みんなのランキング

【人気投票 1~36位】歴代ポケモンゲームシリーズ人気ランキング!おすすめのポケモンソフトは?

ポケットモンスター ソードポケットモンスター ブラックポケットモンスター 赤ポケットモンスター ハートゴールドポケットモンスター ダイヤモンドポケットモンスター ウルトラサンポケットモンスター プラチナポケットモンスター Xポケットモンスター 金ポケットモンスター エメラルド

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数36
投票参加者数786
投票数2,034

みんなの投票で「歴代ポケモンゲームシリーズ人気ランキング」を決定!子供から大人まで、世界中でプレイされている「ポケモンシリーズ」。王道RPGをはじめ、アドベンチャーゲームやパズルゲームなど、さまざまなジャンルのタイトルが存在します。高い拡張性をもつ『ポケットモンスター ソード』や、数多くのポケモンが登場する『ポケットモンスター ソウルシルバー』、第3世代と呼ばれる『ポケットモンスター ルビー』など人気ソフトが大集合!あなたがおすすめするポケモンシリーズのソフトを教えてください!

最終更新日: 2023/03/28

ランキングの前に

1分でわかる「ポケモンゲームシリーズ」

誰もが知る大ヒットゲーム・ポケモン

1996年に発売された『ポケットモンスター 赤・緑』以降、数多くのシリーズが制作され、世界中で人気を博している「ポケモンゲーム」シリーズ。“ポケモン”ことポケットモンスターという空想の生き物が存在する世界を舞台に、プレイヤーのポケモンを野生のポケモンと闘わせたりすることで自分のポケモンを成長させる、ロールプレイングゲームです。敵の野生ポケモンを仲間にして育てる育成ゲーム要素はもちろん、ポケモンの属性や能力の多彩さなど、斬新な要素で子供から大人まで幅広い層から高い人気を獲得しました。

ゲーム最新作『New ポケモンスナップ』が発売!

2021年4月30日に発売された、Nintendo Switch用カメラアクションゲーム『New ポケモンスナップ』。1999年のNINTENDO64用ソフト『ポケモンスナップ』をベースとした完全新作ソフトです。レンティル地方を舞台に、200匹以上のポケモンの生態を撮影して、自分だけの「ポケモンフォト図鑑」を作り上げていくというシステム。撮った写真は図鑑だけでなく、任天堂スイッチ本体にも保存が可能でSNSにアップして楽しんだり、有料サービス「Nintendo Switch Online」で写真共有・スコアランキングなどオンライン機能を利用することができます。また、従来通り撮った写真をローソンでプリントアウトすることもでき、やりこみ要素満載でファンを虜にしています。

関連するおすすめのランキング

ポケモン好きはこちらもチェック!

全種総合・ポケモンランキング

ポケモン登場人物ランキング

モンスターボール種類ランキング

ポケモンシリーズは何位にランクイン?

任天堂のゲームソフトランキング

歴代RPGランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに発売された『ポケットモンスター』シリーズのゲームソフトが投票対象です。ただし、「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズや「ポケモンスクランブル」シリーズなどのスピンオフタイトルは対象外とします。あなたがおすすめするポケモンゲームのタイトルに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ポケットモンスター ソード

83.5(199人が評価)
ポケットモンスター ソード

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種Nintendo Switch
プレイ人数1人(対戦・交換など:2~4人)
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2019年11月15日(金)
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/
参考価格4,400円(税込)

もっと見る

集大成、進化

ソード・シールドはレッツゴーシリーズとは違い、ポケモンシリーズの正統派最新作です。
今までのポケモンシリーズのような冒険・ストーリーの面白さはもちろん、最新作ゆえのオンラインコンテンツの充実性であったり、グラフィックの綺麗さに感動すること間違いなし。
そのため、ポケモンシリーズファンはもちろん、しばらくポケモンシリーズから離れていた人たちや新たにポケモンに触れるようなライトなユーザーに対しての魅力がとても多い作品だと思います!

ky

kyさん

1位(100点)の評価

報告

キャンプが楽しい

最新作ということもあって、グラフィックや立体感がとても綺麗。なおかつ、キャンプでポケモンと戯れたり一緒にカレーを食べたりできるという要素が、対戦や冒険と違った要素で楽しめました。
特に、お気に入りのポケモンがいろんな表情を見せてくれてとても癒しでした!

