ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位奥日光
2位日光東照宮
江戸時代を築いた徳川家の偉大さがわかる場所です。
何回行っても観光を楽しめる場所だと思います。全国各地から集められた名工による建造物や彫刻は、何度見ても楽しかったり感動することばかり。また、杉並木を散策することも心地が良くパワースポットとしても巡ることも面白いと思います。
3位華厳の滝
春夏秋冬いつ見ても堪能できる。
やはり中禅寺湖からの水を97メートルから一気に落ちる迫力はいつ見ても興味深いものだと思います。一度水不足の時に観光で行ったのですが、水が一本の長い線のように落ちていてそれはそれで面白かったです。一度真冬の凍った風景も見てみたいと思いました。
4位鬼怒川温泉

Kinugawa Onsen 03.JPG by 掬茶 / CC BY
泉質 | 単純温泉 |
---|---|
効果効能 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
住所 | 栃木県日光市鬼怒川温泉滝 |
アクセス | 電車でのアクセス
東武スカイツリーライン「浅草駅」から特急列車で約2時間。東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」下車 高速バスでのアクセス 「東京駅八重洲口」からバスで約3時間30分「鬼怒川温泉駅」下車 車でのアクセス 東北自動車道「宇都宮IC」から日光宇都宮道路、「今市IC」から国道121号で約20分 |
日光の温泉といったらここ!
私が幼い頃から温泉といえば、鬼怒川温泉と言われてきたと思います。場所は観光地にもアクセスが良く、宿もたくさん並んでいます。温泉の質がアルカリ性ということもあり、赤ちゃんも入りやすいと思います。温泉街なのですがSLも通っており、人も多すぎず落ち着いていて居心地が良かったです。
鬼怒川の水しぶきを浴びることができます!
鬼怒川を肌で感じたいと思い乗ったところ、激しい場所が多いかと思っていたのですがそれほど多くなく、岩の説明も面白かったです。子供からお年寄りまで乗っていて水しぶきを浴びる場面はみんな「きゃー」というような声が響きました。船に乗っている時に写真も撮ってくれました。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




湯ノ湖から撮影できる風景はまさにノルウェーなどを連想させます。
日本の北欧と呼ばれており、撮影したり散策するにはとても良い場所です。夏は避暑地としても心地よい場所で温泉宿も多い。何と言っても観光客が有名観光場所より少ないことがいいポイントです。冬はスキーのお客さんで賑わう場所でもあり、一年通して行きたい場所です。