みんなの投票で「コジコジキャラ人気ランキング」を決定!1994年に連載を開始した、さくらももこの漫画作品『コジコジ』。個性豊かなメルヘンの国の住民やシュールな笑いを誘う予想外なストーリーは、世代を超えて愛されています。主人公の「コジコジ」をはじめ、コジコジの友達である「次郎」や「やかん君」など、人気キャラクターが目白押し!あなたの好きなコジコジキャラを教えてください!
最終更新日: 2020/11/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『コジコジ』に登場するすべてのキャラクター投票可能です。アニメオリジナルキャラもOK!あなたが好きな、コジコジキャラに投票してください!ただし、「スヌーピー」や「ミッキーマウス」などの作中で名が挙がった他作品のキャラは除外とします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位コジコジ
2位次郎
3位やかん君
4位コロ助
5位ペロちゃん
1位コジコジ
2位次郎
3位やかん君
4位コロ助
5位ペロちゃん
条件による絞り込み:なし
お母さんとのシーンが印象的
お母さんは怒られてボロボロになっているところがすごく印象的でした。普段のコジコジへの冷静なツッコミがコジコジの個性を引き立てていて、この漫画の最重要人物であることは間違いないです。アニメでは声が個性的で驚きましたが、慣れると合っているように感じました。
中途半端な存在
コジコジと一緒にいるキャラクターなのですが、特徴としては魚なのか鳥なのか分からないところですね。見た目を見ていても、頭は魚のようなのに、口は鳥のようなので、かなり不思議なキャラクターになっていて、そこが好きです。
ツッコミ
芸人にも劣らないたまに出る鋭いツッコミがなんともクセになるキャラクターですし、コジコジにいつも振り回されてるイメージはありますが、結局はコジコジは一番好きな友達というところがまた可愛らしくて好きです。
調整役
みんなの調整役とも言えるかなと思います。ジローくんのコジコジへの当たり強いけどそこも可愛いし、ツッコミが鋭いところが面白い。お母さんには弱いところがかわいいなぁと感じた。コジコジの相棒感あります。
沸騰
火もないのに沸騰して、みんなでお茶をのんでまったりしだすところが好きです。
転んでやかんが壊れてしまった時に、頭がやかんからザルになっていたところなんかはとてもシュールで好きです笑
やかん君の親も、水源もいろいろと気になるところだらけでお気に入りのキャラです。
沸騰シーンが見ものです!
小さい頃アニメでコジコジをやっていましたが、お約束のように毎回やかん君の沸騰シーンがあって、みんなが『お茶だお茶だ!!』と駆け寄ってくるシーンが大好きでした!
たしか一度オレンジジュースを出したシーンがあって爆笑したのを覚えています!
和みキャラ
火もないのに自動で沸騰して、沸騰したお湯でみんなでお茶を飲んでまったりする姿は凄く和みますし、そんなキャラクターがとても気に入っています。転んでやかんが壊れてしまった時に、頭がやかんからザルに変わっていたところは笑えました。
ながさわくんに似ている
頭がやかんで体が人間という物知りじいさん。実に斬新で笑えてきます。
内気で引っ込み思案でシャイな性格で、どこかちびまる子ちゃんの永沢くんに似ています。
興奮すると頭のやかんが沸騰しお茶が出てくるというユニークな設定は、笑えます。
可愛い雪だるま
雪だるまの見た目をしているキャラクターなのですが、なぜか暖かいところのほうが好きという謎のキャラクターなところが面白いですね。雪だるまのように見えて、全く違うという点で驚かされたキャラクターでもありますね。
かわいい
キャラの可愛さが1番!
ちびまる子ちゃんに出てくるたまちゃんのように心の優しい所が安心して見ていられます!
これも他のキャラが個性的だからこそ普通のキャラが引き立つのだと思いますが、見ていて癒されます。
かわいい
すごく深い優しさに溢れてるのでぶっちゃけ前世は天使か神様だったのかなと思った。擬人化したら超絶美人になりそうなキャラ。いつもみんなを慈愛に満ちて見守るのでぶっちゃけとても素敵で尊敬する。意外とボーイフレンドがいないのが残念。
憎めないキャラ
誰だよ?!ってついつい思ってしまう愛すべきキャラ。時折記憶が蘇るけど、おばあちゃんとブルガリアヨーグルト食べてる記憶だったり、ちびまる子ちゃんで言えば藤木くんみたいな感じで、ついつい気になるキャラです。
うつろな目
ブルガリア人だから、Tシャツの柄がブルガリアの国旗なのかと思いきや全然ちがう。せっかく記憶が戻っても全然大したことではない。華やかなところがなさすぎて、むしろメルヘンの国で記憶をなくしていた方がいいような少年です。ジョニーとは何者なのか?は初めてコジコジを読んだときには気になるポイントでした。
お茶好きすぎる
やかん君のことよりもやかんくんの沸かすお茶が何より大事で、温和そうに見えてけっこう我を通すタイプ。そして、怒った時の形相が何よりも魅力的です。「ちびまる子ちゃん」でいえば、野口さんにすこし似ているような感じで、地味だけど自分の好きなものを大事にしていて自分の世界を持っていてるところが魅力です。
いいとこなしのナゾ怪だから
スージーには全然いいところがないし、自分勝手で綺麗でもないしひどい女性です。日常の中で、自分のことが嫌になった時など、スージーよりましか…と思うこともできるので、スージーには助けられています。「ナゾ怪」という略し方もいかにもさくらももこ的で魅力です。
関連するおすすめのランキング
最も人気あるキャラクターは?
さくらももこファンはチェック!
面白いキャラランキングはこちら!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
無自覚に周りに大切なことを気付かせてくれる存在。
一見何も考えずに思ったことを思ったまま発言している言葉が、実は誰かの大切な気づきになったり誰かに大きな影響を与えていたりする、でもコジコジ本人はそんなのどこ吹く風でマイペースにただ毎日を生きている。こんな存在に私もなりたいな?と憧れてしまいます。「コジコジはコジコジだよ」という名セリフ、私もいつ何時でも「私は私」と言えるようになりたい!
哲学的
コジコジは発言が哲学的で、日常の中でコジコジの発言を思い出すほどためになること(神様は自分の心の中にいる、という意味のセリフなど)を言ってくれています。日本漫画界ではバカボンのパパに匹敵するぐらいの哲学キャラです。それでも3位にしたのは、やはり周囲のキャラクターがいてこそコジコジの個性が引き立つからです。
癒し系
観ていてほっとするような癒されるようなキャラクターですし、年齢も性別も分からない謎の宇宙生命体ですが、ほのぼのとしていてとても好きです。あんな風に生きていきたいですし、もっとのんびりとしていこうと思わせてくれます。
こんな風に生きてみたい
コジコジはコジコジだよ。生まれた時からずっとコジコジは将来もコジコジだよ。
この名言に尽きます。自由なんだけど自由とは何か違って、きっと皆こんな自由に生きられるわけないと思いながらも、コジコジみたいに生きてみたいって思うはず。
あのフォルムも含めてコジコジがダントツ一位です。
ほっとする、癒される魅力
年齢も性別不明な謎の宇宙生命体であり、自由に地上や海の小動物と遊んだり自作の歌を歌ったりして生きているキャラクター、なんて素敵なことか、とにかく癒される。生き急いでいる自分から見ているとほのぼのしている姿を見ると、休みながらやっていこうと思えます。
名言が素晴らしい!
コジコジの名言がすばらしい!「盗みや殺しやサギなんかしてないよ。遊んで食べて寝ているだけだよ。なんで悪いの。」「神様は心の中をウロウロしているからこの辺をウロウロしてません。」など、何かをしていないといけない今を否定してくれているようで面白い!
コジコジはコジコジだ!
超がつくほどのマイペースでなんだかつかみどころがなくて天然だし明るいし楽天家なところすべて憎めない好きなキャラクター。周りから行動が読めず意外な行動をやってのけて驚かせたりするところも好き。予測不可能なところも面白いキャラクター!主役ですね!
ザ・自由人
コジコジののんびりとした風貌とキャラクターが大好きです。かと思ったらとても哲学的なセリフを話して、見ている者をハッとさせることもあります。コジコジはずっとコジコジのままでいて、どこかでずっと生きていてほしいと思えるキャラクターです。
見ているだけで癒される
かなりとぼけた性格や喋り方でありながらも、たまにとても的をついた発言をしたり、ハ!とさせるような行動をしたりするので、個人的には日本版スヌーピーだと思っています。フォルムが丸くて可愛いので見ているだけで癒されるのもポイントです!
おバカが憎めない
さくらももこさんらしさが全開のキャラクターで、なんでそんなことしちゃうんだってことをしてしまったり、危なっかしいようなキャラがとてもかわいいです。時には驚くような言動をしたり、毒もあったりと笑わせてくれるところも好きですね。
見た目がキュート
まるまるしていて、とてもキュートな見た目となっているキャラクターですね。丸い耳のようなものが付いているのですが、それがまた可愛さを引き立てていると思いますね。見た目に反して毒舌なところはなかなか面白いです。
かわいい
かわいいし何より思ったことをズバズバ言うのが好き。また、ジローくんのコジコジへの当たり強いのにそれに対して交わすのが上手いのが毎回好き。何も考えてない何気ない一言がすごく深いので考えさせられる。
かわいい見た目と毒舌
ほんわかしたかわいい見た目で、その風貌に合ったのんびり屋でお気楽な性格をしているのに、毒舌なところがたまりません。たまに哲学的な深いことを言い出すところも顔とのギャップがあって良いです。
毒舌
可愛らしい顔をしていますが、かなりの毒舌で見た目とのギャップがとても面白いです。ズバズバ言いたい事を言う気持ち良さもあります。
不動の可愛さ。
何気に深い迷言が多いのも愛される理由の一つ。
今まで生きてきて、コジコジの言葉に何度救われたことか笑