ゴーレム

ゴーレムさん

5位(75点)の評価

報告

新しいポケモンが出てもこれが好き

これより前の奴はお兄ちゃん達の借りたりしてやってて、
本格的にやり始めたのはこれ
だから愛着もあるし、何より面白かった
酔わない程度の画質の良さ、キャンプも楽しかった
個人的に一番良いって思ったところは
ポケモンに愛情をいっぱい注げるところかな

ももさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ポケットモンスター ブラック

82.8(212人が評価)
ポケットモンスター ブラック

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS
発売日2010年9月18日
メーカー株式会社ポケモン
公式サイトhttp://www.pokemon.co.jp/bw/index.html
参考価格9,980円(税込)

もっと見る

図鑑を完成させるのが楽しい。

DSで気軽にできるしストーリーもとても面白かった。ポケモン図鑑を完成させていくのが楽しいし、新しい要素として世界に四季があり、季節によって散策できる場所が変わるなどが面白かった。

報告

戦闘狂しかいねえ(当社比)

うほっさん

1位(100点)の評価

報告

ちゅちゅんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

出どころ謎のバグ技

トキワシティからニビシティに続く道をふさいでいる謎のじじい。児童館時代の小生は、そこをどうやったら通れるようになるのかわからなくて、1年くらいゲームを放置した記憶がある。

とにかく色々なバグ技があった。1つ上の山口くんはレベル120のブースターを持っていたし・・・。小生もコイキングをミュウにする裏技を3つ上の翔太くんから教わった。パーティをコイキングで埋めたあとに、5番目のコイキングをセレクトボタンで何回か押す、的な内容だった気がする。

バグ技の良い悪いはひとまず置いておいて。インターネットがさほど普及していなかった時代に、その情報をどうやって手に入れたのだろうと、未だに謎だ。

ほろけい

ほろけいさん

2位(90点)の評価

報告

一時代の伝説

赤・緑で言ったら、とりあえず赤からプレイする人が多いかと思います。パッケージに引っ張られて、オーキド博士にもらう御三家にヒトカゲを選ぶと、一番最初のジムリーダーたけしのいわポケモンで詰む、っていうのは誰もが経験したはず。

赤では、アーボやナゾノクサ、マンキー、ガーディ、ウインディ(進化含む)などが手に入らないです。

ひとしきり楽しんだあとは、バグ・裏技で楽しんでましたw

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

2位(95点)の評価

報告

初めて買ったポケモンゲーム

ポケットモンスターは初代ポケモンゲームのひとつであり、自分自身初めてプレイしたポケモンゲームです。プラットフォームはGBでしたけど、あまりの面白さにハマりましたね。最初はお気に入りのキャラクターを優先してレベル上げしていたんですけど、ちゃんと相手属性との相性を考慮して各属性のポケモンを揃えるのが重要。これに気付くと、さらにハマりました。ポケモンを探すためにいろんな場所を彷徨ったり、ゲットしたらそのポケモンを使えるレベルまで上げたり。進化するポケモンもいますし、クリアそっちのけでポケモン収集と育成に大ハマリ。面白いゲームでした。

スペーシア

スペーシアさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ポケットモンスター ハートゴールド

79.1(101人が評価)
ポケットモンスター ハートゴールド

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS
発売日2009年9月12日
メーカー株式会社ポケモン
公式サイトhttp://www.pokemon.co.jp/special/hgss/
参考価格26,800円(税込)

もっと見る

待望のリメイク!

グラフィック、BGM、すべてが綺麗に生まれ変わった「金」のリメイクバージョン。
ソフトを買うともれなく「ポケウォーカー」というたまごっちのような万歩計が付いてきて、歩数が貯まるとゲーム内で使える「ワット」が貯まるという仕組み。
この歩数稼ぎのために、学校に行っている間お母さんに一日腰に付けてもらっていたのはいい思い出。

するめ

するめさん

3位(89点)の評価

報告

ジョウトの興奮再び

子供の頃に熱狂した金・銀のリメイク版ということで発売前からかなり期待していましたし、実際発売日に購入して遊んでみるとGB版の金・銀の流れや演出も踏襲しつつ、特性などの新しい要素もかなり増えていて大人になってからなのにかなりハマりこみました。
子供の頃の推しポケモンでパーティを組んでみたり、当時には登場しなかったシンオウやホウエンのポケモンを戦力にして遊んだりとかなり幅広い遊び方ができました。
一番好きなシリーズであると同時に一番長い時間プレイしたものでもあります。

