ランキングの前に
関連するおすすめのランキング
1995年ドラマランキング
1997年ドラマランキング
【1970〜2023年】年代別ドラマランキング一覧
面白いドラマランキング
このランキングの集計方法
ランキング結果
\ ログインしていなくても採点できます /
平成の名作テレビドラマランキングでの評価・コメント
「瀬名!」「南!」
大人になってから再放送で見ました。木村拓哉と山口智子。
いろいろ名シーンはあるけれど、やっぱ一番は最終回のキスシーン。
「南!」「瀬名!」ってそれぞれの名前を叫んでからの
木村:「一緒にボストンに行こう。『はい』って言わないとチューするよ」
山口:(お口チャック)
木村:山口にキスをする
以上です。
平成の名作テレビドラマランキングでの評価・コメント
大人の恋
見ていたのは子供の頃でしたが、かなり大人の恋を見ることができて勉強しちゃいました。しかもキムタクはかっこいいから黙っていても毎回見逃せません。最後はなんだかほんわかした結果でとても良いドラマだと思いました。
2位ナースのお仕事
\ ログインしていなくても採点できます /
平成の名作テレビドラマランキングでの評価・コメント
何度見ても面白い
何度も見返しました。昔の医療ドラマといえばコレですよね。お約束の展開とBGM。朝倉さんのドタバタに振り回される先輩。今思えばありえないことの連続でしたが、いつ見ても楽しんでみることができます。ですが、ここまで明るく医療の現場を伝えるのも難しいですよね。
面白いドラマランキングでの評価・コメント
何回見ても面白い
何回も見返しました。朝倉のドタバタに振り回される先輩との掛け合いが面白いです。今思えばありえないことの連続でしたが、いつ見ても楽しんでみることができます。ですが、ここまで明るく医療の現場を伝えるのも難しいですよね。
平成の名作テレビドラマランキングでの評価・コメント
メロンパン
当時、ドラマの中で食べていたヤマザキパンのメロンパンがとても好きでした。いまはどこにも販売してませんが。あーさーくーらー、せーんぱーーい、のやりとりもめちゃくちゃ好き。

まぁさん
5位(96点)の評価
3位イグアナの娘
\ ログインしていなくても採点できます /
4位秀吉
\ ログインしていなくても採点できます /
5位若葉のころ(ドラマ)
\ ログインしていなくても採点できます /
6位ひとり暮らし
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
9位白線流し
\ ログインしていなくても採点できます /
10位透明人間(ドラマ)
\ ログインしていなくても採点できます /
11位銀狼怪奇ファイル
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
候補ドク
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
候補聖龍伝説
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
1996年ドラマ一覧&人気ランキング!
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




平成の名作テレビドラマランキングでの評価・コメント
不朽の名作!
当時はまだまだ幼かったから、正直スーパーボールのシーンしか頭になかったけれど、改めてしっかりと見てみると、こんなにも無駄のないストーリーに、小物(小道具)使いの上手さや、絶妙のタイミングで流れる久保田利伸の「LA LA LA LOVE SONG」が最高!
時代を越えて愛され続ける素敵な作品だと言えますよね!
ひまわりさん
2位(94点)の評価