最終更新日: 2020/10/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
2020年09月26日(土) 19時28分追記
あなたの好きな白ポストを教えてください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
サッカーボールを乗せた白ポスト
茨城県鹿嶋市と言えば、サッカーJリーグの強豪鹿島アントラーズの本拠地です。
そこで!鹿嶋市の白ポストはてっぺんにサッカーボールが乗った、独特の形状となっているのです。これは珍しいですね。
圧倒的な昭和感
小山駅の旧東西自由通路上にある白ポストです。
特筆すべきは圧倒的な「昭和のオーラ」です。
傷だらけ、凹みだらけ、汚れ放題と、歴戦の勇者かよ!
という程の壮絶な面構えは圧巻なのでした。
円筒形の横型白ポスト!
滋賀県近江八幡市、近江八幡駅の白ポストです。
円筒形の白ポストは西日本に多いのですが、横になっているのものすごく珍しいです!これは滋賀県の白ポストならではの特徴です。
東京都内にも白ポストはあるんです!
都内ではほとんど見られなくなった白ポストですが、実は狛江市ではまだ現役なのです!
そのうちの一つ、狛江市役所前にあるタイプがこちら。なんと三角柱型とユニークな形をしています。
木製のかわいい白ポスト
栃木県佐野市。東武鉄道佐野線佐野市駅の待合室に置かれている白ポストです。
こちらの白ポストは木製であること。そしてコンパクトなところも魅力!
さりげなく駅構内にチョコンと鎮座している様子がなんとも愛らしいのです。
とんがりアタマの白ポスト
群馬県高崎市。県内有数のターミナル駅、高崎駅に設置された白ポストです。
高崎市の白ポストは円筒形で、屋根の部分がとんがりアタマのデザインになっています。鉛筆みたいでインパクトありますよね。
てんとうむし型の白ポスト!
形状のユニークさでは全国屈指!
神奈川県寒川町の白ポストは「てんとうむし」の形をしているのです。
「てんとうむし」は害虫を食べてくれる益虫として知られており、
転じて「悪い本」を食べてくれる存在として、
白ポストに起用されたみたいです。
白ポストマイスター