仮名

仮名さん

1位(100点)の評価

報告

誰もが認める最高傑作

ポケモン初心者・ライト層から懐古層、やり込み勢まで幅広い需要に対応している作品です。
ポケモンが好きな人達が、こういう機能があったらいいな、こういうことができたら楽しいな、っていうのが詰め込まれています。

100点でも良いのですが、主要アイテムが最終盤にならないと手に入らない点とサファリに時間がかかり過ぎる点で2点減点しました。ただ、本当によく出来た作品で、リメイクとしての出来という意味では120点あげたいくらいです。

russelさん

1位(98点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

5ポケットモンスター ダイヤモンド

75.8(80人が評価)
ポケットモンスター ダイヤモンド

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS
発売日2006年9月28日
メーカー株式会社ポケモン
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/index.html
参考価格7,480円(税込)

もっと見る

既存種の新たな「進化」とネット普及によるオンライン対戦の激化

今作はポケモンの「進化」が1つのテーマになっているため、既存種の新たな進化した姿を見ることができる。
また、ストーリーの完成度も非常に高く、「時間」を司る「ディアルガ」。「空間」を司る「パルキア」。神と呼ばれしポケモンを巡る壮大なスケールで物語が進んでいく。
また、Wi-Fiが急速に普及を始めた時期のため、オンラインでの対戦や交換が活発になり、ポケモンというコンテンツが世界的なものになり始めた作品でもある。

タイガ

タイガさん

1位(100点)の評価

報告

初めての通信対戦

一番プレイしたのが金であるなら、一番ポケモンを捕まえた作品がダイヤモンドです。多くのポケモンを交換していくのは楽しかったですが、手塩にかけて育てたポケモンを相手に渡すのはとても寂しかったのを覚えています。

蒼

さん

4位(85点)の評価

報告

4日で158万本売った伝説のポケモンゲーム

蓮くんくんさん

1位(85点)の評価

報告

6ポケットモンスター ウルトラサン

75.5(61人が評価)
ポケットモンスター ウルトラサン

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種3DS
発売日2017年11月17日
メーカー株式会社ポケモン
公式サイトhttp://www.pokemon.co.jp/ex/usum/
参考価格7,000円(税込)

もっと見る

大人も楽しめる壮大なゲーム

ゲームですがストーリー性があるのでとても楽しめました。怪しげな雰囲気が漂うアローラ地方へ、伝説のポケモンを探しにいく壮大な物語なので感動させられる部分もありました。ポケモンの種類も400種類以上と凄く多く、懐かしいキャラクターにも出会えたので、大人でも十分に満足して遊ぶことができました。Zパワーリングを使った新しいワザが出せたのも良かったです。
ポケモンを集めて育ててバトルするという単純なゲームですが、最高に良かったです❗

真雪

真雪さん

1位(100点)の評価

報告

DS時代最後の作品

ストーリーの内容が非常に良く、伝説や幻ポケモンの数が歴代最大となっているのが面白いです(現在ポケモンS・V)。ストーリーの難易度はかなり高く、中でもラスボスであるウルトラネクロズマ(レベル60)は歴代シリーズに通用するほど強くゲノセクト(レベル100)が消し飛ぶぐらいです。またポケモン数もかなり多いので通信対戦でより楽しく、心理戦要素が大きく進化したのが良いところの1つでしょう。
DS時代最後の作品としてふさわしく後のスイッチ時代にも負けない最高のシリーズだと思います。

👑さん

1位(100点)の評価

報告

ストーリー大幅変更!

名無しさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7ポケットモンスター プラチナ

74.9(54人が評価)
ポケットモンスター プラチナ

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS
発売日2008年9月13日
メーカー株式会社ポケモン
公式サイトhttp://www.pokemon.co.jp/special/platinum/
参考価格16,800円(税込)

もっと見る

キラーン

僕が一番最初にやったゲーム!!!!!
大好き!シロナさん大好きだし、レー島の守り神ポケモン界隈の主人公ガブリアスの出身世代だし、カッコかわいくて強いルカリオの出身世代だし、カチカチドサイドンの出身世代だし、ポケモン界の最強最高の超神トゲキッス様の出身世代だから最強!4世代最高!何よりムックル神もいるし。
ムックル最強!(ムックル最強!)
ムックル最強!(ムックル最強!)
M・P・F!(M・P・F!)

