CMで注目され、1990年代後半に一大ブームを巻き起こした広末涼子。現在も女優として、存在感を示しています。今回は“ドラマ”にスポットを当てた「広末涼子出演ドラマ人気ランキング」を、みんなの人気投票で決定!服役中の少女役に挑戦した『リップスティック』(1999年)、Kinki Kidsの堂本剛と共演した『Summer Snow』(2000年)といった2000年前後の作品のほか、内田有紀とのW主演『ナオミとカナコ』(2016年)など人気作がラインアップ!あなたがおすすめの広末涼子出演ドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/06/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
広末涼子出演ドラマを全作品観たことがある。
広末涼子出演ドラマを30作品以上観たことがある。
広末涼子出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ビーチボーイズ
2位ナオミとカナコ(ドラマ)
3位ウロボロス〜この愛こそ、正義。
4位Summer Snow
5位ロングバケーション
1位ビーチボーイズ
2位ナオミとカナコ(ドラマ)
3位ウロボロス〜この愛こそ、正義。
4位Summer Snow
5位ロングバケーション
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 広末涼子(小田直美)、内田有紀(服部加奈子)、吉田羊(服部陽子)、宮川一朗太(内藤伸吾)、山路和弘(浅井信之)、富司純子(斎藤順子)、高畑淳子(李朱美)、佐藤隆太(服部達郎/林竜輝)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 奥田英朗『ナオミとカナコ』 |
脚本 | 浜田秀哉 |
主題歌 | EXILE ATSUSHI + AI『No more』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/naomi-kanako/index.html |
緊迫した表情
このドラマは、家庭内暴力をしている友人の旦那さんを友人と一緒に殺してしまい、その後殺人したことを隠しながら生活していく主婦の話。
新しい設定にハラハラドキドキしながら観ていましたし、何より広末さんの緊迫した表情がよりこのドラマを盛り上げていたように思います。
ナオミとカナコ
カナコは夫からDVを受けていて、それをナオミに相談したことから色々始まりました。
私ならあんなに嘘を貫けるだろうかとか、あんなに頭を使って色々行動できるだろうかと思ってました。
最終的には2人とも捕まってしまいますが、女の友情はすごかったです!
シリアス!
シリアスなドラマでしたが、広末涼子の神妙な雰囲気での演技が最高でした。夫のひどい暴力に耐える専業主婦の内田有紀が演じる親友が犯罪を起こしそれをもみ消すために奮闘するストーリーでしたが、広末涼子らしいしっかりモノの役どころでした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 生田斗真(龍崎イクオ)、小栗旬(段野竜哉)、上野樹里(日比野美月)、吉田羊(橘都美子)、吉田鋼太郎(三島薫)、中村橋之助(北川喜一郎)、広末涼子(柏葉結子)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | 神崎裕也「ウロボロス警察ヲ裁クハ我ニアリ」 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | 嵐「Sakura」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/OUROBOROS/ |
刑事×ヤクザ=二匹の蛇∞
生田斗真と小栗旬が主演のテレビドラマ。漫画原作というのを後から知り、普通の刑事ドラマだと思って見てましたが、すごくおもしろかったです!施設で育った、イクオ・竜哉を母親代わりとなって育ててくれた役を広末涼子が演じていますが、回想シーンのみしか登場しません。キーマンなので、なんともいえない悲しいストーリーです。
ウロボロス
孤児だった二人が大切な人の死の真相を知りたくて、警察とヤクザになり、それぞれが大切な人のために体をはっていく話。
本当の兄弟じゃなくても、本当の兄弟以上に絆が強くて血が繋がっているとか繋がっていないとか関係ないんだなと思いました!
