役で主演を務めた『弁天祐美子法律事務所』(2007~2009年)など、毎年多数の作品に出演しています。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
かたせ梨乃出演ドラマを全作品観たことがある。
かたせ梨乃出演ドラマを30作品以上観たことがある。
かたせ梨乃出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位名探偵キャサリン
2位湯けむりドクター華岡万里子の温泉事件簿
3位夜王
4位白い巨塔(2003年)
5位警視庁心理分析捜査官・崎山知子
1位名探偵キャサリン
2位湯けむりドクター華岡万里子の温泉事件簿
3位夜王
4位白い巨塔(2003年)
5位警視庁心理分析捜査官・崎山知子
条件による絞り込み:なし
メインキャスト | かたせ梨乃(希麻倫子)、赤坂晃(浜口一郎)、橋口(坂本あきら)、西岡徳馬(狩矢荘助)、中島ゆたか(田沢涼子)ほか |
---|---|
放送年 | 1996年 |
放送局 | TBS |
原作 | 山村美紗『ヘアデザイナー殺人事件』(キャサリンシリーズ) |
脚本 | いずみ玲 |
主題歌 | - |
公式サイト | - |
メインキャスト | かたせ梨乃(華岡万里子)、三林京子(青田富士子)、寺門ジモン(桃井真太郎)、倉石功(桑原顕介)、渡辺哲(犬丸剛)ほか |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | 野口ゆかり |
主題歌 | エンディングテーマ:華原朋美『涙の続き』 |
公式サイト | - |
捨てがたい
かたせ梨乃の2時間ドラマ作品のなかでも、3本の指に入る人気作『湯けむりドクター』シリーズ。長野県旧松代町・松代温泉のド田舎にある診療所の医師・華岡万里子をかたせ梨乃が演じています。『名探偵キャサリン』の後にあたる、第1期が2005年~2008年まで、第2期が2011年~2013年まで放送されています。タイトルのとおり若干の入浴シーンはあるのですが、医師系なので露出はかなり控えめ…。作中では、温泉療法医を用いて明らかに事件に関係していそうな人々を診療したり、温泉の成分に詳しいことが事件を解決のカギになったりとおもしろいです。
鋭い目つきが印象的
湯けむりドクターなので、ちょっとした入浴シーンがサービスで見ることができます。
ドクター目線で事件の真相に近づいていき、キメポーズの鋭い眼光が印象的です。
かたせ梨乃さんは何を演じても違和感がなく、今見ても面白い作品です。
少し露出が少なかったのが残念でした!
この「湯けむりドクター華岡万里子の温泉事件簿」では、かたせ梨乃さんはお医者さん役なのですが、そのためか少し温泉などでの露出シーンが少なかったので残念でした。男性としては、かたせ梨乃さんのセクシーさに物足りなさを感じてしまったのです。しかし、内容としては相変わらずの面白さがありました。
新鮮
原作・倉科遼&作画・井上紀良の人気漫画『夜王』。テレビドラマ版は、ロミオNo.1ホストを北村一輝が(似合いすぎてる)、そこに来た異端児をTOKIOの松岡昌宏(違和感ゼロ)が演じています。そして、かたせ梨乃は松岡がホストになるきっかけになった世界的デザイナー・加納麗美役に抜擢。映画や2時間ドラマ枠のイメージが強い彼女なので、普通のドラマで見るのはかなり新鮮。主人公の精神を創りあげるかなり重要な役回りなので、たくさん見れるのも嬉しいです!
水商売モノで面白い
世界的デザイナーのセレブ役で夜王に出演なさったかたせ梨乃さん。こういった役柄はやはりよく似合いますね。私の中では水商売や極道っぽいイメージが定着しちゃってます。夜王は漫画で読んだことあるのですが、大変面白い漫画だったので実写ドラマも楽しみに見てました。
セレブ役なかたせ梨乃さんが最高でした!