トゲキッス神さん

1位(100点)の評価

報告

やり込んだゲームの一つ

さん

1位(95点)の評価

報告

8ポケットモンスター X

74.5(111人が評価)
ポケットモンスター X

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種3DS
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2013年10月12日
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.pokemon.co.jp/ex/xy/
参考価格8,480円(税込)

もっと見る

メガ進化がかっこいい

ポケモン作品で初めてメガ進化が導入されたこともあって、とても興味を引きました。
子ども時代にプレイして思い入れのあった懐かしいポケモンたちが新たな姿になり、性能面もパワーアップして帰ってきた感じがしてとても楽しかったです!

ゴーレム

ゴーレムさん

3位(90点)の評価

報告

新システムが追加され楽しくなった!

ポケモンが3Dになるなどリアルさがあり、フェアリータイプやメガシンカを使えば面白くなります!
また、バトル以外に育成もできるため、さまざまな楽しみ方ができて堅苦しくなくてほっこりする要素があって印象的です。

池内

池内さん

3位(70点)の評価

報告

ゼルネアスの美しさは別格

Xを買った理由がゼルネアスというポケモンの美しさがあったからでした。何年経ってもその美しさは衰えませんね

アユミさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

9ポケットモンスター 金

74.0(88人が評価)
ポケットモンスター 金

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種GB
発売日1999年11月21日
メーカー任天堂
公式サイト-
参考価格38,980円(税込)

もっと見る

満を持しての販売

初代からだいぶ期間があいてからの販売だったので相当待ち遠しかったのを覚えていて、手に入れたときはものすごく嬉しかったです!
嬉しかったのはポケモンの種類が増えたこともそうでしたが、過去の主人公が巡った街にも行くことができて、プレイ内容が分厚くなっていたのが嬉しかったです。

報告

カラー表示

それ以前のポケモンは白黒だったので、カラーになったのには感動しました!ポケモンにアイテムを持たせられるようになったのもここからだったと思います。
あとは時間機能ですね。現実世界が夜になるとゲームの世界も夜になって出現するポケモンも変化するのはすごかった!

ブラン

ブランさん

1位(100点)の評価

報告

一番ハマった

面白いストーリー。膨大なボリューム。ジョウト地方に加え前作のカントー地方もしっかり続投し、懐かしいジムリーダーの面々とも戦える。ポケモンをコピーできるバグ技に、隠しボスの存在。曜日・時間帯によって何かが起こるシステムなど、実験的かつ面白い要素が盛りだくさんで、時間を忘れて遊んでました。一番テンションが上がり、一番多くプレイした思い出のゲーム。

蒼

さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

10ポケットモンスター エメラルド

73.7(63人が評価)
ポケットモンスター エメラルド

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種GBA
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2004年9月16日
メーカー任天堂
公式サイトnintendo.co.jp/n08/bpej/
参考価格14,480円(税込)

もっと見る

音楽がかっこいい

前作でもあるポケットモンスタールビーサファイアシリーズの後の世界が物語となっているのですが、前作をやっていなくても十分楽しめるほど内容の濃いものになっていました!
本作品からバトルフロンティアが追加されて、殿堂入りを果たした後でも十分楽しめる要素が追加されて、何度でもポケモンバトルを楽しむことが可能になりました。
音楽もとても迫力があって、バトルシーンでのBGMは特に力を入れていて、クセになるようなサウンドで最高でした!

iPhone5s

iPhone5sさん

1位(100点)の評価

報告

レックウザのカッコよさ

「ポケットモンスター ルビー・サファイア」にはない追加コンテンツやストーリがあって、エメラルドの特別感があって、とてもお気に入りでした!
ゲーム内で捕まえられるポケモン「レックウザ」はカッコよさと強さを兼ね備えたとても頼りになるポケモンだったので、子ども時代の僕には宝物でした!

ゴーレム

ゴーレムさん

1位(100点)の評価

報告

やっぱりエメラルド!!