初々しい健気な恋愛
広末さん演じる「ユキ」が病気と闘いながらも健気にカレを想う姿に感動します。初めて恋愛したんじゃないかと思うようなぎこちなさ、初々しさがあり、見ている側もヤキモキ&小っ恥ずかしくなる恋愛ドラマだと思います。
切ないドラマ
堂本剛さんと初共演のドラマだと思います。堂本さんの演技がとても自然で、見ていて何度も笑ってしまいました。家族がそれぞれ色んな問題を抱えているのですが、それに必死にぶつかっていく姿に感動しました。ラストが切なすぎて心に残っています。
何度も見たくなる恋愛ドラマ
木村拓哉と山口智子のコンビが最高だったドラマです。面白すぎて何回も見返してしまいます。そして何度見ても飽きません。2人の微妙な心の動きがものすごくいいです。広末涼子さんはまだ若く、初々しい演技が見られます。
ヒロスエ全盛期
フジテレビの月9の代名詞ともなった、ロンバケ。ショートヘア―で少年のようにも見える中性的さがすごくかわいい。ここから『ビーチボーイズ』まで、広末全盛期でかなり盛り上がってました!
お宝出演!
木村拓哉や山口智子主演で有名なロングバケーションですが、実は広末涼子も出演してたというお宝ドラマです。
広末涼子は音楽教室の教え子役というちょい役でしたが、当時から顔の透明感や可愛さは際立っていました。
考えさせられるドラマ
実際にあった知的障害者への虐待事件を元に作られたドラマのため、一部で過激な描写が物議を醸すことがありました。しかし、障害者雇用や裁判制度について考えさせられる面も多々あり、広末涼子さんも、複雑な家庭環境の中で真っ直ぐに生きようとする少女を好演しています。
赤髪姿
社会派の問題作を多く送り出してブームとなった野島伸司脚本の作品。
野島伸司らしくショッキングな設定、ショッキングな内容が続くのですが、既に人気アイドルとしての地位を確たるものにしていたヒロイン役の広末涼子さんが、髪を赤く染めた不良役というのもショッキングでした。
メインキャスト | 明石家さんま(岡田善三)、広末涼子(仲町たみ)、萩原聖人(福岡廉)、西田尚美(沢口佳代)、岡田義徳(清水賢太)、原沙知絵(根岸小百合)、白井晃(坂上浩一)、戸田恵子(小杉峰子)、津川雅彦(根岸義彦)ほか |
---|---|
放送年 | 1998年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 君塚良一 |
主題歌 | TUBE『きっと どこかで』 |
公式サイト | - |
芸能界の父
13年ぶりに再会した父親役の明石家さんまさんと共演。2人のケンカのような掛け合いが面白かった。さんまさんが、広末となら再婚してもいいと言わせるほど芝居の間やアドリブへの対処を絶賛していました。その後もバラエティなどで何度も共演し、この時の父娘関係が現在まで続いています。
引用元: Amazon
メインキャスト | 三上博史(有明)、広末涼子(早川藍)、いしだ壱成(葛西孝生)、中村愛美(三池安奈)、池脇千鶴(井川真白)、窪塚洋介(牧村紘毅)、田中美奈子(沢村雪乃)、麻生祐未(桑田千尋)ほか |
---|---|
放送年 | 1999年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 野島伸司 |
主題歌 | レベッカ『フレンズ 〜remixed edition〜』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/lipstick/ |
難しい少女の役を演じきっている
犯罪を犯して罪を償いながらも、仲間と友情を深めたり次々と新たな問題に悩んだり、苦しんだり怒ったり、そんな難しい感情を持つ少女の役を見事に演じていたと思います。
当時、まだ幼かった身としてはかなりインパクトのあるドラマでした。
広末涼子さんの可愛さ爆発
広末涼子さんのよさが思う存分に発揮されたドラマだと思います。内容はあまり深いものではないですが退屈しないで見れたのは広末さんと堂本剛さんの自然な演技なおかげだと思います。お笑い芸人の天野さんも出演されていて、いい味を出していました。
オヤジぃ。
こんな頑固で堅いお父さんはちょっと無理かなと思って見てました(笑)
家族でも個々に色々悩みがあるのに、お父さんの言うことは絶対!みたいなかんじだと、きっと私だったら家にいないなと思います(笑)
お父さんからするとそれは意地悪とかではなく、家族会への愛情なんだろうけどもうちょっと表現の仕方を変えてくれれば違うのかなと思いました!
つん!としたかわいい広末涼子
田村正和演じる頑固親父の娘役です。
ムードメーカーというか少し変わった娘ではありますが、淡々と成長していく様子はドラマとして見所です。
個人的にはつんっ!と突っ張ったかんじの広末涼子の演技が可愛いです
こんな家族いない!!
