みんなのランキング

全国繁華街格付けランキング!みんなの投票で決定!

銀座新宿梅田ミナミ栄

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数559
投票参加者数975
投票数4,346

最終更新日: 2025/07/09

このお題はE.G.さんが作成

このランキングの投票ルール

日本全国の繁華街で、「ここは大きい・立派だ」と思う順に、ランクをつけてください。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1銀座

75.7(205人が評価)
銀座

銀座(ぎんざ)は、東京都中央区の地名で、旧・京橋区の地域にある。現行行政地名は銀座一丁目から銀座八丁目。郵便番号は104-0061。地域ブランドとしても知られている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

支那麺 はしご 銀座本店

銀座のラーメン店ランキング

銀座でおすすめのラーメン屋は?

明治 銀座カリー 中辛

銀座カリーランキング

銀座カリーでおすすめの味は?

とても都会

いろいろな高級ブランドがあるから

ブルジュハリファさん

3位(85点)の評価

報告

美女

ホステスさんのレベルは日本1だと思います。

わわさん

1位(100点)の評価

報告

2新宿

75.7(257人が評価)
新宿

新宿(しんじゅく)は、東京都新宿区南西部と一部渋谷区にまたがる新宿駅を中心とした歓楽街・オフィス街であり、渋谷・池袋と並ぶ3大副都心の一つである。江戸時代は甲州道中の宿駅(内藤新宿)として栄え、近代以降は関東大震災を契機に繁華街として成長している。町名としては新宿一丁目から新宿七丁目が存在する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店

新宿のソフトクリーム店ランキング

新宿でおすすめのソフトクリーム店は?

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

新宿のパン屋ランキング

新宿でおすすめのパン屋は?

世界一のターミナル駅と繁華街

東口に行けば世界一の売上を誇る高級百貨店伊勢丹と欲望渦巻く歌舞伎町がある
西口は半世紀も前から開発が始まり、都庁を始めとした摩天楼が聳え立つ西新宿がある
南口は隣接する代々木、千駄ヶ谷のような落ち着いた雰囲気の新宿の新しい顔

こんな多様で混沌とした街は新宿だけでしょう

うるうさん

1位(100点)の評価

報告

カッケえ……

カッケえな……

ガラガラさん

1位(100点)の評価

報告

歌舞伎町、ホスト

日本で1番ホストのレベルが高いのは新宿
億プレイヤーも地方とは比にならないレベルでたくさんいる

わわさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3梅田

74.8(345人が評価)
梅田

梅田(うめだ)は、大阪府大阪市北区に広がる大阪を代表する繁華街・オフィス街。または、北区の町名。現行行政地名は梅田一丁目から梅田三丁目まで。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

なんでもあり

老若男女、学生も紳士淑女も、高価なものから激安や娯楽までありとあらゆるものが集まってる。至近距離に大規模な百貨店が複数集積するだけでなく巨大ショッピング施設の巣窟となり、それらがデッキで一つに接続されるという構造。高層ビルも新宿より多いのに地中にもまた国内最大級の地下都市を有する。

はちさん

1位(100点)の評価

報告

昔から関西の都心に住んでると東京は田舎くさい

関西人ですが、東京に初めて行ったときは、田舎くさいなと思いました。
田園調布なんか、しょぼくて六麓荘とくらべものにならないし
銀座も狭いなっという感じだし
代官山が少しましかという印象

オオカミさんさん

1位(100点)の評価

報告

大人の繁華街

南は若者、北は少し精錬された大人の歓楽街。規模は北新地から茶屋町まで広大な範囲が栄えている。間違えなく日本一の集積地!

テキさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ミナミ

69.5(186人が評価)
ミナミ

ミナミは、大阪府大阪市中央区の難波・道頓堀を中心とした繁華街の総称で、浪速区にもまたがる。梅田を中心としたキタと並ぶ大阪の2大繁華街の一角をなす。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

難波など

難波などを包含する繁華街

7大都市好きさん

4位(70点)の評価

報告

大阪1の繁華街

関西でもとくにでかい

ブルジュハリファさん

2位(90点)の評価

報告

心斎橋、難波は日本一の繁華街

繁華街の大きさでみると、間違いなく日本一の繁華街です。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

5

68.7(157人が評価)
栄

栄(さかえ)は、愛知県名古屋市中区の町名、または栄交差点及び名古屋市営地下鉄栄駅を中心に久屋大通や矢場町、名鉄瀬戸線栄町駅周辺など広域にまたがる名古屋最大の繁華街を指す。現行行政地名は栄一丁目から五丁目。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