僕がプレイしたポケモンで、最高の神作!!(デオキシス強かったなー)

ガストさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11ポケットモンスター ブラック2

73.4(44人が評価)
ポケットモンスター ブラック2

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS
発売日2012年6月23日
メーカー株式会社ポケモン
公式サイトhttp://www.pokemon.co.jp/ex/b2w2/
参考価格10,000円(税込)

もっと見る

一番長くプレイした

同年代の男の子が青色を理由にダイヤモンドを選んでいくなかで、ピンクもかっこいいと思いパールをプレイしていました。
この作品で初めてポケモンの色違いやオスメスなどのいわゆる“厳選”をしたこともあり、より深くポケモンを楽しむきっかけにになりました!

ゴーレム

ゴーレムさん

2位(95点)の評価

報告

BGMが好き

ルビーからプラットフォームがGBAとなり、グラフィックや音楽が格段にパワーアップ。面白みがさらに増していて、ハマりました。

スペーシア

スペーシアさん

3位(75点)の評価

報告

思い出の一作

幼稚園の頃初めて買ってもらったゲームが本作でした。
学校終わりに少しずつ仲間が増えていくのが楽しみで仕方なかった記憶があります。
また、冒険の世界へ戻ろうかな

こまさん

1位(100点)の評価

報告

どストライク世代

ルビーもサファイアも両方持ってました。
全クリしたあと、ひみつきちやコンテストを極めていたらプレイ時間300時間過ぎていました……笑
オンライン非対応だったあの時代によくこんな遊んだなって自分でも驚きです。

するめ

するめさん

1位(100点)の評価

報告

新しいシステム

ひみつきちが作れたり、ポケモンの見た目や技などを見せる大会があったりと新しくできることが増えたのが嬉しかったです!
そして、ポケモンのなつき度というものが存在して、なつき度がわかるというシステムもポケモンに愛着が沸いて良かったと思いました。

報告

僕の青春です。

弥七さん

1位(100点)の評価

報告

15ポケットモンスター クリスタルバージョン

70.6(42人が評価)
ポケットモンスター クリスタルバージョン

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種GB
発売日2000年12月14日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/bxpj/index.html
参考価格990円(税込)

もっと見る

あんまり持ってる人がいなかった

前作の「ポケットモンスター 金・銀」から新要素が追加されたお気に入りの作品!
ポケモンシリーズで女の子の主人公を選べるようになったのも、実はクリスタルから。
スイクンが水の上をぴょこぴょこ跳んで逃げ回るシーン、鮮明に覚えてます……(懐)

するめ

するめさん

2位(94点)の評価

報告

16ポケットモンスター Y

70.5(51人が評価)
ポケットモンスター Y

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種3DS
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2013年10月12日
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.pokemon.co.jp/ex/xy/
参考価格8,980円(税込)

もっと見る

17ポケットモンスター ウルトラムーン

70.3(71人が評価)
ポケットモンスター ウルトラムーン

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種3DS
プレイ人数1~4人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2017年11月17日
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.pokemon.co.jp/ex/usum/
参考価格6,000円(税込)

もっと見る

伝説のポケモン総登場、そしてオンライン対戦環境が整えやすくなった。

前作のサン・ムーンで登場したウルトラビースト「ネクロズマ」を軸にした新たなストーリー展開に多くのトレーナーが興奮したことだろう。
前作の看板ポケモンである「ソルガレオ」「ルナアーラ」を取り込んでしまうという衝撃の展開、そしてウルトラホールで伝説のポケモン総登場。これからポケモンを始める、という人には十分すぎるくらいの作品だ。
また、オンライン対戦環境の整えやすさも話題に。高個体のポケモンや道具の準備が容易になり、オンライン対戦も大きな盛り上がりを見せた。

タイガ

タイガさん

2位(85点)の評価

報告

ボスたちとの対戦が熱い!

ポケモンシリーズの歴代のボスたちが集結しているため今までにはない感動を味わえて、個人的には最高の出来栄えだと思います!
グラフィックがきれいで戦うシーンもリアルになり、やって損はない作品だと感じるほど名作です。

池内

池内さん

1位(100点)の評価

報告

DSまでのハードの集大成

前作から大幅なUIの改善、ウルトラホールでの過去作の伝説、準伝説勢を集められる、過去作からほぼ全てのポケモンを連れて来られるなど、ゲームボーイ時代からのポケモンの集大成といえる。温かみのあるグラフィック、程よい難易度、フェスサークルでの基礎値やレベルの簡単上げ、連鎖で色違いを簡単get、メガシンカ、z技、マンタインサーフで簡単にBPが稼げるなど大判ぶるまい。個人的には剣縦より好きです。