お父さんが田村正和さん、お母さんさんが黒木瞳さん、長男が岡田さん、長女が水野さん、次女が広末さんの5人家族のお話ですが、メンバーが豪華すぎてこんな家族いないだろ!とついつい思ってしまいます。色んな問題が起こるのですが、それを家族みんなで乗り越えていく、今ではあまり見られないドラマだと思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 妻夫木聡(芹沢理一)、深津絵里(牧野衣咲)、広末涼子(小池実乃)、小林麻央(広瀬歩美)、蛯原友里(園田雪絵)、小泉孝太郎(八嶋優太)、勝村政信(江上政之)、藤木直人(芹沢英介)ほか |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 衛藤凛 |
主題歌 | 福山雅治『東京』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/sd/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 弱者救済の使命に燃える新米弁護士・黛真知子と、どんな卑劣な手を使ってでも勝訴を目指す弁護士・古美門研介が対立しながらもお互いに影響し合う様子がコメディタッチに描かれている。 |
---|---|
メインキャスト | 堺雅人(古美門研介)、新垣結衣(黛真知子)、田口淳之介(加賀蘭丸)、生瀬勝久(三木長一郎)、小池栄子(沢地君江)、里見浩太朗(服部) |
放送年 | 2012年 |
脚本 | 古沢良太 |
主題歌 | 小野恵令奈『えれぴょん』
PES『女神のKISS』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/legal-high_2013/ |
意味不明な方言
このドラマでは冷たい裁判官といった印象が強い役だったように思います。
個人的に田舎の架空の方言で地元の人と話すシーンがとても印象に残っています。
「~だに」などよく分からない言葉を無表情で話す姿が面白かったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 綾瀬はるか(伊佐山菜美)、広末涼子(大原優里)、本田翼(佐藤京子)、中尾明慶(佐藤渉)、銀粉蝶(佐藤良枝)、石黒賢(大原啓輔)、西島秀俊(伊佐山勇輝)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 金城一紀 |
主題歌 | - |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/okusama/ |
イメージ通り
1、2位の作品とは違い広末涼子さんのイメージ通りのセレブ主婦という役がハマっていたように思います。
主人公のママ友という役で「先輩ママ」「先輩主婦」という役どころがぴったりでした。
何より上品な衣装やメイクを毎週楽しむことができました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 相葉雅紀(高円寺達也)、広末涼子(加瀬トキワ)、趣里(すず芽)、小瀧望(堀川広樹)、かとうかず子(高円寺貴子)、イッセー尾形(徳丸善次郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | たらさわみち『僕とシッポと神楽坂』 |
脚本 | 谷口純一郎、国井桂 |
主題歌 | 嵐『君のうた』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/shippo/ |
複雑な心を表現している
このドラマでは、行方不明になった夫を待ち続けたり夫の連れ子を心から愛し育てたり、そんななかで出会った獣医に好意を寄せたり、心の揺れ動きがよく見られていたと思います。
そんな複雑な心情が見事に表現されていたドラマだと思います。
ほのかな灯
手紙で愛をはぐくむミチを広末さんがマコを草彅さんが演じています。この作品で彼女が放った光は、高校生の時のような生命力が溢れた強いものではなく、ほんのり周りを照らす美しい光でした。そのはかなさが、病気が進行していく役とも重なり物語を素晴らしいものにしています。
広末涼子の清純さがかえって妖艶に光る作品
聖女というタイトルとは名ばかりの利己的で復讐心に燃える役柄。高い頭脳をもっていないとできない犯罪に妖艶さを感じました。一途に広末涼子(まりあ)を想う男性、永山絢斗の純粋な想いに救われているシーンはせつなくなりました。代表作品のひとつだと思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 竹野内豊(平尾隆之介)、広末涼子(小谷チヨ)、石田ゆり子(小谷亜紀)、阿部寛(川口英太郎)、片瀬那奈(有森みさと)、妻夫木聡(新庄巧)、沢村一樹(小松原修造)、千葉真一(小谷一徹)ほか |
