みんなのランキング

いよわに関するランキングとコメント・口コミ

No Image

いよわがランクインしているランキング

コメント・口コミ

全 51 件中 1 〜 20 件を表示

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

不穏で不安定で最高

なんでこの順位なの?!って思いました
TOP10には確実に入れるくらいの実力を持っていると思います。
イントロの不規則なかんじとか歌詞に共感したり絶句させられたり…
とくにきゅうくらりんの一番最後鳥肌立ちました。
熱異常なんて歌詞の不穏さが凄すぎてうわぁぁ…!ってなりました
ほんとに神曲しかないし、ぜひ聞いてほしい

キノピオ¿?さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

天才

不協和音、逆再生、唯一無二の作風で圧倒してくる。
「きゅうくらりん」のような闇を孕んだ明るい曲を作ったと思いきや「あだぽしゃ」で上品なワルツ(闇深いけど)を出してきた。
「1000年生きてる」なんて化け物レベルの名作。
歌詞もどうやって思いつくんだというようなヒッとなるものが多い。
あとMVも自分で手がけている。
可愛くてふわふわしている。なんと言えばいいのかわからないが絵も他の人にはない独特さがある。
いよわガールズは全員可愛い。
結論。いよわぁぁぁぁぁぁぁあ!最高だぁぁぁぁぁぁあ!

ゲストさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

天才という言葉は彼の為にあります。

英語の例文みたいなタイトルですみません。まず、聞いた事のない曲でも「あ、いよわさんの曲だ」ってなるのは本当にすごいと思います。ボカロの高音って うるせえ・・・とか不快だ・・・ってなる事が多いのですが、いよわさんの高音は綺麗でありつつも不快な部分をうまく使っていて、いくらでも聞けます。胃は良くしてください。

未定さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

いちばん好きなボカロpさんです!

不協和音を綺麗にまとめ上げているのがすごい!
メロディー・伴奏だけでも、明るい系のボカロだなー(この曲最高だな)って感じだし、歌詞も一見普通に聞こえる。けれど、よくよく注目して聴くと…。

あれ、もしかしてこれって……(察) そういうこと!?深いな、、、ってなるような曲を作っていてすごいです✨
そんな曲の代名詞が「きゅうくらりん」!ネタバレ防止のためにここでは言いませんが、真実を知ると「嘘……」ってなるはずです!

自分は「まいまいまいごえん」という作品(サンリオ)のタイアップからいよわさんを知ったんですけど、その曲の原作の再現もすごくて、考察が捗るようにできてるのでおすすめです!(つづみぐさ、ぷらいまり)
お気に入りの曲は「くろうばあないと」「パジャミィ」「1000年生きてる」「つづみぐさ」「クリエイトがある」ですねー✨

1amu00_さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

神✨️

いよわさんの好きなところあ、曲がゆったりしつつも内容(中身)はすごかったり、する方で特に好きな点が愛莉のイベント「Re-Tie tinemdship」というイベントのために書き下ろされた「桃色の鍵」が好きすぎます。曲はナユタン星人さんのときにも行っていたのですが、モモジャンみもありいよわさんみもあり、様々な方向から聞けるなと思いました。それにモールス信号まではいいているだなんて...でも本当にいよわさんの曲は本当に大好きです。なぜこんなに下の順位ナの?と思ったりもしました。こんなに神曲をたくさん生み出している方なのに...と思ったりもしながら、映画のモモジャンの曲「FUN!」も書き下ろされているだなんて!!!モモジャンファンの一人として改めてびっくりしました。モモジャンといえばいよわさんといっても過言では無いぐらいにモモジャンとの関係が深いなと個人的ですが思いました。これからもがんばってください。
(ちなみに他にもいよわさんの好きなところがあって、胃が弱いからいよ
わなところも可愛い由来だなと思って好きですね。w)
                       愛莉推しの人間より。

愛莉推しの人間さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

全曲が最高。独特の音楽を出して曲調を整えているそのセンスが神レベル。もっと上に行っていいと思いますし、なにより曲に隠されたモールス信号や記号とか逆さ文字なども魅力的。他の楽曲とも繋がる要素がてんこ盛りだしとにかく対比が素晴らしい!!イントロから不協和音を増し増しに出したり逆再生を出したりする音楽性も神ってる。そして一番の魅力はMV!!絵もかけてMVも作れて、特にそのMVにはアニメーション、モールス信号、一瞬の絵などが現しまくられていて、考察のしがいが高まってもう本当最高です。そして!!いよわガールズも可愛い!!!他の楽曲のいよわガールズとの絡みも素晴らしい!!!メリバとかバドエンの展開がけっこう多いけどこんなに楽曲を楽しめるのはマジでこの人しかいなかった。神。全てにおいて神。最高。

トマトさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

人生にそっと兆しをくれるような曲

私はやっぱりThe王道。きゅうくらりんからいよわさんを知りました。
本当に最初聴いた時は、意味がわからないほど不思議な気持ちになりましたね……。
ですが、まだその時点ではあまりいよわというボカロPを深く調べることはせずに、素敵な曲だなぁ…くらいに思っていました。
深くハマりだしたのは1000年生きてるを初めて聴いた時ですね。
本当に衝撃でした。なんて言うんでしょう…可愛いともまた違う、なんだか人間、つまり曲中でのヒューマンの人生を客観視していて、私の人生に助言をくれているような……語彙力無いですが、本当に衝撃的で素敵な曲で、そこからいよわPを具体的に意識する様になったのです。
それから熱異常、アプリコットとハマっていき、遂に私にとってボカロ以外の楽曲も含めての、1番好きな曲が見つかりました。
それは『パジャミィ』です。
私が辛い時、たまたまいよわさんの曲と知り聴いてみました。
まず、イントロで曲調は変わらず音程が下がりました。本当に衝撃すぎて…一瞬でこれは私にとっての運命の曲だと分かりました。
そしてAメロですね。遠い遠い夢の部屋、はじめましてじゃないって。不思議とどんどんこの曲に惹かれていくのが分かりました。とても好きです。
暗い暗い夜が怖くて泣いていたのね。
私も昔は暗い夜が怖くて…今は夜が終わらないで欲しいと願っていますが…これは過去形ですね。
ふたり、ふたりクラスメイトとは少し違う友達が、ささやき声で連れてくわ、秘密基地に。
いよわさんならではの可愛い歌詞ですね。私にも昔はこんな友達がいたのかもしれません。
そして曲はサビへと向かいます(全部歌詞の感想を書くと文字数やばくて読みずらいのでちょくちょく飛ばします🙇‍♂️)
君の傷をいやすように。痛みから身をそらすように。
私はこの歌詞にいつも癒されています。強く心を押すのではなく、優しくそっと寄り添ってくれるような…タイトルにもある通り、人生に兆しをくれるような…私はこの歌詞が大好きです。
とっ散らかしたおもちゃと長い袖がちょっとくすぐったくて。
私はここで、やっぱりいよわさん全開の曲だなぁ…と思いました。
本当に大好きです。
頬をつねって「また会おうぜ」
私はいよわさんの、○○ぜとか、○○になっちまうよとか、○○なのさみたいな、かっこいい女の子(いよわガールズ)の口調が大好きでして…ぶっ刺さりました。考察を見ると頬をつねるのは夢かどうか確かめる。っていうのがあって、本当に天才かよって思いましたね。
ちょっと飛ばしますが、
大事なだれかの心の時間かせぎ。お願い目覚めを忘れたままでパジャミィ。
やっぱり天才すぎますね。時間稼ぎ、つまり無駄なことなんでしょうね。目覚めないではなく、目覚めを忘れる。この言葉選びのセンスがありえないほど良い…!
遠い遠い夢の部屋は先程感想を言ったので続きから。
苦い、苦い朝がこわくて泣いていたのね。
ここで先程夜が怖かった子は少し成長したのかな?
私も朝が大嫌いですよ…学校に行かなきゃ行けませんから。
「皆 皆嘘をついてる」と涙ぐむ瞳が
ささやき声で打ち明けた秘密をうつした。
ささやき声、また出ましたね。
嘘ばかりの世の中。辛くて涙ぐんでしまいます…
大人になっていくきみに、忘れ物を届けるように。
ぁぁ、私が1番刺さった歌詞です。
大人になっていく私たち、そんな私たちに忘れ物を届けてくれる子達がいる。それにどれだけ救われたか分かりません。
さあ、遊ぼうぜ今、ぼくらは心をちょっとすりむいただけ。
出ました。○○ぜないよわガールズ。可愛い過ぎる。ぼくらは心をちょっとすりむいただけ。この表現にまた泣けてきそうです。すりむくって、ひりひりとした、他の痛みとはまた違う痛みなんですよね。
朝焼けが背中を刺して、閉じたドアの向こうで
怖い声が言った。
朝焼け、私は嫌いです。
どうやら主人公?は起きているようですね。怖い声が言った。明らかにこのフレーズだけ強調されてましたね。
「本当の気持ちは誰にも言えないのに」
「最後は地獄に落ちるだけなのに」
ぁぁ…言わないで。本当の気持ちなんて言えませんよ。
映画も、陽だまりも、卒業式も。
あふれる音楽が、流れ終わったなら。
寂しいけれど、お片付けをしなくちゃ。
刺さりました。
映画のエンドロールや、遊んだ後の4時の放送、そして卒業式の別れの歌。全部流れ終わる時が来ます。
ねぇ、こうして、もらいすぎたものを返せたら
そのために、生まれてきたと思える。
もらいすぎたもの。私は人に愛情や物を沢山もらって、今生きています。
いつか返せたら。そのために生まれてきたと思えるでしょうか。
それならば誰があなたを起こすの、パジャミィ
クライマックスですね。誰があなたを起こすのでしょうか?
晴れたお別れの日に
こんな曲を流すように
こ̀ん̀な̀曲ってことは、晴れの日に似合わない曲なのでしょうか?
とっ散らかしたおもちゃと長い袖がやっぱくすぐったくて
このやっぱくすぐったくては、前半のちょっとくすぐったくてよりも嬉しそうな、弾んだように聴こえました。
涙ぬぐって笑おうぜ
出ました。○○ぜのいよわガールズ。
裸足で蹴り飛ばして、宙に向けて放った。
大事なわたしのこころの時間かせぎ
いよいよクライマックス。
だれかから、わたしになってますね。
お願いあなたを忘れぬままで、パジャミィ
最後。起きるのを忘れるのではなく、あなたと過ごした時間を、あなたを忘れないまま生きていきたい。
本当に良い曲でした。
パジャミィめっちゃ書いちゃった…
初レビューですから許して…
感想では触れませんでしたが、私はこの曲をイマジナリーフレンドの曲かなって思っています。あとはアプリコットとの関係性とか。
そこも含めて大好きです。
さて、そろそろ終わりにしようかな。
文字数的にもやばいし、ちょっと休憩したいので、
ではここまで見てくれてありがとうございました。
いよわPに幸あれ!!!
(追記)
これを書いた次の日(つまり今日)地球の裏を聴きました
神です。頼むからみなさん聴きましょう。
異星にいこうねとの関連性も良きすぎます。声も素晴らしいです。今も聴いています。いつかこれについてのレビューも出したい…!
そういう選択だ。

はりすさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

最高

不協和音の使い方が上手く 不協和音が入っているのに不思議に自然と心地よく調律されてないピアノのような 壊れたオルゴールのような雰囲気がする(あだぽしゃとかとくに)
動画から作詞作曲調教すべて一人でやっている最強の天才
聞いたあとは不思議な感覚が襲ってくる
沢山の曲を出しているのにどれも飽きが来なく個性があり素晴らしい曲
曲の作り込みがすごく一人ひとりに物語がある
きゅうくらりんが流行ったけどきゅうくらりんしか聞いたことない人は他の曲も聞いてみてほしい
おすすめは 水死体に戻らないで あだぽしゃ パジャミイ 無辜のあなたです

ayameさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

細かいところまでしっかり作ってくれる

すでに知っている人もいると思いますが、「わたしは禁忌」や「無辜のあなた」などのミクちゃんとflowerちゃんが歌っている曲をイヤホンで聞くと、左耳がミクちゃん、右耳がflowerちゃんという風にしっかり分かれて聴こえるんです。初めてこの発見をしたときは、凄く驚きました。このコメントを見た人も、このような聴き方をすると二重に楽しめるので、ぜひやってみてください。

ボカロファン☆号さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

凄すぎ

可愛い曲調、難解で意味深な歌詞、人間では歌えないメロディー、凄すぎる。
「IMAWANOKIWA」は左右対称なMV、高すぎる曲のクオリティ、時々出てくるモールス信号のような音、そして考察の余地のある歌詞。
「熱異常」はかっこいい機械音ならではの曲、レコーダーを持っていたり、最後花が添えてあったり、凄い色々な面が想像できそうなMV。
「くろうばあないと」は、いよわガールズのみどりちゃんの色々とヤバい一面がすごい曲。(語彙力)
それぞれMVとかにヒントがあって、曲の一つ一つに散りばめられているところがもう天才。

gzさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

不協和音が心地良い

落ち着いたメロディが多いのに、何故か情緒がぐちゃぐちゃになる(?)
ような今まで聴いたことがない不思議な音程に引き込まれる。
初めて聴いた時はメルヘンで可愛らしい曲調だなとしか思っていなかったのに、MVや歌詞に隠された意味を知って印象ががらっと変わった。
普通にボーカロイドが歌っているはずなのになぜか喜怒哀楽が伝わってきていよわさんの作り込みを感じる…。
わかりやすく「闇」を描くのではなく、それとなく示唆させる偽のハッピーエンドがたまらなく皮肉で好き!
個人的に熱異常と1000年生きてるとアプリコットがおすすめです!!

さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

まとまっている曲🐥

 いよわさんの楽曲は不協和音が入っていながらもどの曲もまとまっていて、淡くわたあめの様な曲を作る人だと思います!それに天才的な言葉の言い回しや考えさせられるストーリーMVなど沢山の面白いをくださるボカロPです🐥✨
私は特に熱異常や地球の裏などが好きです✨

Apple🍎さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

神!!!!