この「夜王」では、かたせ梨乃さんが世界的なデザイナーのセレブな役とあって注目して観たのでしたが、非常にセレブな役にもピッタリでした。また、主演の松岡昌宏さんとの息もピッタリで、観ていて毎回非常に面白かったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 唐沢寿明(財前五郎)、江口洋介(里見脩二)、石坂浩二(東貞蔵)、伊武雅刀(鵜飼良一)ほか |
---|---|
放送年 | 2003年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 山崎豊子「白い巨塔」 |
脚本 | 井上由美子 |
主題歌 | ヘイリー・ウェステンラ「Amazing Grace」 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroikyoto/backnumber/503000008-1.html |
夫の死の仇をとろうとする片瀬さんが健気
有名ドラマ「白い巨塔」に出演されていたかたせ梨乃さんは、医療ミスで夫を亡くしてしまうという役。その仇をとるため財産を投げ売ってでも戦う姿に感動しました。良い弁護士さんと出会えて良かったです。名作ドラマですね。
メインキャスト | かたせ梨乃(崎山知子)、丘みつ子(御所美津子)、平良とみ(崎山タエ)、永島敏行(篠原壮介)、石井正則(松井良和)、あいはら友子(篠原麗子)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | テレビ東京、BSジャパン |
原作 | 和田はつ子『心理分析官』 |
脚本 | 吉田弥生 |
主題歌 | 川村結花『エチュード』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/mystery/back_077.html |
インテリ役が似合う女優
警視庁心理分析捜査官として事件を解決していくのですが、かたせ梨乃さんの個性が強くて一課長ぐらいに見えてきます。
セリフの切れが良く、インテリ役が合っているなと思いました。
今までと少しイメージが違う役柄だったので、新鮮に感じました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 松下奈緒(上羽鴨)、椎名桔平(衣川周平)、若村麻由美(梅垣鈴風)、堀内敬子(間山紗江)、大東駿介(加茂京介)、笹野高史(峰岸鼓太郎)、伊武雅刀(高瀬裕次郎)、市毛良枝(上羽薫)、かたせ梨乃(塩見鞠子)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 森ハヤシ、酒井雅秋 |
主題歌 | 椎名林檎『いろはにほへと』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/kamokyo/ |
大河ドラマ最高
大河ドラマファンなので楽しみに見ていました。当時の着物や作法など今ではあまり見られない古き時代の美しい女性たちの生き方を知ることができて楽しめました。片瀬さんは相変わらずセクシー。色気が隠せないのかもしれませんね。羨ましい!
メインキャスト | 片岡鶴太郎(志垣良雄)、浅利陽介(和久井一郎)、黒川智花(吉崎理子)、宍戸美和公(沢田なる美)、あめくみちこ(志垣素子)、小野武彦(春日井道彦)、かたせ梨乃(吉崎波満子)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | TBS |
原作 | 吉村達也『有馬温泉殺人事件』 |
脚本 | 安井国穂、鈴木裕那 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/getsuyou-meisaku/20160530/ |
かたせ梨乃主演作の金字塔
山村美紗サスペンスの『名探偵キャサリン』シリーズ。原作では、アメリカ副大統領令嬢であるキャサリン・ターナーですが、2時間ドラマ枠では社長令嬢兼スチルカメラマンの日本人・希麻倫子(あだ名:キャサリン)としてかたせ梨乃が主演で。1996年~2004年までで第14作(+15作)で放送されています。彼女が出演する2時間ドラマは見尽くしていますが、やはりこのシリーズは絶対に押さえておきたい作品。サングラスを頭にかけ、基本社長令嬢らしい毛皮スタイル、そして破天荒なキャラが魅力的です。また、シリーズによって後輩カメラマン(相棒)役が変わり、2人の掛け合いも魅力。とくに、7~14作まで務めた飛田三郎・河相我聞がお気に入りです。
ロリBBA