みんなの投票で「宅配弁当サービス人気ランキング」を決定します!予約注文でおいしいお弁当をデリバリーしてくれる“宅配弁当”。ご飯を作る時間がない忙しい家庭や、栄養バランスのとれた食事がしたい高齢者などから人気を集めています。値段が安いメニューも豊富な「ワタミの宅食」や、本格的な割烹料理も展開する“ほか弁”こと「ほっかほっか亭」など、人気の配達サービスが大集結!冷蔵・冷凍問わず、あなたのおすすめする仕出し弁当サービスを教えてください!
最終更新日: 2021/01/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、すべての宅配弁当・宅食サービスに投票可能です。「ワタミの宅食」や「ヨシケイ」というように、おすすめの仕出し弁当サービスの名称に投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位食宅便
2位ワタミの宅食
3位nosh-ナッシュ
4位シンプルミール(ヨシケイ)
5位コープの宅配弁当
1位食宅便
2位ワタミの宅食
3位nosh-ナッシュ
4位シンプルミール(ヨシケイ)
5位コープの宅配弁当
条件による絞り込み:なし
高齢者でも美味しく食べられる。「冷蔵」で毎日宅配されるフレッシュなお弁当
ワタミの宅食はフレッシュな冷蔵状態で毎日宅配されるお弁当。送料無料。高齢者でも食べやすいように調理されているのが特徴です。「コープの宅配弁当」と似ているのですが、ワタミの宅食の方が少し食べやすい味付けになっています。コープよりも、減塩度合いが低く、やわらかく調理されている感じ。また、冷凍のワタミ「ワタミの宅食ダイレクト」もラインナップにあります。
あのワタミの宅配弁当
言わずとしれた居酒屋チェーン和民や鳥メロでおなじみのワタミによる宅配弁当サービスです。
バランス食と介護職の2種類を展開していることが特徴です。
ボリューム満点の主食が多いメニューの傾向ですね。
バランス食は、3種のお惣菜セットと5種のお惣菜セットの2パターンあり、3種のお惣菜セットが¥390、5種のお惣菜セットが¥490。
味付けは少し薄めな印象なので、濃い味が好きな人には合わないかもしれませんが普通に美味しいです!
男子が好きなメニュー
ガッツリ系の主食が多いイメージ。
男子が好きな感じ。
食べごたえを求めるならワタミの定食おすすめ。
栄養に関しても専属の栄養士が監修しているのでありがたい。
健康にもいいし、ガッツリと満足できる。そして安定のワタミブランドもあって信頼できる。
宅配弁当というより、シェフが作る本格的な料理を冷凍したのがnosh-ナッシュ
nosh-ナッシュは他の冷凍の宅配弁当サービスと風合いが違います。お洒落な箱の中に、色合いの良いおかずが並んでいます。玉子焼きウインナーなど「お弁当用のおかず」がありますが、nosh-ナッシュはその真逆。無理やり普通の料理をお弁当に詰め込んでいる感じ。なので、「お弁当でこんなものを食べられるの?!」という当たりもあれば、「これをお弁当に詰め込むのは少し無理があるんじゃ・・」という外れもたまにあります。好きなメニューだけ注文できるシステムなので、自分で「当たり」を探すのが吉。
糖質制限するならここ
nosh(ナッシュ)は、糖質30g以下・塩分2.7g以下の高たんぱく質な食事を冷凍で届けるサービスです。糖質制限中の食事ってかなり限られてしまい、レパートリー不足やあまり美味しくないといったことに悩む人もいるかと思います。そんな人におすすめしたいです。ナッシュのメニューはすべて糖質90%OFFでつくられています。70種類以上展開しており、毎週2品新メニューが登場します。しかも通常のおかずだけでなく、糖質制限ダイエットではタブーなはずのパンやデザートまでも豊富です。管理栄養士と一流シェフによって作られているので、食べ応えや味も抜群。我慢しているという感覚なしに食事を楽しむことができます。週1回好きな数だけ届けてくれる定期便もあり、設定と解約がサイト上で簡単に設定できるというところも良いところだと思います。
ダイエットにおすすめ!
低糖質なメニューが多いためダイエットに勤しむ人類にはおすすめです!