---|---|
放送年 | 2001年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 吉田紀子、山田珠美 |
主題歌 | hitomi 『IS IT YOU?』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/dekikon/ |
気弱で情けない三女の役柄が妙に映える
広末涼子のスター性が隠されてしまうほどの地味で気弱、情けない性格の役柄でした。けれど結局姉妹のなかで一番しっかりしていたというこの役柄に好感をもってみていた作品。愛情に飢えていたけれど人を癒す力のある女の子を演じています。
引用元: Amazon
メインキャスト | 渡部篤郎(白鳥レイジ)、広末涼子(鷹園亜子)、藤原竜也(芥川奈留)、鈴木一真(五十嵐彰)、ゴルゴ松本(一条晴男)、半海一晃(真壁恭一)、森本レオ(ウエダタクロー)、坂口良子(中田咲子)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | TBS |
原作 | 龍居由佳里『愛なんていらねえよ、夏』 |
脚本 | 龍居由佳里 |
主題歌 | 池田綾子『Life』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1113/ |
耳に残るタイトル
キャッチ―なタイトルが当時めちゃめちゃネタにされましたよね。とにかく似たフレーズを言うというのも流行りました。
話題作を次々送り出すことで知られていた堤幸彦監督による作品だけどSF、ファンタジー、オカルトなどの要素がない作品としても注目されました。
メインキャスト | 広末涼子(広末涼子)、井川遥(井川遥)、斉藤由貴(斉藤由貴)、夏帆(夏帆)、竹内結子(竹内結子)、リリー・フランキー(リリー・フランキー)、藤木直人(藤木直人)、ANI(プロデューサー)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | バカリズム |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/kamoshirenai/ |
関連するおすすめのランキング
ショートボブ×セーラー服
反町隆史と竹野内豊主演のテレビドラマもろもろあって、海辺の民宿「ダイヤモンドヘッド」を舞台にひたすら青春が繰り広げられてます。広末涼子は、マイク眞木演じるダイヤモンドヘッドのオーナーの孫娘を演じています。ロンバケのときよりも少し髪の毛が伸びたショートボブにセーラー服姿がかわいすぎると話題になりました。
反町! 竹野内!
広末涼子のドラマと言えばこれ!という感じもありますよね。
反町隆史と竹野内豊という当時絶頂の、そして今も第一線を走り続ける二大イケメンの共演としてとても流行しました。
広末涼子としては主演の二人に対するダブルヒロイン?もしくはマスコット的な役でしたが、こちらとしてもアイドルとして人気絶頂の時期で、とにかく王道、豪華、月9といった感じの間違いないドラマでした。
初々しさ!
広末涼子は、海の家のオーナーを経営するマイク真木の孫娘役でしたが、初々しさが伝わる演技でした。
またこちらにも緊張が伝わりそうな感じの演技がとても印象的でした。顔が色白なので、海にはちょっと合わないかな〜と思いながら当時見ていました。
カッコよすぎるニートドラマ
反町隆史さんと竹野内豊さんのワイルドイケメンコンビの夏を描いたドラマで、夏になると無性に観たくなってしまう作品です。2人とも仕事を辞めて海の家へ遊びに(少し手伝う)来ているので「カッコよすぎるニートドラマ」とネットで言われており、あんな生活してみたいと憧れてしまいますね。まだ高校生の広末さんもフレッシュで可愛いです。
世間が彼女を認知した作品
祖父と2人で民宿に暮らす女子高生。突然現れた男達が従業員となりひと夏を一緒に過ごします。彼らが現れたことで民宿に活気が出て内心では喜んでいました。反町さんが演じた広海に恋心を抱いたりもます。高校生らしくはつらつとし透明感を持った、未来を期待させる演技でした。
またやってほしいドラマ
反町隆史さんと竹野内豊さんというイケメン俳優の共演で目の保養になるドラマです。2人の若くかっこいい姿がとてもよく絵になっていました。広末さんは学生役で、とても自然体で可愛らしかったです。あの民宿に行ってみたいなと思いました。、
マジで恋する5秒前
とにかくかわいい。
初々しい広末涼子。
ドラマ自体も名作です。夏に見たいドラマ。
ビーチボーイズ
憧れた青春ドラマでしたー!!
海であんな風に働きたいって思ったことあります(笑)
家族のことや個々に色々悩みがあるけど、この海が好きっていう気持ちはみんな一緒な気持ちに感動しました(泣)