きゅうくらりんで知り、1000年生きてるでいよわさんにハマりました。まず、音を聞いただけで、「あっいよわさんだ」とわかるのがすごいと思っています。あの不協和音はいよわさんにしか出来ないだろうなと感じています。そして、MVのイラストなどはふんわりしているのに、歌詞などに不穏差を取り入れることがまたいよわさんにしか出来ないんだろうなと思います。

Yotsuさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

日本語のプロ

いよわ様を推してる人です。
いよわ様は意味が深くて考察捗るし少しというかだいぶグロい表現いれてくるのがとても良い!!!
しかも不安定な音がちゃんとしっかりメロディになってるのがすごいしあだぽしゃとうらぽしゃとかの繋がってる曲もある!
作詞作曲はもちろん絵もかけるしTwitterの投稿は笑える
何が言いたいかと言うと大好きん♡

ぎゅうにくさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

天才以外にかける言葉がない

もはや音楽の神とも言えるくらいの境地。
中毒性もやばいし、メロディが耳に残りやすい。
何よりいよわガールズがかわいい!
いよわさんのセンスが特に輝いてると思うのが、「1000年生きてる」
言葉選びもセンスも曲調もほんとにすごすぎる。
個人的には「くろうばあないと」と「ヘブンズバグ」、あとはアルバム限定曲ですが「アイリスアウト」が好きです

💀さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

1番大好きなぼかろPさんです!

不協和音とか逆再生とか普通に聞いたら違和感しかないような音をひとつの音として違和感なしに曲に入れてて、すっごい聞いてて気持ちいい あと調声がすっごい唯一無二でかっこかわいい
あと、MVも自分で作ってらっしゃってて、MVと歌詞と曲調で考察がすんごいはかどる。プロセカのイベ曲の「ももいろの鍵」という楽曲を書き下ろしてもらってて、ゲーム版と本家で意味が変わってくるこれまた考察が捗る楽曲となっております。
ちなみにお気に入りの曲は、「アプリコット」・「パジャミィ」・「くろうばあないと」・「黄金数」です😚

ヨーグレットさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

歌詞が本当に響く

私は特に熱異常がすごいと思います!あれって、原爆をイメージしてるみたいな説があるんですけど、改めて歌詞を見たら本当にその通りなんです。歌詞にちゃんと伝えたいメッセージがあるんですよね。きゅうくらりんもそうですよね。あと間違ってたら申し訳ないんですけど、あのMVのイラストっていよわさんがやってるんですかね、?熱異常もきゅうくらりんも他の曲も、絵柄が似ていたので、。だとしたら本当にすごいですよね。

ボカロ大好きさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

すご、すご、すご、巣子←?

いよわさんがこの順位なのがよくわからないぐらいですが、いよわさんを私が好きになるきっかけが、私の大大大大大大大大好きなプロセカのMORE MORE JUMP!とゆうアイドルユニットの桃井愛莉のイベント『Re-tie Fniendship』とゆうイベントに書き下ろされた『ももいろの鍵』がきっかけなんですけれど、モールス信号で、『more more』(多分。間違ってたらごめんなさい)とゆうモールス信号があったと思うんですけど、作り込みがすごいなと思ったし、幅広いジャンルの楽曲を書いていると思うんですよね。もちろんもも鍵以外にも好きないよわさんの曲はたくさんあるんですけれど、特に聞いていて『おぉ』と毎回思わされてしまう曲が『1000年生きている』なんですよね。とっても有名な楽曲なんですけれど、やっぱり有名な曲ほど良さが何倍もあるとゆうことですよね。(多分)まず聞いているだけで、世界観が◯ぬほど伝わってきて、聞いているときにしか感じれられない感覚、など曲の作り込みがやっぱりすごいから『あぁ』って感じだと思うんですけど、やっぱりこの順位おかしいですよ。
やっぱり私はいよわさんが大好きだなと思いました。
あと最後に、胃が弱いからいよわなのも可愛いですよね。
大好きです。

桃井さん愛莉さんさんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

天才

一言で言うなら天才だと思いました。作詞作曲、MV作成、調声。1人でやっている人は他にも居るけどイラストも含め曲のテーマとか世界観に引き込まれる感じが大好きです。一つの言葉の意味が書き方(漢字、ひらがな等)によって違う意味に取れる言葉とか想定しててもしてなくても言葉選びが天才だと感じました。

^^さんの評価

ボカロPランキングでのコメント・口コミ

不安定なかわいさ

不安定なピアノと転調、考察しがいのあるmvといよわガールズ。
すきです。
この場を借りてボカコレ一位おめでとうございます。

つばめさんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