ランキング結果
ちょうどいいのかも
操作性はスラックよりもとっつきやすいというか親しみやすいというか、そういう印象です。
その一方で、メッセージが流れやすかったり、文字に色付けたりといった点ができません。
シンプルに使えるのがいいのかもしれませんね。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング
![進撃の巨人(アニメ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-EN6HKa7L._SS500_.jpg)
![サンクチュアリ -聖域-](https://img.youtube.com/vi/yirqWhlHnAg/maxresdefault.jpg)
![VIVANT](https://img.youtube.com/vi/jKCztvkX8YI/maxresdefault.jpg)
![吉沢亮](https://img.ranking.net/uploads/item/image/46/25/23/default_2000066611.jpg?v=1738625593)
あわせて読みたいランキング
![No Image](/assets/no-image-b2a3fdc7ae8f1673e511b738012d82087a0377c852a82f0ae99edd4688847e97.png)
操作性はスラックよりもとっつきやすいというか親しみやすいというか、そういう印象です。
その一方で、メッセージが流れやすかったり、文字に色付けたりといった点ができません。
シンプルに使えるのがいいのかもしれませんね。
豊富なスタンプ
転職するごとに、チャットワーク→スラック→チャットワークと、チャットツールを渡り歩いてきました。
スラックで一番気に入っていたのはリアクション機能ですね、相手のメッセージに対してスタンプで返事するあれです。
スラックはスタンプの種類が豊富ですし、スタンプを自作することもできるので、スタンプ一発で細かなニュアンスまで伝えることができます(チャットワークでは上司にはm(__)mのスタンプしか送ってませんでした)
グループ内の話の流れをぶった切ってしまうこともあって、ありがとうございますくらいの返事はたいしてしませんでしたが、ありがとうございますとか承知しましたとかのスタンプはよく押してました。