東海地方最大の繁華街

中部地方最大の都市である名古屋の繁華街。流石です。

ゲストさん

5位(95点)の評価

報告

名古屋1の繁華街

最寄駅は栄駅・栄町駅

としまにあさん

8位(93点)の評価

報告

6三宮・元町

68.1(436人が評価)

神戸の中心地で、「西の東京」のような最先端巨大都市

神戸の中心地で、最先端技術・最先端医療を集積しています。近くには、最先端研究に強い 神戸大学 や 関西学院大学(関学)といったトップクラスの一流名門大学があり、一帯が最先端技術・最先端医療を集積する「西の東京」のような巨大都市。東京のお台場の関西versionのような高層ビル群の南北には山と海があり、海岸部には、空港も港もある言わば最先端万能エリアです。

Femme

Femmeさん

1位(100点)の評価

報告

名店多し

知る人ぞ知る名店が多い
ただ、情報も少なく、初訪問の方には難しいかも・・・

縁起物さん

1位(95点)の評価

報告

再開発で変わった

再開発は今も進められているが、正直どこの繁華街よりも街の特色がある。

111さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7名駅

65.7(126人が評価)

名駅(めいえき)は、愛知県名古屋市中村区と西区にある地名である。栄と並ぶ名古屋市を代表する繁華街及びビジネス街である。名古屋最大の超高層ビル群を形成している。現行行政地名は中村区名駅一丁目から五丁目および西区名駅一丁目から三丁目(いずれも住居表示実施済み区域)であり、中村区と西区とで同じ名の町丁は隣接している。中村区には「名駅」を冠した地名として他に名駅南一丁目から五丁目がある。 (引用元: Wikipedia)

まさに摩天楼

名古屋の玄関口超高層ビルが連なっており迫力が凄い。流石三大都市

とある関西人さん

1位(100点)の評価

報告

名古屋の主要繁華街

名駅は名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅の総称であり、中村区の地名にもなっている。

としまにあさん

9位(92点)の評価

報告

8すすきの

64.7(112人が評価)
すすきの

すすきの(ススキノ、薄野、英: Susukino)は、札幌市中央区にある繁華街・歓楽街。日本国内外から観光客が訪れる観光地にもなっている。 すすきのは「東京以北で最大の歓楽街」および「アジア最北の歓楽街」といわれており、一つのビルの中に飲食店や風俗店が同居しているほか、ホテルなどの宿泊施設、娯楽施設や商業施設が隣接している等、あらゆる業種が集積しているのが特徴になっている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

格安で遊べる

飲食店に関してはぼったくりに気をつければ、コスパ最高でお腹いっぱいになる。
その後はやはりぼったくりに気を付けて格安でムフフでスッキリ。
最高の歓楽街。

松本人志さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
鶴橋

現在166位

鶴橋

採点する
注目
注目
京都

現在154位

京都

採点する
注目

9渋谷

64.5(114人が評価)
渋谷

渋谷(しぶや、英: Shibuya)は、東京都渋谷区の地名。近年では、渋谷駅から北西にやや離れているものの、個性的な店舗が住宅・企業オフィスの間に点在するエリアが「奥渋谷」(おくしぶや、オクシブ)と呼ばれることもある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

白一 渋谷店

渋谷のソフトクリーム店ランキング

渋谷でおすすめのソフトクリーム店は?

らーめんと甘味処 九月堂

渋谷のラーメン店ランキング

渋谷でおすすめのラーメン屋は?

渋谷

色んなアニメや漫画の舞台になってる。最近だと東リベ

わわさん

1位(100点)の評価

報告

10浜松駅

63.6(32人が評価)

三遠南信の中心

三遠南信で最も大きい街

東三河出身さん

1位(100点)の評価

報告

流石は東海地方第2の都市

中部地方で第2の都市なだけあってかなり栄えていますね。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

11東京駅

62.9(13人が評価)

12札幌駅

62.7(115人が評価)
札幌駅

札幌駅(さっぽろえき)は、北海道札幌市北区北6条西4丁目にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅。駅番号は01。電報略号はサツ。事務管コードは▲130124[1]。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

治安がいい

冬が寒いので、ゴキブリと同じ理屈でホームレスがいません。そのため自ずと治安が良くなっているようです。

すょづさん

1位(100点)の評価

報告

13横浜駅

61.7(143人が評価)
横浜駅

横浜駅(よこはまえき)は、神奈川県横浜市西区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東急電鉄/横浜高速鉄道・京浜急行電鉄(京急)・相模鉄道(相鉄)・横浜市交通局(横浜市営地下鉄)のターミナル駅である。 JR東日本と京急の駅は高島二丁目、東急/横浜高速鉄道・相鉄・横浜市営地下鉄の駅は南幸一丁目にある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

