みんなのランキング

諸派さんの「少女漫画ランキング」

0 0
更新日: 2024/09/26

諸派

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

オタクである主人公女子高生の前に、主人公が好きな恋愛ゲームのキャラクターそっくりなオタク嫌いの男子高生が現れて、恋していく話

あおいみつ・著。2014年~2015年、なかよしで連載。コミックス全二巻。
ギャグ風味です。わたしは恋愛ゲームが好きなので、とても楽しめました。もっと長く続いてほしかったです。

中学校にある茶道部の話で、おもしろいギャグ漫画

やぶうち優・著。1997年~1998年、ちゃおで連載、ちゃおデラックスに番外編が掲載。コミックス全二巻。

主人公の女子高生が持っている祖父の形見のタロットをめぐって、次々と事件が起こる話

松本夏美・著。1996年、りぼんで連載。コミックス全一巻。わたしは、いろいろな種類のものが書かれている、
図鑑などを見ることが好きなので、タロットの番号や絵や意味を見ることも好きです。
主人公のタロットが、一枚(『恋人』のカード)を残して盗まれて、
その後、一枚ずつ手元に戻ってくるところが、おもしろかったです。

いやなことを、満面の笑顔でごまかしている女子中学生か女子高校生の短編もの

香村陽子・著。1996年刊行りぼんマスコットコミックス『りぼん新人まんが家デビュー作集【12】』の一本め。
1998年刊行りぼんマスコットコミックス『天使は舞い降りた』の五本めにも。
主人公が、笑顔でごまかさずに相手に向かっていくところや、
話の最後、主人公がほんとうの笑顔を見せたとき、好きな同級生の男の子から、
「おっおまえ笑うとさ、お日様みたいですっげーいいと思う」と言われ、
『きみを照らす、ぽかぽかのお日様になろう』という心の声で終わるところが頭に残っています。

高校生男女の短編恋愛もの

渥美理絵・著。1996年刊行りぼんマスコットコミックス『りぼん新人まんが家デビュー作集【12】』の四本め。
1998年刊行りぼんマスコットコミックス『神さまの微熱』の五本めにも。
主人公女子の、『ゆき』という名前がキーワードになっています。

主人公が恋愛ゲームの世界に閉じ込められて、男子のひとりと恋愛し、世界から脱出する話

池田春香・著。2017年と2018年に、りぼんで掲載。コミックス全一巻。
漫画では六人の男子のうち、三人にしか焦点が当たらなかったので、全員に、たくさん出番を与えてほしかったです。

恋愛ゲーム好きな主人公が、恋愛ゲームの製作会社で働く話

月ヶ瀬ゆりの・著。2014年~2015年、シルフで連載。コミックス全二巻。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる