ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ココロノドア / CHEMISTRY

引用元: Amazon
2位for... / CHEMISTRY

引用元: Amazon
A面張れる完成度
CHEMISTRYの歌唱力だからこそ出せる歌
曲としての完成度がとにかく高く、そして難易度もかなり高い曲となっている
堂珍の甘い声と川畑の若干角が取れたパワフルボイスが特にラストサビで圧巻なハーモニーを奏でている
おそらくデビュー当時の2人では完璧に歌い上げることは難しい
4位キスからはじめよう / CHEMISTRY

引用元: Amazon
CHEMISTRYらしい曲
CD版は堂珍の伸びのある声がいい
この曲はラストサビのハモリがとにかく圧巻、CHEMISTRYの真骨頂である個性のぶつかり合いによるハモリが素晴らしい
あとデビュー曲よりカラオケで歌いやすいのも良いと思う
7位最期の川 / CHEMISTRY

公式動画: Youtube
当時若かったからこその曲
前半の落ち着いた感じからの後半のソロパートでのバチバチな感じが印象的。
堂珍は当時のクリスタルボイスは出ないものの重い歌い方がこの曲にマッチしてていい、川畑の方も荒削りのパワフルボイスだからこそ聞き手に響くものがあると思う。
今の2人でもこの曲を当時のように歌い上げるのは難しい。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




世間のイメージするCHEMISTRYらしい歌
落ち着いた曲調に切ない歌詞、そして2人の歌唱力この全てがバランス良く合わさった曲
曲としての完成度も高く、TWOと並んで隠れた名曲だと思ってるファンも少なくないのでは?