東の横浜、西の神戸

おしゃれな繁華街といえば、東の横浜、西の神戸。海岸線も、凄く美しい。

Femme

Femmeさん

2位(90点)の評価

報告

横浜駅からみなとみらいまで繋がってる

地下街を含めデパートなど全部繋がっていて便利。
東口からみなとみらい地区もいけて散歩するのに楽しい

ゲストさん

1位(95点)の評価

報告

14第一通り

61.0(10人が評価)

15国分町

61.0(98人が評価)
国分町

国分町(こくぶんちょう)は、仙台市青葉区にある町名・街区のひとつである。 江戸時代には仙台城下町における奥州街道沿いの町人町として、大町とともに商業の中心として栄えた。明治以降は中心業務地区化し、高度経済成長後には2丁目が東北地方随一の歓楽街となった。 面積0.23km2、住民基本台帳にもとづく2017年4月現在の人口は1,877人である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

広島紙屋町より仙台国分町の方が都会

地下鉄も通っていて都会

東三河出身さん

4位(85点)の評価

報告

16池袋

60.6(103人が評価)
池袋

池袋は、新宿、渋谷と並ぶ山の手3大副都心の一つ。池袋駅を中心に巨大な百貨店や専門店、飲食店などが局在する。池袋駅の一日平均乗降者数は約271万人(2007年度)。池袋駅西口および東口駅前に繁華街が広がり、北口および東口サンシャイン通り裏手、同明治通北側一帯には大規模な歓楽街がある。1日に約100万人の集客人員がある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

札幌牛亭

池袋のハンバーグ店ランキング

池袋でおすすめのハンバーグ店は?

No Image

池袋のラーメン店ランキング

池袋でおすすめのラーメン屋は?

17天王寺

60.6(61人が評価)
天王寺

天王寺(てんのうじ)は、大阪府大阪市天王寺区南部と阿倍野区北部の地域名称。一般的には天王寺駅および南に隣接する大阪阿部野橋駅周辺の繁華街を指し、ほぼ同じ範囲を阿倍野(あべの)とも呼ぶ。なお、広義には東成郡天王寺村の旧村域を指し、この場合は生野区・浪速区・西成区の各一部も含まれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本一の超高層ビル、アベノハルカスのある街

ターミナルの規模で言えば、西日本では梅田についで、難波と並ぶ規模。
天王寺のポテンシャルは、イメージよりはるかに高い。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

18紙屋町

60.1(102人が評価)

紙屋町(かみやちょう)及び八丁堀(はっちょうぼり)は、広島県広島市中区にある地域であり、広島市の中心業務地区(CBD)、かつ中心商業地を形成している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

人多い

路面電車も多くいて人も車も多い。広島とは思えなかったぐらい都会だった。仙台と比べ物にならない。

旅行行きたいさん

1位(99点)の評価

報告

19六本木

60.0(88人が評価)
六本木

六本木(ろっぽんぎ)は、東京都港区の地名。現行行政地名は六本木一丁目から六本木七丁目。郵便番号は106-0032(芝局管区)。 港区北部に位置し、北で南青山、東で赤坂、南東で虎ノ門、南で麻布台・麻布永坂町・麻布十番・南西で元麻布、西で西麻布と接する。なお、東麻布とは僅かに接していない。旧・麻布区に属し、六本木一丁目、六本木二丁目、六本木四丁目、六本木五丁目の高台地域は番町、市谷船河原町、市谷砂土原町、そして赤坂の高台地区と並び特に六本木四丁目のフランシスカン・チャペルセンター周辺と六本木五丁目の鳥居坂周辺は1990年代前半頃までは独特の佇まいを残していた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

森美術館

六本木の美術館ランキング

六本木でおすすめの美術館は?

Nishiazabu A-LIFE

六本木のクラブランキング

六本木でおすすめのクラブは?

東京都心の高級繁華街

高級繁華街といえば、六本木。

Femme

Femmeさん

3位(75点)の評価

報告

20仙台駅

59.5(24人が評価)

仙台市

仙台市はあまり広範囲に栄えておらず、駅前に一点集中していて駅前に高層ビルもあることからこの点数にしています。

都市比較さん

1位(85点)の評価

報告

なんでもある

西口に出るとパルコやエスパルがあり、少し離れればアーケード、ドン・キホーテなどとにかくなんでもある。

アウトドア派さん

1位(95点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