1分でわかる「RPG」
ドラクエやFFが不動の人気

ファイナルファンタジー(ゲーム)
(引用元: Amazon)
RPGとはロールプレイングゲームの略で、主に戦闘を通じてキャラクターを成長させながらストーリーを攻略するゲームジャンルのこと。RPG人気を不動のものにしたのは、ファミコンソフトとして1980年代に登場した『ドラゴンクエスト(ドラクエ)』と『ファイナルファンタジー(FF)』。ターン制やコマンドといったRPGの基礎を確立しました。
RPGのなかにも種類が存在

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(ゲーム)
(引用元: Amazon)
RPGには、いくつかのジャンルがあります。ドラクエやFFに代表されるターン制の「王道RPG」をはじめ、『聖剣伝説』や『ゼルダの伝説』などのようにRPGにアクションの要素を取り入れた「アクションRPG」、『ファイヤーエンブレム』や『スーパーロボット大戦』などキャラクターを駒に見立ててプレイする「シミュレーションRPG」などがあります。
ジャンル別の名作RPGランキング
歴代ゲーム機に名作RPGあり

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
(引用元: Amazon)
歴代のゲーム機には「神ゲー」と高評価を与えられた、RPGの名作ソフトがいくつも登場しました。代表的なのは、ファミコンの『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』、ゲームボーイの『ポケットモンスター 赤・緑』、スーパーファミコンでは『クロノ・トリガー』など。初代プレイステーション(PS)では『ファイナルファンタジーVII』、NINTENDO64では「ゼルダの伝説 時のオカリナ」、ニンテンドー3DSでは『妖怪ウォッチ』などがヒット。PS4では全世界で750万本以上を売り上げた『Horizon Zero Dawn』が話題になりました。
関連するおすすめのランキング
ハード別に人気のRPGを知りたいならこちら
SwitchのPRGランキング
PS4のRPGランキング
PS5 RPGランキング
スクエニの名作を一覧でチェック
スクウェア・エニックスのゲームソフトランキング