またカフェのテイクアウト弁当のようなスタイリッシュさがあるので、オシャレ感を求める人にもおすすめです。
低糖質でヘルシーな弁当ですが、ナッシュの1食は¥614とあって、他の宅配弁当サービスに比べると少し高いです。
ただ低糖質で普通に美味しく食べられるし、継続して契約をしていると安くなるプランもあるので、満足度は高いです。
低糖質宅配弁当はなかなかない
様々な宅配弁当サービスがあるなかでも、低糖質宅な宅配弁当はなかなかない。
カロリーを抑えたい、筋トレに励みたい、ダイエットしたい方にはこれしかない。
割高だが低糖質メニューでれば納得の値段。
とにかく安い1食343円の宅配弁当(冷凍)。シンプルで安くなってます。
ヨシケイのシンプルミールは、とにかく安いんです。1食あたり343円。しかも送料無料。ヨシケイはミールキット宅配のメーカーで、その配達網を使って、送料無料が実現しています。おかず3品と少し少な目なんですが、なんなら2つ買っても686円で、税/送料無料なので一般的な宅配弁当1食分の値段。恐ろしい子です。
コスパ最強
破格の1食¥350というコスパの良さが魅力。
とにかく宅配弁当を安く食べたい人にはこれしかない。
味もコスパの割には美味しい。一番のおすすめはハンバーグ。この価格で食べられるなら満足すぎるクオリティ。
良心的な味と値段。安心安全のコープが作る宅配弁当。
コープの宅配弁当はめちゃ良いです。実は1位にしても良いくらい。ただ、各都道府県のコープが作るので、お住まいの地区よって内容が変わってしまうのが欠点。でも「コープ」は「生活協同組合」で、利益が最優先の一般企業とは少し色合いが違います。どの都道府県のコープの宅配弁当でも、良心的な味と値段の可能性が高いです。ワタミの宅食と同じように、フレッシュな冷蔵状態で毎日宅配してくれます。送料無料。
関連するおすすめのランキング
味・値段・栄養バランスが良いオールマイティな冷凍の宅配弁当
僕は冷蔵や冷凍の宅配弁当を900食以上食べてレポートしているのですが、「どれが一番良かった?」と聞かれたら、「食宅便!」と答えます。味(まずまず良い)、おかず5品(多い方)、値段は560円~(安い方)、送料全国390円(安い!)、糖質、塩分、カロリー制限食コースが豊富(他にはなかなかないレベル)。こんな感じで、食宅便は何かが突出して良いわけではなく、オールマイティ型の宅配弁当です!
宅配弁当ライター・食生活アドバイザー
コース内容が充実している
食卓便は日清医療食品が行っている食事宅配サービスです。日清医療食品は全国の病院や福祉施設に食事を提供しており、カロリーや塩分に配慮した栄養バランスのとれたメニューが揃っています。冷凍で届けられるので、好きな時に温めて食べられるのも良いところです。単品からでも注文は可能ですが、食配サービスの良さをフルに生かすなら「らくらく定期便」がおすすめです。楽々定期便は、毎週・隔週・月一のいずれかで継続して届けてくれるサービスです。毎回注文する手間が省けたりと、通常780円の送料が半額の390円になります。そのうえ、メニューは11コースあって自分のニーズに合わせて選べるのも魅力的だと感じました。現在私は、「おまかせコースA」を利用しています。から揚げや焼き魚などの定番メニューのほか、自分では思いつかない珍しいメニューまで豊富で、毎回楽しみにしています。万人受けする味付けで食べやすいのはもちろんですが、忙しいときでもメニューを考えたり作ったりする手間が省けたのが大きいです。おまかせコースのほかにも、1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えた「塩分ケアコース」、1食あたりのカロリーが約400Kcalになる「カロリーケア1200」、噛むことや飲み込みに不安がある人向けの「やわらかい食事」、ガッツリ食べたい人におすすめの「まんぷく亭」などもあります。
安定感!
日清医療食品さんの食宅便。
病院や福祉施設に食事を提供するサービスシェアNo.1なだけあってとても安定感のある宅配弁当サービスです。
健康のバランスがよく考えられている宅配弁当だと思います。
ジャンルでいうと和食の定食系が多く、なかなか自分でつくる機会がない料理が多いため助かります。
クセのある料理もなく、嫌いな人が多いような食材もそこまで使っておらず、みんなが食べやすい優しいラインナップですね。
見た目の盛り付けや色合いも綺麗。
1食あたり¥560とコスパもいいです。
これっしょ!
美味い!栄養も考えられている!