AQUAGIRL LOVEDさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ルギアのワクワク感

ラジオ塔の戦いでロケット団とばちばちにやり合った後、局長からぎんいろの羽をもらう流れのワクワク感。やっとルギアに会える!と、興奮が止まらなかった。

チョウジタウンで、ワタルがロケット団相手にカイリューで無双するシーンも印象深い。

そういえば、ポケモンセンターのボックスを使ったポケモンのコピー技もあった。あれのやりすぎでカートリッジがイかれてしまったのだと思う。

小学1年生のときに5つ上の先輩から、ケーブル通信でもらったカイリュー。データは消えてしまってカイリューはもういないけど、ポケモンを介したあの日の交流は一生忘れることはないだろう。

ほろけい

ほろけいさん

1位(100点)の評価

報告

ミュウの存在が膨らんだ一作

あえて前作にはいた幻のポケモンを登場させずに、新種ポケモンを追加した金・銀。
ミュウへの希少価値が一気に跳ね上がり、旧作を押し入れから出してきてもう一度プレイしたのを覚えていますw
いつまでも繋がるポケモンシリーズのいいところが全て詰まった作品かな!

報告

19ポケットモンスター 緑

68.4(51人が評価)
ポケットモンスター 緑

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種GB
発売日1996年2月27日
メーカー任天堂
公式サイト-
参考価格220円(税込)

もっと見る

ピコの次くらいにちゃんとプレイした初めてのゲーム

小学校にあがってから確か、誕生日プレゼントでもらったポケモン赤・緑。
攻略サイトもなにもなく(あったかも)、とりあえず手探りではじめてみるみるレベルアップ。まず赤でヒトカゲを選ぶところから始め、緑を楽しみにしてたのですがそこでふと気付く。赤と緑には違いがないことに。

と思っていたのですが、“特定のポケモンの出現率”や“出現するポケモン”が違うというのを長き時を経て知った時は衝撃的でした。
アーボやクサイハナが手に入らない代わりに、ロコンやニャース、マダツボミ(進化系を含む)は緑でしか手に入らないとか。そう言われてみると、赤ではロコン[続きを読む]

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

1位(100点)の評価

報告

はじめて買ったのがこれなので思い出深い

当時からものすごく流行していたもので、自分はかなり後になってから購入したのですが、その時買ったのが緑でした。
別に何か変わるわけでもないのですが、フシギダネを選択して最後まで育てたという記憶があります。極端にストーリー性が高いわけではないですが、ポケモンを選び抜いたりとかいろいろとやったものです。

シュッテカ

シュッテカさん

1位(100点)の評価

報告

赤と緑はやり込んだ

ポケットモンスター赤と緑をやり込んだ記憶が懐かしい。
とりあえず手に入るポケモンが違うことがの世界観を楽しめた。

サラリーマン

サラリーマンさん

2位(90点)の評価

報告

後発なのに大爆発

初代の赤・緑がとんでもないぐらい売れたのに、内容ほぼ変わらず発売された青がなんと生産が追い付かないくらいの大ヒット。
後にピカチュウをモデルにした黄が発売されたがそんなことがかき消されるくらい青が売れた印象ww
後から買った青を持っている人は人気者!赤・緑と共に持っている人は富裕層w

報告

元祖ポケモン三部作

ポケモン赤緑に次ぐ三部作目あり、ポケモンデザインの表示が違ったことが楽しかった。

サラリーマン

サラリーマンさん

3位(75点)の評価

報告

21

21位~36位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

人気のポケモンをもっとチェック!

可愛いポケモンランキング

かっこいいポケモンランキング

相棒にしたいポケモンランキング

歴代ポケモン御三家ランキング

伝説のポケモンランキング

アニポケファンはこちらも必見!

ポケモン主題歌ランキング

ポケモン映画ランキング

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

バイオハザード4

エンタメ>ゲーム

バイオハザードシリーズランキング

バイオハザードシリーズでおすすめのゲームソフトは?

セレナ(ポケットモンスター)

エンタメ>アニメ・漫画

ポケモンヒロインランキング

歴代ポケモンで好きなヒロインキャラは?

Apex Legends

エンタメ>ゲーム

PS4基本プレイ無料ゲームランキング

PS4のおすすめフリープレイゲームは?

ページ内ジャンプ