D4DJ Groovy Mixに関するランキングと評価・レビュー
公式動画: Youtube
D4DJ Groovy Mixがランクインしているランキング
評価・レビュー
全 13 件を表示
なんで今まで気付けなかったんだろ
ほんっとに後悔してる。もっと早く見つけて遊びたかった。
てかD4DJオリジナル曲強すぎでは?
流行りのボカロ並に中毒性ある曲めっちゃあるし、カバー曲のアレンジがマジで最高すぎる!!
フォトンの「GATCHA」とかマーメイ「timing」がめっちゃ刺さった。
あまりこの手の話題は良くないのは分かるけど
某バンド・セカイより全体的な民度は断然こっちの方が良い。変な人が少ない。
ライブ配信のクラブのようなノリも個人的にグッドポイントでした。
この界隈はコロナさえなかったらぜったいに廃れないと思う。リアルライブも行きたい!
sumigaさんの評価
天下取りの器
サブカル音楽界の"スマブラ"のように会社、ジャンル、時代世代等全てを繋ごうというコンセプト。
アーケード音ゲーに似たスルメなゲームシステム
オリキャラ達のストーリー(特にゲーム内ストーリーはラノベ作家をつける、コメント機能等面白い取り組みも多い)
ブシロ声優起用の弊害や声優交代も抱えながらも特色ある各ユニットの楽曲(ここに関してはもっと評価されて良いと思ってる)
多数の自社他社コラボ、カバー、原曲
(殆どニコニコ組曲みたいなセトリも組めるよ!!)
どの要素から入っても各要素単体でハマれるくらいボリュームあります。人口の少なさ、バズらなさこそ問題にされがちですが、経営母体が"ただの"金儲けの道具位にしか考えてない有象無象のソシャゲなんかと比べれば余程作り手の夢と愛がこもったゲームです。挑戦的で独自性もあり、天下取りの器はある。ただ大多数を味方につける事が現状叶っていない故、界隈全体の覇権を取る事が出来なかった伊達政宗的ソシャゲだと言えるでしょう
Mr.Bushidoさんの評価
クセ強だけどシンプルな譜面と曲の豊富さが魅力
初見では取っ付きにくい譜面だけど実は二本指で完結するそのスマートさが好き。皿譜面はクセになる。
初期キャラのキャラデザのアクが強くとっつきづらさがあるが、最近のものはいい意味でアク抜きされていると思う。あとデカい。
コラボ先は他のソシャゲであまり見ないものが含まれており、曲数がかなり豊富なので曲の開拓先にもおすすめ。
中の人のパフォーマンスのセクシーなカッコ良ささなど諸々含めて、対象年齢が上の方に設定されているように思う。
森さんの評価
いい塩梅の難易度と、想像以上のストーリーの濃さ
スクラッチや譜面止めなんかのギミックが新鮮。曲もインスト、ゲーム原曲はもちろんオリジナルも充実。曲がEDM(エレクトリックダンスミュージック)に特化しているので好き好きは別れるかも。
ストーリーは8ユニットプラスαがしっかりと描かれていてゲームのテーマが「繋がる」なのでキャラ同士の絡みや人間関係の深掘りが多い。
鉄椀キャンベルさんの評価
みんな美しすぎる
それぞれのユニットに個性があり、推しが見つかる初心者も上級者も楽しめるアプリで課金なしでもたくさんの楽曲があり、キャラ選びやカスタマイズもとても楽しいです。有名な曲やオリジナル曲もたくさんあります♪
エルシィloveさんの評価
ボルテみたい
りこっにさんの評価
楽曲実装速度は随一!完成度も非常に高いDJをテーマとした音ゲー!
初期実装は120曲以上、リリース1周年で350曲以上とスマホ音ゲーとしての楽曲実装速度はトップ!
実装される楽曲はD4DJのキャラクターによるオリジナル曲、カバー曲はもちろんのこと、他のゲームやドラマのインスト楽曲、さらにアニソンシンガーの原曲などがあります!さらに東方やホロライブ、モンハン、WACCA、グルコスといったコンテンツとコラボしていて関連楽曲を楽しめます!
音ゲーのシステムは、落ちてくるノーツをタップするオーソドックスなものですが、DJをテーマとしているのでスクラッチ、スライダー操作などの少し独特な操作が求められます。ただ、チュートリアル譜面がとてもしっかりしており、後述のオート(アシスト)機能もあるのですぐに慣れる事ができ、慣れるとクセになり他のゲームでは物足りなくなるような中毒性があります…
ベータ版当時から判定位置の調整、スライダー操作の操作などが苦手なユーザー向けのオート機能(フルオートも可能)も追加しており、レーンの長さ、広さなど設定が非常に細かくカスタマイズ出来ます!
DJをテーマとしていることもあり、メドレーライブという要素が存在していて、4曲楽曲選ぶことで1プレイ中にシームレスに曲(譜面)が繋がり他のゲームには無い遊び方が出来ます!
またリリース当初から隠し譜面が存在しており、メドレー機能で特定の楽曲を決められた順番でプレイすると遊ぶことができます!
基本的なシステムやイベントもしっかりアップデートやユーザーの意見を取り入れた改善を行っており、運営のやる気を感じられます!
ガルパ(バンドリ)と同じくブシロードのメディアミックスコンテンツなのでアニメやライブ展開もしており、そちらも気合いが入っており非常に楽しめるものとなっています!
Curi05!ta5さん
1位(100点)の評価