ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位湯畑
2位熱乃湯
湯もみショーが圧巻
草津の湯畑近くにある宿、熱乃湯には湯もみがショー形式で行われています。名物となっているこのショーでは湯もみに飛び入り参加して体験することもできるので思い出作りにはもってこいの場所です。また当然温泉にも浸かれるので、温泉に迷ったらとりあえず熱乃湯に行くべきだと思います。
3位西の河原通り
草津の温泉街のメインストリート
草津のおみやげや、草津温泉の食べ物を食べたいときには、絶対に西の河原通りに向かうのがおすすめです。温泉饅頭や有名なうどん店、カフェなども立ち並んでいて、通りには浴衣を着た観光客が歩いています。温泉街の雰囲気を楽しみたい方は絶対に行くべき、そんな場所です。
4位西の河原公園
広々とした公園で休憩ができる
西の河原通りの終着点にあるのが西の河原公園です。西の河原公園には通称「鬼の泉水」とよばれる温泉がわき出るスポットがあり、インスタ映え間違いなしです。また公園は国立公園に指定されているだけあって、とても広く自然豊かな場所なので、観光地の喧騒を離れてゆっくりできる場所としておすすめです。
5位西の河原露天風呂
日帰り温泉のなかでも一二を争う広さ
草津は日帰り旅行の場所として選ばれることも多い場所ですが、意外と日帰り温泉の数は少ないのが難点です。西の河原露天風呂は日帰り温泉として入浴できるうえに、日帰り温泉の中ではめずらしく露天風呂もある豪華な温泉になっています。夜にはライトアップされ、昼とは違った温泉を楽しめるので、昼と夜に訪れて日帰りで帰る旅行プランが可能です。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




草津といえば湯畑。温泉地特有の雰囲気を感じ取れる
湯畑は草津の代表的観光スポットです。温泉地特有の硫黄のにおいに包まれていて、温泉地に来たという実感を得られます。また、草津の代表する日帰り温泉も多くあり、お土産屋さんも多く立ち並んでいます。まず草津についたら向かう場所です。