ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ウルフルン
登場作品 | スマイルプリキュア! |
---|---|
声優 | 志村知幸 |
2位日野あかね(キュアサニー)

引用元: Amazon
登場作品 | スマイルプリキュア! |
---|---|
声優 | 田野アサミ |
唯一の関西弁プリキュア
標準語が常のプリキュア達において、関西弁を話すという強烈な個性を持ったプリキュアです。
性格的にも思ったことを素直に口に出す明るい性格で、チームのムードメーカー兼ツッコミ役として多彩な役割をこなすノリの良い女の子なのが面白いです。
決して才能のあるタイプではなく、案外努力家な一面を覗かせる描写が多いのも好感度が高く、プリキュアとして戦う際に摩擦で炎を起こしたりと火の粉を散らして戦う姿は格好良さも兼ね備えています。
3位ジョーカー(スマイルプリキュア!)
登場作品 | スマイルプリキュア! |
---|---|
声優 | 三ツ矢雄二 |
えげつなさでは歴代悪役トップクラス
一見ふざけていて何を考えているか分からない飄々としたタイプですが、その内心は邪悪そのもの。ギャグ寄りになりやすいプリキュアの悪役の中において、最後まで徹底して悪を通り越して邪悪を貫いた稀有なキャラクターなのが異色の魅力を放っています。
言動も容赦なく勝つ悪辣で、プリキュア達を絶望に陥れるシーンは子供向けとしてはギリギリの描写を誇っています。
策略家でもあり、プリキュアの技を対策した新しい敵を生み出したりプリキュアチームの弱点を的確に突く動きで追い詰めたりと、作品の明るい雰囲気とは裏腹に異常なまでに本気過ぎる相手です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





悪役ながらコミカルさも目立つ狼男
プリキュアでは珍しい獣人タイプの悪役です。最初に遭遇する敵幹部ということでインパクトは絶大でした。
初めこそ悪役らしくしていましたが、だんだんと詰めの甘いところや間抜けなところ、可愛げのあるところが出てきて3枚目的な描写が増えてくるのが作品の面白さを引き立てています。
しかし、23話など要となる回では、高い戦闘能力でキュアサニーを追い詰め激闘を繰り広げるなど、見た目通りきちんとワイルドな面もある点が魅力です。笑い方が独特なのもポイント。